今回は、国内外の大手企業やエンタープライズ企業を中心としたDX推進に伴走し、AIなどの最先端テクノロジーを活用した実行支援に強みを持つコンサルティングファーム、株式会社Alphaktの皆さまにお話を伺いました。 お話を伺ったのは、代表の流石さん、新卒未経験からコンサルタントとして活躍する橋本さん、そして営業職からキャリアチェンジされた菊地さんの3名。 「未経験からでも本質的な支援ができる人材に成長できる理由は?」「どのようなカルチャーや支援体制があるのか?」といった視点から、Alphaktの価値観や働き方のリアルに迫ります。
自己紹介
movin:
本日はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。 まずは、皆さまのご経歴や現在のご担当について教えてください。
流石様:
早稲田大学在学中に営業系ベンチャー企業で3年間、新規営業を経験しました。その後、エンジニアやPMとしての経験を経て、卒業後はIT系のメガベンチャーへ入社。
新規営業・プロダクト創出・M&Aを通じて事業開発に携わりました。2017年にAlphaktを創業し、以来コンサルティング事業を軸に、経営課題の解決に取り組んでいます。
橋本様:
2018年にインターンとしてAlphaktにジョインし、現在で7年目になります。インターン時代から新規事業の責任者を務め、BtoBマーケティングやマーケティングコンサルタントとして、戦略立案から実行までを一貫して経験しました。
特にマーケティング戦略の設計や施策の実行を通じて、多様な業界の支援に携わってきました。
ここ1年ほどはコンサルティング事業にシフトし、鉄道会社や化学繊維系企業、現在は建設大手のDX支援などに関わっています。
菊地様:
新卒でマーケティングやDX事業を手がけるベンチャー企業に入社し、外装リフォーム領域のDX支援に従事しました。
入社1年目からマネージャーロールを担い、営業チームのマネジメントや業務プロセス改善にも携わりました。
営業からキャリアをスタートし、営業企画などの企画業務も経験した後、より本質的な価値提供を志し、Alphaktに転職。現在は通信企業向けのコンサルティングに携わっています。
Alphaktについて
movin:
Alphaktの事業の特徴や、創業に至る背景を教えてください。
流石様:
当社は、国内外の大手企業やエンタープライズ企業を中心に、DX推進を支援するコンサルティングファームです。
新規事業の構想設計から、業務要件の整理、システム導入・運用までを一貫して担い、AIを中心とした最先端テクノロジーを活用しながら本質的な業務変革を実現しています。
創業当初はデジタルマーケティング領域を手がけていましたが、2019-2020年にかけて、社会インフラを支える基幹産業の成長性に着目し、DXコンサルティング事業へと転換しました。
現在では、製造・通信・エネルギー・金融・建設・物流などの12業界・40セグメント・100社以上の企業に対して支援実績があります。
movin:
コンサルティングにおける、Alphaktならではの特徴や強みについて教えてください。
流石様:
Alphaktのコンサルティングは、戦略構想から現場での実装・運用定着までを一貫して支援するスタイルが特徴です。単に提案を行うだけではなく、顧客と同じ目線に立ち、業務設計やシステム構築といった実行領域まで深く関与します。
また、国内外の先端AI関連サービスを組み合わせ、社内で独自に構築したAI基盤「PERKS AI」やスキル学習支援システム「スキルバAI」、プロンプト共有・ナレッジ蓄積の仕組みを活用することで、提案書や設計資料の作成・分析といった業務の属人性を排除し、再現性高く高品質なアウトプットを実現できる体制を整えています。特に、コンサルタント1名あたりのAI活用量は群を抜いて多く、業務の大部分をAIによって効率化できる仕組みを構築している点が特徴です。
これにより、1人のコンサルタントが複数プロジェクトを高い水準で並行しながら、業界知見や経験値を高速に蓄積し、成果へと直結させる構造を実現しています。
また、必要に応じて人材育成やプロダクト開発まで対応できる柔軟性を持っている点も、他社とは異なる強みです。
movin:
実際に手がけられているプロジェクトや、クライアントの傾向についてもお聞かせください。
流石様:
支援先は、各業界で高い市場シェアや社会的影響力を持つリーディングカンパニーが中心です。プロジェクト期間は平均1年半-2年で、初期はコンサルティングメンバー1名でスタートし、信頼を獲得した後に最大10名規模の体制へ拡大するケースもあります。
チーム構成は、プロジェクトマネージャーやコンサルティングメンバー、アシスタント、エンジニアなどで構成され、1社に対して複数チームが並行で関与することも珍しくありません。
