山田コンサルティンググループ(YCG)転職・採用情報-山田コンサルティンググループ(YCG)への転職を成功させる方法は?難易度は? - 面接・選考対策をご紹介-

メガバンク出身者や会計士を中心に、平成9年に設立された企業・事業再生をメインに手掛ける国内系コンサルファームです。ターンアラウンド、リストラクチャリング、事業承継、M&A、成長戦略立案、人事コンサルなど幅広い領域を手掛けている。
山田コンサルティンググループ(YCG)への転職難易度は?
コンサルティング業界への転職は他業界と比べて、はるかに難易度が高いです。
山田コンサルティンググループ(YCG)においても例外はなく、非常に人気企業であるとともに積極採用中で採用枠は増えていますが採用ハードルは下がっていません。そのため十分な選考対策が必要になってきます。
山田コンサルティンググループ(YCG)の選考対策ですが、大きく分けて3つに分けられます。
・情報収集(コンサル業界のことや、PwCコンサルティングについて)
・書類対策(良く整理された「会ってみたい」と思わせる書類)
・面接対策(深堀質問にも耐えられるロジカルと部門によってはケース対策も必要)
未経験からのコンサル転職 その対策方法とは?
弊社ムービンは「戦略系コンサル」「総合系コンサル」というワードを生み出したコンサル業界に特化した初の転職エージェントです。山田コンサルティンググループ(YCG)を含め多数の転職支援実績がありコンサル業界における企業情報・選考対策共に熟知しております。
随時キャリア相談会も実施中。コンサル業界の最新ニーズや採用動向、コンサルタントへの転職機会について、またコンサル転職における疑問点や不安な点についてもお答えいたします。コンサル業界への転職に興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

山田コンサルティンググループ(YCG)の求人情報
弊社ムービンで人気・おススメの山田コンサルティンググループ(YCG)の求人を3つご紹介します。
新ポジションオープン!コンサル未経験者積極採用中!プライム上場の大手コンサル
募集職種 | 経営・戦略コンサルタント |
応募要件 |
・大卒以上
・コンサル業界に興味をお持ちの方
|
職務内容 |
中堅中小、オーナー企業に対して経営・戦略コンサルティングサービスを提供します。クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善、後ろ向き案件対応まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。
クライアントは中堅中小企業がメインとなりますが、インダストリ、役務テーマに捉われず様々なクライアントへコンサルティング業務となります。
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定
|
成長戦略コンサルタントをポテンシャル採用中!山田コンサルティンググループ
募集職種 | 成長戦略コンサルタント |
応募要件 |
・大卒以上
・コンサルに興味のある方
|
職務内容 |
クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。クライアントの企業規模やインダストリ、役務テーマに捉われず様々なクライアントへコンサルティング業務となります。
■携わる経営課題の例
・成長ビジョンや戦略の策定支援
・事業戦略、新規事業戦略、M&A戦略の策定支援
・中期経営計画の策定支援
・DX戦略の策定支援
・ファイナンス、資本政策の策定支援
・サステナビリティ経営の戦略支援や体制構築
・内部統制構築やIPOにかかる管理体制構築支援
・海外進出支援
|
山田コンサルで中堅・中小メーカーの再生をやりたい方を積極採用中!東証プライム上場の大手コンサル
募集職種 | 事業再生コンサルタント |
応募要件 |
・大卒以上
・製造業・メーカー出身者
|
職務内容 |
中堅・中小メーカーを主なクライアントとし事業再生コンサルティングを手掛ける。
事業・財務の一体的な再構築支援を通じて、企業の収益力強化・財務状況の適正化を実現し、再生に向けたスキームの構築から各種実行手続きまで総合的に支援。
<サービスメニュー>
■事業・オペレーション・財務の再構築(リストラクチャリング)支援
■課題把握のためのDD及びキャッシュフロー改善支援
■事業再生計画・構造改革プラン策定支援
|
【海外出張あり】プライム上場の大手コンサルで海外戦略コンサルポジションがオープン!
募集職種 | 海外戦略コンサルタント |
応募要件 |
・社会人経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力
以下いずれかに該当する方
・戦略・総合コンサル出身者
・総合コンサル、シンクタンク、リサーチファームなどにおけるリサーチャー経験がある方
|
職務内容 |
様々な日系クライアントの経営層に対して、ASEAN、インド、その他アジア太平洋諸国を中心とした海外事業戦略コンサルティングをお任せします。
リサーチ段階からその後の戦略提案と実行までをプロジェクトの中心としてお任せする予定です。
・クライアントの要望に応じた関連業界の市場・産業調査、競合分析調査、法規制調査など(専門家インタビュー、プレイヤーインタビュー、アンケート調査)
・クライアント企業の財務・経営分析
・上記分析を基にしたクライアントへの海外事業戦略提案
・クライアントへの報告書作成
・必要に応じ、同社メンバー(日本、タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど)との連携
・その他、プロジェクト遂行に必要な作業やクライアントへの提案。
|
超人気FASポジションで第二新卒・未経験者を積極採用中!
募集職種 | M&Aアドバイザリー |
応募要件 |
【必須要件】
・大卒以上
・簿記二級
【歓迎要件】
大手金融機関出身者
|
職務内容 |
■バリュエーション業務
■FA業務(TOB、株式交換等)
■コーポレートガバナンス業務
・役員報酬制度・株式報酬制度にかかるコンサルティング
・サクセションプランニング、ガバナンス体制に関するコンサルティング
■その他(DD、モデリング、組織再編アドバイザリー)
|
おすすめ求人情報

