第二新卒のコンサルタントが急成長中のDXコンサルティングファームを選んだ理由【ドルビックスコンサルティング インタビュー】

第二新卒のコンサルタントが急成長中のDXコンサルティングファームを選んだ理由【ドルビックスコンサルティング インタビュー】

丸紅グループが立ち上げたDXコンサルティングファーム「ドルビックスコンサルティング」。今回は、第二新卒の転職でドルビックスコンサルティングを選んだ方々に同社への転職理由、第二新卒の転職やコンサル未経験ならではの不安・解消方法、現在関わっている案件、今後のキャリアプランなどについて、座談会形式で語ってもらいました。


参加者:左から
ドルビックスコンサルティング 経営戦略コンサルティング本部
久保田 晃一(ビジネスアナリスト)
今宮 拓海(ビジネスアナリスト)
佐々木 健多(ビジネスアナリスト)
松浦 健人(シニアコンサルタント)

※役職・肩書、インタビュー内容は、本インタビュー時のものになります。

movin:

今回は、ドルビックスコンサルティング(以下、DOLBIX)の第2新卒のメンバー3名に、DOLBIXでの働き方や環境、案件の魅力などをお聞きしたいと思います。ファシリテーターは彼らの先輩であり2021年もインタビューに応じてくださったシニアコンサルタントの松浦健人さんにお願いいたします。まずは松浦さん、自己紹介をお願いいたします。

松浦様:

私は新卒でシンクタンク系のコンサルティングファームに入社して、新規事業の戦略立案や実行支援を中心に経験をしました。前職の先輩がDOLBIXに参画すると聞きまして、その方のもとでコンサルタントとして成長していきたいと考え、私もDOLBIXに入社しました。さて、本日は、第2新卒として入社してくれたビジネスアナリスト(以下、BA)のお三方、久保田晃一さん、佐々木健多さん、今宮拓海さんに、入社して今どのように考えているかを伺いたいと思います。

movin:

ありがとうございます。では、まず第2新卒として社会人の早い段階でコンサルタントを目指した理由、転職を考えたきっかけと、DOLBIXにしようと決めたポイントをそれぞれお聞かせください。

久保田様:

私はそもそも社会の中で企業支援をやりたいと考えて、新卒で金融機関に入社しました。融資を通じて企業支援をしていくつもりでしたが、金銭の援助だけでは企業の根幹の部分に対して助けになっているのかわからないと次第に思うようになりました。その中でコンサルティング業界を目指した理由は、企業を根本から支援することができることです。例え話ですが、お腹が空いている人に対して、単に魚を与えるのではなく、魚の捕り方から教えるような、根本的かつ長期的な支援になることをしたいと考えました。

様々なファームを見た中でDOLBIXに決めたポイントは、創業期であって先輩や上司の方との距離がとても近いところです。企業支援をするにはプロフェッショナルとして緻密な能力が要求されると思うのですが、それにはその道に通じた先輩や上司に習うべきだと思うので、彼らとの距離が近くて隣で働ける点に、魅力を感じました。

佐々木様:

私は新卒でマーケティング領域のコンサルティング会社に入社して、マーケティング、特にプロモーションの領域を担当しました。そこでは市場に商品が受け入れられるかの検証をしていましたが、プロモーションの前の段階、例えば商品設計や組織などのより優先度が高そうな課題に対してアプローチできないことに限界を感じていました。そのため、事業全体の戦略や組織体制、さらに財務の視点から考えることで、本当に解決すべき課題や進むべき方向性を提案し、それを推進していきたいと考えたのです。そこで、広い視点で企業の成長を考えられる戦略コンサルタントを目指すようになりました。

DOLBIXに決めた理由は大きく二つあります。一つは出来たての会社で組織作りや組織の成長に対する貢献を感じられる点に惹かれたことです。もう一つは先ほど松浦さんも仰っていましたが、面接で上司の方と話して、全方位に好奇心がある上司がいて活気がある良い組織だと感じたので、「この方の下で仕事をしたい」と思ったことです。

今宮様:

