「より広い人材にコンサルタントの門戸を開きたい。」
未経験者を中心に人材採用し経営・戦略コンサルタント、そしてITコンサルタントを育成し、 多種多様な業界のクライアント企業に対して新規事業の創生から既存事業の再生、M&A支援、業務改善、ブランド戦略、DXと幅広いテーマに取り組むアーツアンドクラフツ株式会社。
更に同社は、ブライダルジュエリーブランド「ith」を始めとする自社によるブランド事業まで手掛け、コンサルティングと自社ブランドの両事業によるハイブリット経営を実現しており、正に異色尽くめの企業です。
今回は広告業界を経験したのちに第二新卒としてアーツアンドクラフツのコンサルティング事業部に入社し、現在執行役員としてプロジェクトを推進しつつ事業全体の経営に関わる鈴木裕哉氏に事業内容や同社に参画された動機、今後目指す将来像などについてお伺いしました。
ご経歴について
movin:
本日は宜しくお願いいたします。まずは、鈴木様ご自身についてお伺いできますでしょうか。
鈴木様:
元々は広告代理店でWebコンサルタントとして、マーケティングの支援を行っていました。大学時代にインターンとして働いていたアーツアンドクラフツがコンサル事業を立ち上げるとのことで2015年に入社しました。
当時は私を含めて2名の事業部でしたが、お客様からの信頼を得続けることで、50名以上への組織まで成長することができました。
そのため、最近は組織の仕組みづくりに邁進しています。お客様とのプロジェクトでは、新規事業立ち上げをご支援しています。
アーツアンドクラフツの特徴・魅力について
movin:
次に、アーツアンドクラフツ全体の特徴を教えていただけますか?
鈴木様:
アーツアンドクラフツ全体で言うと、その人材から事業まで含めたバラエティーの多様さですかね。
当社は経営・戦略コンサルティングやITコンサルティングの事業をしている傍ら、自ら製造と販売を手掛けるブランド事業も行っています。ブライダルジュエリーブランド「ith」は日本全国10店舗を擁し、シンガポールや台湾まで実店舗を展開しています。更にカスタムオーダー家具ブランドの「WELL」、九州の食材を扱った「MAMAGOCORO」なども手掛けています。
よく言えば多様性の宝庫とも言えますし、悪く言えばカオスに見える会社です。
movin:
本来、経営戦略の常套句としては「選択と集中」がよく言われますが、対照的に感じますね。
何故多様な事業を手掛けているのでしょうか?
鈴木様:
良くも悪くもベンチャースピリットを遺伝子として持っている会社だからではないでしょうか。
私は学生時代にこの会社にインターンとして働いていましたが、その頃から社風やメンバーの性根は変わっていないと感じます。
「自分たちで何かをつくり上げたい、事業を起こしたい」という想いが強く、そのような想いを持った人材を歓迎し育む土壌が黎明期から今も変わらず持ち続けています。
もちろん、企業経営上、収益性や将来性はモニタリングし上手くいく事業は伸ばし、上手くいかない事業は方向転換する事は当然しています。
ただ、アーツアンドクラフツという会社は、それを差し置いても人間が「何か自分の力でつくろう」とする時に発するエネルギーと言いますか爆発力といったものを全般的に信じている。
これは戦略コンサルタントとして多くの企業をその歴史から分析してきた経験からも言えるのですが、今現在エクセレントカンパニーとして名声を得る大企業の多くもその黎明期はそのようなある種の暴力的な冒険心に突き動かされて成長を遂げています。
パラダイムシフトと言いますか何か企業が止揚する、脱皮するためには合理性のゲームの中で泳ぐだけでは生まれません。
片手では冷静で客観的なクリティカルシンキングを携えながら、もう一方の手では合理性だけでは説明できない「想い」を大事にし育むことが、企業をそして世の中を変えるのには必要なのではないでしょうか。
movin:
そうなんですね。
実際に多様な事業を手掛けていることは企業にとって強みになっているのでしょうか?