新ポジションオープン!コンサル未経験者積極採用中!プライム上場の大手コンサル
業務内容中堅中小、オーナー企業に対して経営・戦略コンサルティングサービスを提供します。クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善、後ろ向き案件対応まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。
応募要件大卒以上・コンサル業界に興味をお持ちの方
おすすめ求人情報

成長戦略コンサルタントをポテンシャル採用中!
業務内容クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。クライアントの企業規模やインダストリ、役務テーマに捉われず様々なクライアントへコンサルティング業務となります。
応募要件大卒以上・コンサルに興味のある方
おすすめ求人情報

山田コンサルで中堅・中小メーカーの再生をやりたい方を積極採用中!
業務内容中堅・中小メーカーを主なクライアントとし事業再生コンサルティングを手掛ける。事業・財務の一体的な再構築支援を通じて、企業の収益力強化・財務状況の適正化を実現し、再生に向けたスキームの構築から各種実行手続きまで総合的に支援。
応募要件大卒以上・製造業・メーカー出身者
弊社ムービンでは自分に最適なポジションを知りたい方のためにキャリア相談会を随時実施中です。是非お気軽にご相談ください。

選考プロセス、面接・選考対策
選考プロセス
書類→適性検査(実施しない場合もあり)→面接2~3回
山田コンサルティンググループ(YCG)では第二新卒のポテンシャル層から業界経験・知見のある即戦力人材まで幅広く採用しています。 さらに通常採用とは別に一日で内定を獲得できる一日選考会が開催されることもあります。
山田コンサルティンググループ(YCG)の面接で聞かれる内容
面接冒頭、自己紹介や職務経歴は当然聞かれますが、特に以下3点がポイントとなります。
・なぜ転職
・なぜコンサルなのか
・なぜ山田コンサルティンググループ(YCG)なのか
特にこれらについて深掘質問されます。自身の転職理由・志望動機とこれまでのキャリア、山田コンサルティンググループ(YCG)に入社して何がしたいのかという中長期的な将来像、そして自分のスキルや経験が山田コンサルティンググループ(YCG)でどう活かせるのか、一貫性を持って答える必要があり、そのためにはコンサルについて、そして山田コンサルティンググループ(YCG)について理解していることがポイントなります。
また自身の実績を述べるときには具体的な数字とともに、プロセスも論理的に話せるようにしましょう。
面接突破のポイント
面接で聞かれる内容の通り、「なぜコンサル、そしてなぜ山田コンサルティンググループ(YCG)なのか?」という点が大きなポイントになります。実際に転職成功した方からの口コミやインタビューから見ていきましょう。
山田コンサルティンググループ(YCG)の転職成功者から
・掲げた目標に対しどのように取り組んだかを問われた。目標の高さ・難しさへのプレッシャーやストレスへの耐性、それを実現するために努力し、どう乗り越えたのか。再現可能な方法なのか。コンサルタントはハードワークであることを承知していたので、面接官(現職マネージャー)はどのように取り組んでいるのかを逆質問し、意気投合できた。
・面接で難題を振られても諦めず考え抜いたことが評価されたのかもしれない。理解しようとする強い気持ちで、「なぜ?」という疑問を繰り返し行い、思考を停止させないようにした。

山田コンサルティンググループ(YCG)の転職成功事例・体験談
弊社ムービンのご転職支援事例で、見事山田コンサルティンググループ(YCG)への転職を成功させた方々の例を一部ご紹介いたします。
金融・SIer・WEB系開発企業など様々バックグラウンドの方がコンサル未経験から転職しています。
山田コンサルティンググループ(YCG)のHPやインタビュー、情報サイトをみてみると
防衛省、渋谷区役所、デロイトトーマツコンサルティング、野村證券、七十七銀行、大同生命保険、旭化成ファーマ、Sansan、日本赤十字、リクルートマーケティングパートナー、マイナビなどがありました。
社名をみても前職・バックグラウンド問わず多くの方が転職していることがわかります。
転職支援事例
前職 | ご年齢(性別) | 学歴 | → | 転職先 |
電機メーカー | 29歳(男性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
医療機器メーカー | 39歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
メガバンク | 28歳(女性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
証券会社 | 27歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
地方銀行 | 24歳(男性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
アセットマネジメント | 29歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
生命保険会社 | 22歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
M&A仲介 | 32歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
官公庁 | 26歳(女性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
市役所 | 23歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
食品サービス企業 | 29歳(男性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
WEB関連企業 | 31歳(男性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
税理士 | 43歳(女性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
会計士 | 33歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
製薬企業 | 30歳(男性) | 国立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
大手薬局 | 36歳(男性) | 有名私立大卒 | → | 山田コンサルティンググループ |
山田コンサルティンググループ(YCG)への転職体験談

山田コンサルティンググループ(YCG)の平均年収
山田コンサルティンググループ(YCG)の平均年収をご紹介します。
平均年収はコンサルティングファームということもあり他業界と比べて高くなっています。
基本的にはコンサル業界は成果主義であり、下記の役職キャリアパスに応じて給与は上がっていきますが、年齢に関係なく評価に応じて年収がアップしていきます。
場合によりますが、中途採用の方はコンサルタントランクからキャリアをスタートすることが多く、第二新卒の方などポテンシャル採用の場合はアソシエイトランクとして入社することが多いです。
役職 | 平均年収 |
アソシエイト | 約580万円 |
コンサルタント | 約680万円 |
シニアコンサルタント | 約840万円 |
マネージャー | 約1,030万円 |
シニアマネージャー | 約1,280万円 |
※山田コンサルティンググループ 中途採用HP参照

