総合商社と専門商社の最も大きな違いは、「取り扱う商材の幅の広さ」と「ビジネスの多角性」にあります。
総合商社はエネルギー、金属、食料、機械、化学品など、多種多様な事業領域にまたがる巨大企業であるのに対し、専門商社は特定分野に特化し、専門性を武器に事業を展開しています。
商社業界は、モノやサービスを国内外に流通させる「ビジネスのハブ」として、日本経済を支える重要な存在です。多くの業界と関わり、グローバルに活躍できる舞台が整っていることから、年収の高さやダイナミックな仕事への憧れを背景に、商社業界への転職を志す人が増えています。
とはいえ、一口に「商社」と言ってもその性質はさまざまで、仕事内容や社風、キャリアパスまで多岐にわたります。転職で自分に合った企業を見つけるためには、まず両者の違いを正しく理解することが大切です。
ここでは、「専門商社と総合商社の違い」を中心に、業務内容や年収、向いている人の特徴などを徹底比較。転職活動で後悔しない選択をするためのポイントを、わかりやすくお届けします。
総合商社への転職か、専門商社か、悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
商社への転職
無料転職相談・登録はこちらから
転職支援実績豊富なキャリアコンサルタントがフルサポート!お気軽にご相談下さい。
商社業界は、企業間のモノやサービスの流通・供給を担うことで、経済の円滑な循環を支える役割を果たしています。商社の主な事業は大きく分けて以下の2つに分類されます。
・トレーディング(取引仲介)
・事業投資(経営参画型ビジネス)
これら2つの機能を軸に、商社は様々な業界や国、企業と連携し、社会インフラの一端を担っています。
トレーディングとは、売り手(供給者)と買い手(需要者)をつなぐ取引の仲介業務を指します。主に、以下のような2つのパターンが存在します。
・売り手が原料生産者、買い手がメーカー
・売り手がメーカー、買い手が小売業者
商社は、このような取引において中間に立ち、取引成立から物流、決済、リスク管理までを総合的に支援することで収益をあげています。
トレーディングにおける収益構造
収益種別 | 内容 |
---|---|
マージン(利ざや) | 商品を安く仕入れ、高く販売することで得る価格差益 |
コミッション(仲介手数料) | 仲介業務そのものに対する手数料収入 |
トレーディングを支える3つの機能
機能 | 内容 |
---|---|
物流機能 | 商品の輸送、在庫管理、配送手配などのサプライチェーン支援 |
金融機能 | 取引の立替、信用保証、為替リスクヘッジなどの金融支援 |
情報機能 | 市場情報、価格動向、顧客ニーズを踏まえた情報提供と調整力 |
事業投資とは、企業やプロジェクトに対して資本・人材を投じて経営に関与し、リターンを得るビジネスモデルです。単なる出資にとどまらず、商社自身が事業戦略に参画し、企業価値の向上に貢献することで中長期的な利益を目指します。
<事業投資の代表的な領域>
・エネルギー(発電・資源開発など)
・インフラ(鉄道、水道、物流網)
・食料・農業・水産
・製造業・素材加工(バリューチェーンへの垂直統合)
総合商社 | 専門商社 | |
主軸事業 | トレーディング+事業投資 | 主にトレーディング |
特徴 | 多角的に多業種を展開。グローバルな視野で巨大プロジェクトに関与。 | 特定分野に特化。深い専門性と柔軟な営業対応が強み。 |
投資体力 | 高い(大規模事業に対応可能) | 限定的(大型投資は一部の大手に限られる) |
総合商社は十分な資本力と人材リソースを有しており、事業投資にも積極的に取り組んでいます。一方で、専門商社は特定業界に特化し、トレーディングにおいて圧倒的な専門性とスピードで競争力を確立しています。
商社は、単なる「売買の仲介役」ではなく、情報・金融・物流・経営までも包括する「総合ビジネスプロデューサー」としての役割を担っています。
多くの商社は世界各国に拠点を持ち、海外取引・現地法人の経営などグローバルなビジネス展開が日常的。海外駐在や出張の機会も豊富で、「世界を舞台に働きたい」という志向の強い方には大きな魅力となっています。
専門商社とは、特定の業界・商材に特化してビジネスを展開する商社です。総合商社が多角的な事業領域を扱うのに対し、専門商社はある特定分野に深く入り込み、高い専門性と密な業界ネットワークを強みにビジネスを展開しています。
商社業界における2大機能「トレーディング(取引仲介)」と「事業投資」のうち、専門商社は主にトレーディングを軸としたビジネスモデルを展開しており、業界内で独自のポジションを確立しています。
高い専門性と業界密着型のビジネスモデル
専門商社は、ある業界に深く入り込み、サプライチェーン全体にわたる知識とネットワークを活用して、ニーズにきめ細かく対応します。
