自社のプロジェクトマネジメント専門家と外部エキスパートを融合させたタスクフォース型コンサルティングを提供し、クライアントの課題に最適なソリューションを提案している株式会社Groovement。独自のプラットフォーム「Strategy Consultant Bank」には、1,500名以上の厳選されたエキスパートが登録しており、幅広いテーマや業界に対応可能。また、大手コンサルティングファームでは実現できないリーズナブルなフィーで、経験豊富な専門家のみがプロジェクトチームを構成するため、高いコストパフォーマンスと確かな成果を実現しています。
今回は取締役の高倉 諒一様、ディレクターの宮坂 穰様にGroovementが持つ独自の強みや人材採用に関する方針などについてお伺いしました。
高倉 諒一 /Ryocihi Takakura
株式会社Groovement 取締役
上智大学経済学部卒業。
デロイト トーマツコンサルティング、野村総合研究所にて、主に消費財/小売/人材/メディアなどの領域における事業戦略や中期経営計画の策定、営業戦略策定、伴走支援、調査・分析支援に従事。
宮坂 穰 /Jo Miyasaka
株式会社Groovement ディレクター
慶応義塾大学経済学部卒業。
野村総合研究所にて、不動産・人材・ヘルスケア・SaaS領域などの事業戦略、マーケティング戦略の策定、実行支援、サービスデザインに従事。
ご経歴について
movin:
本日はご多忙の中、インタビューのお時間をいただき誠にありがとうございます。早速ですが、まずはお二方のこれまでのご経歴についてお伺いできますでしょうか。
高倉様:
私は新卒でデロイトトーマツコンサルティングに入社し、その後、野村総合研究所を経て当社に参画しました。
これまで、消費財・小売・メディアをはじめとする様々な業界に対して、事業戦略、マーケティング戦略、調査・アナリティクス支援など、100を超えるプロジェクトをリードしてまいりました。
Groovementでは、コンサルティングサービス、フリーランスの経営コンサルタント向けの案件紹介プラットフォームならびに法人向け研修サービスの立ち上げを指揮しています。
宮坂様:
私は新卒で野村総合研究所に入社し、主にHR Tech、SaaS領域にて事業戦略策定~実行支援のコンサルティング業務に従事していました。
コンサルティングの傍ら、社内コンサルタント向け研修の企画・実行や、社内新規事業プロジェクトのリーダーを担い、スキップ昇進を経験しました。
その後、Groovementに参画し、現在はコンサルティング事業部にてディレクターをしています。
直近ではコンサルティング業務と並行し、法人向け研修サービスPro Essenceを立ち上げ、プロダクトマネージャーを兼任しています。
Groovementとは?
movin:
ありがとうございます。それでは次に、Groovementについてお伺いさせてください。
高倉様:
はい。創業の背景からお話しさせていただくと、弊社代表の浴野が当時フリーの経営コンサルタントとして独立した際、自身の得意領域である「戦略領域」に特化したプラットフォームが市場には無かった事がきっかけとなっています。戦略系の案件に特化したプラットフォームを自分たちで作ろうと考え、株式会社Groovementを設立し、祖業である案件紹介サービス「Strategy
Consultant Bank」が誕生しました。
現在はサービスラインナップが増え、上記の他にコンサルティングサービス「Groovement Consulting」、法人向け研修サービス「Pro Essence」の運営も行っています。
会社の特徴としては大きく2つあります。
まず1つ目は、メンバーの大半が大手コンサルティングファームの出身者であることです。このバックグラウンドが、私たちのサービスの質を支える大きな要因になっています。
コンサルティング業界での経験を活かして、クライアントのニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提供できていると自負しています。
2つ目は、クライアントのリピート率が非常に高く、強固な顧客基盤を築けているという事です。このリピート率の高さは私たちの誇りであり、同時に大きな責任でもあります。
上記のように高い専門性を持つメンバーがクライアントのニーズに応えるサービスを提供し、それが高いリピート率につながり、結果として急速な成長を実現している。そんな好循環が生まれていると感じています。
movin:
ありがとうございます。それでは、Groovementで行っている事業についてお伺いさせてください。
高倉様:
先ほど申し上げたように3つの事業がありまして、それぞれ簡単に説明させていただきますね。
祖業であるStrategy Consultant
Bankは、大手コンサルティングファーム出身者を中心とした高度なスキルを持つプロフェッショナルと、そういった人材を必要としている企業をつなげる案件マッチングプラットフォームです。
コンサルティングファーム出身者を中心に営業メンバーを構成しているため、コンサルティング業界や案件への知見が深く、双方のニーズを的確に捉え、質の高いマッチングの実現が可能となっています。
また、現在の主力事業となっているGroovement
Consultingは、大小問わず様々な企業様から案件を受注し、自社メンバーでデリバリーを行うコンサルティングティングサービスです。質、価格、柔軟性の高い身近なサービスという部分を売りにしており、各ファームでトップの成績をおさめてきたメンバーにて、短期間で数多くのプロジェクト支援しております。
ProEssenceは直近立ち上げたばかりのサービスでして、コンサルティングファームで実際に行われている研修を事業会社様に提供しています。
研修講師は大手のコンサルティングファームで新卒や中途研修を担当してきた弊社メンバーが務めています。
Groovement Consultingの特徴
movin:
ありがとうございます。それではGroovement Consultingについて詳しくお伺いできますか?