山田コンサルティンググループ(YCG)への転職で失敗・後悔しないために、コンサルへの理解は必要
コンサルタントは「経営者の指南役」「頭が良くて企業局面の舵取りを担っている」「どんな問題でも簡単に解決していそう」と華々しいイメージですが、泥臭い仕事もおおいがコンサルタントです。
コンサルティングを提供する相手は企業の経営陣、その業界を熟知した人たちであり、その彼らを納得させるアウトプットを出さなくてはいけません。簡単にはいかないでしょう。
多くのコンサルティングファームではアナリスト、コンサルタント、マネージャー、パートナー(ファームによって名称は変わります)と役職・職位に分かれており、プロジェクトにおいて各職位の担当範囲も決まっています。
未経験からコンサルへと転職した場合、多くの方がプロジェクトにおけるリサーチ・情報収取から資料作成の業務を最初の頃は担当します。そもそもコンサルタントは前面に出ることはなく、企業の黒子役、裏方作業という側面が強い職業です。とはいえ自身の手掛けたプロジェクトが社会に大きなインパクトを出したり、企業の今後を担う事業のコンサルティングに参画するなど、そのやりがいは非常に大きいでしょう。そして1人前のコンサルタントになればバイネームでプロジェクト指名されることもあります。そのためにも地道な努力と積み重ねが必要になってきます。
コンサルタントへ転職する際に、こうした「コンサルタント」という職業について理解が薄い方は入社したあとにイメージとのギャップに悩まされたり、キャリアに悩む方も少なくありませんので、まずはコンサルとはどんな仕事なのかを理解しておきましょう。

山田コンサルティンググループ(YCG)の評判・口コミ
山田コンサルティンググループ(YCG)の口コミ・評判について現場で働く社員の生の声をご紹介します。転職理由や志望動機だけでなく、やりがいや成長、社内の雰囲気や人間関係など入社後に感じる山田コンサルティンググループ(YCG)について掲載しておりますのでご参考にしていただければ幸いです。
※山田コンサルティンググループ(YCG) 中途採用HP参照
魅力・成長・やりがい
・経営者になるための経験を積むことができるので卒業後独立する人も多いです。
・私は入社2年目でPMを任されています。若いうちからマネジメント経験ができるのもYCGの魅力だと思います。
・実力次第で昇進できるし、プロモーションのスピードも早いです。
・インダストリーやサービスに限定されることなく、幅広い領域で知見を積むことができます。
・山田コンサルティンググループは若手一人ひとりの裁量権がめちゃめちゃあります(笑)

山田コンサルティンググループ(YCG)の働き方・研修制度・福利厚生
職種や業務内容に合わせて多用な働き方を推奨しております。メンバーが生産性高く業務に取り組めるようその環境を整備し、また多様な働き方が推奨される時代だからこそオフィスの位置づけを明確にし、その機能の強化を図っております。時短勤務やフレックス勤務制度なども拡充し、男性、女性を問わず様々なライフイベントと並行させながらチャレンジし続けられる環境づくりに取り組んでおります。時期やプロジェクトによって異なりますが、残業時間もコンサル業界の中では平均的です。
福利厚生も退職金制度、住宅手当、家族手当、育児・介護休業、従業員持株会、保養所(軽井沢)など充実しています。
働き方改革
1日の半分を「集中できる時間」に変えるコアタイム制度
一人のコンサルタントが複数のプロジェクトに従事する環境においては、社内のさまざまなメンバーとのコミュニケーションが同時に発生し、ともすれば集中して仕事をする時間がなくなりがちです。
そこで、山田コンサルティンググループ(YCG)(以下、山田コンサル)では個人の業務スペースにパーテーションを設置し、1日の業務時間の50%を「誰にも話しかけない、誰からも話しかけられない」コアタイムとして設定することで集中して仕事をする時間を確保しています。
その結果、「不要不急の依頼」「しっかりと検討されていない業務」「ゴールの不明瞭な相談」といった残業の一因でもある非効率なコミュニケーションを減らす動きにつながり、各メンバーが計画的に仕事に取り組む習慣づけが進んでいます。
深夜残業を原則禁止し、自己研鑽のための時間を創出
時間あたりの生産性を高め、業務外の自己研鑽の時間を確保するためにも残業時間の削減を推し進めています。1週間のうち1日を定時で必ず退社する「NO残業Day」に設定するとともに、全勤務日において原則22時以降の残業を禁止しています。
これによって、一人ひとりが常に時間は有限であるということを意識し、付き合い残業やだらだらと仕事を続けてしまう習慣を排除することで、デッドラインを意識した生産性の高い業務を実現しています。
また、残業時間削減によって生じた時間を、今まで確保し難かった自己研鑽の時間に充て、業務時間中には得られにくい長期的な視野からの成長機会の創出を支援していきます。
総合コンサルと専門コンサルの両輪による体制強化
コンサルティングテーマの多様化、高度化にともなって、全ての業務を1人のコンサルタント(お客様対応を中心とする総合コンサル)が担っていては、効率化と高品質化を同時には実現できません。当社では、会計、法務、データ分析など、それぞれの分野のスペシャリストがそれぞれの得意分野を活かすことで高効率、高品質なサービスを提供できると考えています。
たとえば、膨大なデータの入力、加工、分析、収集、調査といった業務は専門コンサルメンバーに移管しており、コンサルタントが本来すべき業務に集中できる環境を実現しています。専門コンサルメンバーは当該業務のプロフェッショナルであり、総合コンサルの下請け的存在ではございません。高いプロフェッショナル意識を持って業務にあたっています。
これによって一人ひとりが高い専門性を磨き、日々の仕事を通じて自らの強みを強化できるとともに、複数の専門家の高い能力を効率的に提供することで、コンサルティングサービスのさらなる付加価値向上につなげることができます。
女性のキャリア形成支援
女性のキャリア形成を支援する環境づくり
山田コンサルティンググループ(YCG)(以下、山田コンサル)では、女性のさらなる活躍を実現していくために、「女性と男性がともに活躍できる組織風土の形成 」「『社員個々の望む有意義なビジネス人生』と『幸せな家庭生活』の両立を実現する働きやすい職場環境の構築」という活動方針を掲げ、働き方の環境づくりを推し進めています。
時短勤務、時差出勤、フレックス勤務、テレワーク(在宅勤務)などを導入することで、男女問わず育児・介護等に対応した柔軟な働き方をサポートできるよう仕組みの導入と普及を進めています。
また、出産、育児、介護などのライフイベントに応じて、自ら職種・勤務地を柔軟に選択できる勤務制度を導入することによって、多様で柔軟なキャリア形成の実現を図っています。
女性の活躍を支援し、女性管理職を増やす取り組み
山田コンサルでは女性の活躍を推進するため、採用や管理職登用において女性が占める割合について目標を定め、取り組んでいます。
2017年度実績において、全採用に占める女性の割合は48%、正社員全体に占める女性の割合は35%となっており、今後は2020年3月末までに、管理職に占める女性の割合8%の実現を目標としています。
そのため、実務スキル研修はもとより、女性に対するリーダーシップ研修をはじめ女性管理職輩出に向けてさまざまな施策を実施するなど、その取り組みを加速させています。
さらに、男女を問わず柔軟な働き方が可能なリサーチ・分析業務の専門部門を立ち上げることで、キャリア形成の推進とコンサルティングサービスの効率化、品質向上を同時に実現し、全社的な生産性の向上にも大きく貢献しています。

