国内大手SIerの富士通がコンサル組織を強化!コンサル人材を5倍の1万人へと増やす予定です。ここでは富士通のコンサルタント求人や子会社であるリッジラインズの求人をご紹介します。
富士通は2024年に「コンサル人材を1万人規模にまで拡大する」というビジョンを打ち出し、単なる人員増ではなく、価値提供の中核を担う人材育成・採用への本格投資に踏み出しました。
これは、従来の「モノを売る」営業主導型モデルから、「課題を提起し、解決に導く」提案主導型モデルへのシフトを意味しています。富士通にとっての“コンサル”とは、ITだけにとどまらず、社会や顧客企業の変革をリードする存在として位置づけられており、まさに企業の根幹を担う役割へと進化を遂げています。
こうした変化は、SIerやIT業界出身の方にとっても新たなキャリアパスとして注目に値します。上流工程への関与や、業界横断的なプロジェクトへの参画を目指す方にとって、富士通のコンサルティング事業は大きな可能性を秘めたフィールドと言えるでしょう。
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
富士通がコンサルティング事業の強化に本格的に乗り出した背景には、従来型SI(システムインテグレーション)モデルの限界と、IT市場における価値提供の大転換があります。これまでのSIerビジネスは、顧客から要件を聞き出し、個別にシステムを開発・納品するという受託型スタイルが主流でした。しかし、このやり方では変化の激しい経営環境や複雑化する社会課題にスピード感を持って対応することが難しくなってきているのが現実です。
「何をどのように作るか」よりも、「何を解決すべきか」「どんな変革を実現するか」が問われる今、もはや技術だけでは顧客の期待に応えられません。必要なのは、顧客のビジネスや業界構造に深く入り込み、経営層とも対話を重ねながら本質的な課題に向き合える“提案型”のプロフェッショナルです。まさにそこに、従来のSIerにはない「コンサルティング機能」の必要性が生まれているのです。
このニーズに応えるため、富士通は「コンサル1万人計画」という人材戦略を掲げ、2025年までに1万人規模のコンサル人材を社内外から確保する方針を示しました。その一環として2020年に設立されたのが、コンサル専門子会社のRidgelinez(リッジラインズ)です。同社は、富士通本体とは別に独立した給与・人事制度を持ち、業界経験豊富な優秀なコンサルタントを中途採用中心に積極登用。IT部門ではなく、経営層に直接アプローチする変革支援をミッションに掲げています。現在では社員の6割以上が中途採用人材で構成され、質重視の体制づくりが進められています。
また富士通本体においても、社会課題を起点に業種横断でソリューションを提供する新たな事業モデル「Fujitsu Uvance(ユーバンス)」を中核に据え、SaaS型の標準業務アプリケーションを軸とした提案型ビジネスへ転換を図っています。このようなビジネスモデルにおいては、従来の「モノ売り」やシステム納品型では顧客の変革は実現できません。必要なのは、業界を超えて価値を再定義し、社会課題の本質を捉えて“ストーリー”として語れる人材です。
富士通がコンサル事業の拡充に力を入れるのは、自社の競争力向上のみならず、社会に対する本質的な価値貢献の実現を見据えた経営判断なのです。
富士通本体による「Uvance Wayfinders」の立ち上げと子会社「リッジラインズ」がメインとなっています。
富士通は2024年、新たなコンサルティングブランド「Uvance Wayfinders(ユーバンス・ウェイファインダーズ)」を立ち上げ、自社の変革と顧客企業のトランスフォーメーション支援の中核として本格的に始動させました。このブランドの役割は、単なる業務コンサルにとどまらず、業界の壁を超えた課題解決や、社会全体への持続可能なインパクトを生み出す「道を示す存在」となることです。
Uvance Wayfindersは、富士通が全社を挙げて推進する事業モデル「Fujitsu Uvance」の一環として位置づけられており、同社が注力するテクノロジー・業界知見・社会課題への感度を組み合わせた、独自の価値提供を行います。コンサル人材の拡充に向けては、社内人材のリスキリング、外部人材の中途採用、さらにはM&A(企業買収)による獲得という、三方向からのアプローチを採用しています。
そして、これらの取り組みを専門的かつ持続的に推進するため、2025年4月には「グローバルコンサルティングビジネスグループ」を新設。これにより、ブランド強化だけでなく、組織面でもコンサルティング事業を本格的な事業柱として確立する姿勢を鮮明にしています。
注目すべきは、同グループが富士通内の先進技術部門(AI、量子コンピューティングなど)と連携しながら動く点です。これにより、戦略立案にとどまらず、実行支援フェーズまで一貫して支援できる体制を整備。実効性に欠ける「提言型コンサル」ではなく、「戦略 × 技術 × 実行力」を備えた、ハイブリッド型のコンサルティングサービスの提供を目指しています。
