シニアアソシエイトは、コンサルティングファームの役職・キャリアパスの一つで、プロジェクトの実作業に加えて、リーダーとして一定領域をリードすることもあります。
ここではシニアアソシエイトについて、年収や業務内容などをご紹介いたします。
弊社ムービンでは随時キャリア相談会を実施しておりますので、ボストン コンサルティング グループ(BCG)を含め戦略コンサルに興味がある方はお気軽にご相談ください。
※これら年収データはあくまでも参考値としてご覧ください。中途採用でのコンサルタント給与は、その方のこれまでの経験や実績、面接での評価などから総合的に判断され、決定されます。
アクセンチュア積極採用中!大量採用スタート!
無料転職相談・登録はこちらから
アクセンチュア出身者をはじめコンサル業界に精通した支援実績豊富な転職エージェントがサポート!応募ポジションについても、あなたのご経験をフルに活かせる且つ、内定確率の高いポジションをご紹介いたします。アクセンチュアへのご転職をお考えの方はまずはご相談ください!
シニアアソシエイトの年収・給与は700万円~2000万円+賞与(ボーナス)となり、コンサルタントとマネージャーの年収の間と見てよいでしょう。
以下では複数のコンサルティングファームから収集した情報をまとめ役職別に年収水準を取りまとめました。
そのため下記の表には該当しない例外的な給与や役職の事例も存在し、一概にこの給与というわけではありません。
個別のコンサルティングファームの実情と比較すると役職名や数値が異なる場合もありますのであくまでも参考数値として見て下さい。
役職 | 年齢 | コンサル経験 | 固定給与 | 業績賞与 |
---|---|---|---|---|
パートナー | 35歳以上 | 7年以上 | 2500万円以上 | 業績次第 |
プリンシパル | 32~45歳 | 5~15年 | 1300~2500万円 | 固定給の30% |
マネージャー | 28~40歳 | 2~10年 | 900~2000万円 | 固定給の30% |
コンサルタント | 25~35歳 | 0~6年 | 700~1300万円 | 固定給の20% |
アナリスト | 22~28歳 | 0~3年 | 500~800万円 | 固定給の20% |
コンサルティングファームでは年齢・性別に関係なく評価され、所謂、年功序列のような評価基準はなく完全に実力により、役職・給与が決定されます。
中途採用のメインターゲットである20代後半~30代前半でコンサルタントとして転職する場合、年収は700万円-1300万円位が見込まれます。各役職の中でもさらに細かくランクが分かれているため、同じコンサルタントという役職でもランクによって年収が異なります。
国税庁によると日本の平均年収は458万円のため、上記の表からみてもコンサル業界の平均年収が高いことがわかります。
参照:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査結果」
コンサルタントの役職名(キャリア・パス)、階級をご紹介します。
コンサルティングファームで働く社員「コンサルタント」は、経験年数や期待される役割に応じていくつかの職位に分かれています。
呼び方は各ファームごとに異なりますが大きく分けて4つに分けられます。それぞれ役職ごとのコンサルの仕事内容もご紹介していきます。
シニアアソシエイトは、プロジェクトの実作業に加えて、リーダーとして一定領域をリードすることもあるポジションです。
ファームによって役割・名称は異なりますが、BCGではより幅広いテーマについて深い洞察力を発揮し、クライアントとの協働を通じてアイデアを進化させ、問題解決をドライブする役割を有しています。
コンサルタントランクより1つ上の立ち位置になるため、実作業に加えてプロジェクトをリードする立ち位置がシニアアソシエイトとなります。
パートナー
パートナーの大きな仕事は営業とコンサルティングファーム経営。パートナーだけがコンサルティングの真の魅力を味わえるポジションです。
マネジャー
プロジェクトの管理、顧客との折衝、予算管理が仕事の中心。プロジェクト全体に責任を持つポジションです。
コンサルタント
プロジェクトの実作業の大半を担当します。仮説を立てて検証していくことが大きな仕事です。
アナリスト
情報収集・分析と資料作成が主な業務。ミーティングでは積極的に発言が求められます。
上記のようにコンサルタントとしてのキャリアはアナリスト→コンサルタント→マネジャー→パートナーの流れでキャリアアップしていきます。
中途採用から直でシニアアソシエイトになる方もいれば、コンサルタントランクから入って、その後シニアアソシエイトに昇進する方もいるように、シニアアソシエイトへのキャリアの積み方は様々です。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)の平均年収を様々なデータから見ていきましょう。
まずは弊社ムービンの転職支援実績から見てみましょう。
BCGへの転職支援実績数においては毎年全転職エージェント中1位にランクインしており、転職エージェントの中でも圧倒的なシェアを誇っています。
そのため転職後のリアルな平均年収をご紹介できるかと思います。
※転職時の平均年収は個人の経験・スキルにより異なりますのでご参考程度にご覧ください。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)へ転職したらどのくらい?転職時のリアルな平均年収
