1967年にドイツ人のローランド・ベルガーにより設立されたローランド・ベルガーは、欧州を起点としたグローバル戦略コンサルティングファームである。グローバルに活動するコンサルティングファームは5〜6社あるが多くは北米で、欧州を起点としているのはローランド・ベルガーだけである。
現在、36カ国、51オフィス、2700人のスタッフで事業を展開。約1000件のクライアント企業にサービスを提供している。東京オフィスは1991年に設立され、現在100人のコンサルタントが、さまざまな企業にコンサルティングサービスを提供している。日本オフィスで情報通信産業グループの責任者を任されているのが大野氏である。
大野氏は、「古今集に紀友則の“ひさかたの光のどけき春の日に しづ心なく花の散るらむ”という歌があるように、桜の花は日本人にとって特別なものである。それではグローバルでは、桜の花はどのように捉えられているのだろうか。おそらく日本人が感じている桜の花とは、違うイメージを持っているのではないかと思う」と話す。
ローランド・ベルガーの東京オフィスには日本人だけでなく、中国人、韓国人、ドイツ人、フランス人のコンサルタントが在籍している。すべてのスタッフは、日本語が堪能で、それぞれの国の大学を卒業し、日本の大学院を卒業して、日本企業に勤めた後にローランド・ベルガーに入社している。
「私自身、現在はドイツの会社に在籍しているが、その前はインドの会社、その前は米国の会社で働いていた。職業柄外国人と仕事をすることが多いが、日本語での会話という点ではまったく問題ない人もたくさんいる。しかし、和歌や俳句の世界を理解するなどの文化的な面では、感覚的に通じあえないことがある」(大野氏)。
大野氏は、「文化の違いが仕事に影響するわけではない。しかし“グローバルで戦うためのIT戦略”というテーマにおいて、ダイバーシティや多様化をどのようにマネージメントするかは、IT戦略を推進していくうえで重要なポイントになる」と話している。
1990年より実施されている「コーポレートHQスタディ」
ローランド・ベルガーでは、「コーポレートHQスタディ」と呼ばれるサーベイを1990年より実施している。約86社を対象とした2013年の調査では、「重心の変化」「仮想コラボレーション」「サポート機能の分散」「国際化」「ロールシフト」「役割の多様化」の大きく6つのテーマで実施されている。
「企業のIT部門の多くは、本社(HQ)機能として位置づけられているが、HQに求められる付加価値は、時代により変化している。そこで、コーポレートHQスタディの結果をもとにして、グローバルで戦うためのIT戦略について、組織論的に考えることが必要になる」(大野氏)
コーポレートHQスタディの結果では、約80%の企業がビジネスの重心の変化に対応できていないと感じていると答えている。ビジネスの重心の変化とは、例えば欧州企業であれば、これまでビジネスの中心が欧州だけだったが、アフリカ地域へと拡大しているなどの変化への対応である。
2つ目に仮想コラボレーションの重要性である。これまで、欧州、米国、日本、中国、それぞれの拠点で情報を共有できればよかった。しかしビジネスの拠点が広がっていることから、拠点間のコミュニケーションや共同作業の機会が増えている。これを加速させることをHQは強く考えなければならないと考えている企業は53%になる。
3つ目のサポート機能の分散では、情報システムだけでなく、調達やリーガルなど、より大きな視点でコーポレート機能を分散し、管理していくことが必要と69%の企業が答えている。また国際化に関しては59%が強化すべき、ロールシフトに関しては55%の企業がビジネスパートナーを目指すべき、役割の多様化は77%がさらに進むと答えている。
HQが果たすべき4つの役割
HQが果たすべき役割は、権限の大小と共同作業の範囲により、「共通サービス提供者」「コンシェルジェ」「マネジャー」「守護者」の大きく4つに分類される。(図1)共通サービス提供者は、いわゆるシェアードサービスのようなイメージで、効率化やコスト削減に貢献することが必要。SLA(Service Level Agreement)に基づいて各拠点に共同サービスなどを提供する。
大野氏は、「情報システムで考えてみると分かりやすいが、グローバルに事業を展開している大手の金融業や製造業においても、HQが中心となってシェアードサービスを提供している企業はそれほど多くない。共同作業の範囲は広く権限は限定的ではあるが、共通サービス提供者の役割は重要になる」と話す。
またコンシェルジェでは、人や組織のコーディネーションなどを通じて、ノウハウやノウフウを共有したり、イノベーションに貢献したりすることが重要な役割となる。「コーポレートHQスタディの結果からも分かるとおり、この部分がもっとも強化すべきポイントである」と大野氏は言う。