メーカーとの関係が密接で、「売るだけ」ではなく技術支援、在庫管理、物流最適化、品質改善などのトータルサポートを行う点が大きな特徴です。
このように、限られた領域での深い専門性が、顧客からの信頼に直結しています。
フラットでスピーディーな意思決定
総合商社に比べると組織規模はコンパクトな傾向があり、現場の裁量が大きく、若手にもチャンスが多いのが魅力です。スピーディーな意思決定や、現場主導での提案が可能で、営業としての手応えを感じやすい環境とも言えます。
業界内の豊富な人脈・顧客との強固な信頼関係
取引先との密な関係を通じて、業界内での信頼関係やコネクションが形成されやすくなります。また同じ専門領域を共有する立場として、顧客との関係性が深まりやすく、提案や交渉がスムーズに進むことも魅力の一つです。
専門分野の市況に業績が左右されやすい
業種に特化する構造上、景気変動や災害・国際情勢の影響をダイレクトに受けるリスクがあります。
扱う商材・業界が限定される
新規分野への参入には既存の取引基盤や知見が必要となり、事業拡張の難易度が高いケースも。
業務量が多く、顧客・メーカー双方の調整が必要
仲介者という立場上、スケジュール調整や対応範囲が広くなる傾向があり、多忙な業務体制になることもあります。
分類 | 特徴 | 代表企業例 |
---|---|---|
総合商社系 | 総合商社の子会社・関連会社。親会社のカバーしきれない分野に対応。 | 伊藤忠丸紅鉄鋼、三菱商事エネルギー、メタルワン |
メーカー系 | 特定メーカーの製品を中心に販売・輸出入。安定性が高い。 | JFE商事、花王グループカスタマーマーケティング、日産トレーディング |
独立系 | 独自に商品・販路を開拓し事業展開。自由度が高い。 | 阪和興業、日鉄物産、兼松 |
専門領域 | 代表企業例 |
---|---|
食品 | 三菱食品、伊藤忠食品、ラクト・ジャパン、スターゼン |
繊維 | 豊島、蝶理、田村駒、帝人フロンティア |
化学・医薬品 | 長瀬産業、稲畑産業、メディパルHD、アルフレッサ |
機械・電子 | 山善、第一実業、東京エレクトロン デバイス、ユアサ商事 |
鉄鋼・金属 | 日鉄物産、JFE商事、佐藤商事、伊藤忠丸紅鉄鋼、兼松 |
エネルギー・燃料 | 伊藤忠エネクス、岩谷産業、三愛オブリ、カメイ |
総合商社とは、複数の産業分野にまたがって幅広い商材やサービスを取り扱い、多角的にビジネスを展開する商社です。エネルギー、金属、食料、化学品、機械、ライフスタイル関連、金融など、ありとあらゆる分野をカバーし、「企業版の総合百貨店」とも表現されることがあります。
ビジネスの柱としては、「トレーディング(取引仲介)」と「事業投資(経営参画)」の両方をバランスよく展開しており、特に大規模かつ高リスクな事業投資を得意とする点が、専門商社との最も大きな違いです。
多角化された事業ポートフォリオ
総合商社は、一社で数十?数百もの事業を保有する「事業の集合体」です。資源開発から再生可能エネルギー、消費財、小売、物流、インフラ、ヘルスケアまで、分野を問わず投資・展開することでリスク分散と安定収益化を図っています。
グローバルネットワークと高い資本力
世界中に支社・関連会社を展開しており、巨大なグローバルネットワークと豊富な人材・資本リソースを活かして、長期的な視野での事業運営を行います。これにより、発展途上国へのインフラ整備や資源開発など、国家レベルのプロジェクトにも関与可能です。
トレーディングと事業投資のハイブリッド型経営
単なる仲介業ではなく、トレーディングで得た情報と収益をベースに、事業投資へと展開しながら「ビジネスモデルの進化」を実現している点が、総合商社の最大の強みです。
分野 | 具体例 |
---|---|
エネルギー・資源 | 鉱山開発、発電所運営、石油・ガス販売など |
食料 | 農業支援、食品加工・流通、小売チェーン運営 |
化学品 | 原料輸入、製品販売、合成化学品の開発 |
金属・機械 | 自動車部品、建設機械、鉄鋼製品の取引と製造投資 |
インフラ・都市開発 | 鉄道、空港、物流、上下水道プロジェクトなど |
金融・保険 | ファイナンス支援、リース事業、保険サービス |
企業 | 特徴・強み |
---|---|
三菱商事 | 総合商社の中でも特に事業ポートフォリオのバランスが良く、資源と非資源の両軸で収益を上げています。金属資源やエネルギーに強みを持ちつつ、近年は食料・インフラ・自動車など非資源分野にも注力。世界90カ国以上に展開する強固なグローバルネットワークを活かし、幅広い産業でパートナーシップを構築。2023年度には純利益1兆円を超える業績を記録し、総合商社のトップとしての地位を確立しています。長期的視点での安定経営とダイナミックな事業投資が共存している点が大きな強みです。 |