これまでボストン コンサルティング グループ(BCG)に転職支援させていただいた方々の平均年収は
約945万円
となっています。(平均年齢:28.6歳)
9割以上がコンサル未経験からの転職です。BCGは第二新卒クラスの若手のポテンシャル採用のほか、戦略コンサルタントだけでなく、デザイナーやエンジニア職での採用も積極的に実施しています。
あくまでも転職時の平均年収で賞与(ボーナス)は含まないため、入社後の平均年収はこの水準よりも高くなる場合がほとんどです。
※弊社ムービンではコンサル業界への転職支援実績No.1であり、数多くのご支援をさせて頂いたデータから参照しております。口コミサイト等では信憑性や新卒入社、入社後に給与アップした方も多いため、転職後の給与として参考にするにはよりリアルかと思います。
以下年齢別の転職時の平均年収もまとめましたので参考になれば幸いです。コンサルティングファームでは年功序列ではなく完全に個人の実力で評価されて年収が決定します。
(面接評価や転職時の職位に応じて上振れ、下振れはします、残業代や賞与によっては左右します)
年齢 | 平均年収 | 年収レンジ |
---|---|---|
24歳以下 | 640万円 | 580万円~700万円 |
25歳~29歳 | 820万円 | 650万円~1400万円 |
30歳~34歳 | 967万円 | 750万円~1400万円 |
35歳以上 | 1257万円 | 1000万円~2200万円 |
高年収の要因としては、個々によって違いますが、よくある例としては、コンサルティングと親和性のある業務を多数経験していた、その当時ファーム側が求める経験・実績を持っていた、さらに面接での評価(コンサル適性)が高かったなどがあります。
過去10年分のデータから算出しております。近年コンサル業界ではベース給与がアップしているため、ここでご紹介している以上の平均年収になる場合も十分ございます。あくまでも参考値としてご理解ください。
BCGを含めた外資戦略系コンサルティングファームでは20代でマネージャーランクに昇進される方もいらっしゃり、年収も20代で2000万円を超えてきます。
一般的な事業会社と比べると役員クラスの年収を20代で受け取れるため、非常に高年収ということが分かるかと思います。
以下の表は、厚生労働省が公表しているすべての業界・業種における「転職で年収が上がる人の割合」と弊社でコンサル業界への転職を支援した場合の「年収が上がる人の割合」です。
厚労省が公表する全業界・全職種における 「転職して年収アップする人の割合」 |
弊社転職支援実績からみる 「コンサル転職で年収アップする人の割合」 |
---|---|
約35%が年収アップ | 約95%が年収アップ |
上記をみると、全業界・全職種における「転職で年収が上がる人の割合」は4割以下となっています。一方で、弊社でコンサル業界への転職を支援させていただいた場合、業界未経験者を含め9割以上の方が年収アップに成功しています。
つまり、コンサル転職は年収を上げたい方にもおススメの転職先といえます。
弊社ムービンは、コンサル業界に特化した転職エージェントとして29年間培ってきたノウハウをもとに、コンサル業界を目指す方の転職支援を行っています。BCGを含むコンサル業界への転職を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。
選考プロセス
書類選考→面接複数回(部門や1次面接の評価によってはケースやフェルミ推定)
Webテスト・筆記試験についても評価によって有り無しが変わる。
※戦略コンサル部門においては、ケース面接と複数回の面接からコンサル適性としての論理的思考能力を徹底的に見られる。
面接で聞かれる内容
面接冒頭、自己紹介や職務経歴は当然聞かれますが、特に以下3点がポイントとなります。
・なぜ転職
・なぜコンサル
・なぜBCG
特にこれらについて深掘質問されます。自身の転職理由・志望動機とこれまでのキャリア、BCGに入社して何がしたいのかという中長期的な将来像、そして自分のスキルや経験がBCGでどう活かせるのか、一貫性を持って答える必要があり、そのためにはコンサルについて、そしてBCGについて理解していることがポイントなります。
また自身の実績を述べるときには具体的な数字とともに、プロセスも論理的に話せるようにしましょう。
面接突破のポイント
面接で聞かれる内容の通り、「なぜコンサル、そしてなぜBCGなのか?」という点が大きなポイントになります。実際に転職成功した方からの口コミやインタビューから見ていきましょう。
BCG転職成功者から
・とにかくコンサルトBCGについてのインプット量を増やすことが重要。
・現職の経験をコンサルに入った後にどう生かすことができるかを自分なりに解釈して話すこと。経験者でも未経験者でも同じ。
・自分のやりたいこと、やってきたことがBCGにはなくとも、その接地面を増やすことで自分のできることを具体的に論理的に理解していると評価される
・なぜBCGかは具体例を絶対出さないといけない。プロジェクト事例、ダイバーシティとか、テクノロジーだけではなくAIなのかクラウドなのかとか細かいところ。プロジェクト事例が掲載されているのでよく見るといいと思う。
ボストン コンサルティング グループ(BCG)への転職対策について、さらに詳しい情報を知りたい方はこちら
ボストン コンサルティング グループ(BCG)への転職、その難易度と選考対策は?
