新卒2年目からの転職!大手・優良企業求人特集

ここでは新卒2年目で転職をお考えの方に向けて、社会人2年目から応募可能な大手・優良企業をご紹介します。

弊社転職エージェント「ムービン」にはAmazon、アクセンチュア、日本政策投資銀行、博報堂、リクルート、キーエンスなど業界を代表する大手企業出身者が多数在籍しています!
ビジネスの第一線で活躍してプロフェッショナルが書類添削から面接対策まで第二新卒の転職を徹底サポートします。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しておりますのでお気軽にご相談ください。

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由


圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン


新卒2年目でも転職できるの?

もちろんできます!
例えば、大手企業ですと、総合商社の「三菱商事」「丸紅」、メガバンクの「みずほフィナンシャルグループ」、メーカーの「AGC」、コンサルティングファームの「デロイト」「EY」「KPMG」「野村総合研究所(NRI)」などで第二新卒採用が実施されています。
社会人経験に関係なく応募できますので新卒2年目の方でも内定を獲得するチャンスは十分にございます。
第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒採用を大々的に公表していない企業でも、社会人2年目が採用ターゲットになっている大手・優良企業があり、例えば、外資系戦略コンサルの「BCG」、外資系消費財メーカーの「P&G」、総合広告代理店の「サイバーエージェント」、大手ヘルスケア企業の「エムスリー」などがあります。
実際募集要項をみても、例えば「○○経験1年以上」と記載している企業も多く、新卒1年目と比較すると転職するチャンスは広がっていると言えます。

中でもコンサル業界は、大手コンサルに限らず、新興・中堅コンサルでも年収アップ・社格アップ・市場価値アップを狙えることで人気を集めており、社会人2年目の方も採用ターゲットになっています。
さらに「ポテンシャル採用」を実施しており前職関係なく応募できるため新卒2年目の方にも転職できるチャンスが広がっています。
5分でわかる!第二新卒向けコンサル転職スタートアップガイド

【最新情報】新卒2年目から採用中の大手・優良企業求人特集

現在新卒2年目を採用している大手・優良企業を一部ご紹介します!

すべての第二新卒求人をみる


新卒2年目で転職をお考えの方へ

新卒2年目で年収アップ・社格アップ・市場価値アップを目指して転職をお考えの方はぜひ弊社転職エージェント「ムービン」にご相談ください。

弊社にはAmazon、BCG、アクセンチュア、リクルート、博報堂、日本政策投資銀行、キーエンスなど業界を代表する大手企業出身者がキャリアコンサルタントとして多数在籍しております。
ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルだからこそ、経験・スキルの浅い新卒2年目の方でも企業の採用担当者に刺さる書類や面接などの選考対策を提供することができます。

また新卒2年目で今すぐ転職すべきなのか、もう少し現職で経験を積んだ方がより良い条件で転職できるのか、など現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスができるかと思います。
今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しておりますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由


圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン


新卒2年目の転職は難しい?リスクはあるの?

新卒2年目の転職は決して簡単ではありませんが、選考対策や転職準備をしっかりすれば十分可能性はあります。
実際厚生労働省のデータを見ても10人に1人は新卒2年目で転職していますし、弊社ムービンでも新卒2年目での転職支援事例は多数ございます。 第二新卒を社会人経験3年以下と考えると、合計で33%程度となり、よく言われる「3人に1人が第二新卒で転職している」ことになります。
※厚生労働省 新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率

年度新卒1年目新卒2年目新卒3年目
2022年12.0%--
2021年12.3%12.3%-
2020年10.6%11.3%10.4%
2019年11.8%9.7%10.0%
2018年11.6%11.3%8.3%

生産年齢人口の減少やグローバル化・デジタル化による人材獲得競争の激化で、今後の伸びしろや成長が期待できる第二新卒の需要は転職市場で高まっています。
新卒2年目の方は1年間の実務経験があるため、第二新卒採用のど真ん中のターゲットであるといえます。とはいえ社会人経験は短いので採用担当者の早期退職の懸念を払しょくできるように、しっかりとした選考対策が必要になります。

そもそも早期退職(短期退職)とは?

早期退職には2つの意味がありますが、第二新卒に関連する意味でいえば「入社して3年未満で辞めること」を意味しています。
一方で、一般的にいう早期退職とは、40~50代などの定年よりも早い段階での退職を勧める制度のことを指します。 この場合の早期退職は、定年退職と比較して退職金が多めに支給されるなどの優遇を受けられるケースもあるため、 自ら希望して早期退職するという社員も珍しくないといえます。

新卒2年目で転職する理由は?

