日本発のグローバル戦略コンサルティングファーム「ドリームインキュベータ(DI)」。「次世代のソニー・ホンダ社を100社創る」を企業理念として掲げ、戦略コンサルティングや、ベンチャー企業に対する投資、自ら事業経営することによって成長を支援するインキュベーションを行っている。 今回は、代表取締役社長COOの三宅様に、ドリームインキュベータの特徴や強み、そして今後ドリームインキュベータの目指しているもの、そして求める人材像についてお話を伺って参りました。同社について詳しく知れる内容となっております。ドリームインキュベータにご興味のある方はぜひご一読ください。
※役職・肩書、インタビュー内容は、本インタビュー時のものになります。
三宅孝之(みやけ たかゆき)
代表取締役社長COO
京都大学工学部卒業、京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻修了(工学修士)、通商産業省(現 経済産業省)、A.T. カーニー株式会社を経て、DIに参加
movin:
本日はお時間いただき誠にありがとうございます。
はじめに、ドリームインキュベータの特徴を教えていただけますでしょうか。
三宅様:
ドリームインキュベータはコンサルティング会社でありながら、業務改善やコスト削減といったオーソドックスなコンサルティングをやらない不思議な会社です(笑)。
では何をやっているのかというと、「ビジネスプロデュース」と言っているのですが、大手企業に1000億円、3000億円、あるいは1兆円という規模の新規事業を創造するというテーマにコミットしています。
大きな規模で事業創造を行なう場合には、戦略以上に構想が大事だったりします。つまり、「世の中はこうあるべきだ」とか「業界の構造をこう変えなければならない」といった個社の枠を超えた発想の部分ですね。そのために仲間(大企業や政府等で変革マインドをお持ちの方々)を増やし、必要に応じて政策やルールの変更を働きかけ、産業そのものを創っていこうとしています。
movin:
ありがとうございます。なぜドリームインキュベータでは“新規事業創出”に特化しているのでしょうか。
三宅様:
今までの大企業の事業の多くは既存事業をしっかりやり続けることで問題なかったと思います。しかし、現在の変わりゆく社会の中では、既存(事業)での価値が飽和してしまっており、そこにお金を使っても事業は大きくできない、つまり新しい領域でないと価値が生まれなくなってきています。
だからこそ、我々は世の中にインパクトのある新規事業創出に注力しています。企業側もその重要性に気づき、近年では新規事業に割く予算が急増しているのを肌で感じています。
ここでいう“価値”というのは、お金を含めて自分の持っているものを出してでも欲しいと思うものの総称です。分かり易いものでいうと、カッコいいクルマ、とか、美味しい食べ物などが挙げられますが、雰囲気のよいレストランならコーヒーに1000円を払うということもありますよね。更に言うと、Googleの検索機能を使う個人はお金を払いませんが、Googleにお金を払っているのは検索機能を使う個人ではなく、広告を出す企業だったりします。これらは全て価値なのですが、分かり易い価値を扱うビジネスは、もう既に世の中に飽和していて、ここで新しい価値を生み出すのは大変です。ところがGoogleのようにビジネスモデルを工夫することで、色んな新しいタイプの価値を生み出すことはできるので、それをやっていきましょうよ、っていうことです。
新しいタイプの“価値”を生み出すには、より高い視座で業界を跨ぎながら物事を見ていく必要があります。例えば、クライアントが持っているものが一つだと上手くいかないことなどあります。しかしそれを別の場所のものと組み合わせてみたり、時間を置いてみたり、既存の法令なども含めた制度を変えてみたりすると、大きなビジネスが生まれる可能性が出てきます。これが我々が“ビジネスプロデュース”と呼んでいるものです。
こういったサポートを実現するために、現在、社内では大きく3つのプラクティス体制を敷いております。
これまでにない大きな産業構想をクライアントや関係省庁/自治体とともに生み出す産業プロデュース、
その中で事業の成長を促すビジネスプロデュース、
ビジネスプロデュースの実行自体を支援する、定常的に事業創造が可能となる組織を作るインストレーション
これによって、構想策定フェーズ、戦略策定フェーズ、実行フェーズ全てをご支援できる体制を構築しています。
movin:
新しいことを生み出すことは非常に難しい中で、構想から実行までサポートする体制を取ることで、実際に事業が立ち上がることまでしっかりと支援してらっしゃるんですね。
三宅様:
そうですね。実は、その一方で自分たち自身の事業創造にも取り組んでいます。
例えば、今年の7月に事業開始したSIB(ソーシャルインパクトボンド)事業というのがあります。
SIBは、本来であれば自治体が先行して投資しておくと、住民や自治体のためにもなるし、将来のコストが下がったり収益が上がったりするような案件に、民間が代わりに取り組み、しかもそれを金融が先行投資リスクを引き受けるというスキームで、うまくやると色んな社会課題の解決に使える仕組みです。
その第一弾として、介護予防分野に着目し、高齢者の社会参画を促すサービスを多くの企業に仕掛けてもらい、将来急増していく介護費を大幅に削減し、その削減効果の一部をリスク負担してくれた金融プレイヤーに還元していくという事業を開始しました。高齢者の社会参画が進むと介護費は15〜40%も削減されるという学術論文から試算すると、介護費を10兆円と少なめにみても、本事業の国内市場規模は1.5〜4兆円という計算になります。