山田コンサルティンググループ(YCG)への転職理由・志望動機は?
山田コンサルティンググループ(YCG)への転職の際に志望動機書は特に必要ありませんが(弊社経由でご紹介する場合)、転職理由については面接で確認され、これまでのキャリアとコンサルの親和性があるのか、そして論理的思考能力やコミュニケーション能力などコンサル適性があるのか、深堀されながら確認されます。
転職理由や志望動機は汎用的な内容ではなく、自分のエピソードからなぜコンサルなのか、なぜ山田コンサルティンググループ(YCG)なのかを語れるとベターかと思います。一度自らのこれまでの業務経験を棚卸してみるといいかもしれません。
以下では参考までに、山田コンサルティンググループ(YCG)のコンサルタントへ転職された方々の転職理由・志望動機になります。
転職理由・志望動機
シニアコンサルタント 広告代理店出身
お客様のサービスの魅力を広める仕事をしていたのですが、“広告”という手段でしかお客様の課題にアプローチできないことに、もどかしさを感じるようになりました。もっとじかにお客様と接して、お客様が抱える本質的な経営課題の解決のお手伝いがしたい。そんな想いから山田コンサルティンググループへの転職を決めました。
シニアコンサルタント アパレル関連会社出身
「アパレル業界の中小企業のお客様を支援したい」という想いがあり山田コンサルティンググループに入社しました。入社後も自分のこの想いを言い続けたところ、マネージャーをはじめとする周囲の方々の積極的な働きかけにより、実際にアサインされる機会を多く頂けています。最初は、自分の希望があまりにもすんなりと受け入れられるので逆に戸惑いを感じたほどですが、そういうことがあたりまえの会社なんです。

自己PR・職務経歴書はどう書けばいい?
職務経歴書だけでなく書類において重要な点は企業側に「会ってみたい」と思ってもらえること。そのためには自身の経歴を羅列するだけでなく、相手の会社の価値観や、相手の会社の言語で自身のキャリアを語ることが大切です。
山田コンサルティンググループ(YCG)に限らずコンサルティングファームでは書類においても論理的思考力や問題解決能力が確認されます。
例えば営業の方であれば「〇億円の売上を達成」と書くのではなく、その成果に至るまで、どんな問題があり、どのように解決して達成したのか、そのアプローチなどに重点を置き、採用側が「こういう考えができるなら、わが社でも問題解決できそうだ」と思うような書き方にしなくてはいけません。
同様に自己PRについても、応募先ポジションとフィットする経験やスキルを得意分野として記述しましょう。具体的なエピソードなどを盛り込むと説得力が増しますので活用すると良いと思います。
いずれにせよ、相手企業が求めているものと自分の経歴を洗い出すことの重要性は強調してもし過ぎることはありません。一見すると繋がりがなさそうな要素であっても内容を深く検証してみるとお互いに対応する点が見出せるかもしれません。