早期退職には2つの意味がありますが、第二新卒に関連する意味でいえば「入社して3年未満で辞めること」を意味しています。
一方で、一般的にいう早期退職とは、40~50代などの定年よりも早い段階での退職を勧める制度のことを指します。 この場合の早期退職は、定年退職と比較して退職金が多めに支給されるなどの優遇を受けられるケースもあるため、 自ら希望して早期退職するという社員も珍しくないといえます。

新卒2年目で転職すべき?判断のポイントは?


新卒2年目で今すぐ転職したほうが良いケース

狙っている企業・業界で第二新卒の採用ニーズが高まっている
転職できるかどうかはマーケットのニーズが決めることです。つまり募集があるタイミングで転職活動するのが重要になります。
特に第二新卒クラスの若手の採用ニーズは変化しやすいため、ご自身の志望度の高い企業や業界で第二新卒の採用ニーズが高まっている場合、すぐに動くことをおススメします。

現職がブラック・パワハラを受けている
現職で過剰な残業やパワハラを受けている場合は「3年耐えてから」「もう少し経験を積んでから」ではなく早めに転職することをおススメします。 身体が一番の資本ですので、身体的・精神的に追い詰められる前に動き出しましょう。

社風・カルチャーが合わない
社風・カルチャーのギャップは時間をかけても簡単に埋められるものではないので転職するのも一つの手でしょう。転職活動の際にどのような社風・カルチャーがマッチするのか判断軸の一つにできるでしょう。

やりたい仕事・目指すべきキャリアが実現できない
入社後、他にやりたい仕事や目指したいキャリアができたが、今いる会社では実現できないと感じたら転職することをおススメします。 同じような業務を数年続けたところでご自身のキャリア構築に全く貢献しない場合、仕事に身も入らず時間が無駄になってしまいます。

新卒2年目 転職を慎重に考えたほうが良いケース

仕事にやりがいが感じられない
新卒2年目には基礎的な仕事が振られ、責任ある仕事を任されない場合が多いので、つまらない・退屈という理由で転職をお考えになる方も多いかと思います。その場合はまず何に不満があり、どのように進めたら満足度が高まるか考えることをおススメします。 既存の業務を改善することでやりがいを得られるかもしれませんし、転職活動の際のエピソードとしても使えるかと思います。工夫や改善をしても解消されない場合に転職を検討しましょう。

なんとなく転職したいと考えている
友人から話を聞いたり、会社の不満から何となく転職をお考えの方も多いかと思います。誰しもが仕事内容や給与、福利厚生に100%満足して働いている場合の方が少ないので、本当に転職したいかどうかもう一度考えることをおススメします。

情報収集は早ければ早いほど良い!今後のキャリアについて相談したい方はぜひ!
新卒2年目で今すぐ転職すべきかどうかは個人によるかと思いますが、情報収集は早ければ早いほど、その後の転職活動を有利に進めることができます。
転職を慎重に考えたほうが良いケースについて上述しましたが、実際転職相談にいらっしゃる新卒2年目の方は「何となく転職に興味がある」という方も多いです。
そのためご自身の中で色々考える前に、ざっくばらんに誰かにキャリア相談や転職相談してみても良いかもしれません。

弊社転職エージェント「ムービン」は今すぐの転職をお考えでない方のキャリア相談も受け付けております。
在籍するキャリアコンサルタントは業界を代表する大手企業にてビジネスの第一線で活躍してきた方ばかりなので、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスができるかと思います。
ぜひお気軽にご相談ください

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由


圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン


新卒2年目で転職を成功させるには?

上述した通り、新卒2年目を含め第二新卒を採用する企業は、入社後の成長と伸びしろに期待して採用します。
早期戦力化や短期離職懸念の払しょくのために、面接では最低でも以下の質問に論理的に答えらえれるようにしましょう。
「なぜ現職を選んだのか?」
「なぜ今転職するのか?」
「なぜ応募業界なのか?」
「なぜ応募先企業なのか?」
また経験・スキルが浅いとはいえ現職と応募先ポジションとの何かしらの親和性を伝えることで、業務理解の観点から入社への熱意(つまり早期離職懸念の払しょく)や早期戦力化のポテンシャルを感じさせることができるでしょう。 実績や成果、スキルがないので特に職務経歴書に書くことがないのですが...
第二新卒の方からこのような質問をいただくことが多くなっていますが、全く心配する必要はありません。
なぜなら新卒2年目を採用する企業は、現在の経験・スキルではなく、現職への取り組み方から入社後活躍してくれるかどうかを判断しているからです。
そのため職務経歴書からは意欲的に働いてくれるのか、どのような考えで業務に取り組んでいるのかなど、仕事への取り組み方を見ています。 確かな功績や華々しいキャリアがなくとも、日々の仕事の中で何を考え、どう行動に移し、それがどんな結果になったのか、プロセスや考え方などがアピール材料の1つになります。
第二新卒の職務経歴書は何を書けばいい?プロが徹底解説!
以下そのほか転職を成功させるポイントをいくつかピックアップしてご紹介します。

