BIG4として知られる有名コンサルティングファームのひとつ。
Deloitte Touche Tohmatsu(世界140カ国に16万人以上のプロフェッショナルを抱える)のメンバーファームで、監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTC-FAS(財務アドバイザリー)とも連携し、あらゆるサービスラインで、かつ、クロスボーダー案件にも対応している。
今回はデロイト トーマツ コンサルティングの金融部門(FSI Division)の中でも金融機関の変革を支援するGrowth & Innovation Unit(G&I)の皆様にお話を伺いました。
BIG4として知られる有名コンサルティングファームのひとつ。
Deloitte Touche Tohmatsu(世界140カ国に16万人以上のプロフェッショナルを抱える)のメンバーファームで、監査法人トーマツ(最大級の会計事務所)、DTC-FAS(財務アドバイザリー)とも連携し、あらゆるサービスラインで、かつ、クロスボーダー案件にも対応している。
今回はデロイト トーマツ コンサルティングの金融部門(FSI Division)の中でも金融機関の変革を支援するGrowth & Innovation Unit(G&I)の皆様にお話を伺いました。
movin:
本日はインタビューのお時間をいただき、ありがとうございます。 まずは、デロイト トーマツ コンサルティング(以下、DTC)のGrowth & Innovationユニット(以下、G&I)を立ち上げた背景・狙いについてお話しいただけますでしょうか。
中村様:
金融機関の成長(Growth)は、金融機関のお客さまである全業種の企業や個人の方々の発展につながると考え、金融機関が新しい技術やサービスをいち早く活用し、皆さまに貢献していくためには、旧来の仕組みからの脱却が必要と考えています。それらをDigital/TechnologyやFinanceの専門性を活用することで改革(Innovation)を実現していきたいという思いから、Growth & Innovationというユニットを立ち上げています。
これを実現していく専門性を身につけるためには、もちろん旧来からDTCの強みとしているビジネスアドバイザリーだけではなく、メインフレームをはじめとしたシステムに関する知見やGlobalとの連携によるDigitalの知見、リスクを含めた会計に関する知見を磨いていく必要があると考えています。それによりAdviceからImplementやOperateまでの一連のプロジェクト工程への理解を高め、構想からシステム要件定義をコアバリューとしたチームを構成し、プロジェクト及び金融業界をリードしていくことこそが、Growth & Innovationを立ち上げた狙いとなります。
一方で、最初から全てのスキルを持った方は、なかなかいないと認識している一方で、特定の領域であればスキルをお持ちの方はいらっしゃるのではないかと思います。その方々のスキルや知見を共有して頂くことにより、チームとして対応しつつ、チームメンバーの成長を促し、業務知見を“青”、IT知見を“赤”と見合立てた際に、両方共の知見を有す“紫(Purple)”のスキルを持ったPurple Peopleを育成していきたいと考えています。
movin:
では、次に、Digital & Technologyチーム(以下、D&T)のコンセプトや提供サービス、提供価値について教えてください。
岩濵様:
私はデロイト トーマツに2017年1月に参画したのですが、当時はまだDXという言葉はなく、Digital TransformationやDigital Business、Disruptive Technologyという言葉で新しい変革の姿を示していこうとしていた時期でした。特に金融業界においては、先進的な諸外国の状況に対して国内の取り組みが遅れていると感じており、何とか変革のモメンタムを大きくしたいとの問題意識を強く持っていました。デロイトはグローバルファームとして、特に金融業界ではWEF(世界経済フォーラム)における議論をリードし、業界に起きつつある変化やDigital Technologyがもたらす影響など踏まえ、金融業界の競争環境の変化と未来予測について毎年研究成果を発表するなど、先進的なポジショニングで企業変革の支援に当たってきており、専門チームを構え、世界中のサービスオファリングやアセットを束ねて変革の加速を力強く後押ししていました。
この流れを受け、国内でもDigital Transformation & Innovation(略称:DT&I)チームを立ち上げたのが、今の組織の前身となっています。「DX=デジタル変革」の変革の在り様や価値提案の筋をいくつかのオファリングとして具体化・細分化し、デジタルビジネスのモデリングや顧客体験の設計、デジタル人材育成やアジャイル変革、ブロックチェーンやペイメント、AIと高度なアナリティクス、デジタル変革を加速するためのプラットフォーム、システムの近代化やクラウドトランスフォーメーションなど、広範にカバーしながらクライアントへの最新トレンド・情報の提供や啓蒙活動、初期的な活動・組織立ち上げやPoC、その後の変革推進やオペレーティングモデルへの落とし込みに至るまで、構想やアイデアを出して終わりということでなく、End-to-Endで伴走する形で、変革の支援に当たって来ています。
movin:
では、次に、Finance & Performanceチーム(以下、F&P)のコンセプトや提供サービス、提供価値について教えてください。
山口様:
DTCには業界問わずCFOおよびファイナンス組織にサービス提供するF&Pユニットという専門組織があり、私もそこに10年間所属していました。しかしながら、銀行や証券会社、保険会社といった金融機関に対するファイナンス領域のコンサルティングサービスの提供は、一般的な事業会社とは異なる点があり、より金融業界に特化した専門の知識や経験が求められます。G&IのF&Pチームは、こうした金融機関向けのサービスの提供やそのための人財育成を意図して設立されました。
具体的には、企業の財務戦略立案やファイナンス部門の機能配置・組織変革、税務やリスク管理、M&A時の会計基準統一などの高度な専門知識が必要とされるFinance Strategy、経営もしくは事業組織に対して戦略的な働きかけを行う仕組みを設計する経営管理領域のBusiness Finance、企業活動を支える経理財務オペレーション(販売管理や購買管理、決算、開示、等)の最適な姿の追求に向けた業務改革やシステム導入を支援するOperational Finance、SSCやBPOなどグローバルベースでのガバナンス・ロケーション・業務の在り方を構想策定から実行支援まで提供するGlobal Business Serviceという、グローバル共通のオファリング体系を持っています。私たちはこのオファリングサービスを、日本の金融業界向けにカスタマイズして提供しています。もちろん、既存のF&Pユニットとも密にコミュニケーションを図りながら連携してサービス開発などをしています。
movin:
実際には、どういったプロジェクトをご担当されているのでしょうか。これまでで特に印象的なプロジェクトについてお話しいただけますか。
岩濵様:
前身のDT&I時代から様々な新しいテーマにチャレンジしてきています。ブロックチェーンを活用した健康増進の実証実験や、個々のタスクやプロセスにAIを適用するのではなくより広範に適用して組織時代を見直すハイパーオートメーションに係る構想策定支援、金融×ヘルスケアに係る新ビジネス検討支援などです。その中でも特に印象に残っているはアジャイル変革支援とBERTという自然言語処理モデルのPoC支援です。
前者はIT部門の中期計画策定支援がきっかけでした。DX時代を見据えたときにこれまでの基幹系システム中心ではなく、デジタルにも対応すべくモード2ケイパビリティを獲得・強化し、バイモーダルITを確立すべしと提言しました。そして、モード2のコアになるアジャイルケイパビリティ強化の支援につながりました。これまでウォーターフォールに慣れ親しんできたIT部門からするとアジャイルは全く異なる考え方であり、当初は戸惑いが見られましたが、壁を乗り越え、現在ではプロジェクトが5年目に入っています。このように中長期のイニシアティブに伴走者として寄り添い最後まで支援するというデロイト トーマツの考えを体現しているプロジェクトだと思います。
後者は、最先端の自然言語処理モデルがビジネスとして実用できるのか、自社でも扱えるのかについてPoCになります。このプロジェクトの特徴としては、PoCをして終わりではなく、その結果を論文にして発表したことにあります。クライアントのメンバーにとっても大変貴重な機会となり、高い満足度を得ることができ、今は本格展開に向けた議論をご一緒にさせていただいています。このように先進的なテーマにチャレンジするからこそ、エミネンスに面でも成果を上げることができるのもG&Iならでは良さではないでしょうか。
movin:
こうしたプロジェクト活動以外の取り組みをされていましたら、いくつかご紹介いただけますでしょうか。
岩濱様:
グローバルファームとしてのデロイトの力を活かしたいとの思いから、幾つかの活動を展開しています。
まず代表的なものとして、Thought Leadershipやエミネンス活動が挙げられます。WEF(世界経済フォーラム)やIIF(国際金融協会)との共同レポートの発信~その完訳・国内の状況を踏まえた提言、については毎年継続してきており、その成果の一部はWebでもご覧いただけます。
投資活動としては、USやUK、オーストラリアやドイツなど、先進的な取り組みを進めるチームと連携して、再利用可能なアセットを日本へ展開したり、メンバーを現地へ送り込んでコラボレーションしたり、クライアントの皆様と一緒に学んで日本向けの活動へ昇華させていくことにも取り組んでいます。これらの活動は先進群にキャッチアップしようと挑むお客様にとっても非常に重要な活動であるとともに、我々日本のコンサルタントにとっても、より高い視座でグローバルファームの一員として変革の最前線を体感することが出来ることから非常に意義が大きく、働く場としての魅力度も高い環境を生み出しています。
また、COVID-19の影響で機会自体は減ったのですが、デロイトが主催するグローバルイベントや、各国のデロイトメンバーファームが協賛する企画・団体・催しなどへ参加するようなことにも積極的です。シニアなメンバーだけでなく、若い人にこそそういった機会をとの思いもあるので、アフターコロナの局面では再加速していきたいと考えています。
山口様:
デロイト トーマツは働き方改革にも非常に力を入れて取り組んでいます。
クライアントからの求めに応じて出社することはありますが、リモートワークでの勤務形態が基本になっています。また、結婚や育児、介護、不妊治療などのライフイベントに応じた柔軟な働き方を実現できるWP(Working Program)を適用することで、目標軽減や時短勤務といった個々人に合わせた働き方も選択可能です。