3つ目のマネジャーの役割は、基本的にはグローバルの戦略を策定し、資源配布を遂行して、実行のマネージメントやモニーターを実施する。このPDCAサイクルは、実現している、していないに関わらず、昔から取り組まれているもの。最後の守護者は、全社的なビジョンやガバナンスの方針を策定し、違反した場合の処罰規定することが役割となる。
IT部門に求められる4つの役割
HQが果たすべき役割の中で、IT部門は何をすればよいのか。企業の経営トップがIT部門に求める役割は、「マネージメント・インフォメーション・システム(MIS)」「KPI/インセンティブのスキーム」「ITインフラストラクチャ」「ナレッジマネージメント」の大きく4つにまとめられる。(図2)
MISでは、グローバルにおけるオペレーションの標準化、情報提供の精度やスピード化が求められている。具体的なソリューションとしてERP(Enterprise Resource Planning)やSCM(Supply Chain Management)、CRM(Customer Relationship Management)などがある。KPI/インセンティブのスキームでは、戦略と整合した測定可能なゴールを設定し、報酬やバランスドスコアカードなどのアプリケーションを活用できる仕組みが求められている。
ITインフラストラクチャでは、クラウドも含む、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなどのリソースをいかにグローバルで活用していくかが求められる。ナレッジマネージメントは、古くて新しい言葉であり、現在ではコンテンツマネージメントやソーシャル、コミュニティの導入から定着、加速までが求められている。
大野氏は、「現在、多くの企業が企業内ソーシャルに注目している。企業内ソーシャルは有効なのかと聞かれることが多いが、使い方しだいだと思っている。個人的には懐疑的な部分もあるが、新しいテクノロジーを使うことなく、頭から否定することも愚かなことだとも思っている」と話している。
オンプレミスとクラウドのハイブリッドを採用したHILTI社
グローバルで戦うためのIT戦略の事例の1つとして、クラウドの活用が挙げられる。例えば、1941年にリヒテンシュタイン公国で設立されたHILTI社は、基幹業務システムとしてSAP R/3をオンプレミスで導入していたが、グローバルでシステムを統合することを目的に、グループ会社にクラウド型のERPであるSAP Business ByDesignを導入した。
121カ国で建設業向けの工具や材料を製造、販売する従業員2万人以上のグローバルカンパニーであるHILTI社がクラウド型のERPを採用した目的は、財務報告や業績管理を本社で一元的に管理するためである。また、購買の本社管理、支払い処理や給与処理の本社集中、マスターデータ管理など、業務プロセスの標準化も目的の1つだった。
「HILTI社では、クラウド型のERPを利用することで、短期間かつ容易にグローバルのシステム統合を実現した。日本でグローバルに事業を展開している企業においても、本社システムはオンプレミスを中心とし、グループ会社にはクラウドを適用することが現実解といえる」(大野氏)
大野氏は、「今後は、本社もオンプレミスだけでなく、IaaS(Infrastructure as a Service)やPaaS(Platform as a Service)の上でERPを動かすという事例も出てくることが予測される。しかし、すべての会社が基幹システムをオンプレミスとクラウドのハイブリッドにする必要はなく、ビジネスのやり方や必要に応じてシステム構成を選択すればよい」と話している。
グローバルで戦うには創造的破壊も必要
「ここ数年、グローバルIT-HQという話題を耳にするようになった。しかしグローバルIT-HQは、一朝一夕には実現できない。個人的には、グローバルIT-HQの実現は、まだまだ先という感覚である」と大野氏は言う。グローバルIT-HQを実現するには、「Strategic Direction」「Manage Complexity」「Work in Global network」「Ensure Execution」「Strengthen Innovation」というサイクルを回していくことが必要になる。
Strategic Directionで「いかにITをグローバルに展開するか」という戦略を明確にし、Manage Complexityで「技術や人の管理、文化や商習慣、言語などの違い」を管理する。さらに、Work in Global networkで「いかにグローバルで各拠点のIT担当者を活用するか」を明らかにし、Ensure Executionでシステムを構築・運用、そしてStrengthen Innovationでイノベーションを推進する。