就職活動と転職活動が異なることを理解する

中途採用ではエントリーシートではなく「職務経歴書」が必要になります。新卒時はエントリーシートに学生時代に力を入れたこと、いわゆるガクチカを記載したかと思いますが、中途採用では具体的に自分がどのような業務経験をしてきたのか、実績や強みを応募先ポジションと結び付けて記載します。 経験・スキルが浅い第二新卒の場合でも何かしら現職と応募先ポジションと親和性をアピールして入社後活躍してくれそうだと思わせる必要があります。
さらに働きながら活動しなければならないので就職活動と比較すると身体的・精神的にもハードになる可能性が高いでしょう。

現職を続けながら転職活動を行う

よほどの理由(過度な残業やパワハラ・セクハラで精神的・身体的に限界が来ているなど)がない限り、現職を続けながら転職活動をするのをおススメします。 理由としては「金銭的な余裕がある」「職歴にブランクを作らずに済む」ことが挙げられます。
まず金銭的な余裕に関して、転職活動は想像以上に精神力・体力を使います。第二新卒で初めての転職活動ともなると、なかなか内定を獲得できず、時間がかかる場合もございます。離職していると生活もままならない状態になってしまい、転職活動どころではなくなります。
次に職歴のブランクに関して、職務経歴書に空白期間がある場合、この期間は何をして過ごしていたのか、採用担当者は質問をしてきます。第二新卒の場合、ただでさえ短期離職懸念があるため、職歴にブランクがあるのは大きなリスクとなってしまいます。

転職理由はポジティブに

転職理由は前向きな表現を心がけましょう。例えば「現職だと○○ができない」ではなく「○○に挑戦したい」などポジティブな表現をしましょう。
もちろんですが現職の愚痴は絶対NGです。面接官に残る印象は「悪口を言っているあなた」です。内容によってはコミュニケーション不足、入社しても自分の思い通りにいかない場合すぐに辞めてしまうかもしれない、と受け取られてしまう可能性もあります。

自己分析と企業研究

上述した通り、新卒2年目の転職の場合、短期離職懸念が最も大きなリスクとなり、短期離職懸念を払しょくするには、採用担当者に入社後も長く活躍してもらえると思ってもらえるような退職理由が必要となります。
そのために必要なのが自己分析と企業研究です。現職の業務内容を理解したうえで応募先企業の業務との親和性をアピールすることができれば、入社への熱意や早期戦力化を期待させることができます。

将来的なキャリアを考えて、大手・人気企業以外も視野に入れる

就職・転職市場で人気がある大手企業や有名企業は基本的に「新卒採用」がメインの企業が多いでしょう。
近年第二新卒を採用ターゲットに含める大手企業も増えてきて、第二新卒から大手・人気企業へ転職するチャンスも広がってきましたが、若手のポテンシャル枠は多くないことが想定されます。
そもそも日本において大手企業は0.3%のみで99.7%は中小企業です。(※中小企業庁参照
この数値からもわかる通り、誰でも第二新卒から大手企業へ転職できるとは限りません。

そこで、今すぐに大手の事業会社へ転職することが難しい第二新卒の方におススメの方法が、まずコンサルティングファームに転職してから大手の事業会社へ転職するという方法です。大手の事業会社ではコンサル出身者(中小・大手問わず)が歓迎されるポジションが多数あり、第二新卒で転職するよりも採用枠が広がっています。
コンサルティングファームはポテンシャル採用を実施しているため、スキル・経験値の浅い第二新卒の方にもチャンスが広がっています。
そのため、まずはコンサルに転職してから大手企業に転職するというのも1つの手かと思います。
コンサル転職は年収もアップしますし市場価値もアップするため、人によっては第二新卒で大手の事業会社に転職するよりもおススメの選択肢と言えるでしょう。
年収アップ!社格アップ!市場価値アップ!5分でわかる!コンサル転職スタートアップガイド

優先順位を決める

経験・スキルの浅い第二新卒の場合、働き方・給料・勤務地・業務内容などすべての条件を満たす転職先はありません。 ご自身の中で優先順位を決めておきましょう。

転職エージェントに相談する

新卒2年目の転職事情について様々ご紹介させていただきましたが、ご自身が希望する業界に転職できるかどうか、今転職すべきか・まだ現職を続けるべきか、何となく将来が不安で今後どうするのがよいのか、など気になっている方は一度転職エージェントに相談することをおススメします。

弊社ムービンでは転職支援サービスの他に、随時キャリア相談会を実施中です。BCG、Amazon、アクセンチュア、博報堂、リクルート、日本政策投資銀行、キーエンスなど業界を代表する大企業出身者をはじめ、業界に精通した転職エージェントが多数在籍しております。
ビジネスの第一線で活躍してきたプロフェッショナルのため、現場感と客観性のバランスの取れたアドバイスを提供できるかと思います。是非お気軽にご相談ください。