また、Uvance Wayfindersは、製造・医療・金融・公共など多様な業界向けに13の注力テーマ領域を設定。社会課題に対して標準化された業務アプリケーション(SaaS)として提供することで、従来の個別開発型SIモデルとは一線を画す、提案主導の新たな価値創出を実現しつつあります。
富士通グループの中で、コンサルティング機能の先鋒を担うのが、2020年に設立された100%子会社「Ridgelinez(リッジラインズ)」です。同社は「経営層に直接アプローチし、企業のトランスフォーメーションを支援する」ことをミッションに掲げ、従来のSIer的コンサルとは一線を画した存在として急成長を遂げています。
Ridgelinezの特徴は、戦略策定から業務改革、テクノロジーの実装までをワンストップで支援するために編成された、3つの専門組織体制にあります。「Industry Group(業界別)」「Competency Group(ビジネステーマ別)」「Technology Group(技術領域別)」という三本柱で構成され、プロジェクトごとに柔軟な混成チームを編成。顧客の課題にスピード感を持って対応できる体制を構築しています。
採用面でも積極的な外部登用を行っており、2024年3月末時点で従業員470名のうち、約6割が中途採用人材です。初期は富士通グループ出身者が中心でしたが、近年はコンサルティングファームや事業会社出身の即戦力人材を続々と迎え入れ、多様性と専門性を強化しています。
さらに、富士通とは別に独自の給与制度を導入している点も大きな特徴です。これは、高度な専門性と市場競争力を持つ人材を惹きつけ、報酬面でもインセンティブを提供することを目的としています。実際に、一定以上のポジションに就かない限り富士通本体社員よりも年収が下回ることもあるため、成果を出すことで明確に報酬が上がる構造となっています。
なお、現在は売上の35?40%を富士通関連案件が占めていますが、今後はこの依存度を25%以下に引き下げ、外部顧客向け案件の拡大を進める方針です。2026年までにコンサルタント数を600人規模に増員し、「社内支援部隊」から「外販型のプロフェッショナルファーム」への進化を目指しています。
Ridgelinezは、富士通の総合力と独自の経営スタイルを併せ持つ、“次世代型コンサルファーム”として、今後ますます存在感を強めていくでしょう。
富士通が展開するコンサルティングサービスには、他の総合系ファームやITベンダーとは一線を画す独自の強みがあります。その最大の特徴は、「社会課題を起点とした価値提供」という明確なビジョンに基づいて構築されている点にあります。
代表的なのが、「Fujitsu Uvance」におけるSaaS型の業務アプリケーション群です。これは地球温暖化、高齢化、医療逼迫、物流の混乱といった社会課題から逆算し、最適な業務の在り方をモデル化したもので、2023年時点で26種類の業務アプリが提供されています。従来のように、顧客から要件をヒアリングしてゼロから開発するSIモデルとは異なり、課題に対して富士通が先回りして解決策を提示する「提案主導型」のアプローチです。
さらに、富士通のコンサルティングはテクノロジー・ビジネス・業界知見の三要素を融合したハイブリッド型支援が可能です。例えば、医療、金融、製造、小売など多様な業界に精通した人材が、AIや量子コンピューティングといった先端技術部門と連携し、経営レベルの課題に対して解決策を共創するスタイルを取っています。
この際、大きなアドバンテージとなるのが富士通グループ全体の技術資産です。世界トップクラスのIT基盤に加え、自社研究所で培ったAI・量子・サイバーセキュリティなどの先端技術をフルに活用できる点は、外部ファームにはない強力な差別化要因です。戦略構築だけにとどまらず、技術実装までを見据えた提案ができる点が、多くのクライアントから高く評価されています。
また、富士通のコンサルティングは「提案型」と「実装型」の両立を追求しているのも特徴です。単なる企画書作成に終わるのではなく、現場への導入、業務プロセスへの定着までを一気通貫でサポートすることで、成果創出まで責任を持って伴走します。この姿勢は、提案だけに終始しがちなコンサル業界において、大きな信頼を獲得する要因となっています。
さらに、富士通はグローバルに12万人以上の従業員を擁し、海外案件への参画機会も豊富です。英語でのプロジェクト推進や、海外のエンジニア・データサイエンティストとの協業など、国際的な視野でキャリアを広げたい人にとっても、挑戦の舞台が広がっています。
このように富士通のコンサルティングは、「社会課題 × 技術 × 実行力」をキーワードに、他にはない独自のポジショニングを確立しつつあります。特に、課題提案だけでなく、それを技術と組織で実現する力を兼ね備えている点が、多くの企業から支持される理由と言えるでしょう。
