2008年に事業を開始したシグマクシス。
グループのパーパスに「 Create a Beautiful Tomorrow Together 」、ミッションに「企業のトランスフォーメーションを推進し、クライアント、パートナーと共にSDGsの達成に貢献する」を掲げている。
そこには、多様な企業の「シェルパ」として変革を実現することで新たな価値を生み出し、さらには企業間をつないで美しい明日・豊かな未来を創る、という思いが込められている。
今回はアクセラレーションシェルパ 統括リーダー 西村氏にシグマクシスの魅力とともに、コンサル未経験者の成長機会や活躍をサポートする体制などについてお伺いしました。
西村 鉄豊 氏
1999年より旧プライスウォーターハウス・クーパース・コンサルタントに在籍し、コンサルタントとしてのキャリアをスタート。2007年に独立・起業を経て、2008年のシグマクシスの設立に関与。現在は特定のクライアントを担当しながら、立ち上がり期にあるメンバーの能力開発支援をメインミッションとしたアクセラレーションシェルパの統括リーダーを担う。
西村氏のご経歴について
movin:
本日は宜しくお願いいたします。まずは、西村様ご自身についてお伺いできますでしょうか。
西村様:
私は特定のテーマの専門家というよりは、「何でも屋」的なコンサルタントです。20代は2-3年ごとに異なるテーマに取り組みました。旧プライスウォーターハウス・クーパース・コンサルタントに入社してから最初の数年間は、新規事業やサービスの企画・立ち上げ、サプライチェーン領域の業務改革・システム導入、組織設計や人事制度改革などに携わり、後半数年は新会社設立やPMI(Post Merger Integration)のプロジェクトに従事しました。
特定のテーマだけを深めるというよりも、クライアントや仲間から期待されること、目の前に現れる機会に一つひとつ真摯に取り組んだ結果、このようなキャリアになったのだと思います。
その後、「自分でも会社を経営してみたい」という思いから独立・起業し、クライアントの事業推進やIPO等の支援を行っていました。実はその時期に、「新しいコンサルティング会社を立ち上げるから手伝ってほしい」と声をかけていただき、シグマクシスという社名や事業計画、社内制度などの策定に関与しました。そして、会社設立のタイミングでシグマクシスに入社しました。「クライアント、ビジネスパートナー、自社それぞれの強みを総和させて価値を最大化する」「シェルパとしてクライアントの成果実現まで伴走する」といった考えに共感したのが入社の理由です。
現在は、クライアントの事業や各種業務の変革構想立案から、施策の具体化、その実行推進までを一気通貫で支援しています。特定の業界、クライアントを担当しながら、2025年度からはアクセラレーションシェルパの統括リーダーを担っています。アクセラレーションシェルパについては、後ほど説明させていただきますね。
シグマクシス全体の特徴について
movin:
シグマクシスの特徴や強み、今後の方向性について、教えていただけますか?
西村様:
シグマクシスのパーパスは「 Create a Beautiful Tomorrow Together 」です。
特徴的なのは「Together」=「共に」という言葉です。ここでの「共に」とは、クライアントやビジネスパートナーと共に、という意味を込めています。
通常、コンサルティング会社とクライアントとの関係は「受注者」と「発注者」という関係にとどまりがちです。しかし、それではコラボレーション、すなわち目的を共有し、活動を同期して推進することによる価値創造へはつながりにくい。だからこそ、私たちはクライアントと一心同体となり共にプロジェクトを成功に導くことを大切にしています。
ではどうすれば「共に」の関係性を築けるのか。それには互いの信頼が不可欠です。信頼を得るために、シグマクシスは12のHuman ValueとBusiness Valueを掲げています。
(https://www.sigmaxyz.com/ja/group/philosophy.html)
自身を「オープン」にして相手を「信じる」こと、物事に「真摯」に向き合うこと、多様な「仲間」とともに、「思いを共有」しながら「知的闘争」に邁進すること。社員各人がこれらを体現することで、クライアントやビジネスパートナーとの信頼関係を醸成し、「共に」歩む関係性を実現しているのだと考えています。
この「共に」の関係性のもと、私たちはクライアントの変革を日々推進しています。その際に重視しているのが、目の前の経営課題の解決にとどまらず、不確実性の高い社会の中で「将来こうあるべきではないか」という未来志向の視点を提示することです。シグマクシスではこれを「こうしましょう提案」と呼び、クライアントと共に議論し、目指すべき姿を掲げて推進していく活動も強化しています。
movin:
クライアントの特性やプロジェクトの内容について教えていただけますか?