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由


圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン


新卒2年目の転職成功事例

ここでは弊社ムービンが業界No.1の転職支援実績を誇るコンサル業界における転職支援事例を一部抜粋してご紹介します。
新卒2年目からでも大手・有名コンサルへ転職していることがわかるかと思います。

名前 前職 学歴 転職先
R.Kさん 24歳 女性FAS国立大卒マッキンゼー・アンド・カンパニー(外資戦略コンサル)
S.Eさん 24歳 男性外資系ヘルスケア企業国立大卒ドリームインキュベータ(日系戦略コンサル)
K.Mさん 24歳 女性繊維メーカー国立大卒Strategy&(外資戦略コンサル)
R.Kさん 24歳 男性総合広告代理店国立大卒ボストン コンサルティング グループ(外資戦略コンサル)
Y.Sさん 24歳 男性総合商社有名私立大卒A.T.カーニー(外資戦略コンサル)
A.Yさん 24歳 男性ヘルスケア企業有名私立大卒アーサー・ディ・リトル(外資戦略コンサル)
T.Yさん 23歳 男性M&A仲介有名私立大卒フィールドマネージメント(日系戦略コンサル)
R.Sさん 24歳 男性外資系IT企業有名私立大卒日立コンサルティング(総合系コンサル)
K.Tさん 23歳 女性総合印刷会社有名私立大卒リッジラインズ(総合系コンサル)
Y.Kさん 23歳 男性飲料メーカー有名私立大卒ベイカレントコンサルティング(総合系コンサル)
T.Tさん 24歳 男性物流企業有名私立大卒シグマクシス(総合系コンサル)
T.Kさん 24歳 女性NPO法人有名私立大卒アビームコンサルティング(総合系コンサル)
Y.Aさん 23歳 女性インターネット企業有名私立大卒アクセンチュア(総合系コンサル)
K.Kさん 24歳 女性政府系金融機関国立大卒KPMGコンサルティング(総合系コンサル)
G.Tさん 24歳 男性中央省庁有名私立大卒EYストラテジー・アンド・コンサルティング(総合系コンサル)
T.Kさん 23歳 女性交通・インフラ企業有名私立大卒デロイト トーマツ コンサルティング(総合系コンサル)
K.Nさん 24歳 男性Sier国立大卒野村総合研究所(シンクタンク系コンサル)
K.Tさん 24歳 男性Sier国立大卒NTTデータ経営研究所(シンクタンク系コンサル)
S.Aさん 24歳 女性出版社国立大卒リンクアンドモチベーション(組織人事コンサル)
S.Rさん 24歳 男性外資系製薬企業有名私立大卒スペンサースチュアート(外資系人事コンサル)
R.Hさん 24歳 男性会計士有名私立大卒経営共創基盤(FAS)
J.Kさん 24歳 男性証券会社国立大卒KPMG FAS(FAS)
M.Kさん 23歳 女性総合人材会社国立大卒フロンティア・マネジメント(FAS)
S.Yさん 24歳 女性生命保険会社有名私立大卒EY新日本有限責任監査法人(アドバイザリー)
T.Kさん 24歳 男性通信会社有名私立大卒デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(FAS)
K.Kさん 23歳 男性政府系金融機関有名私立大卒ドルビックスコンサルティング(日系コンサル)
M.Oさん 24歳 女性重工業メーカー国立大卒スカイライトコンサルティング(日系コンサル)
M.Tさん 24歳 男性地方銀行有名私立大卒山田コンサルティンググループ(日系コンサル)
T.Mさん 24歳 男性地方銀行国立大卒レイヤーズ・コンサルティング(日系コンサル)
G.Gさん 23歳 男性医療機器メーカー有名私立大卒シンプレクス(ITコンサル)
Y.Eさん 23歳 男性証券会社有名私立大卒キャップジェミニ(外資系ITコンサル)
M.Oさん 24歳 女性セキュリティ企業有名私立大卒IQVIAソリューションズジャパン(外資系ヘルスケア企業)


転職体験談

24歳 女性 前職:Webベンチャー

どのように転職エージェントを選びましたか?

「戦略コンサルティングファームは無理。一流の大学を出て、一流の企業で働いている人が受かるところだから。経験も足りないし、なぜ1社目に誰も知らないベンチャーを選んだの…」
最初に登録した大手転職エージェントの方の見解でした。

私は学部卒業後、当時20人に満たないベンチャー企業でコンサルティング営業職として働いてきました。
経験も社格もなく、あるのは学歴と英語スキルのみ。確かに戦略コンサルは無謀だろうなと自分でも思っていました。とはいえ"転職"はそんなに頻繁にするものでもないし、人生の大きな決断の一つ。

せっかくだから、もう少しチャンスを探ってから諦めようと思い、「コンサル 転職」でネット検索したときに目に入ったムービンさんの扉を叩きました。

話を聞いてみてどうでしたか?