現在、富士通は「Fujitsu Uvance」および「Uvance Wayfinders」「Ridgelinez」といった複数の戦略的ブランドを通じて、コンサルティング領域への本格参入を加速しています。コンサルティング業界全体が人材争奪戦を繰り広げる中、富士通でキャリアを築くことには、他のコンサルファームでは得がたい独自の価値と機会が存在します。
まず第一に、「日本発グローバル企業」としての安定基盤と、変革フェーズならではのチャレンジングな環境が同居している点が魅力です。富士通は長年にわたり、官公庁・大手企業を中心に社会インフラを支えてきたIT企業として、強固な顧客基盤とブランド信頼を築いてきました。その一方で、従来のSIビジネスから脱却し、社会課題解決型の価値創造企業へと舵を切る過渡期にあり、新しい事業モデルや人材像をゼロベースで創っていくダイナミズムに満ちています。大企業のリソースとベンチャー的スピリットの両方を実感できる環境は、キャリアの成長フェーズにある人材にとって極めて貴重です。
次に挙げられるのは、成長中のブランドでリーダーとしての存在感を発揮できるチャンスが豊富であることです。たとえば、Ridgelinezではコンサルタント数を2026年までに600人規模へと拡大する計画が進行中で、ポジションの空きも多く、早期にマネージャーやディレクターといった上位職への昇格が可能です。すでに業界経験を持つ方であれば、自身の専門性を活かしながら、成長途上の組織を“創る側”として参画できる機会に恵まれています。既存の型にはまらず、自ら役割を広げていける余白があることは、固定された組織体制の中で動く大手ファームでは得難い経験です。
さらに、他ファームではなかなか実現しにくい「テクノロジーとの接続」や「公共性の高いプロジェクト」に関われる点も富士通ならではの魅力です。特に、AIや量子コンピューティングといった先端技術に社内リソースとして直接アクセスできる環境は、提案内容にリアリティと実効性を持たせるうえで大きなアドバンテージとなります。加えて、政府系機関や医療・教育など、社会基盤に直結するプロジェクトも多く、「社会に価値を残せる仕事がしたい」という志向の方にとって、大きなやりがいを感じられるフィールドが広がっています。
このように、富士通のコンサルティングキャリアは、安定と挑戦、成長と社会貢献のすべてを両立できる貴重な選択肢です。自身の専門性を高めながら、未来志向の変革をリードする立場で活躍したい方にとって、今こそ富士通でのキャリア構築を検討するタイミングと言えるでしょう。
コンサルティング業界は、一般的に「高年収だが激務」とされる業界です。しかし、富士通のコンサルティング部門では、報酬水準の競争力を維持しながらも、柔軟な働き方とワークライフバランスを両立できる点が大きな魅力となっています。
まず、注目すべきは富士通本体の働き方の柔軟性です。現在、全社的に8割以上がテレワークを実施しており、出社頻度は週1日程度という職場環境が定着しています。コンサルタント職でありながら、フル出社や長時間の常駐を強いられることが少なく、子育てや介護といった家庭事情と両立しやすいのは、他ファームにはない大きなアドバンテージです。実際、フレックスタイム制やFWA(短時間・短日数勤務制度)も整備されており、多様な働き方を志向する人材にとって魅力的な環境が整っています。
一方で、報酬水準においても富士通は業界の水準に引けを取っていません。とくに100%子会社であるRidgelinezでは、富士通本体とは独立した給与体系を採用しており、ポジションによっては外資系ファーム並の待遇が提示されるケースもあります。Ridgelinezは経営層へのダイレクトな提案や大規模変革支援を担うハイエンド領域をカバーしており、それに見合った報酬設計と実力主義の評価制度が特徴です。富士通本体の平均年収ですら965万円(有価証券報告書参照)と高年収になっているため、リッジラインズの場合さらに年収が高くなることが期待できます。
Ridgelinezでは早期昇進・高年収を狙えるハイペースなキャリアが、富士通本体では安定性とWLBを重視した成長機会が用意されており、自身のキャリアビジョンに応じて最適な働き方ができる方を選ぶとよいでしょう。
富士通は現在、グローバル規模での事業変革の真っただ中にあり、その中核を担う存在としてコンサルティング事業の拡充を急ピッチで進めています。中でも「Uvance Wayfinders」およびコンサル専業子会社「Ridgelinez」の2つのブランドは、それぞれの役割と特色を明確に分けながら、今まさに拡大フェーズのスタートラインに立っていると言えるでしょう。
特筆すべきは、現在のフェーズが「完成された組織に人材を補充する段階」ではなく、新しい組織を創り、形にしていくステージであるという点です。これは、経験やスキルに加え、「これからの富士通コンサルを一緒に創る意欲」そのものが評価されやすい環境でもあり、すでに他ファームで経験を積んできた方はもちろん、SIerや事業会社など他領域からのチャレンジにも間口が広く開かれている状況です。