西村様:
シグマクシスではクライアントの変革(Transformation)を支援しており、そのテーマは大きく3つに分類されます。
1つ目はDigital Transformation(DX)で「既存ビジネスの生産性を爆発的に向上させる」ことです。「爆発的に」とは、5%や10%の業務効率化というレベルではなく、50%の効率化や2倍の生産性向上といったレベルを目指すものです。その実現にはデジタルやITの利活用が不可欠であり、あらゆる武器を駆使して戦略を立案・実行していきます。
2つ目はService Transformation(SX)です。既存ビジネスのデジタル化によって蓄積されたデータを活用し、新しいビジネスやサービスの創出につなげます。新サービスの企画からPoC、推進組織や環境整備、サービスインに至るまで、一連の活動を伴走していきます。
3つ目はManagement Transformation(MX)で、これは先のDXやSXを牽引する位置づけです。変革を実現するためには、企業のマネジメント体制やガバナンス基準、また人事制度などの変革が欠かせません。
これら3つの変革を推進するにあたり、私たちが大切にしているスタイルが「シェルパ」と「アグリゲーション」です。シェルパとはエベレスト登頂を支援する現地ガイドのことで、時には道案内役となり、時には荷物を共有し、登頂から安全な下山までを共にする存在です。私たちもクライアントにとってのシェルパとなることを目指しています。
また、3つの変革の実現には多様な能力や経験が必要ですが、それらをすべて自社内で保有しているわけではありません。そのため、社外ネットワークを通じて集めた知見や技術を組み合わせ、クライアントの変革にあたる。これを「アグリゲーション」と呼んでいます。
このように事業領域と強みが特徴的であるため、全ての産業・企業を幅広く支援するのではなく、特定のクライアントと深く、長期的な関係を築き、共に歩む姿勢で支援を行っています。
アクセラレーションシェルパの特徴について
movin:
西村様が責任者となられているアクセラレーションシェルパ発足の背景や狙いを教えてください。
西村様:
組織名の「Acceleration」には、「加速、促進、高速化」といった意味があります。つまり、「メンバー個人の能力開発の加速」「組織・チームとしてのパワー拡大の加速」「結果として、シグマクシスの目指す姿の実現の加速」に繋げる、そんな思いを込めて設立された組織です。特に、コンサルタントとして立ち上がり期にあるメンバーが所属し、彼らの能力開発支援とピープルケアを集中的に行うことをミッションとしています。
ただ、こうした説明だけですと「研修組織なのか?」と誤解されがちですが、そうではありません。シグマクシスでは組織を能力別に編成しており、各組織には一定の専門性を持った人財が所属しています。一方で、立ち上がり期のメンバーは、参画するプロジェクトのテーマを限定せずに、様々な業界・テーマ・領域の経験を積むことが能力向上につながると考えています。そのため、アクセラレーションシェルパでは全社の様々なプロジェクトに対し、メンバーの成長目標や強み、キャラクターも踏まえてアサインを促進し、多様な経験機会を提供していきます。
また、コンサルタントとして成長するためには「学びのサイクル」が重要です。多様な知識やネットワークの「インプット」と、プロジェクトでの実践・反復を通じた「アウトプット」を組織として促進・サポートする活動や施策を企画・運営しています。
movin:
アクセラレーションシェルパの体制・育成方針・サポート環境等について教えていただけますか?
西村様:
アクセラレーションシェルパは現在8つのチームで構成されています。各チームのリーダーは、現場でプロジェクトリーダーとして活躍しているコンサルタントが担っています。自らの成長経験や取り組みを活かし、立ち上がり期のメンバーの成長を支援しています。
また、本年度に入社したジュニアメンバー100名程度がこのシェルパに所属しており、来年度以降もさらに仲間が増える見込みです。各チームリーダーは、メンバー一人ひとりの能力開発支援とピープルケアを行っています。
もちろん研修も実施しており、社会人経験者には約1ヵ月、新卒入社者には約4ヵ月の集中インプット期間を設けています。この期間にコンサルタントとして必要な知識や能力を習得した後、OJTとしてプロジェクトで実践経験を積みながらアウトプットを増やし、徐々にコンサルタントとして独り立ちしていく、というステップを踏んでいます。
採用候補者に求めるもの
movin:
シグマクシスが求める人材像を教えてください。
西村様:
シグマクシスでは3つの変革を通じて、クライアントやビジネスパートナーと共に価値を共創しています。その価値共創を担う人財には次の3つの力を兼ね備えていてほしいと考えています。
1つ目は「構想力」です。世の中の変化を読み解き、その中でクライアントがどのような姿を目指すべきかを描く力ですね。
2つ目は「道具力」です。構想を実現するために昨今では先端テクノロジーや各種デジタルツールの活用が欠かせません。それらをどのように組み合わせ、構想を実現していけるかという設計図を作る力を指しています。
「構想力」「道具力」のみではまた“絵に描いた餅”止まりになってしまうので、その絵を現実のものとするための「実現力」が3つ目です。プロジェクト・マネジメント力を駆使して、クライアントの成果実現まで伴走する力とも言えます。アクセラレーションシェルパでは、これら3つの力を高い次元で発揮できるコンサルタントの育成を目指しています。
特に社会人経験がある方には、これまでの社会人経験を基にコンサルタントとして活躍したい、そのために成長したいという強い思いを持っている方に是非仲間になってもらいたいと考えています。
movin:
実際に最近転職してきたメンバーにはどのような方がいらっしゃるのでしょうか?前職経験を活かしてどのように活躍されていらっしゃいますか?