転職成功者に聞いた「どんな対策をした?」
実際に弊社ご支援から転職成功した方々にどんな対策をしたのかインタビューしました。弊社ムービンがご提供するサービスや、候補者様独自で取り組まれた対策合わせてご紹介していきます。
書類対策
Oさん 26歳 男性
中堅・中小企業の社長・経営幹部との折衝経験の記載割合を多くした。
クライアントがどのような経営課題を抱えどのような解決を望んでいるのか、単なるパッケージ販売で終わらせなかったエピソードも書ける範囲で書いた。
E.Tさん 30歳 女性
コロナ禍で経営苦境に立っていた数年来の担当クライアントと伴走した経験、資金繰りやリモートワーク環境の構築など類を見ない課題への解決に向けて試行錯誤したエピソードが評価されたのかもしれない。
面接対策
E.Wさん 31歳 女性
自分は決して地頭が良い方ではないが、課題に対し諦めないことを信条として持っているので「根性がある」と思われたのかもしれない(笑)。法人営業として様々なステークホルダーと接してきたが、今後のキャリアはコンサルタントとして専門知識と諦めの悪さで中小企業を支援したいことを正直に伝えた。
T.Tさん 29歳 男性
学生時代にお世話になった店の後継がいなく、店をたたんだことをきっかけに事業承継に関心を持つようになった。規模こそ比較しようがないが、日本が抱える後継者不足で悩んでいる中小企業を支援したい想いを伝えた。適性や貢献できるスキルは自分でも不確かなところがあったが、面接官と話すうちにM&Aや業務改革などもあわせ、総合的な支援ができるYCGならと強く感じた。

山田コンサルティンググループ(YCG)が求める人材像(転職しやすい人・向いている人)
論理的思考能力やコミュニケーション能力などコンサルタントとしてのベーススキルは必須です。
中小企業への何かしらのコンサルティング経験(コンサルファーム以外も含む)がある方は歓迎していますが、YCGではポテンシャル採用を実施しており、必ずしも必要なスキルや資格はありません。
実際に営業経験のみの若手の方も自主性やコンサルへの志望動機を明確にしている方が選考を通過しています。
一方で簿記など何かしらの資格や過去に資格の勉強した経験があると評価されます。また年齢が高めの方でも会計士や税理士などは選考を通過しています。
人事担当者からのメッセージ:山田コンサルティンググループ(YCG)
山田コンサルティンググループ(YCG)という成長のフィールド
国内には外資系ファームを含め、さまざまなコンサルティングファームがあります。その中で山田コンサルティンググループ(YCG)(以下、山田コンサル)は中堅・中小企業の事業再生に特化したコンサルティングファームとしてスタートしました。今では、中堅・中小のみならず大企業のクライアントも増え、M&A、事業承継、医療などコンサルティングテーマの幅も拡大しており、海外資本が入っていない会計系プロフェッショナル・ファームとして国内最大規模を誇るまでに成長を遂げています。
さらに山田コンサルティンググループ(YCG)として、不動産やマーケティング・リサーチ、教育研修などに特化した事業部門も有し、グローバルファームとの提携も進むなど、クライアントの課題を解決するための事業領域拡大はより加速しています。
こうした事業領域の広がりは、山田コンサルの提供価値の拡大であると同時に、コンサルタントの成長のフィールドや成長機会の拡大でもあると思っています。経験を積み、自分の意思をもって新たなテーマや事業を創っていく、そういった貪欲さを持った人にとってはまたとない成長環境でしょう。
本気でクライアントと向き合う「現場主義」が人を育てる
山田コンサルという成長のフィールドを活かしてもらうためには、1日も早くコンサルタントとして一人前になってもらわなければなりません。そのために私たちが重視しているのが、「現場主義」です。
現場までの距離感が遠い大企業向けのコンサルティングであれば、抽象度の高い経験則やロジックがものをいうかもしれません。一方、常に中堅・中小の経営者とともにリアルな経営課題に向き合ってきた山田コンサルの強みは、誰よりも深く現場を理解し、常に実態に即した提案や実行支援ができることです。
そのため、コンサルタントはクライアントの想いや言葉をしっかりと受け止められる謙虚さ、素直さ、柔軟性を持っていることが重要ですし、だからこそ本質的な課題や施策を明確にすることができます。徹底的に「現場主義」を貫く山田コンサルで経験を積めば、必ず高い当事者意識を持ったコンサルタントとして成長できます。
コンサルタントに求める「知的探究心、達成思考、貢献意欲」
コンサルタントが現場を深く理解したうえで高い成果を上げ続けるには、さまざまな資質が求められます。山田コンサルでは特に、知的探究心、達成思考、貢献意欲の3つを重視しています。
クライアントやコンサルティングのテーマが多様化していく中で難易度の高い課題を解決し続けるためには、現場理解はもちろん、世の中の変化にアンテナを張り、新しい手法や技術を学び続ける知的探究心が欠かせません。また、戦略を中心とした提案型のコンサルティングとは異なり、事業再生や事業承継、M&Aなど、実現・実行そのものがゴールとなる案件が多いからこそ、「やり切る、やり抜く」ことができる達成思考が不可欠なのです。
もちろん、達成の過程では、クライアントへの「小さな気遣い」から「収益の最大化」まで、誰よりもクライアントに貢献したいと思えるかどうかが、仕事の成果を左右するのはいうまでもありません。知的探究心、達成思考、貢献意欲、こういった資質を持っている方、高めていきたい方はぜひ山田コンサルに挑戦してほしいですね。
山田コンサルティンググループ(YCG)で歩むプロフェッショナルの道
「コンサルティングファームで成長したい」という方は多いですが、一方で成長した結果どうなりたいのか、何がしたいのか、ということを考えられていない方が多いと思っています。もちろん、コンサルタントとして仕事をしながら見つけていくのもよいのですが、常に意識はしてほしいですね。
山田コンサルであれば、たとえば「より難易度が高く、難しい経営課題を解決できるプロフェッショナルになる」だったり、「会計や法務の知見を深め、専門性を活かして経営者に貢献する」といったキャリアもありえるでしょう。また、「コンサルティングという事業を創っていく事業家としての資質を磨く」こともできるでしょう。
私たちのビジネスに決まったステージはありません。山田コンサルというフィールドを存分に使ってチャレンジし続けてほしい。そのチャレンジする個の集合が、組織の成長にも直結すると思っています。

