株式会社Logos&Pathos Consulting インタビュー

株式会社Logos&Pathos Consulting インタビュー

株式会社Logos&Pathos Consultingは、2019年設立の経営コンサルティングファームです。案件は、戦略策定や新規事業・パートナーシップ戦略を中心に、営業支援、DX推進、PMO、開発など幅広く対応しています。
今回は、パートナーの木下様、マネージャーの清水様、アソシエイトの北野様に会社概要、他社との違い、入社後の苦労、今後の展望についてお話を伺ってまいりました。

木下 航希
パートナー/コンサルティング事業部部長
慶應義塾大学経済学部卒業。
デロイト、EYにてM&Aに関する戦略立案・M&A候補探索・Deal支援(BDD・PMO)に従事。2022年にLogos&Pathos Consultingに入社。

清水 荘平
マネージャー
慶應義塾大学総合政策学部卒業。
小売業企業に入社後、ブティック系のコンサルファーム、シグマクシスにて新規事業開発や中期経営計画の策定、業務設計、BDD等に従事。2022年にLogos&Pathos Consultingに入社。

北野 稜人
アソシエイト
横浜国立大学理工学部卒業。
アクセンチュアにてタレントマネジメントソリューションの導入、連携構築などITコンサルティングに従事。2024年にLogos&Pathos Consultingに入社。

Logos&Pathos Consultingについて

movin:

本日はご多忙の中、インタビューのお時間をいただき誠にありがとうございます。早速ですが、まずはLogos&Pathos Consultingの概要について教えてください。

木下様:

株式会社Groovement 取締役 高倉 諒一 Ryocihi Takakura Logos&Pathos Consultingは、2019年設立の経営コンサルティングファームです。各コンサルタントが最大限のパフォーマンスを発揮し、クライアントとともに新たな価値を創造できるよう、不条理・不合理の解消を追求したワークスタイルを重視しています。
コンサルティング事業部には約30名のメンバーが所属しており、その約7割が経験者です。外資系戦略ファーム、総合ファーム、ブティックファームなどで戦略コンサルタントとしての実務経験を持つメンバーが在籍しています。メンバーの約75%は20代、30代であり、比較的若い組織かと。また、業界や機能軸で部署は分けておらず、柔軟にアサインしています。

Logos&Pathos Consultingの特徴

movin:

ありがとうございます。お三方は大手ファームでのご経験をお持ちとのことですが、Logos&Pathos Consultingならではの特徴や、大手との違いをどのように感じていらっしゃいますか?

木下様:

当社の最大の特徴は、不条理・不合理の解消を重視したカルチャーにあります。
例えば、評価制度がその一例です。各タイトルごとの固定された在籍年数はなく、求められる水準に達していれば、半年ごとの評価会議で昇進が決まります。そのため、大手ファームでよく見られる「一定の年数が経たないと昇進できない」「上のポジションが埋まっていて昇格の機会が限られる」といった制約がありません。
実際に、入社1年以内でスキップ昇格(BA→SBA→Assosiate)を果たしたメンバーもおり、実力に応じて早期に評価される環境が整っています。

movin:

ありがとうございます。清水さんはいかがでしょうか?

清水様:

株式会社Groovement ディレクター 宮坂 穰 Jo Miyasaka 私も木下と近いのですが、当社の特長として「非合理的な状況の見直し」が推進されている点が挙げられると思います。当社では、無駄な業務を徹底的に排除しています。
例えば、形骸化した進捗報告のみの定例MTGや、「ルールだから」という理由だけで作成するPPTは一切ありません。これは、クライアントワークや後進育成など本質的な業務に集中できる方が良いという極めてシンプルな理由からです。
この考え方は、社内に限った話ではなく、クライアントとの関わり方にも反映されています。不必要な定例会議は設けず、本当に価値のある対話に時間を使うことを重視しています。

movin:

ありがとうございます。北野さんはいかがでしょうか?

北野様:

株式会社Groovement ディレクター 宮坂 穰 Jo Miyasaka 入社して一番驚いたのは、パートナーとスタッフの距離が非常に近い点です。
当社では、スタッフがパートナー直下でプロジェクトを進める機会が多くあります。パートナークラスはクライアントミーティングに形式的に出席するだけ、となっているファームも多いと聞きますが、当社ではデリバリーまで深く関与します。そのため、パートナーから直接指導を受ける機会が豊富です。
さらに、スタッフは月次でパートナーとの1on1が必須となっており、業務の悩みやキャリアについて気軽に相談できます。私自身、戦略案件の経験がなかったため、パートナーからの具体的なアドバイスが非常に参考になっています。
直近では、パートナー合宿に夜から一人で飛び入り参加する機会があり、改めてパートナーとの距離の近さを実感しました。

movin:

メンバーの方がパートナー合宿に飛び入り参加されるというのは初めて伺いました(笑)
珍しいケースかと思いますが、どのような経緯で参加することになったのでしょうか?