岩濱は幼稚園、私は保育園の送り迎えを毎日していますが、日々子育てと仕事の両立に努めています。在宅勤務のお陰で子どもと過ごす時間が増えたことは非常に嬉しいですね。女性や外国籍人財が活躍できる職場環境も整っています。
新規参画者は全社共通の中途入社研修を受けていただきますが、コンサルティング業界未経験の方には別途コンサルティング基礎スキルの研修を受けて頂きますし、金融業界に特化したトレンドや概況を把握できる研修、専門サービスとなるオファリング独自の研修体系なども整備しています。もちろん“入ってから教えてもらう”という姿勢よりは、“常に自ら学ぶ”姿勢の人の方がコンサルティング業界には向いていると思いますが、転職を考えている方は躊躇することなく門を叩いていただけたら幸いです。
movin:
では最後に、G&IのD&TチームおよびF&Pチームが求める人材像について、お話しいただけますでしょうか。
岩濵様:
まずは私からD&Tチームが求める人財についてお話しさせていただきます。
金融業界におけるDXやIT・テクノロジー関連プロジェクトの経験があるかどうかは見ています。ただ、経験があればそれでOKというわけではありません。その中でも特に重視しているのは新しいテーマやテクノロジーに対して前向きに捉えて取り組んできたか、最後までやり切った経験があるかという点です。D&Tチームが扱っているプロジェクトの多くはクライアントにとってはチャレンジなものです。そのため、本当にこの先端テクノロジーはビジネスで活用できるのだろうか、このような取り組みは自社では初めてだがうまくいくのだろうか、そのような不安や懸念を払拭し、クライアントをモチベートして推進していくことがD&Tのコンサルタントには求められます。その土台が備わっているかどうかを見るために上記の2点を特に重視しています。
そして、もう1つが「日本の金融業界を変革したい!」というアスピレーションを持てるかどうかです。このアスピレーションこそが、デロイトのグローバルネットワークなどを駆使して新たな知見やソリューションを国内に持ち込み、クライアントの変革をリードする源泉になります。クライアントの変革ジャーニーを一緒に楽しみながら推進できる仲間を求めています。
山口様:
私からはF&Pチームが求める人財についてお話しさせていただきます。
日商簿記2級など基礎的な会計知識をお持ちであることは前提に、金融業界×ファイナンス知見をお持ちの方は大歓迎です。しかしながら、両方を兼ね備えた人財が転職市場では稀有であることも理解しています。そのため、例えばコンサルティング業界が未経験でも金融機関の経理財務部門に所属していたとか、逆にコンサルティングサービスやシステムインテグレーションの経験をお持ちで金融業界に志向性がある方も是非応募いただきたいです。公認会計士(CPA、USCPA)や数理士(正会員、準会員)などの専門資格をお持ちの方も活躍の場がありますし、外資系のクライアントやグローバル案件も多数ありますのでバイリンガルの方も歓迎します。
また、若手のスタッフは育成前提でサポートしますし、マネジャー以上の方で金融機関とのコネクションをお持ちの方は一緒に営業活動やサービス開発ができればと考えています。なにより、コンサルティングワークを通じて個人の能力を高めたいというだけでなく、これまでにない新たなサービスを開発してクライアントの経営課題を一緒に解決していきたいという意欲的な方を求めています。
movin:
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
デロイト トーマツ コンサルティングにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
人気コンテンツ
2025年7月22日(火)~2025年8月31日(日)
夏季休暇プライベートキャリア相談会
キャリアの棚卸や現時点でのオポチュニティのご紹介。夏季休暇期間だからこそ、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
キックオフイベント 2025年9月6日 (土) 締切:2025年8月21日(木)
ローランド・ベルガー 選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」を開催します。複数のイベントにご参加いただいたのちに選考をお受けいただく約一か月に渡るプログラムです。
2025年8月23日(土),9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年8月14日(木)20:00-21:00 申込締切:2025年8月11日(月)
ライズ・コンサルティング・グループ キャリアセミナー
年収水準は外資戦略かつワークライフバランス良好なことで有名な急成長中の総合コンサルティングファーム「ライズ・コンサルティング・グループ」にてキャリアセミナーが開催されます。興味のある方はこの機会にご応募ください。
2025年8月30日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月20日(水)12:00
アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会
アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!