山田コンサルティンググループ(YCG)への転職を成功させるポイント
是非エージェントを利用してください!
コンサルティング業界における転職活動において必要な手順は以下になります。
・コンサル業界の情報収集
・履歴書・職務経歴書(英文レジュメ)の用意
・コンサルティングファームへの応募
・面接日程のスケジュール調整
・面接対策
・内定後の条件面談
・内定承諾
・退職交渉
これだけのプロセスの中で個人で転職活動をする場合、
1、実際のリアルなコンサルティングファームの情報収集、特に最新の採用動向などの内情
2、複数のコンサルティングファームの選考を上手にスケジュール調整
3、面接を突破するための面接対策、ケース面接対策。トレーニング
4、さらに内定をもらうタイミングでの条件交渉や入社日の調整
は日々働きながら行うのは難しいでしょう。
だからこそ転職エージェントを利用してください。
ムービンではコンサル業界出身者が転職エージェントです。
ムービンでは業界情報のご提供から、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接・選考対策(各社ごと)、面接日程調整から内定後の条件交渉や入社日交渉など、転職に必要なすべてを無料でサポートしております。
個別相談会も随時行っていますのでお気軽にご相談ください。

よくあるご質問 山田コンサルティンググループ(YCG)への転職FAQ

まとめ
山田コンサルティンググループ(YCG)への転職難易度から面接で聞かれる内容、どんな対策をすればいいのかなどをご紹介いたしました。
現在は積極的に採用を行っており募集枠数自体は多いものの、採用ハードルは下がっていません。さらに山田コンサルティンググループ(YCG)は世界的に有名なコンサルティングファームであり、その人気も高く転職希望者が多いことから採用競争率も高いでしょう。
内定を勝ち取るためにぜひコンサルティング業界に強い転職エージェント「ムービン」にまずは一度ご相談頂ければ幸いです。