社名 | ボストン コンサルティング グループ合同会社 |
---|---|
代表 |
秋池 玲子(BCG日本共同代表) 内田 有希昌(BCG日本共同代表) 秋池 玲子 氏プロフィール キリンビール株式会社、産業再生機構等を経て2006年にBCGに入社。産業再生機構では、支援先の経営者として事業再生に従事。経済同友会などにも参加し副代表幹事も務めている。政府系委員も歴任。 内田 有希昌 氏プロフィール 株式会社三和銀行(現 三菱UFJフィナンシャル・グループ)を経て1998年にBCGに入社。BCGのトランスフォーメーションとターンアラウンドの専門ユニットであるBCG TURNのNortheast Asia Systemのリーダー。 |
従業員数 | グローバル:32,000人以上の従業員 |
資本金 | 非公開 |
株式公開 | 非上場 |
所在地(日本オフィス) |
東京オフィス 東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 日本橋室町三井タワー25階 名古屋オフィス 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ36階 大阪オフィス 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー17階 京都オフィス 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88K.I.四条ビル2階 福岡オフィス 福岡県福岡市中央区天神一丁目10番20号 天神ビジネスセンター15階 |
子会社 |
BCG OMNIA Data & Software Solutions BCGヘンダーソン研究所 未来のビジネス&社会を形作るアイデアの開発 BrightHouse PURPOSE(存在意義)の発掘と浸透 Expand 金融サービス機関の意思決定サポート、インテリジェンス、カスタマイズされたリサーチ Inverto 調達&サプライチェーン・マネジメント Centre for Public Impact 政府機関の成果向上を支援する非営利財団 転載元:https://www.bcg.com/ja-jp/about/about-bcg/overview.aspx |
BCGの組織体制
BCGは、自動車やエネルギー、ヘルスケアなどの業界、AIや製造、組織などのテーマにおいて、幅広くサービスを提供しています。
BCG Digital Ventures
BCG Digital Venturesは、大企業と共にデジタル領域のイノベーションを創出することに特化した組織です。デジタルやデザインの領域における深い知見と、ボストン コンサルティング グループの企業経営や産業に関わる広範な専門知識を相乗的に活用して、グローバルに事業を展開しています。
BCG Design & Technology (Platinion)
IT/デジタルにおけるテーマ別のエキスパートによる組織。Digital Design、Engineering、Product Management、Architecture、Agile Delivery、Cybersecurityといった主要な6つのケイパビリティを有し、業務上不可欠なITアーキテクチャやデジタルソリューションの開発と実装に注力したコンサルティングサービスを提供。
BCG Advanced Analytics (Gamma)
数学やコンピュータサイエンスの博士・修士などで構成される、データサイエンティストの専門家集団。主にAI/アナリティクス領域の専門組織で機械学習やディープラーニング、ビッグデータ処理などAI/アナリティクスなどの要素技術、認識アルゴリズムや予測アルゴリズム、解釈技法などの応用技術など幅広い領域でプロジェクトを手掛けている。
BCGのサステナビリティ
BCGは、サステナビリティの実現をもっとも重要な課題の1つとして捉えており、気候変動に関しては特に緊急性を擁するとして様々な活動に取り組んでいます。その一例をご紹介いたします。
BCGのネットゼロ戦略
BCGでは、2030年までに気候変動への影響をネットゼロとし、排出量を上回るCO2を大気中から除去することを宣言しています。
ネットゼロへの移行を進めるクライアントと協働をしながら、低炭素経済での成功を後押ししていきます。
環境活動に10年間で4億ドルの投資
BCGでは、クライアントが地球温暖化を2℃未満に抑えることを目的とした戦略を追及することで、クライアントの長期的な価値創造に寄与しています。
具体的には今後10年間に渡って4億ドルを政府、業界、NGO、連合全体で環境活動に投資を行うことです。
戦略コンサルティングファームへの転職
ボストン コンサルティング グループ
無料プライベート相談会
ムービンでは戦略コンサルタント、ボストン コンサルティング グループ(BCG)へのご転職をお考えの方へ、随時キャリアを含めた相談会を実施しております。
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.