何かしらのシナジーが生まれた例などありましたら教えてください。
鈴木様:
コンサル事業とブランド事業の両輪を活かし、社会に対して新しい価値、そして社員に対しては新しいキャリアパス像を生み出しています。
2023年から2つの事業を連環させる役割として「ブランドインキュベーション室」を設立しました。コンサルティング事業出身のコンサルタントが、その分析力や事業計画のノウハウを活かしブランド事業の海外展開や収益モデルの精緻化、そして2つの事業の特徴を生かした新しい事業の創出に取り組んでいます。
我々は、コンサルタントとしてのキャリアを築く道もありつつ、そこから更なる挑戦として“事業家”となる道も設計しています。これを我々は「ビジネスプロフェッショナル」と呼んでいます。顧客企業を支援するコンサルタントから、自らその培ったスキルを駆使して事業を創出し運営する、そのような自らの可能性を試せる場を用意していきたいと考えています。通常のコンサルファームは、自ら事業をすることはしません。でもアーツアンドクラフツであれば、コンサルで培った経営戦略に関するスキルを実事業で試すことができる、更にはその事業の最高責任者として経営者となることもできる、これはコンサルタントのキャリアパスとしては画期的な事だと思っています。世の中に、コンサルタント的な分析能力を持ち、かつ実事業を起こし回す熱量も持っている、そのような人材を世の中にもっともっと輩出できたらと思っています。
アーツアンドクラフツのコンサルティング事業部の特徴について
movin:
コンサルティング事業部の特徴と強みを教えてください。
鈴木様:
まずは社内の体制ですが、アーツアンドクラフツのコンサルティング事業部の特徴として、そのメンバーの多様性と、科学的に確立された育成制度があります。
コンサル業界未経験者を広く募集していることもあり、人材の出自は様々です。私自身は、前職は広告代理店に勤めていたのですが、他にも学校の教師から、小売店の販売員、銀行員、化学品メーカー社員、飲食業や芸能事務所出身者と本当にバラエティーに富んでいます。その様な背景の異なる人たちが同じプロジェクトに従事してゴールを目指す。もちろんそれぞれ得意・不得意は有りながらもお互いに補ってクライアントに価値を創造していくのは、この会社ならではと思います。
また、そのような出自や背景の異なる未経験者を一人前のコンサルタントとして育て上げるための仕組みや制度が、他社と比べてかなり整っていることも、このアーツアンドクラフツの特徴です。独自に開発した「スキルシート」と呼ばれるコンサルタントとして必要なスキル項目を定義していて、今自分が各スキル項目のどのレベルにいるのか、次のプロジェクトでは目標として何のスキル向上を目指すのか可視化できるようになっています。
また、そのような「スキルシート」そして「マインド」に関わるアドバイスとして、各社員が所属するチームのリーダーと密度の濃い1on1を毎月行っています。1on1自体は多くの会社が実施していますが、振り返りシートと呼ばれるキャリアプランを基に、各社員は悩みの相談や、次のレベルアップのための作戦会議を共にすることができます。コンサル業界未経験者主体の組織だからこそ、成長を個人任せにせず、組織としてスクラムを組んでバックアップする姿勢は真剣そのものです。
アーツアンドクラフツでは、新入社員は半年・一年かけて先輩コンサルタントがいるプロジェクトについて横で学びながらじっくりと人材を育成していく方針を取っているので、一歩一歩着実にステップアップできるような環境になっています。「プロジェクトの中で何を学び取るか」というのはコンサルタントの成長において非常に重要ですから、成長の観点で魅力的な環境をご提供できていると自負する部分は大きいです。
movin:
顧客企業への提供価値という観点では、アーツアンドクラフツのコンサルティング事業部の強みは何なのでしょうか。
鈴木様:
対外的、対クライアントでの特徴としては、人的リソースの豊富さを活かした圧倒的な調査量とスピードが挙げられます。
例えば、フィンテックの分野で新規事業を検討しているクライアントがいて、その為にベンチマーク企業を探すとします。当社では2~3名でその業務に取り組み、海外も含めて網羅的に分析することができます。また、調査や分析の方法も徹底していて、他社ではネットリサーチしかしないところを当社では電話調査も行いますし実際に足も使うこともあります。この情報取得のための量と質の観点でクライアントから評価を頂いています。
また、調査だけでなくコンサルティング業務として幅広いテーマを扱えることも、この規模のベンチャーコンサルファームとしては一線を画していると言えます。新規事業の計画から、大手企業の中期計画策定、M&Aする際のBDD(ビジネスデューデリジェンス)からPMI(ポストマージャ―インテグレーション)、ブランディング戦略再考のための消費者調査からマーケティング戦略の立案、営業強化のための研修や調達費削減、CO2排出量の可視化・削減から、DXを使った業務改善、ERPやCRMのシステム導入と、現在50名ほどの組織ですがかなり多種多様な経営課題に対する知見があります。つまるところ、クライアント企業における「経営企画室」に必要な知見や経験を一通り有していることになります。従って、様々な経営課題を抱えるクライアント企業にとって様々な問題を都度相談できる永く関係を続けられるパートナーとなっています。
movin:
クライアントの特性やプロジェクトの内容について教えていただけますか?