単なる構想提案にとどまらず、業務要件の整理やシステム実装といった実行支援フェーズまで深く関わり、顧客の現場起点で課題解決を進めることが、Alphaktの支援スタイルです。
特に近年では、クライアント企業と共に新規事業やAIを活用したサービス創出にも取り組んでおり、「提言」で終わるのではなく、社会実装に向けた“共創パートナー”として長期的に並走するスタンスを大切にしています。
未経験からの挑戦と成長(橋本様)
movin:
橋本さんは未経験からコンサルタントに挑戦されたとのことですが、その背景をお聞かせください。
橋本様:
もともとはマーケティング職として、様々な業界のプロジェクトに関わっていましたが、「より本質的な課題に深く向き合いたい」と感じるようになりました。
代表の流石とも対話を重ねる中で、会社としてもコンサルティング領域を強化するフェーズにあり、自身の挑戦として異動を決意しました。
異動後は、議事録の作成やファクト整理などの基礎業務からスタートし、徐々に資料作成や論点整理、クライアント対応へと業務の幅を広げていきました。
社内では生成AIを活用した業務支援ツールが整っており、そうしたツールを活用できたことで、思考や対話といったコンサルタントに必要な力を磨くことに集中できたのは大きかったですね。
movin:
初めて任されたプロジェクトや、印象に残っている成長エピソードはありますか?
橋本様:
大手鉄道会社のEC改善プロジェクトが特に印象に残っています。最初は裏方としての役割から始まりましたが、徐々に戦略検討の場に同席するようになり、ある領域ではプロジェクトの主担当として資料の取りまとめや論点整理を担う立場になりました。
その過程で、「言われたことをそのまま受け取るのではなく、背景や目的を踏まえて自分なりの仮説を持って考える」ことの重要性に気づき、コンサルタントとしての自覚と責任が芽生えた経験でした。
この経験を通じて、自分の中での成長を明確に感じることができ、自信にもつながりました。
movin:
急成長された背景には、どのような環境や支援があったのでしょうか?
橋本様:
特別なターニングポイントがあったというよりは、業務の中で自分なりの気づきや手応えを積み重ねていった結果だと思います。
特に印象的だったのは、異動初期に先輩から毎日のアウトプットに対して細かくフィードバックをもらえたことです。たとえば、資料の構成や論点の立て方、言葉選びまで丁寧に確認してもらえる機会が続いたことで、自分の「思考の型」を磨くことができました。
また、社内のナレッジ共有では、過去のプロジェクト事例やドキュメントテンプレート、生成AIの活用例などが体系的に整理されており、わからないことがあればまずそこを調べ、自分なりに仮説を立てた上で先輩に相談する…というサイクルを自然に回せました。
そうした学びの設計が仕組みとして存在していること、そしてそれを活用できる空気感があることが、未経験でも一歩ずつ前に進める環境につながっていると感じます。
実際のサポート体制と成長経験(菊地様)
movin:
菊地さんは営業職からコンサルタントに転身されたとのことですが、その背景やAlphaktを選ばれた理由を教えてください。
菊地様:
前職では、外装リフォーム業界のDX推進を担う新規営業をしていました。
電話でのアプローチを通じて、潜在顧客と法人業者をつなぐスキームを構築するなど、一定の成果は出していたものの、構造的な制約により、顧客にとって最善とは言えない提案になるケースもありました。その経験を通じて、「本質的な価値を提供できる仕事がしたい」と強く感じるようになったんです。
Alphaktを選んだ理由は、裁量の大きさと、成果を出せば年次に関係なく挑戦の機会を得られる風土に魅力を感じたからです。入社前から、業界やテーマを問わず幅広いプロジェクトに関われると聞いており、自ら成長しながら価値提供できる環境が整っていると感じました。
movin:
入社初年度から大規模プロジェクトに抜擢されたそうですね。
菊地様:
はい。通信業界における新規事業の立ち上げプロジェクトに参画しました。毎回20-30名のステークホルダーが集まる定例会議に最年少で参加し、会議資料の作成や全体進行の調整など、未経験ながらも中心メンバーの一人として関わらせていただきました。
前職で培った「事業会社側の視点」や「現場との距離感」を活かして、戦略だけでなく実行の現場まで見据えた提案ができたことが、価値につながったと感じています。経験が浅い分、現場の論点に丁寧に向き合い、自分なりの仮説を持って動くことで信頼を得ることができました。
movin:
エンタープライズ企業向けの支援の中で、信頼を得るために意識されていることはありますか?