高倉様:
Groovement
Consultingの特徴は大きく3つあります。1つ目は大手のファームでスキップ昇進を経験したメンバーが集まっていることや、弊社に登録のある1,500名のコンサルタントの中から特に優秀なコンサルタントを選抜してチーム編成することで、ハイクオリティのサービスを提供できる点です。2つ目はコストパフォーマンスの高さです。クライアント様にご活用いただきやすいフィー設定としているため、1つ目の特徴とあわせて圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。3点目は支援の柔軟性です。タスク単位でのご依頼や1週間のみといった短期間のご依頼にも柔軟にお応えしているため、身近にコンサルティングサービスを使っていただける環境を提供しています。
movin:
最近手がけられた印象的なプロジェクトについて教えていただけますでしょうか?
高倉様:
最近では、大手通販会社様に対して、中期経営計画の策定、及び、全社のコスト削減支援プロジェクトを実施させていただきました。
このプロジェクトは、私たちが目指す新しいコンサルティングの形を体現できた事例だと考えています。
movin:
新しいコンサルティングの形とは、具体的にはどのようなものでしょうか?
高倉様:
このプロジェクトでは、弊社のプロパー社員をコアメンバーとしつつ、各分野に専門性を持つ4名の外部エキスパートをアサインし、1つのチームとして推進しました。外部のエキスパートについては、Strategy Consultant Bankに登録いただいている1500名を超える経営コンサルタントの中から、このプロジェクトで特に専門性を発揮できる方々を選定させていただきました。自社のコンサルタントと外部のエキスパートがともにクライアントの課題に真摯に向き合い、それぞれの持つ知見やスキルをフルに還元してクライアントに価値を提供するという新しいコンサルティングの形を体現できたのではないかと感じました。
movin:
プロジェクトの成果についてはいかがでしたか?
高倉様:
お客様からは、各メンバーの持つ専門的な知見や推進力の高さ、そしてプロジェクトへのコミットメントの度合いについて、「どんな要望にも柔軟に答えてくれる」、「ちょっとしたお願いにも120点のアウトプットをくれる」などの嬉しいお声と共に、非常に高い評価をいただくことができました。
また、社内的な観点でも大きな収穫がありました。
弊社のプロパー社員も、各エキスパートの専門性やプロジェクト推進のスキルから多くのことを学ばせていただき、Groovement Consultingとしての知見の蓄積や各メンバーの成長につながりました。
このプロジェクトを通じて、外部のエキスパートと協力体制を築き、お客様にも社内にも多くの価値提供が可能となる新たなコンサルティングサービスの形を実現できたと考えています。
movin:
今後の展望についてお聞かせください。
高倉様:
今後も、従来型のコンサルティングファームの枠を超えた、この新しいアプローチをさらに発展させていきたいと考えています。プロジェクトごとに最適なエキスパートをアサインし、専門性と実行力を兼ね備えたサービスを提供することで、クライアントの経営課題解決に貢献してまいります。また、コンサルティングファームが数多く立ち上がり、競争が激化している昨今では、体制のみならず新たなサービスについても考えていかねばなりません。直近ではコンサルティングサービスとシナジーが高い研修事業をローンチしたばかりですが、今後はコンサルティングサービスのメニューとして新興テクノロジーと融合させた価値提供のあり方を考えていきたいと思っています。
movin:
ありがとうございます。それでは、Groovementのコンサルタント職のキャリアパスについて教えていただけますか?