鈴木様:
クライアントの業界もこの規模のコンサルファームとしてはかなり広い分野をカバーしています。 ブティックファームの中には自動車業界であったり医療業界であったりといった“専門特化型”もありますが、当社は幅広い業界でのプロジェクト経験を有しています。 エネルギーや建設と言ったインフラ周りから、重工業や化学、自動車や工作機械等の産業機械、そして金融、医療、SIer、B2C周りではレストランからホテルとそれこそ多岐に渡っています。クライアントの規模も日本を代表する大企業から、VCから投資を受けたベンチャー会社等様々です。プロジェクトテーマも先述しました通り、主に経営企画が携わる業務については一通り網羅しています。マネージャーレベルになれば得意領域が定まってくるのですが、入社間もないコンサルタントにとってはこのような多様なプロジェクトに関われることは自身の可能性を試す上で非常に有意義ではないかと考えています。
movin:
他社とコンペになった際、競り勝つためにどういったご提案をされていますか?
鈴木様:
人的リソースを活用できる余力があるため、提案段階からかなりそのクライアント企業の事情に則した提案をすることが可能です。 通常のコンサルファームですと、コンサルタントやアナリストは基本的には既に受注した案件のデリバリーに優先してアサインされ、提案活動は上位職中心で行うことが多いと思います。我々はその提案活動において、まるで受注したあとのプロジェクトかのように、ミステリーショッピング等をして競合の弱み・強みを調べ、業界専門家へのヒアリングを実施し、かなり踏み込んだ提案ができます。そこでまずクライアント企業から驚かれますね。
社風・カルチャーについて
movin:
仕事において大切にしている価値観は何ですか?