菊地様:
一番大切にしているのは「誠実さ」です。若さや経験の浅さを無理に隠すのではなく、クライアントの意図を真摯に汲み取りながら、理想と現実のバランスを踏まえた“あるべき姿”を提示することを意識しています。
そのうえで、数字へのこだわりや論点整理の力、全体を見渡す視点を武器に、少しずつ信頼を積み重ねることを大事にしています。「この人なら任せられる」と思っていただける状態を目指して、毎回の会議ややりとりに臨んでいます。
movin:
Alphaktでは、どのような学びの仕組みや支援体制があるのでしょうか?
菊地様:
手厚いOJTに加え、社内には過去プロジェクトの資料やプロンプト事例、各種ドキュメントテンプレートなどが体系的に整備されており、それらを活用することでアウトプットの質を高めることができます。さらに、生成AIを使った資料作成や思考整理のサポートツールも日常的に活用されており、業務に自然と組み込まれています。
これらのナレッジやツールは社内にオープンな形で蓄積・共有されており、「自分で考え、動き、相談する」というサイクルを早期から実践できる環境が整っています。自分の強みを活かしながらも、必要なときにはすぐに支援を得られる。このような風土と仕組みがあるからこそ、未経験でも主体的に成長していけるのだと実感しています。
働き方/カルチャーと支援体制
movin:
Alphaktのカルチャーや働き方について感じていることを教えてください。
橋本様:
様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっていて、毎回のプロジェクトで新しい学びがあります。
チーム内では、ポジションや入社歴に関係なく、Slackやミーティングで意見を出し合える雰囲気があり、「良いものをつくるためにフラットに議論する」文化が根付いていると感じます。
個人的には、わからないことや仮説の段階でも遠慮せずに発言できる空気感があることで、未経験からでも安心してチャレンジし続けることができました。そうした環境が、自分の中の変化や成長を後押ししてくれています。
菊地様:
私も同様に感じています。プロジェクトによってテーマや状況が異なる中で、課題の捉え方や思考の切り口も人それぞれ違います。ある人が詰まっているときに、別の人の視点や得意分野で突破できる。そんな、自然と助け合いながら前に進む文化があります。
Slackなどのチャット上でも「これ使えそう」「こうしたらどう?」といった声かけが活発で、成果をチームで生み出そうとする姿勢が全体に浸透しているのがAlphaktらしさだと思います。
movin:
学びや成長を促す支援体制や、ご自身の中で意識している工夫はありますか?
橋本様:
私は「疑問を持ったらすぐにメモして、早めに聞く」ことを習慣にしています。また、Alphaktでは生成AIを“自分専用のメンター”のように活用する文化があり、まずは自分で調べて仮説を持って動いてみるというサイクルを自然に回せるようになります。
ドキュメントテンプレートやプロンプトの活用事例も豊富に社内で共有されているので、「一人で抱え込まないけれど、丸投げもしない」──そんな自律的な成長スタイルを後押ししてくれる環境が整っています。
菊地様:
「自分で考え、動き、相談する」このサイクルを早い段階から実践できるのは、Alphaktの大きな強みだと思います。
私も入社当初から、まずは生成AIで調べたり、過去のプロジェクト資料を読み込んだ上で、自分なりの解釈を添えて相談するようにしていました。そうした姿勢に対して、周囲がしっかりフィードバックを返してくれるため、試行と改善を繰り返す中で自然と力がついていく実感がありました。
今後のビジョン・戦略
movin:
今後のビジョンや戦略についてお聞かせください。
流石様:
当社では、3つの「変革期」を軸に事業戦略を描いています。
第一の変革期は、創業当初に手がけていたデジタルマーケティング事業から、DXコンサルティング事業への転換でした。社会インフラを担う基幹産業の変革ニーズの高まりに着目し、私たちの強みを活かせる領域として、2019年から2020年にかけてピボットを行いました。
現在は、第二の変革期にあたります。3年以内のIPOを目指しており、そのために「売上100億円・営業利益30億円以上」という目標を掲げ、事業の安定成長と収益性の両立を追求しています。IPO後には200億円規模の資金調達を視野に入れ、グローバル展開を加速させる構想です。
そして、2030年に向けては第三の変革期に挑みます。製造・建設・物流といった業界のDX投資総額は2兆円を超えるとされており、その中で私たちは20%以上の市場シェアを獲得し、国内No.1のポジションを確立することを目標としています。
単なるコンサルティング会社ではなく、現場の課題を深く理解しながら社会全体にインパクトを生み出せるプロフェッショナル集団として、進化し続けていきたいと考えています。
求める人物像と読者へのメッセージ
movin:
最後に、求める人物像や転職を検討している読者へのメッセージをお願いします。
菊地様:
誠実で、学び続ける姿勢を持った方とご一緒したいです。たとえば、成果が出ていないときにも「自分は何を変えられるか」を考えながら、丁寧に向き合い続けられる方。
目の前の小さな課題にも粘り強く取り組むことが、コンサルタントとしての信頼につながると実感しています。
橋本様:
私も、環境のせいにせず、自分の手で状況を前向きに変えていける方に来ていただきたいです。最初から完璧にできる必要はありませんし、成長の余地があるからこそコンサルタントの仕事は面白いと思います。
与えられた環境を“自分の正解にしていく”という意志を持っている方と一緒に働きたいですね。
流石様:
当社では、さまざまなタイプの方が活躍しています。たとえば、エンジニア経験を活かしてビジネス側に挑戦している方、コンサルティングファーム出身で実行支援やプロダクト設計にまで踏み込んでいる方、あるいはフリーランスや起業経験を経て「チームで成果を出すこと」に可能性を感じている方など、背景は本当に多様です。
共通しているのは、「事業や社会に深く関わり、自らの力で価値を生み出すことに喜びを感じられるかどうか」。
当社では、事業全体を見渡しながら仕組みや組織をつくる経験や、顧客と並走しながら本質的な変革に挑む経験ができます。そうした環境で、自らの可能性を広げたいと感じている方と、ぜひお会いしたいと思っています。
movin:
本日はお時間を頂きありがとうございました。
株式会社Alphaktにご興味のある方へ
コンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
