日本発、アジア発のNo.1グローバルコンサルティングファームを目指す「アビームコンサルティング」。
国内だけでなく日系グローバル企業の海外展開支援も積極的であり様々なコンサルティングサービスを提供しています。
今回は、クライアントの業務に着目し業務最適化と定着を通じてクライアントの長期的な変革を支援する「オペレーショナルエクセレンス ビジネスユニット(以下、OE)」についてお話を伺ってまいりました。
日本発、アジア発のNo.1グローバルコンサルティングファームを目指す「アビームコンサルティング」。
国内だけでなく日系グローバル企業の海外展開支援も積極的であり様々なコンサルティングサービスを提供しています。
今回は、クライアントの業務に着目し業務最適化と定着を通じてクライアントの長期的な変革を支援する「オペレーショナルエクセレンス ビジネスユニット(以下、OE)」についてお話を伺ってまいりました。
movin:
本日はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。最初に、これまでのキャリアとアビーム入社を決めた理由についてお聞かせください。
芳西様:
前職は販売/購買/会計/人事など幅広い業務領域の基幹システムを自社開発しているシステム会社で、所属していた約6年間で設計開発から導入・運用保守まで、システムの上流から下流までのフェーズを経験しました。
転職を考えたきっかけは、2015年に第1子が産まれたことで家族との時間に対する優先順位が上がったことでした。アビームは当時からワークライフバランスにかなり力を入れており、面接官から制度や組織の雰囲気などを具体的に伝えていただいたことで、自分が望む働き方を実現するイメージが出来ました。
また転職を通してERP関連のキャリアを続ける選択肢もありましたが、世界トップシェアのERPシステムであるSAPの知見を得たいと考えました。それまでの経験から「ゼロから最短でキャッチアップできるのは運用保守フェーズ」という考えのもと、そこに関わることができる現在のポジションに魅力を感じてアビームへの入社を決めました。
鈴木様:
前職の外資系コンサルティング会社では、主にアウトソーシングの企画から実行・運用安定化までを一貫して対応する部門に所属し、自社のオフショア部隊と協業して運用保守サービスを提供していました。担当していたのは世界約6か国にまたがり、24時間365日の稼働が求められるものの、ほぼ全てがフルリモートで完結する業務だったため海外に出る機会も減っていました。
そんな中でアビームではコロナ禍でも海外出張や駐在を含めた機会があるという話を聞き、アビームに興味を持ちました。また実際の面談・面接を実施する中で、海外駐在の経験がある方と話す機会があり、アビームでの自分のキャリアパスがクリアになったことで入社を決めました。現在は、海外拠点の活用を拡張していく社内活動にも従事する中で、海外メンバーとの交流も増え、将来的な駐在ポジションを創出するような案件の提案も実施しています。
奥村様:
前職はSIerでSAP の導入や運用保守に携わっていましたが、提供するサービスが行き当たりばったりのことが多く、ナレッジも属人化しており、要求されたタスクを必死でこなしていました。そんな中でアビームの外部ベンダーとしてプロジェクトに参画する機会があり、標準化が徹底され、体系的なテンプレートや他社事例を検索できる仕組みが充実したAMS/ITO サービス(アプリケーション・基盤運用保守サービス)を提供していることに魅力を感じたことが転職のきっかけでした。選考の中でも仕組みを利用して質の高い解決策を提示しようとするコンサルタントが多くいることを知り、自分もその一員になりたいと思いアビームへの転職を決意しました。
movin:
現在のプロジェクトの概要と、前職の経験で活きたことやプロジェクトワークの中で苦労したことがあれば教えてください。
芳西様:
日本にヘッドクオーターを置く精密機械業界のクライアントが世界共通でSAPを運用しており、私は海外拠点のAMS/ITOチームのマネジメントを担当しています。業務の内容は前職で活かせる知識が多くありますが、約20名のメンバーのうち日本人は2名のみで、あとは中国・韓国・マレーシアのメンバーであることは大きな違いです。ビジネスで英語を使用したことはありませんでしたが、オンライン英会話のサポート制度を活用して英語を学び、今では高い頻度で中国・韓国・マレーシアへ出張しています。
英語を学ぶことも苦労の一つでしたが、海外のメンバーと認識齟齬が発生しないようコミュニケーションをとるために、複雑な課題や要望をいかにシンプル落とし込むか意識するようになりました。私たちは翻訳家ではないので英語を完璧に話せるようになる必要はなく、自分の考えもシンプルにして、できる限りシンプルに伝えることで日々のコミュニケーションができています。
鈴木様:
現在は金融系のクライアントに対し、IT部門の一員としてプロジェクト管理、プロジェクトにおける改善活動を担当しています。システムごとにベンダーが異なっており、ベンダーごとにプロジェクトが走っていて、それを管理するプロジェクトかつ、慣れない金融業界のクライアントではありましたが、前職でもアプリ系からインフラ系まで幅広く担当していたこともあり、システムに関するキャッチアップは早期にできました。
一方で、業務改善の際はシステム毎にベンダーが異なるため、対応プロセスも少しずつ異なり、負担の増減までベンダーにより異なるという難しさがあります。また、どこまで細かいガイドラインやルールを決めるべきかの「最適解」も案件によるため、現場で各ベンダーの管理をしているメンバーと最適解を作り上げています。コンサルタントとしてクライアントに対して価値を発揮することは重要ですが、1人で悩むのではなく、役割が異なる同僚や上司と協力することで最適解を出していくことの重要性を感じています。
奥村様:
現在は鉄道事業会社様のアビームSAP テンプレートのAMS会計リード、ドイツ本社の電設用部品事業会社様のサブシステム導入プロジェクトのプロジェクトリードを行っています。SIer時代は言われた仕事を如何に完遂するかに重きを置いていたので、アビームに転職してからお客様の要望の裏にある事情や、要求自体が正しいのかまで考え抜いて解決策を提示するのにとても苦労しました。OEに所属してから自分の知識だけで解決できることが評価されるのではなく、自分の知識内での画一的な視点での解決策ではなく、いろんな情報を収集比較して、多角的に検討した結果で解決策が提示できる方が良いと学びました。OEにはいろんな専門知識や経験を要した人がおり、自分から動いていけばいろんな人が助けてくれるカルチャーです。
movin:
OEではどのような方が働いていらっしゃいますか?また、OEでの働き方に特徴はありますか?
芳西様:
アビーム全体の特長ではありますが、個人ではなくチームで働くという意識が強く、1人で業務を背負い込むことがない組織風土です。スキル的な面では、特に「運用保守業務」に関わるメンバーは緊急度が高い問い合わせに対応する必要があるため、業務やシステムの理解が深い方が多く在籍をしています。
またOEはアビームの中でも女性比率が30%を超えており、活躍する女性が多い環境です。導入プロジェクトと比べて業務負荷の波が穏やかなため、量より質を優先して、うまく仕事とプライベートの時間をコントロールしながら働いている方が多い印象です。
鈴木様:
私の周りにはIT サービスマネジメントを中心として、全体を俯瞰しながらアウトソーシングの戦略策定をしたり、ITサービスの改善を考えてきた経験がある方が集まっています。またSAPの運用保守コンサルタントから全体の改善や、ソーシング戦略にキャリアを広げていきたい意気込みを持つ方もいます。新設組織ということもあり全体的に活気づいていると感じることと、組織のトップとの距離が近いため意見を言いやすい風通しの良さを感じています。
奥村様:
コンサルタントというと、クライアントの業務に対して尖った提案を求められることを想像されるかと思いますが、アビームではクライアントと同じ視点でゴールを目指して伴走する社風があります。OEでは、いかにクライアントの業務課題に対し具体的な解決策を迅速に提示できるか、いかに中長期目線でのクライアントのビジネス成長を見据えて提案ができるか、という点が重要視されます。そのため、瞬発力と持久力の両方を持ち合わせた方が多く活躍しています。情報共有やフォローをし合う文化もあるので、ワークライフバランスも取り易い環境です。
movin:
皆さんには市場でのOEの期待はどのように見えていますか?
芳西様:
日本のIT人材が不足している現状から、今後は高品質でコストメリットがあるAMS/ITO サービスを提供する必要があります。アビームには中国、マレーシア、インドなどの海外拠点にもAMS/ITO サービスを提供できる体制があるので、今後はOEが日本で培ったナレッジを海外に展開し、そのスピードをさらに上げていく必要があります。
鈴木様:
私が担当するITサービスマネジメント領域も、芳西さんと同じように品質とコストの面でクライアントの期待は高いと感じています。アビームにはクライアントと伴走し、品質を保ちながら運用保守を行ってきた知識と経験があります。またSAPにおけるグローバルのロールアウトも多くの実績があります。それらを活かし、ITサービスマネジメント領域においてもグローバルでの最適なプロセスと、その最適解によってもたらされる最終的なコスト削減をAMS/ITO サービスと合わせて各クライアントへ広げたいと考えています。
奥村様:
お二人と同じく、OEが担うAMS/ITO サービスは昨今のクライアントニーズに応えるサービスとして期待値が非常に高いと感じています。IT人材は不足している一方で、IT技術の進歩はますますスピード感を増しており、AIなど新技術を活用してコストを最適化しようというニーズが高まっています。またITマネジメントを、単なる管理から事業の成長に寄与するIT戦略へとシフトさせて行くことも求められています。
OEでは、そのようなクライアントニーズに沿ったサービス提供体制の構築を可能とすべく、グローバル一体となってAMS/ITO サービスのケイパビリティとスケーラビリティを高めるための取り組みを進めていますが、今後も継続的にAMS/ITO サービスにおける付加価値を創出して行くことが必要になると考えています。
movin:
そんな期待値の高いOEで求められる、スキルや経験があれば教えてください。
芳西様:
今後OEでは海外メンバーと働く機会が今後増えることから、外国語のスキルがある方はより活躍できる可能性が高いと考えています。しかし前述の通り、英語がネイティブレベルに話せる=価値が出せるコンサルタントではありません。語学力はメインスキルではなく、サブスキルと捉えて、海外メンバーと楽しみながら仕事ができる方に成長のチャンスがあると思っています。
鈴木様:
IT サービスマネジメント領域では、関連資格を有していることや過去にIT運用保守に係る業務改善・最適化の企画や実施経験がある方は大歓迎です。しかし経験がなくとも、物事を多角的な視点で捉えるのが得意な方や、最適解であることを論理的にクライアントと会話ができる方または、今後そういったことにチャレンジしたい方も大歓迎です。
奥村様:
コンサルタント業務は何が正解か分からない状況で、クライアントと一緒に問題・課題の解決を行う必要があるため、自ら考え、論理的に結論を導き出す力が必要です。変化の激しい現在、誰かが正解を持っているとは限りませんので、必要な情報収集や検証を行い、最適な解であることに自信をもってクライアントに提示していただきたいです。
まずは自身が気概をもって動く必要がありますが、足りない知識は有識者に頼れるのもアビームのカルチャーなので安心してチャレンジしてください。
movin:
最後にアビーム・OEのアピールをお願いします。
芳西様:
アビームは日本に本社があるコンサルティングファームのため、海外にいけるチャンスが多くあります。特にOEには短期出張や海外赴任など、自分の努力次第でグローバルに活躍できるコンサルタントになる土壌があるので、次のキャリアとして「海外を」と考えている方は是非一度お話しましょう。