三井物産 | 資源分野では世界有数の専門性を持ち、「資源の三井」として知られます。特に鉄鉱石、LNGなどの上流資源開発において優れた実績を誇る一方で、医療、ヘルスケア、IT、デジタル領域などの非資源分野にも積極的に投資。中長期的視野での事業創造力とグローバル展開力を両立しています。「人の三井」と呼ばれる個を尊重する企業文化のもと、若手社員の活躍も目立ちます。2023年度には純利益1兆円を初めて突破し、総合商社の中でも存在感を強めている企業です。 |
伊藤忠商事 | 伊藤忠商事は、非資源分野への集中戦略で他商社との差別化を実現。特に繊維、食品、生活消費財などの分野で安定した収益源を持ち、「現場力」と「スピード経営」を重視した戦略が功を奏しています。電力や再エネ、DXなど新たな分野への進出も積極的で、経営の先見性に定評があります。若手にも裁量を与える企業風土があり、主体性を持って働きたい人に向いています。2023年度も安定的に高利益を維持し、総合商社内でトップ水準のROEを誇る優良企業です。 |
住友商事 | 「堅実経営」がキーワードの住友商事は、非資源分野での着実な成長が特徴です。不動産、インフラ、メディア、通信といった分野に強みを持ち、地域密着型の事業運営で国内外に安定した収益基盤を築いています。また、既存事業に加え、再生可能エネルギーやサステナビリティ領域への取り組みも進めており、変化に強い体質を有しています。大規模な投資よりも、持続性を重視した中長期的な視点での経営が特長で、安定志向の強い転職希望者にも人気です。 |
丸紅 | 食料・アグリビジネスに強みを持つ丸紅は、グローバル食料市場での存在感が大きく、世界中で流通網と物流基盤を確立しています。その他、化学品や電力、建設機械などにも注力し、資源と非資源のバランス経営を推進。再生可能エネルギーやインフラ領域にも力を入れ、アジア・中南米を中心とした成長市場への投資が目立ちます。多様な分野での安定収益化により、経済環境の変動にも柔軟に対応できる体質を整えており、成長と安定を両立する戦略を取る企業です。 |
豊田通商 | トヨタグループの商社機能を担う豊田通商は、自動車関連ビジネスに圧倒的な強みを持っています。モビリティ、素材、部品分野におけるグローバル展開に加え、アフリカ事業、再生可能エネルギー、IT・医療領域などにも積極的に投資。トヨタグループとの強固な連携により、他商社にはない独自のネットワークとシナジーを構築しています。2023年度も安定的な収益を維持しており、自動車・産業インフラを軸に、事業の多角化と成長戦略を加速中です。 |
双日 | 双日は規模こそ他の大手商社に劣りますが、その分「選択と集中」による戦略でニッチ市場に強みを持つ商社です。航空、医薬品、再生可能エネルギー、リテール、工業製品など多様な分野で存在感を発揮しており、特に機動力と柔軟性を生かした中堅企業や新興国向けビジネスに強みがあります。成長戦略としてM&Aにも積極的で、近年はDX関連事業やスタートアップ投資にも注力。若手が主体的に働ける環境やスピード感ある経営体制が魅力の企業です。 |
総合商社、専門商社の各7社の平均年収ランキングをご紹介します。有価証券報告書を元に作成していますので非上場の伊藤忠丸紅鉄鋼、メタルワンなどは掲載しておりません。参考になれば幸いです。
社名 | 年収 |
---|---|
三菱商事 | 約2091万円 |
三井物産 | 約1900万円 |
伊藤忠 | 約1754万円 |
住友商事 | 約1759万円 |
丸紅 | 約1655万円 |
豊田通商 | 約1263万円 |
双日 | 約1247万円 |
社名 | 年収 |
---|---|
JFE商事 | 約1171万円 |
長瀬産業 | 約1095万円 |
東京エレクトロン デバイス | 約1022万円 |
兼松 | 約1010万円 |
日鉄物産 | 約992万円 |
第一実業 | 約937万円 |
神興商事 | 約919万円 |
商社業界には大きく「総合商社」と「専門商社」の2種類がありますが、両者は事業領域・役割・働き方・社風において大きく異なります。転職やキャリア選択の際には、それぞれの違いを正しく理解し、自分の志向やライフスタイルに合った企業を選ぶことが重要です。
項目 | 総合商社 | 専門商社 |
---|---|---|
事業領域 | 多業種・多国籍(総合的) | 特定業界・商材に特化 |
主なビジネスモデル | トレーディング+事業投資 | トレーディングが中心 |
資本力 | 非常に高く、大規模投資が可能 | 中堅~大手で差あり |
収益構造 | 資源・非資源のポートフォリオ | 特定領域での高回転収益 |
社内体制 | 大規模・分業・グローバル展開 | 小規模・裁量が大きい傾向 |
キャリアの幅 | 海外駐在・新規事業など多様 | 一領域で専門性を深める |
働き方の特徴 | プロジェクト型・調整型が多い | 顧客密着型・営業主体 |