このビジネスモデルを組む上では、自治体、サービス事業者(多数)、金融、その評価機関と、色んなステークホルダーが絡みますが、これらが有機的に役割分担を設定することで新しい価値が生まれた典型例ですし、ビジネス性を担保しながら社会課題解決にも大きく貢献するという意味で、非常に意義の深い事業だと思っています。
movin:
自らも事業創造に取り組まれているのですね。ビジネスプロデュースについてよくわかりました。
ところで、他のコンサルティングファームとドリームインキュベータのコンサルティングはどのように違うのでしょうか。
三宅様:
この質問は、候補者から面接でよく聞かれるんです(笑)。
端的には、「ビジネスプロデュースを軸にしている」とか「新規事業や成長戦略に振り切っている」と答えていますが、実はもっと本質的に違う点があります。
普通のコンサルティングはクライアントの中にどれだけ入りこめるかということがポイントになっています。クライアントの組織論理や歴史・文化をどれだけ把握して、組織的な課題の特定や対策を打ち出せるか、といった点が非常に重要です。
一方、ドリームインキュベータのビジネスプロデュースの場合は、「社会のこと」をどれだけ把握しているかが大事です。社会課題に対する理解はもちろんのこと、他の大企業やVB、政府や自治体等がどういうことで悩んでいるのか、どんなことをしたいと思っているのかということを如何に広く深く、立体的に把握できているかどうかということですね。その上で、クライアントと他の企業や政府等との関係をどう変えれば良いかを考え、どうやってwin-winの事業関係で繋ぐ仕組みを生み出せるかを大切にしています。
つまりは世の中(社会)とクライアントの可能性を繋いでいるところがビジネスプロデュースであり、ドリームインキュベータのコンサルということになります。これを社内にはクライアント企業の新ビジネスの先導役(エージェント)になると表現しているオフィサーもいます。
どちらのコンサルティングもクライアントから“頼られている”という点は共通なのですが、“頼られ方”が違うということだと思います。
movin:
なるほど、よくわかります。そのように他コンサルティングファームとは異なる取り組みをされる中で、最近の電通さんとの連携の背景や、狙い等は、どういったものだったのでしょうか?
三宅様:
両社とも企業の成長を通して社会をより良くしていく志が合い、今回提携することとなりました。
提携前はどんな感じになるのかなと予想もつかなかったこともありましたが、打合せを重ねる中でトップライン重視の「成長志向」という部分で、非常にカルチャーが近いことを実感しています。
最初は、今あるプロジェクトを一緒にやったり、相互に得意な分野を分担したりということから始めて、クライアントさんに営業に行くようにもなっています。今後は、新しいコンセプトを打ち出し、これまでなかったような
ソリューションパッケージを作っていきたいし、金融スキームを絡めたり、ビジネスと連動したデジタル化を仕掛けたり、そこに政策連携なども入れて行って、知恵はあってやりたくてもドリームインキュベータだけだとリソースが足りなくてできなかった新しい価値を提供していけるようにしたいね、って話をしています。
movin:
両社の良さを上手く出し合って更なる価値提供を目指されるということですね。最後にドリームインキュベータが応募者に求める人材像について教えてもらえますでしょうか。
三宅様:
一言で言うと、“新しいことを知りたい、作りたい人”じゃないかと思います。
新しい物を生み出すことに注力するので“好奇心の旺盛さ”が大前提としてあって、さらに、“事業をやりたい。でも1つじゃつまらないから10個やってみたい”って思う人、“1人でやっていると小さくなりがちだが、ドリームインキュベータという基盤を使って企業や国を巻き込み、より大きな事業や産業を作りたい”という人、にはピッタリなんじゃないかと思います。
私の話ですけど、このままコンサルティングだけやっていたら将来、孫に自分がこれやっていたなと言えないと思ったんですよ。それはそれで面白かったけど、孫とかに“おじいちゃんはこういうことしていたよ、幸せだったよ”と言いたい。そしてそれが1つではつまらない、3つぐらい欲しいなって思って。それがビジネスプロデュースを始めたきっかけでもあります。
だからこそドリームインキュベータには、それにトライしたい人に来ていただけると嬉しいなと思います。
ドリームインキュベータは今3つのプラクティス体制を敷いていますが入社後は全部体験してみれば良いと僕は思います。全部体験した上で方向性を決めたって問題ありません。まずは興味を持つことが大事です。
自分で実際に取り組んでみて“何が面白いんだ”と突き詰めていくことが将来のビジョンにつながります。
そして最後に仕事を楽しむことが大事です。
やることだけやっていても成長が遅い、好きだったらそれなりに成長する、楽しかったらどんどんのめり込んで想像を超えた成長が出来る。まさにDo <Like< Enjoy!なのです。
仕事が楽しめると新しい事業や機会を生み出せるんですよ。そして、1人ではできないこともドリームインキュベータであれば(クライアント含む)仲間と一緒に楽しんで出来る、大きな事業を生み出していける。
そんな期待をもって、ドリームインキュベータで大きな事業や産業を作りたいと思う人に是非とも来ていただきたいですね!