また、今後は案件規模の拡大や外販比率の上昇に伴い、採用基準や競争も徐々にシビアになっていくことが予想されます。その意味でも、まだ立ち上げ段階にある今こそが「入りやすく、成長できる絶好のタイミング」であり、まさにキャリアの分岐点を迎えている方にとって見逃せない機会となるはずです。
今後、社会課題の解決、技術の社会実装、業界横断の変革支援など、多様な挑戦フィールドが用意されている富士通のコンサルティング部門。大企業の安定感と、ベンチャー的な成長環境を併せ持つこのステージで、次のキャリアを築いてみませんか?
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
コンサルタントへの転職をお考えの方へ
転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。
圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位
富士通本体のコンサルタント求人とリッジラインズのコンサルタント求人を一部抜粋してご紹介します。
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 |
お電話、Skypeなどオンライン もしくは 弊社オフィス |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 |
・大卒以上 ・20代~30代で社会人経験のある方 ・コンサルティングファームへのご転職をお考えの方(特定の業界・領域ではなくコンサル全般をお考えの方もご相談ください) 今後のキャリアについてのご相談をお受けしております。 相談会の内容も「転職ありきではなく」ざっくばらんにお話をさせて頂き、長いキャリアを踏まえたディスカッションができればと思います。 完全プライベートで無料の相談会になりますのでお気軽にご相談ください。ご登録に来たからといって転職を強要することは全くありません。まずはお気軽な気持ちでご登録いただけますと幸いです。 |
お申込み方法は、既に弊社へのご登録がお済の方は、弊社担当者に直接お問い合わせください。 ご登録頂いてない方は、こちらからお申し込み下さい。ご応募お待ちしております。 |
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します)
ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会
GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。
2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー
デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!
2025年5月15日(木) 19:00~20:00
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年5月7日(水) 18:30~20:00
マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー
世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!
2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火)
ローランド・ベルガー キャリアセミナー
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月26日(月) 18:30~20:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年5月20日(火)19:00~20:30
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー
MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!
2025年5月27日(火)18:00~
PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー
PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
2025年5月17日(土)
アクセンチュア S&C 合同1Day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月24日(土)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!
2025年5月17日(土) 10:00~
プロレド・パートナーズ 1day選考会
プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.