ただし、それ以前に足下で取り急ぎ考えなければならないことも多い。例えば、クラウドの利活用は本当にシステム部門の変革につながるのかといった問題である。大野氏は、「クラウドの利活用によりできた空き時間で、より付加価値の高い仕事にフォーカスし、コストセンターからプロフィットセンターに変革するというがそれほど簡単ではない。付加価値の高い業務を実現するためには、担当者の能力も関係する」と話す。
また、これまでのシステム構築はシステム部門に依頼することが必要であり、ハードウェアを中心とするIT資産を生かした、オンプレミスでの構築が前提だった。しかしクラウドの利活用により、ユーザー部門による自発的なシステム構築が増えてくる。大野氏は、「クラウドではIT資産の管理というシステム部門の特権がなくなる。特権がなくなるのはよいが、全社としてデータに対するガバナンスが失われることは問題である」と言う。
さらにITを駆使した新しいビジネスを、システム部門はリードできているのかということも考慮が必要。最後にいっそう厳しくなるコスト削減プレッシャーをどうするかを考えることも必要になる。「考えるべきは、大きく3つ」と大野氏。まず1つ目に、システム部門以外は手を出しにくい部分に果敢に挑むこと。2つ目に、堅さや慎重さも必要だが、「とりあえずやってみる」という楽観主義。最後に創造的破壊を進める勇気である。
大野氏は、「人事部門ではやりにくいタレントマネージメントや営業・マーケティング部門だけでは手に余るオムニチャネル、開発部門が躊躇しがちなフルーガル(倹約)エンジニアリング、さらによく分からないビッグデータなどにチャレンジしてみる。また、とりあえずクラウドを使ってみて、ダメならやめればいい。いまの仕事を捨てる勇気も必要であり、新しい姿に変えていくことが重要である」と締めくくった。
2014年 4月23日
Itmedia
ローランドベルガー
ヨーロッパで最大の経営戦略コンサルティング会社。現会長であるローランド・ベルガーが1967年に設立し、世界31カ国に43のオフィスを展開している。クライアントの業界として特に多いのは、消費財、自動車などの製造業、再生エネルギーなどのエコ事業。その他にも、IT、医薬、化学、金融、流通、運輸など幅広い業界で実績を保有。また、ヨーロッパを出自としている為、米国系コンサルティングファームとは異なるカルチャーを持つとも言われている。具体的には、短期的な企業価値向上・株主価値向上ではなく長期的な視点での成長を志向する事、経営学のセオリーに偏ったトップダウンアプローチを採るのではなく企業の文化・社員の意思を尊重する事、などが挙げられる。
ローランドベルガーについて
コンサルティング業界の最新ニュースをお伝えします。最先端の業界で何がどう動いているのかをWatchすることで、広くビジネス界全体の今後の動きを展望することができるはずです。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年9月13日(土),2025年9月27日(土) 締切:2025年9月5日(金),2025年9月18日(木)各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年9月20日(土)9:00−18:00 締切:2025年9月9日(火)
アクセンチュア テクノロジー本部 管理職採用1Day選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアのテクノロジー本部 管理職採用1Day選考会が開催されます。
2025年9月26日(金) 18:30-20:00 締切:2025年9月22日(月) 17:00
アクセンチュア ソング 中途採用向け 採用セミナー
アクセンチュアソングにて中途採用向けの採用セミナーが開催されます。アクセンチュアソングに興味のある方はぜひご応募ください。
2025年9月10日(水)、9/26(火)、9/25(木)、10/1(水) 締切:各開催1週間前
アクセンチュア ソング 1day選考会
アクセンチュアソングにて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会となっていますので、興味のある方はぜひご応募ください。
2025年10月4日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年9月5日(金) 13:00
ローランド・ベルガー 週末選考会
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月1日(月)
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月23日(火)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)のデジタルイノベーションBU(ビジネスユニット)にて1Day選考会が開催されます!