movin:
本日はどうもありがとうございました。
ドリームインキュベータにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
PIVOT出演記念企画 特別キャリア相談会
コンサルティング業界・転職最新事情として、2025年のコンサル転職動向について弊社シニア・パートナーの久留須がPIVOTが出演!現在、プライベートキャリア相談会開催中!
2025年7月26日(土) 締切:2025年7月13日(水)
アクセンチュア S&C Strategy部門 1Day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)のStrategy部門が1DAY選考会を実施いたします!
2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00
ローランド・ベルガー 週末選考会
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。
2025年7月12日(土)、7月19日(土)締切:開催1週間前
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年7月23日(水)19:00-20:00 締切:2025年7月16日(水)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年7月29日(火)19:00~20:00 締切:2025年7月24日(木)18:00
PwCコンサルティング TMT(テクノロジー・エンタメ&メディア・情報通信)コンサル経験者向けキャリアセミナー
コンサル経験者必見!PwCの現役コンサルタントの生の声を聞くことができる貴重な機会です!希望者には座談会も予定されています。
2025年7月24日(木)19:00~20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年7月4日(金) 12:00-13:00 締切:2025年7月2日(水)
野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー
事業内容だけなく、働き方から大切にしている文化まで、多面的にNRIへの理解が深まる盛りだくさんの内容になっております。お気軽にご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年7月12日(土)9:30-17:00 締切:2025年7月4日(金)
KPMG FAS S&I Strategyチーム 1日選考会
一日で内定獲得!!KPMG FASのS&I(Strategy & Integration部門) Strategyチームにて一日選考会が開催!
2025年7月13日(日) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年7月6日(木)
Dirbato(ディルバート)1Day選考会
Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。
2025年7月11日(金)14:00~20:00(予定) 締切:2025年7月4日(金)
Salesforce ソリューションアーキテクト(SA) 1day選考会
世界トップクラスのCRMソリューション企業「Salesforce」にて1day選考会が開催されます!スピーディーに選考を進められる貴重な機会となりますので、ご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年7月17日(木)、9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年7月22日(火)18:30-20:00 締切:2025年7月15日(火)17時
EYストラテジー・アンド・コンサルティング CXT・SC&O・GBSチーム合同セミナー
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのCXT・SC&O・GBSチームにて、合同のキャリアセミナーが開催されます。応募意思は不問ですので、EYに興味がある方はぜひご参加ご検討ください!
2025年7月12日(土) 締切:2025年7月7日(月)
アクセンチュア ソング 採用セミナー&選考会
アクセンチュア ソングにて採用セミナー&選考会が開催されます。コンサルタント 、マーケティング、エンジニアポジションなど各ポジションで積極採用中なので、ぜひこの機会にご応募ください!
2025年7月9日(水)18:00-19:00 締切:2025年7月7日(月)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
メーカー出身者必見!NTTデータのグループとしてコンサルティングを手掛ける総合系ファームであるクニエのFS(金融)チームでコンサルタントを目指す方向けにキャリアセミナーを開催いたします!是非お気軽にご参加ください。
2025年7月10日 (木) 18:00-19:00 締切:2025年7月8日(火)
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年7月17日 (木) 18:00~19:00 締切:2025年7月15日(火)
クニエ CPチーム(消費財) キャリアセミナー
日用雑貨・化粧・食品・飲料などの消費財業界出身者は是非この機会ご参加ください!NTTデータのグループとしてコンサルティングを手掛ける総合系ファームであるクニエのCP(消費財)でコンサルタントを目指す方向けにキャリアセミナーを開催されます。
2025年7月15日(火) 19:00~20:30 締切:2025年7月7日(月)18:00
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年7月26日(土)10:00-18:00 締切:2025年7月16日(水)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年7月26日(土)9:00-18:00 締切:2025年7月18日(金)12:00
アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会
アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年7月26日(土) 締切:2025年7月13日(日)
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 合同1DAY選考会
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて合同1DAY選考会が開催されます。当日は会社説明会と面接を実施します。一次兼二次面接(60分間)を実施 ※1回の面接で合否をお出しいたします。
2025年8月2日(土)13:00 締切:2025年7月29日(月)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて大企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!
7月17日(木)12-13時 締切:2025年7月15日(火)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) ランチタイム オンラインイベント
MURCで活躍する社員の方々にキャリアや仕事内容、入社のきっかけ、将来ビジョンなどをざっくばらんに語っていただくオンライントークイベントです!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.