EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC) ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD)インタビュー 会社も自分も成長するチャレンジングな舞台

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC) ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD)インタビュー

Big4の一角、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(以下、EYSC)は、2020年10月に組織再編しConsultingサービスラインと、戦略的トランザクションを支援するStrategy and Transactionsサービスラインを擁する法人としてスタート。
今回は企業の戦略的構造改革をリードするトランスフォーメーションデザイン&デリバリー(以下、TDD)チームからパートナーの中村氏、シニアコンサルタントのプレスコット氏、菊井氏をお招きし、EYの魅力やプロジェクトの醍醐味、候補者へのメッセージを伺いました。

  1. キャリアと転職理由
    ~多彩な人材が集う場所、成長性に満ちたEYへの転身~
  2. EYで働く魅力
    ~人と人が強く結びつくコラボレイティブな環境~
  3. プロジェクトの醍醐味
    ~社運を賭けた全社トランスフォーメーションの最前線に立つ~
  4. 未来へ向けて
    ~自分自身の成長エンジンを見つけよう~
  5. EY TDDに興味がある方々へのメッセージ
  • キャリアと転職理由
    ~多彩な人材が集う場所、成長性に満ちたEYへの転身~
  • EYで働く魅力
    ~人と人が強く結びつくコラボレイティブな環境~
  • プロジェクトの醍醐味
    ~社運を賭けた全社トランスフォーメーションの最前線に立つ~
  • 未来へ向けて
    ~自分自身の成長エンジンを見つけよう~
  • EY TDDに興味がある方々へのメッセージ

中村 宏 Hiroshi Nakamura
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) パートナー

大学卒業後、都市銀行での5年間の勤務を経て、戦略系コンサルティングファームに転職。業務改革や組織改革をはじめとする大規模トランスフォーメーション(構造改革)を中心に担当。コンサルタントとして18年務めた後、2021年3月にEYSC入社。ソリューションだけに偏らない全社戦略起点の構造改革プロジェクトをリードする。

ジャスティン プレスコット Justin Prescott
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) シニアコンサルタント

2009年、米国サウスカロライナ州から英語指導教員として来日、青森県五戸町に3年間滞在。そのまま日本に残り、観光業界を経てシンガポール国立南洋理工大学でMBA取得。企業価値評価の専門ファームを経て、2018年EYSC入社。

菊井 毅 Takeshi Kikui
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) シニアコンサルタント

新卒で外資系製薬会社に就職。医療用医薬品のMRを経験した後、日系の総合コンサルティングファームへ。在職中に香港科技大学でMBA取得。約4年間の勤務を経て2021年5月にEYSCへ転職。

キャリアと転職理由

movin:

本日はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。
では初めに、皆さまのご経歴についてお聞かせください。EYを選ばれた理由も含めてお願いします。

中村様:

大学卒業後、メガバンクを経て戦略系のコンサルティングファームに転職しました。そこでは、主に大規模なトランスフォーメーション案件、具体的には組織改革や業務改革などのプロジェクトに従事したのですが、戦略の構想段階に偏りがちであることに物足りなさを感じるようになりました。本気で企業を変えたいと思うなら、戦略の構想から実行・定着までをエンドツーエンドで全うしなければ、ミッションを完遂したとはいえません。それには人事やテクノロジーや会計など、さまざまな専門分野を横断する連携体制が不可欠ですし、海外の最新の知見を常に取り入れる必要もあるでしょう。これらの要件を満たしたうえ、さらに今後の成長性においてどこよりも可能性が高いと思えたEYSCのトランスフォーメーション・デザイン・アンド・デリバリー(TDD)を選びました。

菊井様:

新卒でまず、外資系の製薬会社に入社しました。MR(医薬情報担当者)として中枢神経系の医薬品販売に携わった後は国内の総合コンサルティングファームに移り、香港でのMBA留学を含めて4年ほど在籍しました。EYに転職したのは昨年5月、ようやく11カ月が経過したところです。

