中小企業向けコンサル出身者が徹底解説!
人気となっているコンサル転職ですが、選考では「論理的思考力」「コミュニケーション能力」といったコンサル適性を厳しく見られます。
書類選考において志望動機書の提出を求めるファームは多くないですが、少なくとも面接で志望動機について一貫性をもって論理的に答えることができなければ、内定を獲得することはできないでしょう。
どのように答えればいいのか、「志望動機」を考える手順から、さらには例文もご紹介していくのでぜひ参考にして頂ければと思います。
中小企業に強みを持つコンサルティングファームでは業界に特化していることも多いため、各ファームに適した志望動機が必要になることもあるでしょう。
中小企業に強いコンサルティングファーム 転職・求人特集
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
その名の通り中堅・中小企業を主なクライアントとする経営支援型のコンサルティングファームです。
対象企業の規模は、年商数億~数百億円程度が中心で、経営者と密に接しながら実践的な支援を行う点が特徴です。
MBBやBIG4、アクセンチュアなど大手コンサルとは異なり、中小企業コンサルでは「現場レベルの実行支援」や「経営の伴走支援」が中心となります。提供サービスは、売上向上のための営業支援やDX推進、業務改善、組織改革、人材育成、補助金申請支援など、企業の足元を支える幅広い領域にわたります。
また、地域経済とのつながりも強く、地方に本社を構えるコンサルティングファームや、地域密着型の案件を多く扱う企業が多いのも特徴の一つです。こうした背景から、中小企業診断士や行政書士、税理士などの資格保有者が活躍しやすいフィールドとも言えます。
日本の企業の99.7%は中小企業のためクライアント数が多く、少人数でプロジェクトを担当し、1人で複数のプロジェクトを掛け持ちすることも多くなります。(※中小企業庁参照)
中小企業コンサルはクライアントの課題に寄り添い、着実に成果を出すことが求められる領域です。経営者の右腕として、現場に深く入り込んで支援するという点にやりがいを見出す方に適したキャリアと言えるでしょう。
数百人から数千人規模の中小企業に対してのコンサルティングに強みを持っているファームや、サービスラインの一つとして中小企業向けコンサルティングを手掛けているコンサルティングファームを一部抜粋してご紹介いたします。
中小企業向けコンサル一覧はこちら
中小企業向けコンサルティングファームの選考において志望動機は特に重視される要素のひとつです。以下の3つの観点から、なぜ志望動機が重要なのか、選考で見られているポイントに関連して解説します。
中小企業の経営課題は多岐にわたり、泥臭く地道な支援が求められます。華やかな戦略立案よりも、現場の声を聞き、具体的な改善提案を一緒に実行していく“実働型”のコンサル業務が中心です。そのため、「なぜ大企業ではなく中小企業なのか」「地域密着の支援にどれほど意義を感じているか」といった動機に一貫性があるかが重視されます。ビジネスパーソンとしてではなく、一人の人間として中小企業に寄り添いたいという“想い”があるかどうかが問われます。
中小企業コンサルは、社長や経営層との距離が非常に近く、時には人生相談のようなテーマにも対応することがあります。論理的な提案力に加えて、相手の懐に飛び込む力や、立場の違う経営者と信頼関係を築ける人間性が重要視されます。志望動機では、「人と深く関わることに魅力を感じているか」「コミュニケーションを通じて価値を出したいというマインドがあるか」が見られており、口先だけでなく本質的な共感力があるかが問われます。
中小企業コンサルファームの多くは、特定の地域や業界に強みを持っており、継続的な支援が前提となるケースが多いです。そのため、「一時的な興味」や「成長の踏み台」としての転職は見抜かれやすく、マッチしません。選考では「地域や特定業界への継続的な関心があるか」「その業界特有の課題を理解しようとする姿勢があるか」などが見られています。将来のキャリアプランと志望動機に矛盾がないかも、チェックポイントです。
中小企業コンサルの志望動機は、論理性と納得感のあるストーリー構成が求められます。面接官は「なぜこの人がコンサルに来たいのか」「なぜこのファームなのか」「入社後どう成長するつもりなのか」を見極めています。 以下に沿って論理的に組み立ててみましょう。
まずは、コンサルタントという職種を選んだ理由を、自身のこれまでの経験から導き出すことが重要です。ポイントは「課題解決志向」「他者支援への興味」「思考力を活かしたい」というコンサル的素養とマッチする経験を紐付けること。たとえば、営業職でお客様の業務改善提案を行ってきた、バックオフィス部門で非効率な業務フローを見直した、学生時代にチームで課題解決に取り組んだなど、具体的な経験があれば説得力が増します。「その経験を通じて、より広範な課題に向き合える仕事に就きたいと考え、コンサルタントという職を志すようになった」といった論理の流れで組み立てましょう。職種理解に加え、「自分の性質や強みがこの仕事に合っている」と認識していることも伝えられると、納得感のある志望理由になります。