鈴木様:
アーツアンドクラフツには“三つの価値観”というものがあります。
1点目は“多様性”。いろいろな観点を持った人、バックグラウンドを持った人に対して敬意を持って接することができるかどうか。
2点目は“実践”。これはシンプルに自ら手を挙げてチャレンジするマインドがあるかどうか。
3点目は“貢献”。「会社のために働け」ということではなく、それぞれの社員が成長フェーズに合わせて、プロジェクトにどのように貢献できるのかを見出そうとするマインドですね。
特にカルチャーについていえば “多様性”に関わりますが、フラットに職位関係なく自分たちの組織についてこうしたほうが良いとかここを変えるべきみたいな議論ができる文化があります。もともとベンチャーですし、そういった創業者マインドを全員持っていてほしいという願いもあり、今のような社風になったのだと思います。
そもそもみんな職歴も学歴も入社した動機もタイミングもばらばらなので、入社歴や年齢による変な隔たりや妙なプライドがないんですよね。だから誘いやすいし遊びやすいし、参加しないからといってどうこうもない。そういう個人を尊重する考えた方が根付いているからこそ、いざ仕事となると上下関係というか、それぞれの役割を認識できるし尊敬し合えているように思います。
会社の方向性
movin:
アーツアンドクラフツはコンサル業界の中でもかなり個性的なポジショニングをしている会社だと思いますが、会社の今後絵姿や目標等があればお聞かせください。
鈴木様:
やはりアーツアンドクラフツ全体としては、コンサル事業とブランド事業双方しているユニークさを活かし、コンサルタントを超えて事業を自ら作り回せるビジネスプロフェッショナルとなる人材をどんどん輩出していきたいです。日本のブランドは欧米のものに比べ海外で広まり切れていませんがその分ポテンシャルは非常にあると思っています。コンサルタント業務でリサーチ力や分析力、意思決定の確度、そして組織をドライブさせる運営能力を培った人材が、第三者としてのコンサルとしてではなく自ら当事者となってM&Aしたブランドの事業に乗り出す絵姿を将来的には目指しています。
コンサル事業部単体の目標としては、やはり人材をもっともっと増やす事だと思います。現在50名程度の組織ですが、毎年10名ずつ増やしてく計画を立てています。もともと未経験者を主軸にかなりバラエティーに富んだ人材を採用してきていますが、更に他ファームが目をつけていないような“眠れる原石”を探し出して、コンサル業界全体の活性化にも寄与できたらと考えています。
採用候補者に求めるもの
movin:
アーツアンドクラフツが求める人材像を教えてください。
鈴木様:
まずは継続的な成長意志を持てる方、というのが一番重要です。コンサルタントはメーカーや小売業とは違って“自分自身が商品”となる職業です。例えば車のセールスだったら、客からクレームが来たらその理由を車の性能のせいにできるかもしれません。しかし、コンサルタントは自分自身が商品であるため、賞賛も批判も一身に受けねばならず、他の何かに責任転嫁できません。従って、商品価値を高めるためには自分自身を研鑽し成長してくことがほかの職業よりも強く求められます。特に、アーツアンドクラフツは未経験者を主軸に採用しています。最初からコンサルタントスキルを持っている方を対象としていません。もちろん、プロジェクトごとに先輩やプロジェクトマネージャーによって、クライアントに対する価値やクオリティの担保は行うのですが、その環境に甘えていてはいつまでたっても一人前にはなれません。常に上を目指しスキルを進化させていく、そのようなマインドを持ち続けられる人が、学歴云々よりも重要なポイントだと考えています。
movin:
実際に最近転職してきたメンバーにはどのような方がいらっしゃるのでしょうか?前職経験を活かしてどのように活躍されていらっしゃいますか?
鈴木様:
元教員の方や銀行員の方がいます。前職が小学校の教員だった方は、もちろん持ち前の優秀さといったものもあると思いますが、教師として培った特に“対人スキル”を活かして専門家インタビューや、クライアントとのプロジェクト運営上の調整、クライアントにおける重要論点の抽出に役立てているようです。元銀行員の方は、財務情報に代表される数字関係に対する緻密さであったり、法人に対するヒアリング力であったりといったものに前職での経験を活かしています。
movin:
最後に、これから転職される方へメッセージがありましたらお願いします。
鈴木様:
アーツアンドクラフは、学歴や肩書で人を見ません。同じ志を持つ方と一緒に仕事をしたいと考えています。ぜひ、ご自身のやりたいことや将来についてお話聞かせてください。アーツアンドクラフツで一緒に成長できるよう、お話させていただきます!成長できる環境を共に作っていきましょう。
movin:
本日はお時間を頂きありがとうございました。
アーツアンドクラフツにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
2025年7月22日(火)~2025年8月31日(日)
夏季休暇プライベートキャリア相談会
キャリアの棚卸や現時点でのオポチュニティのご紹介。夏季休暇期間だからこそ、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
キックオフイベント 2025年9月6日 (土) 締切:2025年8月21日(木)
ローランド・ベルガー 選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」を開催します。複数のイベントにご参加いただいたのちに選考をお受けいただく約一か月に渡るプログラムです。
2025年8月23日(土),9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年9月20日(土)9:00−18:00 締切:2025年9月9日(火)
アクセンチュア テクノロジー本部 管理職採用1Day選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアのテクノロジー本部 管理職採用1Day選考会が開催されます。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月1日(月)
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月9日(火)19:00~20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年9月16日(火)19:00-20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 女性向けキャリアセミナー