高倉様:
弊社のコンサルタント職は、アナリストからパートナーまで5段階のキャリアパスを用意しています。
まず、入社1~2年目のアナリストは、多様なプロジェクトを経験しながら、基礎スキルの習得を行います。
次に3~5年目でコンサルタントになると、自分で課題を設計して推進できるという部分を目指してもらいます。
6~8年目程でマネジャーに昇進すると、安定したプロジェクト管理やアカウントマネジメントを行ってもらいます。
その上のディレクターは、実力次第での昇進になりますが、受注案件の最大化や組織の仕組みづくり、メンバーの育成なども担当します。
最後にパートナーも実力次第なんですが、コンサルティング事業部全体の成長戦略を立てて実行する役割を担います。
なお実力に応じて即昇進を実現する評価制度となっている為、上記いずれにおいてもスキップ昇進可能となっています。
movin:
キャリアパスの中でも、特徴というとどのような部分になるのでしょう?
高倉様:
大きな特徴としては、まず給与体系の部分が挙げられます。
稼働に関わらず収入は変動しない年俸制、稼働を積めば積むほど青天井に収入が上がっていく成果報酬制の2形態があります。
ブティックファームとはいえ業界の中でも引けをとらない報酬水準となっており、働き方に合わせて選択して頂くことができます。
それから、弊社は「コンサルタントファースト」の考え方と、チームプレーを大事にしています。
「コンサルタントファースト」とは、簡単に言うとコンサルタント一人ひとりの成長と満足を最優先にする、ということですね。
具体的に言うと、まず、各コンサルタントの個性や強みを最大限に活かせる環境づくりを心がけています。
例えば、得意分野や興味のある業界のプロジェクトにアサインしたり、新しいスキルを習得したいという要望があれば、それに合った案件や研修機会の提供を行っています。
またキャリア開発の面でも、コンサルタントの希望を最大限尊重しています。
先ほど少し触れましたが、コンサルティング以外の経験、例えばベンチャー企業の運営や新規事業の立ち上げ等にも携わる機会を積極的に提供しています。
これは、コンサルタントとしての視野を広げるだけでなく、個人のキャリアの幅を広げることにも繋がると考えています。
movin:
なるほど。そのような方針は、実際にコンサルタントの方々からどのような反応がありますか?
高倉様:
ありがたいことに、とても好評です。特に中途採用の社員からは、「こんな働き方があるんだ」と驚かれることが多いですね。実際、創業から現在までコンサルタントの離職は0を保っています。何より目を輝かせて仕事と向かい合っている姿を見ると、この方針が間違っていないなと実感します。
ただ、もちろん課題もあります。例えば、個々人の要望に応えつつ、会社全体としての一体感やチームワークをどう維持するか。あるいは、柔軟な働き方を認める一方で、どうやってプロジェクトの品質を保つか。そういったバランスを取るのはとても難しく、常に課題として存在しているのが現状です。ですがこれらの課題にも、社員たちと一緒に知恵を絞って解決策を見出していく。そういう姿勢そのものが、『コンサルタントファースト』なのだと思っています。
その他のユニークな特徴としては、コンサルタントとしての仕事だけではなくて、ベンチャー企業の運営経験も積んでいただく点です。
事業としてのコンサルティングにおいて、採用やブランディング・PR、セールス開発にも関わってもらいますし、新たな事業を生みだしていただく経験も積んでいただきます。コンサルタントは「絵に描いた餅ばかり」と言われることが多く、実際にそのように指摘される背景や課題も十分に理解しているので、コンサルタントと事業運営の二刀流の経験を積んでもらうことは必須としています。実例を挙げると、宮坂はコンサルティング事業部のディレクターとして案件のデリバリーを行いつつ、つい先日、法人向け研修サービス「Pro
Essence」をローンチしています。
movin:
ベンチャー企業では珍しいですね。宮坂さんの働き方についてお伺いできますか?