「英語スキルを含め、現在のご経歴で十分戦略ファームへの挑戦は可能です。」
てっきり如何に私のキャリアでは難しいかを説得されるものだと思っていた私は、予想もしていないムービンさんの返答に
「えっ、聞いてた話と違う!私でも戦略ファームに転職できる可能性はあるんですか?」
と驚いてしまいました。

ムービンさんはコンサルティングファームの特徴や選考のポイントなどの情報を教えてくださるだけでなく、戦略ファームに応募する前提で話を進めてくださります。そのおかげで、無謀なりにも無防備のまま応募するのではなく、しっかりと適切な準備を行って臨むことができました。

とにかく大手の転職エージェント会社とは比べものにならないほどコンサル業界の情報量が多く、だからこそベンチャー企業から戦略ファームへの転職を目指す私の無謀にも思える挑戦をサポートできるのかと納得しました。

書類・面接対策など選考中の様子について教えてください。

初面談後、たくさんの参考図書等が送られてきて(それまた量に驚きましたが)、ムービンさんのアドバイス通り、十分な時間をとって対策できたからこそチャンスをふいにせずに済んだのだと、とても感謝しています。

また特に、日々のメールのやり取りも、他社のようなテンプレートではなく、即レスかつキャリアコンサルタントの方ご自身のお言葉で毎回ご返信いただいていたのも、キャリアの大きな決断に伴走してくださるパートナーさんとして非常に安心感がありました。
初めての転職活動ということもあり不安なことが多かった中、第一志望のファームの面接の前日には夜遅くまで対策に付き合っていただいたりと、血の通ったサービスと豊富なサポートをしていただきました。

最終的に戦略ファームからオファーをいただけたのも、頭ごなしに無理と言うのでもなく、小手先のテクニックで乗り切るのでもなく、ひとえに可能性のあるファームへ最大限の対策を親身に行ってくださったムービンさんのおかげだと思っています。

23歳 女性 Aさん 前職:OA機器メーカー

転職理由・キッカケを教えてください。

転職のきっかけは、新卒時には気づかなかった「課題解決」に意義・意味を感じ、これを徹底的に突き詰めていきたいと思ったからです。
新卒でOA機器販売会社に就職して1年経ちましたが、成長の速度、販売会社の課題解決力の限界を感じ、転職を決意しました。

どのように転職エージェントを選びましたか?

コンサルタントになりたいと決めていたので、コンサルタント専門のエージェントを利用しようと思いました。

ムービンさんは最初にコンサルティング業界についての説明から入り、私の不安点や疑問点にも答えて頂き、さらに今後のタイムラインやTo doの整理なども提示してくれました。
担当してくださった方が元々有名コンサルティングファームで働いていたこともあり、複数社登録した中でも、話が最もわかりやすく転職のイメージがつきやすかったので、ムービンさんを選びました。

選考が始まってからは各種書類の添削、面接練習と、きめ細やかにサポートして頂きました。 通常より、Webテストの勉強など時間が掛かってしまいましたが、私の時間に合わせ辛抱強く見守って頂きました。

当初の疑問・不安について教えてください。

正直、私は学歴も社歴も一般的にコンサルティングファームに入るような方と比較すると良くないと思っており、自分には難しいのではないか、 そして新卒2年目ということで、キャリアアップが可能なのか、今の会社にもう少し居た方がいいのか、コンサルティングファームでは中途採用しているのか、など色々不安に思う部分もありました。

ムービンさんからは新卒2年目いわゆる第二新卒でも積極採用中のファームがあり、自分自身のコンサルタントへの転職決意が固いのであればそれは挑戦するべきだと背中を押して頂いたこと、 逆に積極採用の今だからこそコンサルタントになれるチャンスは非常に大きいいので一緒に頑張りましょうと言って頂きました。

ムービンさんに丁寧にサポートして頂いているうちに自然に勇気づけられ、正しい道筋で努力することが出来たからこそ、内定を頂くことができたと思います。

転職活動を振り返ってみてどうでしたか?