2025年9月27日(土),2025年10月11日(土),2025年10月25日(土) 締切:2025年9月18日(金),2025年10月3日(金),2025年10月17日(金) 各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年11月8日(土) 締切:2025年10月30日(木)
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 1DAY選考会
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて1DAY選考会が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。
2025年11月1日(土)13:00-17:00 締切:2025年10月24日(金)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土)10:00-16:00 締切:2025年10月20日(月) 12:00
アクセンチュア セキュリティコンサルタント 会社説明会/一日選考会
世界最大級のコンサルティングファーム「アクセンチュア」にてセキュリティコンサルタントポジションのキャリアセミナー/一日選考会が開催されます!
2025年11月6日(木)19:00-20:15 締切:2025年10月26日(日)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年2025年12月6日(土) 締切:2025年11月14日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年11月29日(土)12:30-18:30 締切:2025年11月24日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月29日(土)10:00-12:00 締切:2025年11月19日(水)
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)組織人事コンサルタント 1日選考会
組織人事領域のHC部門にて、1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めたい方はこの機会にご応募ください!
2025年11月30日(日) 締切:2025年11月24日 (月)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) ライフサイエンスヘルスケアセクター 一日選考会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)のライフサイエンスヘルスケアセクターにて一日選考会が開催されることになりましたのでご紹介いたします。
2025年11月6日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月4日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 JPUS Joint Programキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社にてJPUS Joint Programキャリアセミナーが開催されます。日米間のデロイトの連携に関わるセミナーです。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月13日(月)19:00-20:30 締切:2025年11月11日(火)13:00
デロイト トーマツ コンサルティング Monitor Deloitteキャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティングのStrategy部門であるMonitor Deloitteにてキャリアセミナーが開催されることになりました。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年11月12日(水)19:00-20:00 締切:2025年11月10日(月)10:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年11月18日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月11日(火)17:00
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年10月25日(土)10:30-11:45 締切:2025年10月22日(水)18:00
アビームコンサルティング Corporate Finance & Transformation(財務戦略) キャリアセミナー
アビームコンサルティングのCorporate Finance & Transformation(財務戦略)にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年11月15日(土)10:00-18:00 締切:2025年11月7日(金)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年11月8日(土)10:00-18:00 締切:2025年10月29日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月17日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年10月30日(木),11月27日(木) 申込締切:開催日3営業日前
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年11月27日(木)18:00-19:00 締切:11月25日(火)
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年11月2日(日),11月16日(日) 締切:各開催1週間前
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
2025年10月30日(木)12:00-13:00 締切:2025年10月28日(火)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年11月22日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年11月18日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.