西村様:
「社会人経験を基にコンサルタントとして活躍したい、そのために成長したい」という強い思いをお持ちであれば多様な方に来てもらいたいと考えていますが、敢えてタイプ分けしてみますね。
まず、「コンサルティングファーム経験者」は一定数います。戦略立案にとどまらず実行推進までやりきりたい、特定の専門領域・テーマに閉じずに経験の幅を広げたいという考えからシグマクシスの事業方針に共感して入社し、即戦力として活躍しています。
次に、「事業会社グループのソリューション提供子会社」出身も多いです。社内SE、グループ会社向けAIエンジニア、CVCなど、自社グループ内でのサービス提供経験を持ち、より広いクライアントに価値提供したいという思いを持っています。
さらに「事業会社で企画や専門機能提供」をしてきたメンバーです。事業企画や営業企画、マーケティング業務などの経験を持ち、コンサルタントとして新たなチャレンジに取り組んでいます。
いずれも高い志と成長意欲を強く持っているという共通点がありますね。そうした方々にぜひ仲間に加わっていただき、クライアント・ビジネスパートナーと共に、価値共創を加速していきたいと考えています。
movin:
最後に、これから転職される方へメッセージがありましたらお願いします。
西村様:
プロフェッショナルやコンサルタントにとって重要なのは、「決められた業務を遂行すること」ではなく、「クライアントに価値を届けること」です。共に成長し、クライアントと価値共創し、世の中をより良くしていけるような活動に取り組んで行きましょう。
movin:
本日はお時間を頂きありがとうございました。
シグマクシスにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
2025年9月27日(土),2025年10月11日(土),2025年10月25日(土) 締切:2025年9月18日(金),2025年10月3日(金),2025年10月17日(金) 各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年11月1日(土)13:00-17:00 締切:2025年10月24日(金)
アクセンチュア Industry X 一日選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアの「Industry X」にて一日選考会が開催されます。
2025年10月25日(土)10:00-16:00 締切:2025年10月20日(月) 12:00
アクセンチュア セキュリティコンサルタント 会社説明会/一日選考会
世界最大級のコンサルティングファーム「アクセンチュア」にてセキュリティコンサルタントポジションのキャリアセミナー/一日選考会が開催されます!
2025年11月6日(木)19:00-20:15 締切:2025年10月26日(日)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年11月18日(火) 19:00-20:30 締切:2025年11月10日(月)18:00
ドリームインキュベータ(DI) キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。執行役員(パートナー)、シニアマネジャー、ビジネスプロデューサーが参加しますのでドリームインキュベータの理解がかなり深まると思います。
2025年10月15日(水)18:00-19:00 締切:2025年10月9日(木)12:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) IT&SJ部門 キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のIT&SJ部門にて、キャリアセミナーが開催されます!応募意思不問ですので、お気軽にご参加ください。
2025年11月30日(日) 締切:2025年11月24日 (月)
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) ライフサイエンスヘルスケアセクター 一日選考会
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)のライフサイエンスヘルスケアセクターにて一日選考会が開催されることになりましたのでご紹介いたします。
2025年10月18日(土) 申込締切:2025年10月11日(土)
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月16日(木) 12:00
PwCコンサルティング PS×EU&R(福岡) キャリアセミナー
PwCコンサルティングにてPS×EU&R(福岡)の合同キャリアセミナーが、福岡オフィスおよびオンラインで開催されることとなりました。
2025年11月18日(火)18:30-20:00 締切:2025年11月11日(火)17:00
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwCコンサルティング AI & Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャにおいて、キャリア座談会の開催が決定いたしました。
2025年10月25日(土)10:30-11:45 締切:2025年10月22日(水)18:00
アビームコンサルティング Corporate Finance & Transformation(財務戦略) キャリアセミナー
アビームコンサルティングのCorporate Finance & Transformation(財務戦略)にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年10月25日(土) 締切:2025年10月17日(金)
KPMG FAS I&S部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年10月18日(土)10:00- 申込締切:2025年10月15日(水)12:00
EY新日本監査法人 IT監査・ITリスクコンサルタント 1day選考会
EY新日本監査法人のTechnology Risk部門にて1day選考会が開催されます。ご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年10月17日(木) 12:00-13:00 締切:2025年10月15日(水)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ) TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「フォーティエンスコンサルティング(旧クニエ)」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年9月13日(土),9月27日(土),10月18日(土),10月23日(木) 締切:各回開催1週間前まで
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年10月16日(木) 締切:2025年10月10日(金)
NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会
NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
2025年10月11日(土) 10:00-20:00 申込締切:2025年10月7日(火)
プロジェクト・カンパニー 一日選考会
2016年に設立後、右肩上がりに売り上げを伸ばし、事業を拡大しているコンサルファーム発事業開発会社、プロジェクト・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.