転職活動を通じて、自分の中で決意したのは、「妥協しない事」、「弱みに背を向けない事」です。

今までどこか自分の限界に線を引いていたことがあったのですが、その行動が全て自分の「モヤモヤ」に繋がっていたのだと気づきました。
一度枠を突き抜けてみて初めて得られる幸せ、見える世界があるのだと痛感しました。また、面接を通じて、自身の弱みを否応なく見つめることができ、良い機会となりました。 転職活動が自分自身の成長に繋がるとは思ってもみなかったことです。コンサルタントへの転職を決意して本当に良かったと思っています。

24歳 男性 Oさん 前職:メーカー

転職理由・キッカケを教えてください。

日本のものづくりを営業等のフロント職として支えたいという想いで製造メーカーに入社しましたが、配属されたのはコーポレート部門(経理)でした。
ただ新卒入社の自分としては、「まだ社会人として仕事をした経験もないし、まずは何事も勉強であり挑戦だ!」と思い、とにかくがむしゃらに働きました。

その中で転職のきっかけとなったことが2つありました。
・部内の業務改善や改革を行う中で、それらを本業として働きたいという思いが強くなったこと。
・そうした改善活動のなかでコンサルタントの方々と働く機会があり、コンサルタントの仕事に興味を持ったこと。
この2点がきっかけとなりました。

どのように転職エージェントを選びましたか?

コンサル転職を決意し、社会人2年目の時にムービンさんにコンタクトさせていただきました。
他の大手転職エージェントからは、私の経験ではコンサルティングファームへの転職は難しいと言われていたのですが、ムービンさんはずっと「どうしたらコンサル転職を成功できるか?」一貫して頑張っていけるようサポートしてくださいました。

選考中の様子

現役コンサルタントの方が面接官を務めてくださいますが、やはり話の全体感を捉える力が非常にレベル高く、私自身全く足りていないなと何回も痛感しました。書類や面接が中々通らず苦戦したこともありましたが、それでも志望先企業から内定をいただけたのはムービンさんのおかげです。
ムービンさんの担当者様が元コンサルタントの方であったため面接練習は本番よりも鋭い質問がいくつも飛んできました。そのおかげもあって本番の面接を落ち着いて迎えることができました。(笑)

新卒2年目で転職をお考えの方へメッセージ

興味がある・働きたいという想いと覚悟があるならば、今すぐにでも挑戦すべき!
私のような第二新卒の方々にとっても、コンサルティング業界への転職・キャリアチェンジのチャンスは大いにあると思います。 周りの知人・職場の方の意見も様々あると思いますが、興味がある・働きたいという想いと覚悟があるならば、今すぐにでも挑戦すべきだと思います。

ムービンさんへのキャリア相談は自分の考えや将来の方向性を整理するとても良い機会
ムービンさんに相談することは、背中を押していただけるだけでなく、自分の考えや将来の方向性を整理するとても良い機会でもあると思います。 少しでも転職を考えているなら、まずは相談ベースでお話を聞くでもいいのではないでしょうか。 そこから現職で頑張るか、転職するかを考えればいいと思います。

何かもどかしく感じているなら、まずは相談してみましょう。必ず親身にサポートして頂けます!

コンサル業界では新卒2年目を含め第二新卒を積極採用中です。
大手事業会社に比べると中途採用枠も多いため、新卒2年目の転職で年収アップ!社格アップ!市場価値アップ!を狙う方には絶好の業界かと思います。
コンサル業界に関わらず、転職に興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由

新卒2年目からの転職

キャリア相談会はこちらから

大企業出身者多数在籍!豊富な人脈・情報を持つ転職エージェントが担当します。個別相談会となっていますのでお気軽にご相談ください。
第二新卒に強い転職エージェント「ムービン」が選ばれる3つの理由


圧倒的な転職支援実績を誇るムービン

圧倒的な転職支援実績を誇るムービン


各社積極採用中!第二新卒歓迎求人

現在第二新卒募集中の注目求人を一部ご紹介します。

すべての第二新卒求人をみる

すべての第二新卒求人をみる


第二新卒転職 コラム

第二新卒でコンサルに転職するメリットや、年収や仕事内容などのコンサル業界情報、そしてコンサルの第二新卒採用における面接のポイントなどの選考対策情報を簡単にご紹介します。

詳しくはこちらから

第二新卒から大手企業への転職は可能なのか?Amazon、電通、アクセンチュア、リクルートなど大企業出身者が徹底解説!

詳しくはこちらから

「第二新卒っていつまで?」「転職しやすいって本当なの?」「社会人1年目でも転職できるの?」など多くの第二新卒の方が気になる疑問・不安について解説していきます。

詳しくはこちらから

「年収アップ」「社格アップ」「市場価値アップ」を狙う第二新卒に選ばれる3つの理由や転職支援サービスをご紹介します。
そもそも転職エージェントとは何か、何をしてくれるのか、どのように選べばいいのか、など全体的な転職エージェント事情についても紹介しています。

詳しくはこちらから

ここでは転職活動で最初のハードルとなる「職務経歴書」について、作成する意味から基本的な構成、経験・スキルの浅い第二新卒が書くときのコツまでご紹介します。

詳しくはこちらから

中途採用では即戦力層をメインターゲットにしていた総合商社ですが、直近「三菱商事」「丸紅」では第二新卒のポテンシャル採用が実施されました。
ここでは第二新卒から総合商社に転職する方法をご紹介します。