北野様:

そうですよね(笑)。
きっかけは社内コミュニケーションツールに投稿されたパートナー合宿の写真を見たことでした。ちょうど2025年の目標として「積極性を出すこと」を掲げていたので、何か学ぶことができそうという機会があれば進んで掴みにいこうと考えていました。
そこで、ダメ元で「参加してもいいですか?」と個人的に確認してみたところ、意外にもOKをもらえて(笑)、飛び入り参加することになりました。結果的に深いレベルの議論を聞くことができ、すごく刺激になりましたね。

movin:

木下さんは合宿に参加されていたと思いますが、北野さんが参加されることについてどう感じましたか?

木下様:

正直、夜に連絡が来たときは驚きました。場所も少し離れていたので、「本当に来るの?」と思いましたね(笑)。
ただ、ちょうどパートナー同士で話すべきトピックは終わっていたので、特に拒否する理由もなく、むしろ社長を含めパートナー全員が「いいアクションだね!」と前向きに受け止めていました。結果的に、自然と議論にも加わる形になり、とても良い機会になったと思います。

movin:

ファームの人間関係の良好さも伝わってくるエピソードですね。

木下様:

おっしゃる通り、当社はファーム全体で非常に仲が良いですね。
「合理性を突き詰めると、職場の人間関係が希薄になるのでは?」と思われるかもしれませんが、実際はその逆で、コミュニケーションが円滑であればあるほど仕事がスムーズに進むと考えています。だからこそ、自然とチームの関係性も良くなり、コンサルファーム特有のドライな雰囲気がないのも特徴です。
また、社内では任意参加の懇親会が頻繁に開催されており、プロジェクトのメンバー以外とも関わる機会が多くあります。そのため、特定のプロジェクト以外の人との関係が希薄になりがちな環境に違和感を感じる方や、ファームへの帰属意識を大事にしたい方にとっても、フィットしやすいのではないかと思います。

キャリア形成について

movin:

続いてLogos&Pathos Consultingでのキャリア形成について伺いたいです。
まず、清水さんは事業会社のご経験もあるとのことですが、事業会社とコンサルファームのキャリアの違いについてどうお考えですか?

清水様:

事業会社とコンサルファームでは、キャリアの築き方に大きな違いがあると感じています。
事業会社では、特定の領域に深く関与し、長期的な視点で専門性を高めていくことが一般的です。組織の中で経験を積みながら、徐々に責任範囲を広げ、マネジメント層へとステップアップしていくキャリアパスが多いですよね。
一方、コンサル会社では、短期間で多様な業界・テーマに関わることで、幅広いスキルを磨きながら成長できる環境があります。特に、プロジェクトごとに異なる課題に向き合うため、論理的思考力や問題解決力が早いスピードで鍛えられるのが特徴です。
どちらにも魅力がありますが、私は変化のスピード感や幅広い課題解決にやりがいを感じるタイプのため、コンサルの働き方の方が性に合っていたと感じています。

movin:

ありがとうございます。コンサルファームの中でもLogos&Pathos Consultingでのキャリア形成に特徴があれば教えてください。

清水様:

当社のキャリア形成の特徴は、主体的にキャリアを築ける点です。
マネージャーにはセールスノルマを課さないキャリアもあり、デリバリーに特化したい場合は無理にセールス活動をせずとも、成果が正当に評価される仕組みになっています。そのため、自分のキャリアスタイルに合わせて成長でき、ノルマに縛られず強みに集中できるのが魅力です。また、キャリアの方向性に迷った際も柔軟に進路を修正できます。
スタッフは、興味のあるプロジェクトへのアサインが推奨されています。社内では月次ミーティングで全プロジェクトの概要が共有され、興味がある案件には自ら意思を表明し、参画を目指せる仕組みがあります。

入社後の苦労

movin:

北野さんは、戦略案件未経験だったとのことですが、入社されて苦労したことがあれば教えてください。

北野様:

入社して半年間は、本当に苦しい時期でした。アウトプットを完成させられず、上司に巻き取ってもらうことが多くありました。指摘事項が積み重なる中で、どこから直すべきかさえ分からなくなり、自分にはコンサルタントとしての適性が無いのではないかと感じることもありました。
転機になったのは、論点や仮説思考に関する資料を作成する機会をいただいたことです。資料を分かりやすく作るために、仮説や論点に関する本を改めて精読しました。それまで曖昧だった「論点」「仮説」「構造化」といったコンサルの基本的な概念が、なぜ重要なのか、そして実際にどう活用するべきかを学び直すことで、自分の中で点と点が繋がった感覚がありました。
今では、ようやく基礎を掴み始め、少しずつアウトプットの質を向上させられるようになってきたと感じています。まだ一人前になるには程遠いですが、これからファームに貢献できるよう、努力を続けていきたいと思っています。