随時開催中
キャリア相談会
ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。

随時開催中
キャリア相談会のご案内
ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

会社概要:山田コンサルティンググループ(YCG)
社名 | 山田コンサルティンググループ(YCG)株式会社 |
URL | 日本:https://www.yamada-cg.co.jp/ |
設立 | 1989年7月10日 |
代表 | 増田慶作 |
資本金 | 15億9,953万円 |
従業員数 | 1,071名(臨時従業員含む。2024年4月1日現在) |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館10階 |
拠点 |
【国内】
盛岡出張所
東北(仙台)支店
郡山事業所
浜松事業所
名古屋支店
京都支店
大阪支店
神戸支店
岡山事業所
広島支店
九州(福岡)支店
熊本事業所
【海外】
シンガポール支店
上海現地法人 山田商務諮詢(上海)有限公司
タイ現地法人 YAMADA Consulting & Spire (Thailand) Co., Ltd./YC Capital Co., Ltd.
ベトナム現地法人 YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd.
ベトナム現地法人 ハノイ支店 YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd. Hanoi Branch
インドネシア拠点 PT Spire Indonesia
アメリカ現地法人 YAMADA Consulting Group USA Inc.
|
子会社・関係会社 |
山田ファイナンシャルサービス株式会社
Spire Research and Consulting Pte Ltd.(シンガポール)
YAMADA Consulting & Spire (Thailand) Co., Ltd.(タイ王国現地法人)
YC Capital Co., Ltd.(タイ王国現地法人)
山田商務諮詢(上海)有限公司(上海現地法人)
YAMADA Consulting & Spire Vietnam Co., Ltd.(ベトナム現地法人)
YAMADA Consulting Group USA Inc.(アメリカ現地法人)
株式会社プラトン・コンサルティング
相続あんしんサポート株式会社
キャピタルソリューション株式会社
|
沿革 |
1989年7月 |
ファイナンシャル・プランナーの教育・研修及びファイナンシャルプランニングに関するコンサルティングを目的として、東京都文京区音羽に株式会社東京ファイナンシャルプランナーズを設立
(現 山田コンサルティンググループ株式会社)
|
1992年1月 |
保険コンサルティングを目的として、株式会社ティー・エフ・ピー総合研究所を設立
(現 山田ファイナンシャルサービス株式会社)
|
1997年11月 |
経営・財務・資金調達コンサルティング事業立ち上げを目的として、株式会社ティー・エフ・ピーベンチャーキャピタルを設立(山田ビジネスコンサルティング株式会社)
|
2000年1月 |
個人及び法人向けの資産運用、資産管理に関する通信システムを利用したFP情報提供サービスを目的として、(株)東京エフピー・ウェブ(株式会社TFP・Web)を設立
|
2000年10月 |
大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現 東京証券取引所JASDAQ市場)に株式を上場
|
2010年12月 |
当社の商号を「山田コンサルティンググループ株式会社」に変更
|
2022年4月 |
東京証券取引所市場第一部に市場変更
|
2023年4月 |
東京証券取引所市場再編成に伴い、東京証券取引所プライム市場に市場変更
|
|
トップメッセージ
山田コンサルティンググループ(YCG)のHPでは、代表取締役社長 増田慶作 氏は「私たちは、高付加価値情報を創造・提供し、顧客と社会の発展に貢献します。」と述べています。
YCGでは「健全な価値観」、「個と組織の成長」、「社会貢献」を基本理念として、中堅中小企業から大企業に対して、持続的成 長コンサルティング、事業再生コンサルティング、M&Aコンサルティング、事業承継コンサルティング、海外コンサル ティングなど幅広いサービスを提供しています。
事業計画
中期経営計画では、事業別の今後の見通しと取り組み状況は以下のようになっています。
経営コンサルティング事業(持続的成長、IT戦略&デジタル、組織戦略、コーポレートガバナンス)
M&Aに関連するサービス及び上場企業のサステナビリティに関連するサービスの提供に引き続き重点的に取り組みます。また、顧客企業が持続的成長を実現するためには、人を中心とした経営やデジタル化への対応が欠くことのできない経営課題であると認識し、今後、当該経営課題の対応をより積極的に行うため、社内にデジタル化対応の専担チームを組成し、また、他社との連携も行い、対応力の強化を図ってまいります。
事業再生コンサルティング事業
本業(PL)改善や事業再生型M&Aへの支援ニーズに応えるべく人員を増強し、体制を整えるとともに、顧客経営者に常に寄り添い、当社の強みである総合力を発揮したサービスを提供してまいります。
M&Aアドバイザリー事業
当社の各コンサルティング事業とシナジーが見込めることから、経営コンサルティングチーム・事業承継チームのメンバーとの交流を実施し、連携を強化しており、中堅・大手企業の持続的成長に向けて顕在化するM&Aや、事業承継支援から発展・顕在化するM&Aに取り組んでまいります。
事業承継コンサルティング事業
引き続き事業承継ニーズが堅調であることから、本社及び各地方拠点の全社横断で事業承継に関する高度な専門知識を有するコンサルタントの採用・育成に注力し、さらなる人員拡充を図り、より高品質の事業承継支援役務を提供できる体制にしてまいります。高品質の事業承継支援により築いた顧客(経営者等)との密接な信頼関係に基づき、様々な経営課題やオーナー経営者の資産に関する相談に対応・貢献することにより、収益基盤を強化してまいります。
不動産コンサルティング事業
不動産市況が先行き不透明な状況になってきているため、資産防衛に関する相談や売却相談が増加しております。また、不動産M&Aをはじめとする複雑な案件が増加しておりますので、売却案件の獲得に加えて不動産M&Aのニーズにも対応するべく各コンサルティング部門との密な連携により受注活動に注力してまいります。
海外事業コンサルティングの状況
日系企業が海外展開を図る際の成長戦略策定からM&A・トランザクションサービスに至るまでの一気通貫した各種海外事業コンサルティング役務を行っており、当社子会社のSpire社の機能「海外進出支援や提携先選定など顧客のステージに応じたリサーチ業務」も大きな特徴となっております。最近では、入国時における隔離制限が大幅に緩和されたことにより、積極的な営業活動及び案件推進が継続できております。増加する案件に対して、引き続き、各国間での人材交流や事例共有会の実施等を通じて人材育成の強化を図ってまいります。
※山田コンサルティンググループ HP参照

事業概要・領域:山田コンサルティンググループ(YCG)
山田コンサルティンググループ(YCG)は、従来から得意とする事業再生コンサルティングを出発点として、M&A、事業承継、成長戦略等、幅広いコンサルティング・サービスを提供しています。今後も、クライアントの経営課題や時代の変化に応じて、そのサービス領域を拡大していきます。
持続的成長コンサルティング
企業の持続的成長(高収益化)の実現に向け、第三者の立場で定量・定性の両面から会社内部の経営課題を把握し、その課題に応じた適切な改善施策の立案、実際の改善プロジェクトの運用までを支援します。
事業再生コンサルティング
事業の再生とキャッシュフロー創出の実現に向け、各種分析により窮境要因と課題の抽出、実現性・実効性の高い改善施策の立案、再生計画の策定から実行までを支援します。また、金融機関への定期的な報告についても、支援します。
M&Aコンサルティング
独自のネットワークによるマッチング業務にとどまらず、買収した後の統合業務、売却する前のタックスプランの検討、再生手続きの実行等、コンサルティングをベースにしたM&Aアドバイザリー業務を実施し、の満足のいくM&Aを追求します。
事業承継コンサルティング
後継者問題を抱える企業が次世代へ事業を承継する際の財務・税務・法務や経営上の課題を明確にしたうえで、人的承継・物的承継の両面から最善の解決策を検討し、承継プロセスの最適化から実行までをトータルで支援します。
海外事業コンサルティング
海外法人も含めたグループ連結事業計画の策定、海外の現地法人の経営課題の抽出から改善策の立案、財務、事業デューデリジェンス、海外進出支援等、グローバル展開を志向する企業のあらゆる解決策の提供と実行を支援します。
医療機関向けコンサルティング
レセプトデータや各種費用の分析、収支改善施策の立案、エリアマーケティング、KPI(経営重要指標)の設定と行動計画の策定、新規事業計画の策定、医業承継、介護施設等の計画策定など医療機関特有の課題解決を幅広く支援します。
人事・組織コンサルティング
人事制度(賃金制度・評価制度)策定から雇用調整まで、企業組織の制度設計、組織開発、労務管理など、ヒトにまつわるあらゆる経営課題に対して最適な施策を立案し、実行を支援します。
グループ会社組織再編、その他諸問題の解決
最適な組織再編スキームの策定から実行支援、組織再編後の経営支援、財務・事業デューデリジェンスの実施、投資判断検討支援、資金調達支援等、経営に関わる諸問題の解決を広く支援します。
マーケティング・海外進出支援
アジア20カ国で数千件のプロジェクトを手掛け、世界中に広範な人脈・ネットワークを有してきた実績をもとに、eコマース、コールドチェーン、自動車部品などさまざまな産業に関するマーケティング・リサーチやコンサルティングを提供しています。
不動産コンサルティング事業
財産評価、資産分析、不動産収支予測、資産有効活用、不動産相続・物納サポートなど、企業と経営者の不動産に関するさまざまな課題をワンストップで解決できるコンサルティング・サービスを提供しています。
教育・研修事業
山田コンサルティンググループ(YCG)が有する専門家集団のノウハウ、経験を活用し、ビジネスパーソンの成長を支援する企業向けの研修サービスや、ファイナンシャルプランナーなどの専門家育成のための教育サービスを提供しています。