詳しくはこちらから

様々な企業が第二新卒採用に力を入れる一方で、第二新卒の転職はやめとけ、やばい、など第二新卒で転職することについてのネガティブな意見も見られます。
ここではネガティブなイメージを持たれる理由、そして第二新卒で転職を成功させる方法をご紹介します。

詳しくはこちらから

ここでは第二新卒での転職が人生終了と言われるネガティブなイメージ3つについて、なぜそんなことが言われているのか、実際本当のところはどうなのかについて解説していきます。

詳しくはこちらから

転職をお考えの第二新卒の方にとって企業が実施する第二新卒採用は非常に魅力的に感じるのではないでしょうか?ここでは第二新卒採用や若手のポテンシャル採用を実施している大手企業を一部抜粋してご紹介します。

詳しくはこちらから

IT経験者も未経験者も大歓迎!ここでは第二新卒向けに、誰もが知る大手企業をはじめ市場価値アップにつながるおススメ優良企業のIT求人をご紹介します。

詳しくはこちらから

転職難易度の高い投資銀行への転職。ここでは日本政策投資銀行や日系IBD出身の転職エージェントが第二新卒から投資銀行への転職方法を解説します。

詳しくはこちらから

BCG、Amazon、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ヘンケルなど外資系企業出身の転職エージェントが第二新卒から外資系企業への転職方法をご紹介します。

詳しくはこちらから

ここではビジネスの第一線で活躍してきた一流企業出身の転職エージェントだからこそわかる「企業・採用担当者にぶっ刺さる自己PR」をご紹介します。

詳しくはこちらから

メガバンク、大手信託銀行出身者が第二新卒から銀行への転職方法を徹底解説!

詳しくはこちらから

福岡・九州で働きたい第二新卒の方に向けて未経験歓迎求人を多数ご紹介します。福岡に限らず日本全国からフルリモートで勤務できる求人も取り扱っていますので、福岡で働きたい第二新卒の方はお気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから

大阪・関西で働きたい第二新卒の方に向けて未経験歓迎求人を多数ご紹介します。大阪に限らず日本全国からフルリモートで勤務できる求人も取り扱っていますので、大阪で働きたい第二新卒の方はお気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから

企業の売上に直結する重要なポジション「マーケティング」職に転職する方法をマーケティング企業出身者が徹底解説!

詳しくはこちらから

大手メーカー出身者をはじめ業界に精通した転職エージェントが第二新卒からメーカー・製造業界への転職方法を徹底解説!

詳しくはこちらから

第二新卒で大手企業へ転職するのは無理なのか?業界のプロが「本当のところ」を徹底解説!

詳しくはこちらから

大手企業に在籍している第二新卒は大手企業へ転職しやすいのでしょうか?
ここでは大手企業の第二新卒の採用動向から、大手企業出身者が転職活動において有利な理由や転職を成功させる方法についてご紹介します。

詳しくはこちらから

ここではベンチャー・中小企業から大手企業への転職をお考えの第二新卒の方に向けて、現在の大手企業の若手の採用動向や転職を成功させる方法についてご紹介します。

詳しくはこちらから

年収アップ・社格アップ・市場価値アップを狙って転職をお考えの女性はぜひ弊社転職エージェント「ムービン」をご活用ください。
リクルートやデロイトなど大手企業にてビジネスの第一線で活躍してきた女性のプロフェッショナルが書類添削から面接対策まで第二新卒女性の転職を徹底サポートします。

詳しくはこちらから

第二新卒でSE(システムエンジニア)からITコンサルタントへ転職する際の採用動向や留意すべきポイント、成功事例や求人などの情報をご紹介いたします。

詳しくはこちらから

ここでは新卒1年目で転職をお考えの方に向けて、社会人1年目でも応募可能な大手・優良企業をご紹介します。

詳しくはこちらから

新卒2年目を募集している大手・優良企業の求人をご紹介します。

詳しくはこちらから

新卒3年目を募集している大手・優良企業の求人をご紹介します。

詳しくはこちらから

「メールや電話がうっとうしい」「無理やり応募させられる」などネガティブなイメージも散見されます。 そのように言われる背景を踏まえた上で、経験・スキルの浅い第二新卒こそ転職エージェントを利用すべき理由をご紹介します。

詳しくはこちらから

リクルートをはじめ外資戦略コンサルや消費財メーカーなど大企業出身者の転職エージェントが徹底解説!