木下様:

北野は、未経験者が陥りがちな失敗を一通り経験したと言っても過言ではありません。ミスが重なり、自信を失いかけている姿を見て心配することもありました。しかし、その都度自分と向き合い、一つひとつ改善しようとする姿勢が研修への取り組みからも伝わってきました。
そうした経験をした北野だからこそ、将来は後輩に寄り添える良い指導者になれると思います。まだ成長の余地は大いにありますが、引き続き期待しています。


研修制度について

movin:

研修への取組みの話題が出ましたが、Logos&Pathos Consultingの研修制度について教えてください。

木下様:

当社の研修で特徴的なのは、アウトプットに対するフィードバックを得られる実践型研修であるということです。実践型研修ではレクチャーを受けた後、自主トレーニングを経て、マネージャーとの個別試験に臨みます。ここをクリアすると、最後にパートナーとの個別試験という仕組みです。

movin:

実践型研修には、具体的にはどのようなメニューがありますか?

木下様:

実践型研修のメニューは、経営コンサルタントのマインドセット、フェルミ推定、ケーススタディ、仮説・論点、リサーチ、インタビュー、議事録、財務、ドキュメンテーションなどがあります。

Logos&Pathos Consultingの今後の戦略

movin:

Logos&Pathos Consultingの今後の展望について教えてください。

木下様:

数年内の上場を目指しています。クライアントと共に新しい価値を創造するためには、コンサルタント自身がより高い視座を持ち、広い視点で物事に取り組む必要があります。その一環として、コンサルタントが実際の事業を経験し、コンサルタント以外の視点を持つことが重要だと考えています。
上場により得られる資金を活用して、事業のさらなる拡大や多角化を進めるとともに、ベンチャー企業の買収や出資などを通じて、コンサルタントが実際の事業に関与できる場を積極的に創出していきます。

候補者へのメッセージ

movin:

最後に、候補者に向けてメッセージがあればお一人づつお願いします。

木下様:

当社は、本質的な業務に集中できる環境を徹底して整えています。無駄をそぎ落とし、不条理・不合理の解消を追求する組織カルチャーのもと、スピード感を持って成長したい方には最適な環境です。
また、合理性を重視しながらも、コミュニケーションを大切にする文化が根付いており、良好な人間関係の中で働きたい方にもフィットするはずです。共感いただける方と一緒に働けるのを楽しみにしています。

清水様:

転職後は、クライアントにより大きなバリューを提供するために、時間の使い方を自ら判断できるようになりました。限られた時間で何に集中すべきかを考え、価値あるアウトプットを求められる環境が、成長を加速させていると感じます。
また、当社では決められたキャリアパスではなく、自分の意思で進む道を選べます。主体的にキャリアを築きながら成長したい方にとって、非常にフィットする環境だと思います。

北野様:

キャリアをスタートしたばかりの私でも、上司からの手厚いサポートを受けながら、日々成長を実感しつつ安心して仕事に取り組めています。新しい環境に飛び込むのは勇気が必要ですが、自分を信じて挑戦することで得られるものは、想像以上に大きいと思います。

movin:

本日はいろいろとお伺いできて、Logos&Pathos Consultingへの理解が深まりました。ありがとうございました。

Logos&Pathos Consultingにご興味のある方へ

またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!

ゴールデンウィーク(GW)転職・キャリア個別相談会 2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します) ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会 GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年5月15日(木) 19:00~20:00 EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 2025年5月7日(水) 18:30~20:00 マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

ローランド・ベルガー キャリアセミナー 2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火) ローランド・ベルガー キャリアセミナー 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!

PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー 2025年5月26日(月) 18:30~20:00 PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!

ドリームインキュベータ キャリアセミナー 2025年5月20日(火)19:00~20:30 ドリームインキュベータ キャリアセミナー 日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) キャリアセミナー 2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!

PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー 2025年5月27日(火)18:00~ PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!

アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 2025年5月17日(土) アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 2025年5月24日(土) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

プロレド・パートナーズ 1day選考会 2025年5月17日(土) 10:00~ プロレド・パートナーズ 1day選考会 プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!

クオンツ・コンサルティング 1day選考会 2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前 クオンツ・コンサルティング 1day選考会 時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