求められるスキル | 経営視点、語学力、調整力 | 専門知識、提案力、柔軟性 |
向いている人 | 大きなスケールで挑戦したい人 | 深く狭く専門性を磨きたい人 |
まず、事業領域と収益構造の違いから見ていきましょう。
総合商社は、鉄鋼・エネルギー・食料・不動産など、あらゆる産業に関わる多角的な事業ポートフォリオを保有し、資源・非資源の両方からバランスよく収益を得ています。一方、専門商社は特定分野に特化しており、その専門性とネットワークを活かし、狭い領域で深い価値を提供することで利益を上げています。
次に働き方と役割の違いです。
総合商社では、海外案件や大型プロジェクトを中心に、社内外の関係者との調整やマネジメント業務が多く発生します。一方、専門商社は営業を主軸とし、顧客と現場に密着しながら、スピーディーに商談や提案を進める実行力が求められます。
また、キャリアとスキルの広がりにも違いがあります。
総合商社では、海外駐在、新規事業立ち上げ、戦略企画など、ダイナミックで幅広いキャリアパスが用意されており、経営的視点を身につけたい方に向いています。一方、専門商社では、一つの領域に深く入り込むことで、分野のプロフェッショナルとしてキャリアを築くことが可能です。
最後に、企業規模と組織文化の違いです。
総合商社は大規模組織で分業体制が整っており、体系的にキャリアを積み上げていくスタイルが一般的です。一方で、専門商社は比較的フラットな組織が多く、若手のうちから裁量を持って仕事を任されるケースも珍しくありません。
総合商社は、「グローバルに働きたい」「大規模なビジネスに携わりたい」「安定した基盤のもとで長期的に成長したい」と考えている方に適しています。
一方、専門商社は、「特定の分野に深く関わりたい」「営業力や専門知識を武器にしたい」「裁量のある環境でスピード感を持って成長したい」と考える方におすすめです。
このように、それぞれの商社には明確な特徴と魅力があり、どちらが「良い・悪い」ではなく、「どちらが自分にフィットするか」を見極めることが重要です。
弊社転職エージェント「ムービン」には、BCG、アクセンチュア、リクルート、博報堂、日本政策投資銀行、キーエンス、IBM、Amazonなど、大手企業出身者がキャリアコンサルタントとして多数在籍しております。
実際にビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため、各商社の採用担当者に刺さる書類や面接などの選考対策や、今後のキャリアについて現場感や客観性のバランスの取れたアドバイスを提供することができるかと思います。
三菱商事や三井物産をはじめ大手総合商社や専門商社の求人をご紹介することが可能できますし転職支援実績も多数ございます。随時キャリア相談会を実施していますので是非お気軽にご相談ください。
商社への転職
無料転職相談・登録はこちらから
転職支援実績豊富なキャリアコンサルタントがフルサポート!お気軽にご相談下さい。
人気コンテンツ
2025年7月22日(火)~2025年8月31日(日)
夏季休暇プライベートキャリア相談会
キャリアの棚卸や現時点でのオポチュニティのご紹介。夏季休暇期間だからこそ、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
キックオフイベント 2025年9月6日 (土) 締切:2025年8月21日(木)
ローランド・ベルガー 選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」を開催します。複数のイベントにご参加いただいたのちに選考をお受けいただく約一か月に渡るプログラムです。
2025年8月23日(土),9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年8月14日(木)20:00-21:00 申込締切:2025年8月11日(月)
ライズ・コンサルティング・グループ キャリアセミナー
年収水準は外資戦略かつワークライフバランス良好なことで有名な急成長中の総合コンサルティングファーム「ライズ・コンサルティング・グループ」にてキャリアセミナーが開催されます。興味のある方はこの機会にご応募ください。
2025年8月30日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月20日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年8月23日(土)10:00-18:00 申込締切:2025年8月15日 10:00(金)
アビームコンサルティング サステナブルSCM戦略ユニット 1日選考会
アビームコンサルティングのサステナブルSCM戦略ユニットにて「1日選考会」を開催することになりました。GXやサーキュラーエコノミーにご興味のある方は、この機会にぜひご応募ください!