EYを選んだ理由は3つです。まず、新しいチームがまさにこれから拡大成長していく真っ只中に身を置きたかったこと。前職までは大きな組織で成長意欲が下火となり、何かを変えていこうとする提案も通りにくいと感じる経験が多くありました。
2つめに、コラボレイティブな環境を求めていたこと。絶えず新しいメンバーと接点があり、他の専門分野との連携だけでなく、ともにプロジェクトを動かすメンバーも、触発し合えるチームが編成される柔軟性に惹かれました。多くのファームでは人材の囲い込み、メンバーの固定化も珍しくないと聞いています。
最後に、グローバルな組織体制。世界4大ファーム(Big4)であるEYのネットワークは強大です。社会に与える影響力や変革の実効性を考えるなら、ドメスティックな体制では限度があると思っています。

プレスコット様:

私の出身はアメリカです。大学在学中に経済学を専攻しながら日本語を学んだことで興味を覚え、卒業後、文部科学省のJETプログラムで来日したのが13年前。英語指導教員として青森で3年間を過ごしました。その後は観光業界で働き、さらにシンガポールでMBAを取得し、その間にファイナンス系のインターンを経験したことを機に、フィナンシャル・アドバイザリーの専門ファームに入社しました。ここでは主にpre-M&Aにおける企業価値評価を担当したのですが、今後のキャリアを見つめ直したとき、よりプロジェクトの前線に近い場所に身を置きたいと思い、EYへの転職を決めました。会計的な面からの分析に留まらず、事業改革を始めとする付加価値を生み出す業務に従事したいという気持ちが強くなったためです。

プロフェッショナルファームの中でもEYが一際目についたのは、グローバルとのコネクションが強いことに加えて、人材育成に優れていると思えたから。ファームの財産は人です。そこを重視していることに共感しました。

EYで働く魅力 ~人と人が強く結びつくコラボレイティブな環境~

movin:

実際にEYで働いてみて、期待感に見合う満足や魅力は得られていますか。

プレスコット様:

思っていた以上に人間重視のファームです。人材の多様性や、働き方の柔軟性、それらを受け入れて活力に変える環境、いわゆるDE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルーシブネス)の面で、EYは本当に進んでいると思いました。入社してすぐ、ゲイであることを公表しているマネージャーにも出会いました。それが普通に言える空気がある。WebサイトにDE&Iを掲げている企業は数多くありますが、本当に浸透しているところは少ないと思います。

菊井様:

EYSCは日本の中では比較的小さなコンサルティングファームです。それだけに、自分の努力とパフォーマンス次第で、自分の価値や存在意義、影響力を高めていける可能性を感じています。若手のメンバーもどんどん業務を任せてもらえるので、非常にチャレンジング。こういう環境を求めていました。もう1つ、グローバルの魅力も大きいですね。海外の専門家を交えて提案をまとめていく作業が、ごく当たり前に行われています。

プレスコット様:

それは感じますね。EYは本当の意味でグローバルだと、色々な人から聞いたうえで入社したのですが、実際にその通りでした。単に海外から最新の知見や専門知識が得られるだけでなく、そのつながり方が非常にスムーズで、私のようなシニアコンサルタントであっても、海外のメンバーファームのパートナーやマネージャークラスと容易に結びつくことができます。カジュアルに議論ができて、資料や情報の提供にも気軽に応じてもらえる。他のファームだと、海外のチームとのコミュニケーションに費用が発生するという話も耳にします。

中村様:

ユニット間の垣根が極めて低いというのは、EYの大きな特長ですね。それはファームの中だけでなく、グローバルなレベルにおいても同様です。それに、働き方の柔軟性というのも特筆したいです。プレスコットさんは昨年、アメリカに一時帰国して、リモートで日本のプロジェクトに参加していましたよね。

プレスコット様:

はい。周囲の理解もあり、特例で一時的に帰国してプロジェクトに参加していました。制度としては自律的な働き方に向け、社員のリモート勤務やフレックスタイム制など、柔軟な働き方を積極的に認めることで、仕事と家事・介護などとの両立を支援する「EYフレリモ(EY Flex & Remote)」という制度もあります。この他にも、最高のパフォーマンスを発揮するための様々な取り組みや制度があり、社員のウェルビーイングを大切に思う社風が具現化されています。