2025年9月30日(火) 18:30-20:00 締切:2025年9月18日(木) 12:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年10月9日(木) 18:30-20:00 締切:2025年9月30日(火)
グロービング 女性コンサルタント向け キャリアセミナー
アクセンチュア戦略コンサル部門にてマネジングディレクター(MD)としてご活躍されたツートップが率いる「グロービング」社にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年10月18日(土) 締切:2025年9月26日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年9月20日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月10日(水)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月27日(土)9:00-18:00 締切:2025年9月17日(水)
アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会
アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月27日(土)9:00-18:00 締切:2025年9月17日(日)12:00
アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会
アビームコンサルティングの銀行証券領域における金融BU/エンタープライズトランスフォーメーションBU FSXセクターにて1Day選考会が開催されます。
2025年9月27日(土)9:30-18:00 締切:2025年9月19日(金)12:00
アビームコンサルティング Acceleratorセクター 1Day選考会
アビームコンサルティングのAcceleratorセクター(商社)にて1Day選考会を開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月27日(土)9:30-18:30 締切:2025年9月17日(水)12:00
アビームコンサルティング Corporate Finance & Transformation(財務戦略) 1Day選考会
アビームコンサルティングのCorporate Finance & Transformation(財務戦略)にて1Day選考会を開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月17日(水) 18:00-22:00,9月20日(土) 10:00-18:00 締切:各開催1週間前
Dirbato(ディルバート)1Day選考会
Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。
2025年9月10日(木) 12:00-13:00 締切:2025年9月8日(月)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年9月17日(水)19:00-20:00 締切:2025年9月8日(月)
シグマクシス SaaSコンサルタント 説明会
株式会社シグマクシスのSaaSコンサルタントの説明会が実施されます。ぜひお気軽に参加をご検討ください。
2025年9月24日(水)19:00-20:00 締切:2025年9月16日(火)
シグマクシス PMOコンサルタント 説明会
株式会社シグマクシスのPMOコンサルタントにて説明会が実施されます。この機会にぜひご参加ください。
9月2日(木)19:00-20:00,9月17日(水)19:00-20:00 締切:各日1日前の12:00まで
エムスリーソリューションズ株式会社 キャリアセミナー
エムスリーソリューションズにおいて、会社説明会が開催されます。当日は会社説明会のみなので、お気軽に参加できます。
2025年9月27日(土) 9:00-18:00 締切:2025年9月24日(水) 16:00
ブティックス株式会社 1day選考会
介護・福祉業界に特化したM&A仲介企業「ブティックス株式会社」にて1day選考会が開催されます。ご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月7日(日) 締切:2025年9月1日(月)
山田コンサルティンググループ(YCG)組織人事チーム 1day選考会
山田コンサルティンググループ(YCG)の組織人事チームにて一日選考会が開催されます。営業・人事・労務経験者の方はこの機会にご応募下さい。
2025年9月20日(土)13:00-15:00 締切:9月13日(土)
グローバルヘルスコンサルティング 会社説明会
米国発の医療コンサルティング会社であるグローバルヘルスコンサルティングが会社説明会を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年9月17日(水) 19:00-20:30 締切:2025年9月10日(水)18:00
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年10月2日(木)18:30-20:00 締切:2025年9月26日(火)17:00
PwC Architecture/Engineering/ITStrategy・DD キャリア座談会
PwC Architecture/Engineering/ITStrategy・DDにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年9月17日(水)19:30-20:30 申込締切:2025年9月12日 20:00
ベイカレント・コンサルティング キャリアセミナー
ベイカレント・コンサルティングにて、キャリアセミナーを実施いたします。ベイカレント・コンサルティングを深く知る良い機会かと思いますので、ぜひご参加ください。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年9月10日(水) 締切:2025年9月5日(金)
NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会
NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
2025年9月2日(火) 19:00-20:00 締切:2025年9月1日(月) 12:00
ドルビックスコンサルティング社 S&DI部門 キャリアセミナー
総合商社×コンサル×サステナに興味がある方必見!応募意思不問ですので是非お気軽にご参加ください。
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月16日(火)17:00
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年9月5日(金)19:30- 締切:2025年9月1日(月)
JDSC オフラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオフラインイベントを実施いたします。 JDSCメンバーと飲食をしながらカジュアルに交流頂ける会となっており、会社の雰囲気や理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
2025年8月27日(水),2025年9月10日(水)各日19:00-20:00 締切:各日前日まで
JDSC オンラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオンラインイベントを実施いたします。 会社の理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
9月2日(木)19:00-20:00,9月17日(水)19:00-20:00 締切:各日1日前の12:00まで
DIGGLE社 1day選考会
経営管理SaaSの提供会社であるDIGGLE社が1day選考会を開催します。ご興味のある方は是非ご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.