宮坂様:
はい。普段ディレクターとしてコンサルティング案件のデリバリーを行っており、並行して採用やPRなどの事業運営に関わりつつ、また、つい先日「Pro Essence」をローンチ致しました。私はプロダクトマネージャーとしてサービス運用・研修講師などを務めています。
こちらの事業では既に60本ほどの研修を実施しており、最近ではNTT docomo 東海支社様に「顧客の”本質的な課題”を引き出す、コンサル思考の営業術」の研修を提供させていただきました。仮説思考を用いた営業術の座学だけでなく、ロールプレイングと実際の営業活動におけるOJT型の研修を提供いたしました。ご担当者様や、参加者のみなさまからは、「現場の声を反映した研修を提供してもらえた」「仕事の仕方が明確に変わった」という嬉しいお声を頂戴しております。
このような事業を実現できたのも、柔軟な稼働調整が可能なGroovementであったからだと思っています。
チームメンバーにも、研修の事前準備や、講師として登壇してもらうなど協力してもらっていて、とても感謝しています。
社風・カルチャーについて
movin:
多様な働き方を選び、様々な経験を積むことができるんですね。それでは社風・カルチャーなどあれば教えてください。
宮坂様:
弊社のカルチャーについて、「会社が大事にしていること」と、「従業員が大事にしていること」の2つに分けて説明させてください。
まず、会社が大事にしていることは、「コンサルタントファースト」という文化です。
弊社は、「クライアントファースト」ではなく、「コンサルタントファースト」であると明言している珍しいファームなんです。
それは、コンサルティングサービスの価値の源泉はコンサルタント1人1人であり、コンサルタントが生き生きと働けていなければ、顧客に対して最高のサービスを提供できるはずがないと信じているからです。
そのため、一般的な福利厚生・休暇制度はもちろん、自己研鑽のための書籍代やセミナー代を会社が支援したり、月に一度「慰労会」としておいしいご飯でコンサルタントをねぎらう会を開催するなど、各種制度・イベントを用意しています。
従業員が大事にしていることとしては、5つの行動指針があります。
1.妥協せず、細部にまでこだわる
2.“コンサル×α “ で唯一無二の存在になる
3.Give&Giveの精神で、クライアントに寄り添う
4.新しいモノ・コトを進んで体験し、積極的にシェアする
5.頼り、頼られる関係を大切にし、チームとしての成果を最大化する
特に私が好きなのは、「Give&Giveの精神」です。顧客に対しても、仲間に対しても、「Take」なんか気にせずにとにかく「Give」という精神を全員が大切にできている環境は、最高に働きやすいと感じます。
「自分のノウハウを独占したいから、同僚に渡さない」「”コスパよく”働きたいから、プロジェクトに全力を出さない」といった、組織の成長をジャマする文化に対して、嫌な思いをした経験がある方は多いのではないでしょうか?
そういった方は、是非弊社と一度話してみていただきたいですね。
今後のビジョンについて
movin:
Groovementについて、会社の今後絵姿や目標等があればお聞かせください。
高倉様:
我々はミッションとして「プロフェッショナルを再定義する」を掲げており、「優秀なプロフェッショナルが自己実現するための場」として、そして「経営者が抱えるあらゆる悩みに寄り添い、解決するための手段」として、まず初めに選ばれる存在となることを目指しています。
そのためには、我々の提唱する新しいコンサルティングの形を市場に啓蒙していくことが必要不可欠でして、それを実現するための手段として数年後のIPO(株式上場)も視野に事業展開をしています。
ただし、フリーコンサルマッチングサービスやコンサルティングサービスにてクライアントから高い評価を獲得し続けることが前提となりますので、メンバー一人一人が今後より一層クライアントに向き合える環境作りも並行して進めていきたいと考えています。
求める人物像
movin:
その目標をかなえるためには、どのような人材が必要でしょうか?
高倉様:
自分の成長に貪欲で、チャレンジ精神にあふれた人が必要です。
経験は問いませんが、コンサルティングの基本的なスキルや、特定の業界に関する深い知見があれば、即戦力として活躍できると思います。ですがそれ以上に大切なのは、学ぶ姿勢と柔軟性ですね。
弊社は急成長中の会社なので、環境変化が激しい部分もあります。そういった中でも、自分で考えて行動できる人、そしてチームの中で協調性を持って働ける人を求めています。
もちろん、「コンサルタントファースト」の環境を活かして、自分のキャリアを積極的に築いていってほしいですね。
movin:
高倉様、宮坂様、素敵なメッセージをありがとうございます。
本日はご多忙の中お時間を頂き、ありがとうございました。
本日はお時間を頂きありがとうございました。
Groovementにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します)
ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会
GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー
デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!
2025年5月15日(木) 19:00~20:00
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年5月7日(水) 18:30~20:00
マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー
世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!
2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火)
ローランド・ベルガー キャリアセミナー
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月26日(月) 18:30~20:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年5月20日(火)19:00~20:30
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー
MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!
2025年5月27日(火)18:00~
PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー
PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
2025年5月17日(土)
アクセンチュア S&C 合同1Day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月24日(土)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!
2025年5月17日(土) 10:00~
プロレド・パートナーズ 1day選考会
プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.