詳しくはこちらから

第二新卒でコンサルタント転職をした際の年収についてご紹介いたします。

詳しくはこちらから

ここでは第二新卒クラスの若手をポテンシャル採用を実施している大手企業総合職の求人をご紹介します。

詳しくはこちらから

ホワイト企業の定義は人によって異なりますが、ここでは「給与」「残業時間」「働きやすさ」などからホワイト企業への転職についてご紹介します。

詳しくはこちらから

転職失敗には様々な要因がございます。第二新卒でのコンサルタント転職における失敗例を採用の段階別にご紹介いたします。

詳しくはこちらから

第二新卒のコンサルタント転職において、学歴はどの程度関わっていくか、高学歴でなくてもコンサル転職は可能かについてご紹介いたします。

詳しくはこちらから

第二新卒からコンサルティングファームに転職するのは一般的な転職とはどう違うか、転職のハードルについてご紹介いたします。

詳しくはこちらから

インターネットに大量の情報が出回っている現在、自分に合った転職エージェントを選ぶのも一苦労かと思います。ここでは結局どの転職エージェントを選べばいいのかわからないという第二新卒の方に向けて、何を見て判断すればいいのか、をご紹介します。

詳しくはこちらから

未経験業界・業種への転職をお考えの第二新卒に向けて転職エージェントを利用すべき理由と信頼できる転職エージェントの選び方についてご紹介します。

詳しくはこちらから

最新のコンサルティングファームの第二新卒採用動向をご紹介します。

詳しくはこちらから

企業が第二新卒を採用するメリットや、第二新卒に期待・評価しているポイントなどをご紹介。実際に、ムービンでお付き合いしている企業の中で第二新卒採用をしている企業担当者様に伺った声をご紹介します。

詳しくはこちらから

第二新卒からの転職を検討している方におすすめしたい、隠れ優良企業。今回は、業界知識が無ければ見分けることが難しい隠れ優良企業について、求人情報を含めてご紹介します。

詳しくはこちらから

退職も転職活動の一つです。転職が決ったものの、退職の話を切り出すのは難しいことです。あなたが考えに考えた上で退職届を出したとしても、いきなりであれば上司・社内は困惑してしまうでしょう。「円満退職」目指すためにいくつかのステップでご紹介致します。

詳しくはこちらから

東京一工・早慶・旧帝大出身の第二新卒必見!ここでは高学歴を活かして年収・社格・市場価値アップ転職を狙う方に向けて、若手ハイポテンシャル層を採用中の大手・有名企業の求人をご紹介します。

詳しくはこちらから

求人プラットフォーム型の転職サイトとエージェント型の転職サイト、第二新卒におススメの転職サイトは何かご紹介します。

詳しくはこちらから

弊社ムービンの会社概要やメディア出演実績、出版書籍などプロフィール情報をご紹介します。

詳しくはこちらから

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的な
プランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界に
ご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

無料転職相談はこちらから

Page Top

コンサルタント転職のムービン - 戦略コンサル、ITコンサル、外資系コンサルの転職ならムービン

コンサルタントへ転職をお考えの方、コンサルタントから転職をお考えの方に、コンサルティング業界転職支援実績No.1の人材紹介会社、株式会社ムービンが圧倒的な業界知識を提供する転職支援サイトです。弊社キャリアコンサルタントはコンサルティング業界出身であるためコンサル経験者にしか出来ない転職コンサルティングを致します。キャリアチェンジをお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

ムービングループサイト

  • コンサルタント転職サイト
    コンサルティング業界への、コンサルからの転職支援。
  • ITコンサルタント転職サイト
    SEからITコンサルタントへITコンサルティング業界への転職支援
  • 金融転職サイト
    ファンド、M&Aをはじめとする金融業界への転職支援
  • 組織人事コンサルタント転職サイト
    人事コンサル、事業会社人事ポジションへの転職支援
  • エグゼクティブ転職サイト
    ビジネスプロフェッショナルのためのエグゼクティブ層への転職支援

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 〒107-6207 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 7F
© 2000 Movin Strategic Career Co., Ltd.

Page Top

注目のコンテンツ

第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒から大手企業への転職方法は?大企業出身者が徹底解説!

第二新卒から大手企業への転職方法や求人をご紹介します。

第二新卒に強い転職エージェントならムービン!選ばれる3つの理由

第二新卒に強い転職エージェントならムービン!選ばれる3つの理由

ムービンが年収・社格・市場価値アップを狙う第二新卒に選ばれる理由

第二新卒を採用しているコンサルや事業会社の求人案件です。

第二新卒 求人情報

第二新卒を採用しているコンサルや事業会社の求人案件です。

第二新卒転職 よくある質問FAQ

第二新卒転職 よくある質問FAQ

転職しようか迷い始めたら、まずは転職活動の率直な疑問を解消していきましょう。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

© 2000 Movin Strategic Career Co., Ltd.

  • セミナー開催中

お気軽にお申し込みください!

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