2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00
ローランド・ベルガー 週末選考会
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。
2025年8月23日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月15日(金)12:00
アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会
アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年8月30日 (土) 11:00-17:00 締切:2025年8月20日(水) 19:00
マーサージャパン 組織・人事変革コンサルティング部門(ER チーム) 週末選考会
組織・人事、福利厚生、年金、資産運用分野におけるサービスを提供するマーサーにて、「役員報酬・コーポレートガバナンス」プラクティスチームで説明会&選考会が実施されます。
2025年8月24日(日) 締切:2025年8月20日(水)
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
2025年8月23日(土) 締切:2025年8月1日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年8月23日(土) 9:30-18:00 締切:2025年8月15日(金) 12:00
アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会
アビームコンサルティングの銀行証券領域における金融BU/エンタープライズトランスフォーメーションBU FSXセクターにて1Day選考会が開催されます。
2025年8月15日(金)18:30-19:15 締切:2025年8月13日(水)
クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
8月7日(木),8月14日(木),8月21日(木),8月28日(木) 各日19:00-20:00 締切:各開催1日前
エムスリー ビジネス職オープンポジション(第二新卒) キャリアセミナー
日本最大級の医療プラットフォーム(日本の医師の95%が会員)である「m3.com」を運営するエムスリーよりキャリアセミナーが開催されます。少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月23日(土) 10:00-18:00(最長)、9月20日(土) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年8月16日(土)
Dirbato(ディルバート)1Day選考会
Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。
2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年8月23日(土) 締切:2025年8月15日(金)
KPMG FAS I&S Supply Chain CoE部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S Supply Chain CoE部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年8月7日(木) 19::00-20:00 締切:2025年8月5日(火)
野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」の産業ITソリューションズ事業部にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIに興味のある方はぜひご参加ください!
2025年8月6日(水) 19:00-20:00 締切:2025年8月2日(土)
シグマクシス アクセラレーションシェルパ 説明会
株式会社シグマクシスのシグマのアクセラレーションシェルパにて説明会が実施されます。興味のある方はぜひご参加ください!
2025年8月16日(土)、8月23日(土) 申込締切:開催1週間前
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年8月26日(火) 19:00-20:00 締切:2025年8月15日(金)
グラビス・アーキテクツ キャリアセミナー
公共×ITコンサルティングファームのグラビス・アーキテクツ社より、2025年8月26日(火)にキャリアセミナーが開催されます。書類などは一切不要ですので、少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月21日(木) 18:00-19:30 締切:2025年8月6日(水)
PwCコンサルティング・ストラテジー(Strategy&) 女性向けキャリアセミナー
PwCコンサルティングの最上流戦略組織「Strategy&」にて女性向けのキャリアセミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひこの機会にご応募ください!
2025年8月27日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月21日(木)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月30日(土) 締切:2025年8月22日(金)
KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」のI&S部門 Value Creation Architectチームで一日選考会が開催されます。1日で最終面接まで実施予定となっておりご興味のある方はぜひご応募ご検討ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年8月5日(火)18:00-19:00 締切:2025年8月3日(日)
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.