プロジェクトの醍醐味 ~社運を賭けた全社トランスフォーメーションの最前線に立つ~

movin:

そうした働きやすい環境で、具体的にはどのようなプロジェクトに参加されているのでしょう。中村さん、まずTDDというチームのミッションから教えてください。

中村様:

はい、企業活動におけるトランスフォーメーション・プログラムの設計・実行・定着化を一気通貫でご支援することが、TDDの使命です。トランスフォーメーションというと、デジタル化やBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)といった話になりがちですが、それは一つのソリューションに過ぎず、ソリューションありきでは本質的な課題解決や組織変革には至りません。もっと全社的な戦略課題を起点として、多面的なアプローチをとる必要がある、というのが我々の基本スタンスです。

そうなると、同時に立ち上がる複数のテーマに並行して対処しなくてはなりませんから、必然的にユニット横断的な連携が求められます。そのため、EYの改革プロジェクトは必ず複数チームによる協働体制によって進行します。業界担当チームがいて、人事や会計、リスク管理のチームがいて、テクノロジーチームも参加します。我々TDDは、トランスフォーメーションのグランドデザインを描いたうえで、様々なチームをハブとして変革の実現・定着化へと導く、いわば水先案内人と言えます。

movin:

なるほど。そのような体制のもと、菊井さんは今、どんな案件を進めておられますか。

菊井様:

大手サービス業のクライアントなのですが、市場の変化やコロナ禍による対面営業の低迷、金融関連の法規制強化といった、様々な要因で従来型のビジネスがうまく回らなくなってきたという状況にありました。最も大きな課題は、過去の成功体験からの脱却と、それに代わる新しいサービスモデル、営業体制への転換です。それには単に営業スタイルを見直すだけではなく、人事上の報酬体系の再設計や、コスト削減を含む会計上の見直しも必要でした。営業改革が「攻め」のアプローチとすれば、人事や会計は「守り」の施策といえるでしょうか。

私はシニアコンサルタントとしてサービスモデル改革領域を担当しましたが、改革の実効性を高めるには、関連する社内のリソースや専門家を総動員したマルチなチームの投入が重要であることを肌身で感じました。

また、大事なことは利益構造を変えることだけではありません。その前提として全社的な意識改革、意思決定プロセスの再構築も必要です。過去の必勝パターンを知る層にとって、それは痛みを伴う改革です。いかに納得していただけるか。私たちは役員や現場の方々と膝詰めで話し合いを重ね、特に現場の悩みや課題意識に耳を傾けることで、納得感のある本質的な提言、実行策へと近づくことができたと思います。

中村様:

EYの総合力を遺憾なく発揮できたプロジェクトでしたね。プレスコットさんにはある消費財のグローバル企業向けの、業務プロセス改革のグローバルPMOを担ってもらっています。

プレスコット様:

100人規模のメンバーが参加する大規模プロジェクトです。入社と同時に参加して約3年が経ちますが、その間にもどんどん規模が拡大しておりグローバルで働く醍醐味を感じています。このクライアントは歴史ある企業でグローバル展開もしていますが、拠点によって業務プロセスが個別最適化されていることが至近の課題となっており、全社戦略実現に向けた個別拠点の大規模トランスフォーメーションを推進しています。

システム導入による標準化プロセス業務変革の一環で、私が参加するチームは製品原価計算ルール策定などのPMOを担当しています。この分野における日本の管理手法は国際スタンダードに比べて少し遅れていて、海外のベストプラクティスを踏まえたクライアントにおける最適な管理手法の策定・導入が1つの眼目でした。私たちは主にアメリカのチームと連携し、全世界のEYメンバーが参加する会議に出る機会もあり、ネットワークの強さを改めて感じています。

中村様:

いずれもクライアントにとっては社運を賭けた一大プロジェクトであり、経営陣も絡むトップアジェンダです。その本気と本気がぶつかり合う真剣勝負の最前線に、若きコンサルタントも参加できる、経験を通じて成長できる。EYならではだと思っています。

未来へ向けて ~自分自身の成長エンジンを見つけよう~

movin:

若い人にとって成長が期待できる、非常に刺激的な職場ですね。これからチャレンジしてみたいことはありますか。

プレスコット様:

後進の育成、サポートを通じてコンサルティング業界に貢献していけたらと思っています。私が周りの方々に時間をかけて手厚く支えてもらった経験を、今度は他のメンバーに提供する側に回りたいです。心理的安全性が保たれ、メンバーが安心して実力を出し切れるチームを作りたいと思っています。

菊井様:

EYだけに限らず、広く日本における構造改革分野の第一人者としての将来を築きたいと思っています。EYのコラボレイティブな文化とグローバルネットワーク、TDDがカバーする幅広い領域と多彩な人材、そういった希有な環境を最大限に活用して、他のどのファームよりも広くて深い経験を積み、自分自身を成長させること。その先の目標を、この領域でリーダーシップが取れる存在になること、と決めています。

中村様:

うちの若手は頼もしいですね。素晴らしいメンバーが集うチームだと自負していますので、このチームをEYが世界共通のパーパス(存在意義)として掲げるBuilding a better working world(より良い社会の構築を目指して)実現の牽引役と言われる存在にしていきたい。それが私の抱負です。我々がプロジェクトで取り組む全社トランスフォーメーションは、クライアントの皆さまが社会課題を解決しながら持続的に成長できることを目指しています。EYのパーパス実現に向けての必要不可欠なピースを担っていると自負しており、もっともっと頑張らねばと思っています。

EY TDDに興味がある方々へのメッセージ

movin:

では最後に、候補者へのメッセージをお一人ずつお願いします。

菊井様:

EYSCも企業として新しくTDDもまだ若い組織です。これからの成長の余地は無限大といっていいでしょう。そういう舞台で共にチャレンジできる、果敢な意識をお持ちの方とぜひ一緒に働きたいと思っています。EYは社外に対しても、コラボレイティブでオープンマインドです。まずはカジュアルにお話させて頂き、皆さまのキャリアのためにEYやTDDがどのようなことができるか一緒に探ることができればと思います。

プレスコット様:

日本企業が抱えるさまざまな課題の解決を通じて、ひいては社会課題にも挑みたいと本気で思っている方にEYをおすすめします。中でもTDDは非常に広く、かつ社会に深いインパクトを与えるトップイッシューを取り扱っています。海外のトップスタンダードとも緊密に連携し、育成・トレーニングの機会も豊富で、多種多様なバックグラウンドを持つユニークな仲間が集まっており、非常に刺激的です。

中村様:

コンサルタントとしての能力をこれまでにないレベルで磨き、高いところへと成長の階段を登りつめたい方をお待ちしています。そして、幅広い専門家が相互にリスペクトしながら協働しているEYの面白さを思う存分に堪能してください。

movin:

本日はお時間を頂きありがとうございました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)にご興味のある方へ

またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。

特集・インタビュー:EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 人事・組織コンサルティング(PAS) パートナー 鵜澤 慎一郎氏 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 人事・組織コンサルティング(PAS) パートナー 鵜澤 慎一郎氏 インタビュー パートナー 鵜澤氏(EY Japanの人事組織コンサルティングサービス事業責任者)にEYの新たなビジネス戦略や組織風土、求める人材像などを聞いて参りました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー 篠原 学氏 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー 篠原 学氏 インタビュー 「ストラテジー」から「M&A」まで一気通貫のコンサルティングを提供している、ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー篠原氏にEY SVEについて特徴や求める人材像などを聞いて参りました。

	EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) インタビュー 企業の戦略的構造改革をリードするトランスフォーメーションデザイン&デリバリー(以下、TDD)チームからパートナーの中村氏、シニアコンサルタントのプレスコット氏、菊井氏をお招きし、EYの魅力やプロジェクトの醍醐味、候補者へのメッセージを伺いました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 金融サービステクノロジーコンサルティング部門 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 金融サービステクノロジーコンサルティング部門 インタビュー EYSCの金融サービステクノロジーコンサルティング部門から昨今、メディアでも注目を集めている保険業務のイノベーション、最適化、 および変革を促進するために設計されたクラウドネイティブなプラットフォームであるEY Nexusについて、同プロジェクトの推進チームでご活躍中の3名をお招きしました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 TSE(Technology領域) インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 TSE(Technology領域) インタビュー EYSCでグローバルに活躍する大手クライアントに対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するTSE(Technology領域)のパートナーである津金俊宏氏にEYSCならびにTSEの魅力についてお話を伺ってきました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SaT Lab インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SaT Lab インタビュー AI、数学、金融などのアカデミックなバックグラウンドを持つメンバーを中心に、最先端テクノロジーを活用したビジネス変革を支援する専門チーム『EYSC SaT Lab』の主要メンバー3名に、チームの魅力や取り組み、今後EYSCを目指す候補者へのメッセージを伺いました。

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

PIVOT出演記念企画 特別キャリア相談会 個別相談会開催中! PIVOT出演記念企画 特別キャリア相談会 コンサルティング業界・転職最新事情として、2025年のコンサル転職動向について弊社シニア・パートナーの久留須がPIVOTが出演!現在、プライベートキャリア相談会開催中!

アクセンチュア S&C Strategy部門 1Day選考会 2025年7月26日(土) 締切:2025年7月16日(水) アクセンチュア S&C Strategy部門 1Day選考会 アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)のStrategy部門が1DAY選考会を実施いたします!

ローランド・ベルガー 週末選考会 2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00 ローランド・ベルガー 週末選考会 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。

ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会 2025年8月23日(土) 締切:2025年8月1日(金) ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会 同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。

A.T.カーニー 会社紹介・出身業界別コンサルタント座談会 2025年8月1日(金)19:30-21:30 締切:2024年7月30日 (水) A.T.カーニー プラクティス オンラインキャリアセミナー 外資戦略コンサルティングファームのA.T.カーニーにてキャリアセミナーが開催されます。同社APAC代表 兼 日本代表 関灘様による会社紹介およびインダストリープラクティスチームごとに分かれて参加者からもインタラクティブに質疑・相談頂けるカジュアルなセッションを予定しています。

KPMG FAS I&S部門 People CoEチーム 1day選考会 2025年8月23日(土) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年8月16日(土) Dirbato(ディルバート)1Day選考会 Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。

ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 2025年7月19日(土)締切:開催1週間前 ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー 2025年7月23日(水)19:00-20:00 締切:2025年7月16日(水)18:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!

PwCコンサルティング EU&R部門(エネルギー・資源・鉱業・素材・化学事業部) キャリアセミナー 2025年7月29日(火)19:00~20:00 締切:2025年7月24日(木)18:00 PwCコンサルティング TMT(テクノロジー・エンタメ&メディア・情報通信)コンサル経験者向けキャリアセミナー コンサル経験者必見!PwCの現役コンサルタントの生の声を聞くことができる貴重な機会です!希望者には座談会も予定されています。

野村総合研究所(NRI)キャリアセミナー 2025年7月24日(木)19:00-20:00 野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー 事業内容だけなく、働き方から大切にしている文化まで、多面的にNRIへの理解が深まる盛りだくさんの内容になっております。お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント	キャリアセミナー 2025年7月24日(木)19:00~20:00 申込締切:各回開催3日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年7月17日(木)、9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年7月18日(金)18:30-19:15 締切:2025年7月16日(水) クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年8月5日(火)18:00-19:00 締切:2025年8月3日(日) クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。

クオンツ・コンサルティング キャリアセミナー 2025年7月25日(金)、7月26日(土) 締切:2025年7月18日(金) クオンツ・コンサルティング 1day選考会 時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!

アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 2025年7月26日(土)10:00-18:00 締切:2025年7月16日(水)12:00 アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。

アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 2025年7月26日(土)9:00-18:00 締切:2025年7月18日(金)12:00 アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会 アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 2025年8月2日(土)13:00 締切:2025年7月29日(月) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて大企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 7月17日(木)12-13時 締切:2025年7月15日(火) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) ランチタイム オンラインイベント MURCで活躍する社員の方々にキャリアや仕事内容、入社のきっかけ、将来ビジョンなどをざっくばらんに語っていただくオンライントークイベントです!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