誰もが知る外資戦略コンサルティングファーム「ベイン・アンド・カンパニー」にて女性向けキャリアセミナーが開催されます。
2025年8月30日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月20日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年8月27日(水)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月20日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月10日(水)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年8月30日 (土) 11:00-17:00 締切:2025年8月20日(水) 19:00
マーサージャパン 組織・人事変革コンサルティング部門(ER チーム) 週末選考会
組織・人事、福利厚生、年金、資産運用分野におけるサービスを提供するマーサーにて、「役員報酬・コーポレートガバナンス」プラクティスチームで説明会&選考会が実施されます。
2025年8月24日(日) 締切:2025年8月20日(水)
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
8月28日(木) 各日19:00-20:00 締切:8月21日(木)
エムスリー ビジネス職オープンポジション(第二新卒) キャリアセミナー
日本最大級の医療プラットフォーム(日本の医師の95%が会員)である「m3.com」を運営するエムスリーよりキャリアセミナーが開催されます。少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月7日(日) 締切:2025年9月1日(月)
山田コンサルティンググループ(YCG)組織人事チーム 1day選考会
山田コンサルティンググループ(YCG)の組織人事チームにて一日選考会が開催されます。営業・人事・労務経験者の方はこの機会にご応募下さい。
8月27日(水)各日10:00-16:00 申込締切:8月20日(水)
EmpowerX 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年8月21日(木) 12:00-13:00 締切:2025年8月20日(水)
野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」の産業ITソリューションズ事業部にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIに興味のある方はぜひご参加ください!
2025年9月20日(土)13:00-15:00 締切:9月13日(土)
グローバルヘルスコンサルティング 会社説明会
米国発の医療コンサルティング会社であるグローバルヘルスコンサルティングが会社説明会を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
8月23日(土) 申込締切:開催1週間前
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年9月17日(水) 19:00-20:30 締切:2025年9月10日(水)18:00
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年8月26日(火) 19:00-20:00 締切:2025年8月15日(金)
グラビス・アーキテクツ キャリアセミナー
公共×ITコンサルティングファームのグラビス・アーキテクツ社より、2025年8月26日(火)にキャリアセミナーが開催されます。書類などは一切不要ですので、少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月21日(木) 18:00-19:30 締切:2025年8月15日(金)
PwCコンサルティング・ストラテジー(Strategy&) 女性向けキャリアセミナー
PwCコンサルティングの最上流戦略組織「Strategy&」にて女性向けのキャリアセミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひこの機会にご応募ください!
2025年8月27日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月21日(木)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)17:00
PwC DX、セキュリティ領域希望者向け 西日本中途採用セミナー
PwC DX(Digital & AI Transformation)領域およびセキュリティ領域のテクノロジーコンサルタントとして西日本での勤務を希望される方向けに中途採用セミナーが開催されます。
2025年9月5日(金)18:30-20:00 締切:2025年8月28日(火)17:00
PwC AI&Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwC Technology & Digital Consulting部門DAXにおいて、中途採用候補者様向け座談会イベントの開催が決定いたしました。
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年8月21日(木)19:00-20:00 締切:2025年8月19日(火)11:00
PwC監査法人/リスクアシュアランス(RA)部門 オンラインセミナー
PwC監査法人/リスクアシュアランス(RA)部門より、オンラインセミナーのご案内です。当日は、RA部門の概要に加え、「AIガバナンス領域」について、プロジェクト事例を交えたご紹介が予定されております。
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月30日(土) 締切:2025年8月22日(金)
KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」のI&S部門 Value Creation Architectチームで一日選考会が開催されます。1日で最終面接まで実施予定となっておりご興味のある方はぜひご応募ご検討ください!
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月16日(火)17:00
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.