鈴木様:
OEは今年度新設された新組織ということもあり、みんなで作り上げていこうという意識が強くあります。大企業の中で創業期のようなフェーズに居合わせたい、自分に何ができるかチャレンジしたいと思う方には成長いただける良い環境なので、一緒に今後のOEを作り上げましょう。
奥村様:
アビームはコンサルタントに必要な能力を向上させるためのトレーニングがとても充実していますので、自ら学ぶ意思があれば、コンサルタント力を身につけ高めていくことができます。アビームは社員が協力しあって切磋琢磨する文化が根付いており、トレーニング一つとってもそういったカルチャーが実感いただけるはずです。
OEはこれからもダイナミックな進化を続けていきます。一緒にその進化を楽しみましょう。
movin:
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
マネージャー 芳西匠
新卒でメーカー系のコンサルティング会社に入社し、システム部門に配属となり自社開発のEPRシステムの設計、導入、運用保守を経験。2016年にアビームに転職し、エネルギー・消費財・精密機械・大学・商社など、幅広い業界へのSAP導入からAMS/ITO サービスに従事。
マネージャー 鈴木健梧
新卒で総合広告制作会社に入社後、PMO兼ブリッジエンジニアを担当。2015年に外資系コンサルティング会社へ転職し、SAPの開発・運用保守案件から、ITインフラ領域のアウトソーシング(企画・デューデリジェンスからアウトソーサーへの移管・ITサービスマネジメントの確立)業務のグローバル案件を経験。2022年にアビームへ転職し、金融系クライアントのIT部門サポートにおけるPMO及び社内海外拠点活用の強化に従事。
シニアコンサルタント 奥村美貴子
新卒で独立系SIerに入社し、SAP導入やクライアント先への常駐でのSAP運用保守を経験。2019年にアビームに転職し、大手製薬会社のSAP S/4HANAへの移行プロジェクト、外部連携システム移行リードや、鉄道会社のSAP鉄道テンプレートのAMS会計リードに従事。
日程 | いつでも!(担当キャリアコンサルとご相談ください) |
---|---|
場所 | 弊社オフィス |
費用 | 無料(一切かかりません) |
対象 |
アビームコンサルティングへの転職をお考えの方 コンサルティング業界にご興味のある方 コンサルタントの仕事内容や、これからの動向などにご興味をお持ちの方 今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。 ご相談面談では、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 |
既に弊社にご登録頂いている方は、担当コンサルタントまでご連絡ください。
新規ご登録の方はこちらよりご登録ください。
人気コンテンツ
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!
2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します)
ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会
GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。
2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー
デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!
2025年5月15日(木) 19:00~20:00
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年5月7日(水) 18:30~20:00
マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー
世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!
2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火)
ローランド・ベルガー キャリアセミナー
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月26日(月) 18:30~20:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年5月20日(火)19:00~20:30
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー
MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!
2025年5月27日(火)18:00~
PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー
PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
2025年5月17日(土)
アクセンチュア S&C 合同1Day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月24日(土)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!
2025年5月17日(土) 10:00~
プロレド・パートナーズ 1day選考会
プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前
クオンツ・コンサルティング 1day選考会
時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.