2025年8月23日(土)10:00-18:00 申込締切:2025年8月15日 10:00(金)
アビームコンサルティング サステナブルSCM戦略ユニット 1日選考会
アビームコンサルティングのサステナブルSCM戦略ユニットにて「1日選考会」を開催することになりました。GXやサーキュラーエコノミーにご興味のある方は、この機会にぜひご応募ください!
2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00
ローランド・ベルガー 週末選考会
欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。
2025年8月23日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月15日(金)12:00
アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会
アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年8月30日 (土) 11:00-17:00 締切:2025年8月20日(水) 19:00
マーサージャパン 組織・人事変革コンサルティング部門(ER チーム) 週末選考会
組織・人事、福利厚生、年金、資産運用分野におけるサービスを提供するマーサーにて、「役員報酬・コーポレートガバナンス」プラクティスチームで説明会&選考会が実施されます。
2025年8月24日(日) 締切:2025年8月20日(水)
WorkX 1day選考会
戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!
2025年8月23日(土) 締切:2025年8月1日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年8月23日(土) 9:30-18:00 締切:2025年8月15日(金) 12:00
アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会
アビームコンサルティングの銀行証券領域における金融BU/エンタープライズトランスフォーメーションBU FSXセクターにて1Day選考会が開催されます。
2025年8月15日(金)18:30-19:15 締切:2025年8月13日(水)
クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
8月7日(木),8月14日(木),8月21日(木),8月28日(木) 各日19:00-20:00 締切:各開催1日前
エムスリー ビジネス職オープンポジション(第二新卒) キャリアセミナー
日本最大級の医療プラットフォーム(日本の医師の95%が会員)である「m3.com」を運営するエムスリーよりキャリアセミナーが開催されます。少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月23日(土) 10:00-18:00(最長)、9月20日(土) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年8月16日(土)
Dirbato(ディルバート)1Day選考会
Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。
2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年8月23日(土) 締切:2025年8月15日(金)
KPMG FAS I&S Supply Chain CoE部門 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S Supply Chain CoE部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!
2025年8月7日(木) 19::00-20:00 締切:2025年8月5日(火)
野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」の産業ITソリューションズ事業部にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIに興味のある方はぜひご参加ください!
2025年8月6日(水) 19:00-20:00 締切:2025年8月2日(土)
シグマクシス アクセラレーションシェルパ 説明会
株式会社シグマクシスのシグマのアクセラレーションシェルパにて説明会が実施されます。興味のある方はぜひご参加ください!
2025年8月16日(土)、8月23日(土) 申込締切:開催1週間前
ベイカレント・コンサルティング 1日選考会
ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!
2025年8月26日(火) 19:00-20:00 締切:2025年8月15日(金)
グラビス・アーキテクツ キャリアセミナー
公共×ITコンサルティングファームのグラビス・アーキテクツ社より、2025年8月26日(火)にキャリアセミナーが開催されます。書類などは一切不要ですので、少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月21日(木) 18:00-19:30 締切:2025年8月6日(水)
PwCコンサルティング・ストラテジー(Strategy&) 女性向けキャリアセミナー
PwCコンサルティングの最上流戦略組織「Strategy&」にて女性向けのキャリアセミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひこの機会にご応募ください!
2025年8月27日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月21日(木)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年8月30日(土) 締切:2025年8月22日(金)
KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会
BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」のI&S部門 Value Creation Architectチームで一日選考会が開催されます。1日で最終面接まで実施予定となっておりご興味のある方はぜひご応募ご検討ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年8月5日(火)18:00-19:00 締切:2025年8月3日(日)
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.