BofA証券(旧:メリルリンチ日本証券)
社名 | BofA証券株式会社 |
---|
代表取締役 | 笹田珠生 |
---|
資本金 | 83140000000 |
---|
売上高 | |
---|
設立 | 1998年 |
---|
従業員 | |
---|
所在地 | 東京都中央区日本橋一丁目4番1号日本橋一丁目三井ビルディング |
---|
その他拠点 | |
---|
子会社・関連会社 | バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店 |
---|
特色・概要
投資銀行業務、資本市場業務
メリルリンチのインベストメント・バンカーは、まず第一にお客さまのニーズを的確し、そのうえで、お客さまの資本調達戦略の立案、執行をサポートし、また業界ごとの専門知識に基づき、企業の合併、買収などについて戦略的アドバイザリー・サービスを提供しています。日本の投資銀行部門/資本市場部門がお手伝いする主な
業務は、以下のとおりです。
- 国内外の市場における資本調達。発行体と投資家、双方のお客さまの要求を満たす最も好ましい市場の選定。
- デリバティブ、転換証券といった革新的な金融手法や、負債の管理による資本の増強。
- 個々のお客様のニーズに対応した高度なリスク管理手法のご提供。
- 企業の合併、買収、分割、その他の選択肢に関する戦略的アドバイス。
- 企業買収に必要な資金の調達。
金融市場業務
バンクオブアメリカ・メリルリンチでは、卓越したセールスとトレーディングの力を結集し、お客さまが投資効率を向上させ、ベンチマークを凌駕できるようお手伝いしています。
株式、債券、通貨、コモディティのいずれの商品分野においても、流動性、業界最高水準の洞察や分析、競争力ある価格、付加価値を提供しています。
債券、通貨、コモディティ業務
メリルリンチが取り扱うのは、金利、クレジット、資産担保証券、負債管理、通貨、コモディティ、デリバティブなどの商品で、幅広いリスク管理手法も提案しています。
株式市場業務
メリルリンチは実に多様な株式/株式関連商品のセールスやトレーディングを行っていますが、現物株式のほか、先物、オプション、転換証券、さらには高度なポートフォリオ分析や電子取引なども含まれます。また、プライムブローカレッジ業務として、海外の関連会社を通じ、個別取引やポートフォリオの資金手当て、株式の貸借、清算、決済、報告、保管といったサービスを提供しています。
リサーチ業務
バンクオブアメリカ・メリルリンチのリサーチの優秀さは、アナリストの資質、世界中にわたる情報源の豊富さ、そしてビジネスについての徹底した理解に支えられています。メリルリンチのリサーチ・アナリストは、お客さまが十分な情報に基づいて投資の判断を下せるよう、洞察力に満ち、客観的で明確な調査レポートを提供しています。
- 株式、債券、金利・外国為替、コモディティ、経済情勢、グローバルな新興市場債券、株式投資戦略を網羅する約700名のアナリスト
- 約3,400銘柄の株式と約1,200の債券発行体に関する詳細な分析
- 63カ国の経済予測と36コモディティ、51通貨の調査
主な事業部門
金融市場部門
株式本部、債券本部
管理部門
法務・コンプライアンス、内部監査、市場リスク管理、信用リスク管理、経理、財務、税務、証券業務、ミドルオフィス、テクノロジー、人事、広報、セキュリティー、コーポレートサービス、サプライチェーンマネジメント
調査部門
投資銀行部門
資本調査部門
沿革
チャールズ・E・メリルによって1914年1月6日に設立され、ニューヨークのウォール街で営業を開始した。設立当初の会社名は、Charles E. Merrill & Co.であった。
数ヵ月後に、メリルの友人のエドモンド・C・リンチがメリルリンチの営業に参加し、1915年に会社名が公式にメリルリンチとなった。また、しばらくして新たにウィンスロップ・H・スミスもメリルリンチの営業に参加した。
その後、仲介業ネットワークの営業方式で、メリルリンチは徐々に有名となり、1971年に株式を公開し、多国籍企業となる。プライムブローカー業務では世界一である。
日本における歩み
- 1972年6月
東京にメリルリンチ証券会社東京支店が設立。外国証券会社の証券業の免許を取得。
- 1998年
旧山一證券の営業網の大半を引き継ぐ形でメリルリンチ日本証券を設立。M&A業務、プライムブローカー業務、トレーディング業務で収益を上げる。
- 2006年5月
三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ証券と合弁で、三菱UFJメリルリンチPB証券を設立、日本国内における業務を拡大。
- 2006年10月
メリルリンチ、資産運用グループをブラックロックと統合して新会社の5割弱を所有。メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズ株式会社はブラックロック・ジャパン株式会社に社名変更。
- 2009年1月
メリルリンチ・アンド・カンパニー・インク 、バンク・オブ・アメリカ・コーポレーションの直接完全子会社となる。
- 2009年4月
メリルリンチ日本証券、バンクオブアメリカ証券会社東京支店より事業の全部を譲り受ける。
- 2012年12月
メリルリンチ日本証券、メリルリンチ日本ファイナンス株式会社及び三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社のそれぞれの持ち分をすべて売却。
-
2020年11月
2020年11月1日、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの商号をバンク・オブ・アメリカに変更したことに伴うブランドのバンク・オブ・アメリカへの統一により、メリルリンチ日本証券からBofA証券に商号を変更。
投資銀行への転職 関連情報
主要企業一覧
FAS系コンサルティングファーム
独立系再生コンサルティングファーム
日系投資銀行(IBD)
外資系投資銀行(IBD)
ベンチャーキャピタル(VC)
PEファンド
ヘッジファンド
独立系M&Aアドバイザリー
M&A仲介
監査法人
税理士法人
メガバンク/その他国内銀行
証券投資信託