ファームの魅力(特徴):山田コンサルティンググループ(YCG)
国内最大規模を誇る唯一の日系総合ファームをフィールドにプロフェッショナルの道を究めています。
財務・会計を基盤とする総合コンサルティングファーム
山田コンサルティンググループ(YCG)は、会計士・税理士事務所を起源に持ち、財務や会計を基盤とする独立系・国内最大級の総合コンサルティングファームです。日本企業の大半を中堅・中小企業が占める中で、会計や財務の強みを活かし、単に机上の課題解決を提案するだけでなく、中堅・中小企業の経営者に向き会い、より良い経営をともに実現しています。
また、企業を取り巻く地域や業界、そして日本の5年後、10年後の課題を見据え、あるべき姿を描き、クライアントとともに実現していくことを山田コンサルティンググループ(YCG)の使命としています。
プロフェッショナルが集結する山田コンサルティンググループ(YCG)
山田コンサルティンググループ(YCG)には、各分野のプロフェッショナルが集結し、クライアントのあらゆる経営課題解決のために現場主義を貫いた経営支援を行っています。国内での事業再生、M&A、事業承継を軸に、成長戦略、人事・組織戦略、医療分野など、総合ファームでありながら高い専門性を持ち、マーケティング・リサーチ、不動産、法務、教育研修など、経営コンサルティングの枠を超えたサービスをも提供しています。
また、日本国内の少子高齢化に伴い、中堅・中小企業における後継者不在という問題は、今、非常に深刻な問題となっています。山田コンサルティンググループ(YCG)では、M&A、事業承継などに関する幅広い知識と経験をもって、中堅・中小企業の経営を支援し続け、クライアントの課題解決と日本経済の発展に貢献していきます。
未来を切り開く山田コンサルティンググループ(YCG)のグローバル戦略
少子高齢化や景気低迷に伴い、国内マーケットは縮小傾向にあり、今まで以上に多くの企業が海外に目を向けています。これまでのように大企業が安価な労働力を求めて海外進出を行うケースだけではなく、新たなマーケット、消費地を求めて中堅・中小企業がグローバルな戦略を検討する機会が増えているのです。
山田コンサルティンググループ(YCG)では、国内13拠点に加えて、海外に7拠点を構え、全国各地の中堅・中小企業のグローバル戦略を総合的に支援しています。また、成長の続くアジアに多数の拠点を有するSpire Research and Consultingをグループ内に擁し、現地企業のM&Aなど、多岐にわたるコンサルティングサービスを提供しています。
今後は、欧州や中国を強みとするBEXUCO社との業務資本提携をはじめ、各国のパートナー企業との連携も強化することで、アジア、北米、ヨーロッパなど、地域や企業規模を問わず日本企業のグローバル戦略を支援していきます。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
PRIVATE SEMINAR
まずはキャリア相談会から
コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。
もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。
おすすめ求人情報

新ポジションオープン!コンサル未経験者積極採用中!プライム上場の大手コンサル
業務内容中堅中小、オーナー企業に対して経営・戦略コンサルティングサービスを提供します。クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善、後ろ向き案件対応まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。
応募要件大卒以上・コンサル業界に興味をお持ちの方
おすすめ求人情報

成長戦略コンサルタントをポテンシャル採用中!
業務内容クライアントの持続的成長や企業価値向上を目指すため、経営戦略の策定から業務プロセスの改善まであらゆるテーマを含む幅広い経営コンサルティング業務をお任せします。クライアントの企業規模やインダストリ、役務テーマに捉われず様々なクライアントへコンサルティング業務となります。
応募要件大卒以上・コンサルに興味のある方
おすすめ求人情報

山田コンサルで中堅・中小メーカーの再生をやりたい方を積極採用中!
業務内容中堅・中小メーカーを主なクライアントとし事業再生コンサルティングを手掛ける。事業・財務の一体的な再構築支援を通じて、企業の収益力強化・財務状況の適正化を実現し、再生に向けたスキームの構築から各種実行手続きまで総合的に支援。
応募要件大卒以上・製造業・メーカー出身者
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!