コンサル志望だけでは他ファームとの差別化ができません。志望動機の要は「なぜ中小企業なのか」、さらに「なぜこのファームなのか」を言語化することです。中小企業支援に魅力を感じた理由としては、「社長と直接向き合えるダイナミズム」「現場起点での実行支援に関われる点」「地元企業への貢献」などが代表的です。過去に中小企業との接点があった経験(実家が中小企業、地方銀行や商社で中小企業を担当していた等)があれば強い動機づけになります。「大企業の抽象的な戦略よりも、地に足の着いた実行支援に価値を感じる」といったスタンスも説得力を持ちます。そのうえで、志望先ファームの「支援領域の特徴」「経営理念」「事例」「社風」などをリサーチし、「だからこの会社で中小企業支援がしたい」という形でつなぐのがポイントです。
志望動機の締めくくりとしては、「入社後にどのように貢献していきたいか」を明確に伝える必要があります。ここで重要なのは、「自分のスキル・経験をどう活かして、中小企業とファームに貢献するか」の視点を持つこと。たとえば、「これまで培った業務改善経験を活かし、現場視点のコンサルティングを実践したい」「前職での財務知識を用いて資金繰りや補助金活用支援など、実務に即した支援を行いたい」など、具体的なイメージを持って語ると好印象です。また、将来的にどのような領域に強みを持つコンサルタントになりたいか、志向性を語るのも良いでしょう。「まずは1社1社の現場に深く入り込み、信頼を得るコンサルタントとして実績を積みたい」といった姿勢を示すことで、短期的な目的ではなく、長期的な活躍を志向している人物として評価されやすくなります。
一部のファームで履歴書・職務経歴書とは別に志望動機書が求められる場合があります。求められない場合の方が多いですが、志望動機を整理するうえで選考対策として効果的なので志望動機書の書き方をご紹介します。
志望理由の冒頭には「なぜ転職なのか」「なぜコンサルなのか」「なぜ応募先ファーム・ポジションなのか」を簡潔に書きましょう。
結論ファーストはロジカルに伝える手段の一つです。まず結論、そしてその理由を書くことで、読み手にとっても整理しながら読むことが出来ます。
応募先のコンサルティングファームのHPや採用サイトを参考にしながら企業研究も行うべきです。特に拘っている強みや特徴といったポイントやキーワード、求める人材像やその会社の経営理念も押さえておくべきでしょう。
その上で自身のこれまでのキャリアとこれからのキャリアとの親和性から、魅力に感じた点や志望する理由を説明するといいでしょう。
次にその結論に至った理由・背景を書きましょう。
この時、できるだけ自分自身のリアルな経験を具体的に描写し、そこから「・・・という経験を通じて・・・と感じた結果、コンサルティング業界を志望したいと思った」という風に導くようにすると効果的です。読み手、つまり書類選考官や採用担当者は、忙しいだけでなく毎日たくさんの応募書類を読んでいます。
抽象的で誰でも言えることを書いても興味を持ってもらえませんし、納得も共感もしてもらえないので、自分自身のオリジナルな経験から「なぜコンサルなのか」、「なぜ応募先ファームなのか」を語れるようにしましょう。一度自らのこれまでの業務経験を棚卸してみるといいかもしれません。
クライアントに与えるインパクトの大きさ、経営者との距離の近さ、そして自らの裁量の大きさなどを理由に、強い志望動機を持つ候補者が増えています。ただし、選考通過のためにはその「想い」を“言語化”する力と、「即戦力・成長意欲・貢献意思」の3点をアピールする必要があります。
現在コンサル業界では未経験者を積極採用中ですが、単に「コンサルに憧れている」では通用しません。重要なのは、これまでのキャリアで培ったスキルや経験が、コンサルの仕事にどう活きるのかを具体的に語ることです。
大手コンサルと比較した際、中堅・中小企業向けコンサルの醍醐味は「プロジェクトを通じて経営にダイレクトな変化をもたらせる」点にあります。少数精鋭での支援、経営者との直接的な折衝、目に見える業績改善などは、他のどの職種・業界にも代えがたい魅力です。
志望動機を語る上では、「小規模な組織だからこそ支援のインパクトが大きい点に魅力を感じた」といった視点から、自分が“どのような経営課題をどう変えたいか”を具体的に示すと説得力が増します。
中小企業向けコンサルの多くは財務・会計・業務改善などのコンサルティングサービスを展開しており、志望動機を作成する上でも「自分の経験がどこに活きるか」を明確に言語化することが重要です。
例えば、
銀行での法人融資経験 → 資金繰り改善や事業再構築の支援
経理職での実務経験 → 会計制度の整備や原価管理の改善
営業企画や販売促進の経験 → 売上アップ支援や販路拡大提案
といった形で、コンサルティング未経験でも自分のスキルがどう中小企業に貢献できるかを丁寧に紐づけましょう。
スキルや経験に加えて、中堅・中小企業向けファームでは「共に汗をかけるか」「想いに寄り添えるか」といった姿勢・価値観も強く見られます。志望動機には「なぜ自分は大手企業ではなく、中小企業の支援をしたいのか」まで踏み込んで伝えることが求められます。
例えば
「前職で中小企業の成長支援に携わった際、経営者と二人三脚で成果を出した経験が忘れられない」
「大企業よりも経営者との距離が近く、現場と共に課題解決に取り組める環境にこそやりがいを感じる」
といった「原体験」や「価値観」があると、志望動機に深みが生まれます。
社会の役に立ちたいという内容はNG!
社会貢献を志望動機にすることは悪いことではないのですが、面接でいうのは得策ではありません。社会に貢献していない企業は原則ないため、面接官から現職企業について深堀りされれば転職する理由がなくなってしまいます。
また、墓穴を掘って現職に対して愚痴を言っているだけに映ってしまう可能性もあります。逆効果になってしまうリスクがあるためテクニック的には社会貢献には触れないほうがベターです!
成長したいという内容の志望動機はNG!
コンサルタントの目的はまずはクライアントに価値を返すこと、そのために様々にキャッチアップをしたり複雑な課題を分析したりなど多方面に思考を膨らませる必要があります。
その結果として個人も成長できる、コンサルスキルや専門性が磨かれ、できることが増えるので昇進し、給与もあがっていく流れです。
ですので成長したいと言うと目的を取り違えているように感じられてしまい印象はあまりよくありません。自分のみはなく、外に目を向けて志望理由を考えましょう。
コンサルだけでなく一般企業においても、セカンドキャリア目的の志望動機はNG!
コンサルはクライアント企業に対して価値を出すのが仕事です。この場合、自分自身のための仕事だと捉えられてしまい、自分視点が強いのでコンサルタントとして客先に出すイメージが湧かない、と判断されてしまいます。
また、悪い言い方をすれば企業を踏み台にしていくという意味合いに聞こえてしまい、企業側もあまりいい気持ではありません。確かにコンサルの場合、キャリア選択肢が広がるのも魅力の1つですが、本音と建前を考えて志望理由を考えましょう。
前職の悪口の内容はNG!
正直に事実を伝えることは良いのですが、面接官に残る印象は「悪口を言っているあなた」です。内容によってはコミュニケーション不足、入社しても自分の思い通りにいかない場合すぐに辞めてしまうかもしれない、と受け取られてしまう可能性もあります。
感情のまま喋ってしまうと思わぬ落とし穴にはまってしまう場合もあるので注意です!
志望動機は“熱意×経験×貢献意欲”で構成せよ
中堅・中小企業向けコンサルティングファームは、未経験者にも門戸を開いていますが、その分、志望動機で「なぜ中小企業か」「なぜこのファームか」「どのように貢献したいか」を明確に伝えることが重要です。
単なる「コンサルになりたい」ではなく、“自分の経験を活かして中小企業を支援したい”という想いを、具体的なエピソードとセットで伝えることが成功の鍵となります。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
2025年9月27日(土),2025年10月11日(土),2025年10月25日(土) 締切:2025年9月18日(金),2025年10月3日(金),2025年10月17日(金) 各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年11月1日(土)13:00-17:00 締切:2025年10月24日(金)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土)10:00-16:00 締切:2025年10月20日(月) 12:00
アクセンチュア セキュリティコンサルタント 会社説明会/一日選考会
世界最大級のコンサルティングファーム「アクセンチュア」にてセキュリティコンサルタントポジションのキャリアセミナー/一日選考会が開催されます!
2025年11月6日(木)19:00-20:15 締切:2025年10月26日(日)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年10月7日(火)19:00-21:00 締切:2025年10月5日(日)
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Customer部門 キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のCustomer部門にてキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年10月15日(水)18:00-19:00 締切:2025年10月9日(木)12:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) IT&SJ部門 キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のIT&SJ部門にて、キャリアセミナーが開催されます!応募意思不問ですので、お気軽にご参加ください。
2025年10月18日(土) 申込締切:2025年10月11日(土)
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年10月9日(木)19:00-20:00 締切:2025年10月3日(金)17:00
PwCコンサルティング オンラインキャリアセミナー
PwCコンサルティングにおいて、中途採用候補者様向けイベントの開催が決定いたしました。
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月16日(木) 12:00
PwCコンサルティング PS×EU&R(福岡) キャリアセミナー
PwCコンサルティングにてPS×EU&R(福岡)の合同キャリアセミナーが、福岡オフィスおよびオンラインで開催されることとなりました。
2025年10月12日(日) 9:30-18:00 締切:2025年10月3日(金)12:00
アビームコンサルティング EXA-Chem&Csm 1日選考会
アビームコンサルティングのEXA-Chem&Csm(素材化学CB)tにて一日選考会が開催されます。
2025年9月20日(土) 10:00-18:00,10月2日(木) 19:00-20:00 締切:2025年9月25日(木)開催⇒9月18日(木),2025年10月2日(木)開催⇒9月29日(月)
アビームコンサルティング Digital Technology BU 1日選考会
アビームコンサルティングのDigital Technology BUにて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月17日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年10月17日(木) 12:00-13:00 締切:2025年10月15日(水)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年10月16日(木) 締切:2025年10月10日(金)
NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会
NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
2025年10月11日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年10月7日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.