私は新卒では公務員として働いていたのですが、働く中で、自分が主体となって意思決定できるのは何年も先になると感じるようになり、当時、民間企業で働いている友人たちと比べた自分の成長速度も気になって、転職を考え始めました。新卒の時もコンサルティング業界には興味はあったのですが、当時は大学に入る前から目指していた公務員を優先しました。ただ、問題を解決するプロセス自体を楽しめる性格なので、転職をするならばコンサルティング業界に行きたいと考えていました。

ちょうどそのころ、友人の久保田さんがコンサルティング業界に転職してとても楽しいと話してくれて、DOLBIXに関しても「会社が出来たばかりで小規模な組織ならではの良さがある」「上司が近い距離感で教えてくれる」などの話があったため、関心を持ちました。実際に面接を受ける過程でも、「来てくれればしっかり育てる」と言っていただけたので、決めたという次第です。

松浦様:

今宮さんは久保田さんから「楽しい、指導してもらえる」という話を聞いたそうですが、それはどういう楽しさでしたか。

久保田様:

最初に関わったプロジェクトの話をしたのを覚えています。自分が全く知らない業界についての調査だったのですが、全く知らないものについて情報を集め、体系立ててまとめて先輩たちと議論する環境がとても楽しくて……ということを当時話しました。

上司や先輩との密なコミュニケーションで日々成長できる

movin:

では次に、コンサル未経験での不安やその解消方法も聞いていきたいと思います。

佐々木様:

私は前職ではマーケティング領域のコンサルタントで、そこから戦略コンサルタントに変わるため、事前に勉強しました。ただ、実戦では全く経験のない領域についての不安はありました。特に戦略の領域は総合格闘技的に知識を組み合わせて闘うため、その経験があまりなかったからです。不安の解消という話では、DOLBIXでは最初に1か月間の研修があったり、未経験の分野について経験者とのパイプラインを用意していただいたりしました。また、これから動画教材や書籍での学習も整備されると聞いており、助かると思います。

松浦様:

補足すると、未経験者に対するフォローアップの仕組みは、現在は1か月間研修を経営戦略コンサルティング本部(以下、CSD)独自でOJTに近い形で行っており、実際の案件でやる場合と提案のための調査を行うケースがあります。1か月間、先輩がそばについて何かしらテーマを与えられて、それに対して調査をしながら日々鍛錬するというものです。今後、この育成体系は全社に拡充予定で、動画研修のeラーニングと、メンター制度の整備を行う予定です。未経験のコンサルタントから希望があれば必ず先輩社員が1人ついて、月1回くらいの頻度で相談に乗るような制度を今はトライアルで実施し、来年度以降の正式導入を検討しています。

久保田様:

不安だった点は私には二つありました。 一つは、自分の能力的にコンサルとしての適性があるのかという点、もう一つは特に第2新卒での転職なのでジョブホッパーにならないようにキャリアを定着させられるかという点です。

前者の解消は、先ほど松浦さんが仰っていたOJTによるところが大きいです。OJTでは実際の案件でなく、新規案件獲得のための提案に向けた調査を2人の先輩とともに進めたのですが、例えば先輩の一人が「こういう作業をしたいから、こういう内容について調査してほしい」と仕事を振ってくださり、私はもう片方の先輩と一緒に調査をする中で、「同じ時間でこれだけの成果物が作れるとは、この人はすごい」と思う場面がありました。単にすごいと思うだけでなく、その先輩たちと密にコミュニケーションを取りながら、どのような手順で考え、どのように調査すれば同様の成果を出せるかという根本の部分から鍛えていただきました。加えて、何か不明点があれば都度教えて下さる上司・先輩がいらっしゃるので能力的にキャッチアップが出来ていると感じます。

後者に関しては、入社直後に解消してしまいました。コンサルタントとして働く中でストレスになることがほとんどなく、今では長期的にドルビックスでキャリアを積むことを考えています。というのも、一般的な離職理由では人間関係面のストレスが挙げられるかと思いますが、その点でストレスを感じたことはないです。業務の負荷の面では、コンサルという職業の特性上、時間的・内容的にハードな場面もありますが、それがずっと続くということはなく、上司が労務管理を徹底して下さり、過重な負荷がかからないようになっているため、安心して働くことのできる環境だと思っています。コンサルは特にハードな業界だと思っていたため、いい意味で肩透かしみたいな部分があります。

今宮様:

私の場合、そもそもそのコンサルの仕事内容自体は楽しそうだなと思っていたのと、実際に同じく未経験で同じ社会人歴で入った方(久保田さん)が楽しく仕事をしていたので大丈夫だろうなという感覚でおりました。面接のときに会った方々もその点は心配せずに来てくれたらいいと言ってくださったので、入社にあたっての心配はなかったです。入って最初に関わった仕事は、シニアマネージャー(以下、SM)が講師を務める研修の資料を作る業務の手伝いでした。私が入社したてのころに、リサーチや資料の作り方を教えてもらったのですが、ものすごく丁寧に教えてくださったので、とても勉強になりました。前職ではPowerPointやExcelをあまり使う機会がなく、パソコン周りのことも全然勉強せずに来たのですが、丁寧に教えてもらえて皆さんに少しずつ追いつけている実感があって楽しいです。

松浦様:

私が入社したのはCSD立ち上げのタイミングでしたので、特に最初の数か月は提案もデリバリーもごく少人数で行う期間が続きまして、その期間に間近で上司の仕事を見ながら様々なチャレンジをさせてもらいました。上司とスタッフという立場を超えて、コンサルタントとして必要な物事の考え方から、文章の書き方といったハードスキル的なところまで徹底的に身に付けることができたと思っています。今振り返ると、それが今の土台になっています。その後、スタッフが入ってきて指導する立場となったり、マネージャーの職位が近づくとPowerPointやExcelに触る機会も減ってきたりするので、入社初期の段階でしっかりと育成をしてもらえることは、非常に大事だと思うのです。そういう意味では、お三方は恵まれている状況といえるのではないでしょうか。

経営知識をフルに使い案件に取り組む

経営知識をフルに使い案件に取り組む

movin:

上司を見てコンサルスキルを付けられる環境は貴重ですね。では次の話題で、現在担当している案件とその魅力、やりがいもお聞きしたいです。

佐々木様:

今は大手企業組織再編と、それに付随したM&Aの推進に関わっています。仕事は基本的に上司の指示のもと、スタッフとしてリサーチや資料作成などを担当しています。魅力とやりがいについては、一つは様々な経営の知識を総合的に組み合わせて事業推進や課題解決を行える点にあります。例えば少し前に関わった案件は、ニッチな市場におけるM&A推進だったのですが、市場環境や顧客獲得戦略、財務組織状況を含めて業界構造や市場でどうやってお金が生み出され、その市場のプレーヤー各社がどのように戦っているか等に詳しくなって、そこから議論や提案に繋げていけたことがとても印象深いです。経営やマーケティング、組織、財務などの知識が実になっていく実感があるので、やりがいとなっています。

久保田様:

私が今やっている案件は、中小企業向けサービスのプラットフォーム組成のお手伝いです。企業の支援につながるサービスについて、一番上流の部分である組成に携わることができ、サービスの質を私が追求すればするほど、お客様のもとに高いサービスが届くという案件です。内容的に先ほど申し上げたような元々の希望に近い案件ですし、頑張れば頑張っただけ結果に響くので、やりがいを強く感じています。案件を通じてお客様と長いお付き合いをし、お互いを知った上で深い議論ができている点も、魅力を感じているところです。企業の経営課題に対して、目先の利益ではなく、支援に重きを置いている案件なので、公共性の高い案件に携われていると実感しています。

今宮様:

私は今、スタートアップ投資に関係する仕事をしております。私はもともとスタートアップ投資の知識があるわけではないので、本で勉強したり、専門家や有識者の方にヒアリングをしたり、様々なリサーチを行ってプロジェクトに入らせていただいています。実は大学のときにベンチャー企業でインターンをしており、スタートアップで働いている側の立場を少しだけ経験したことがあったので、逆の立場からその状態が見えて、非常に興味深いです。投資に関係する案件なので、すぐに成果が出るわけではないのですが、長期的に戦略を考えていくことができ、とても勉強になります。やりがいというと、先ほどもお話しした研修資料を作った時も、何も知らない私が調べて勉強して、教られるレベルにまで持っていって資料を作ったのは大いに学びになりましたし、SMの方に形を整えていただく中で、多少でも自分の資料の面影が残っていると達成感があり、楽しかったです。どこを直していただいたかを確認することも勉強になります。

movin:

上司の方も相当に育成する意識がありますね。

今宮様:

我々の作った資料に対してリスペクトしつつ、なぜ直したかを言ってくださる上司の方々には感謝しています。時間がない中では、何も言わずに直したり、ご自身で作ったりした方が早いだろうに……と思いますしね。

movin:

それでは今後、どういうふうにキャリアアップしたい、あるいは能力アップしたいか、簡潔にお願いしたいと思います。

佐々木様:

私は、上司がよく仰っている戦略、財務、ガバナンスの3軸で思考でき、その上で事業推進を一緒にできるようになりたいと考えています。その3軸を常に考えてバランスをとりながら事業を大きくしていく、方向性を定めてそこに進むという仕事がしたいです。

久保田様:

私は大目標として、企業を体系的にご支援できるようになりたいと思っています。そのための手段として、ゼネラリスト的な知識をつけたいです。今は、手を挙げたら案件にアサインして頂ける環境なのですが、自身の希望だけでなく上司の方が「この分野の知見を身に付けた方がいい」と判断して振っていただいた案件を担当して、コンサルタントとしての能力を突き詰めていきたいと思います。

松浦様:

補足すると、そもそも戦略コンサル自体が決まった何かソリューションとかテーマがあるわけではなく、その企業の広範な課題を見るという性質があるのですが、プラスして、当社はまだこの規模のため(CSDは2022年12月時点で15人)、やりたいと思ったテーマに取り組んでもらうことになりそうです。特定の業界やテーマに縛られずに幅広くゼネラリストとしてコンサルティング能力身につけていけるのは、今の当社の強みだと思います。

今宮様:

私も、まだビジネスの全体を見られていないと感じており、まずはいろんな案件に入れてもらって、ゼネラリストになれるよう精進したいと思っています。もともと公務員をやっていたこともあり、社会に広く還元できるような仕事をしたいと思います。今も、社会に何を還元できるかを常に頭に入れて、仕事をする中で学んでいきたいと思います。

ベンチャーの良さも併せ持つコンサルファーム

ベンチャーの良さも併せ持つコンサルファーム

movin:

そうしましたら、入社して良かったことをお願いします。

今宮様:

入社する前に聞いていた通りで、上司や先輩との距離が近く、実際に隣で働く環境なので、資料作成など細かいところまで(先輩方から)見た上でフィードバックも頂けるので、一つ一つの作業の効率が上がり、考え方をブラッシュアップできています。また、組織自体がまだ小規模な分、個々人の繋がりが密だと思っています。大学の時にインターンをしたベンチャー企業も規模が小さく勢いがあったのですが、それと同じような雰囲気のあるところが個人的にはとても気に入っていて、楽しく仕事ができています。

佐々木様:

良かった点は、優秀な若手の方がたくさんいらっしゃるところですね。久保田さん、今宮さんも優秀な方ですし、コンサル出身の方も多くいます。そういう方々と議論をしながら案件を進めていくこと、近くで仕事をして刺激をもらっていることが、とても良いです。また、マネージングディレクター(MD)やSMとの距離感が近くて、横に座って議論しながら案件を進められるのが良い経験になっています。例えば、M&Aの案件でSMの横に座って遅い時間まで2人でああでもないこうでもないと議論しつつ資料を作るなかで、SMの考えを教わりながら資料作成のスキルを身につけられ、多くの学びや知見を得ました。

尖った人材が多く、その中で切磋琢磨できる、せざるを得ない、そういう気分にさせられるのはとても居心地がいいというか、刺激的なお湯に浸かっているみたいな感覚です。めちゃくちゃ暑いけれど、入ったら超健康になれる湯ですね。

久保田様:

良かったのは、最初のうちに戦略コンサルタントとしてのリテラシーを身につけられた点です。初日に上司が「コンサルタントとして働くのはどういうことなのか」を書いた文章を読み、自分が時間当たりいくらチャージされているのか、1日いくら自分が支払われているのかという意識を持って働きなさい――と教わりました。その道のプロであるお客様3人分くらいの力をBAのうちから発揮しなければならない、と言われています。それによって、仕事に対する考え方が最初から変わって、業界の中でプロとして働く人たちが困っているからこそコンサルに依頼が来ているのだという意識をして働けるリテラシーを最初に教えてもらえたのは、大きいです。

movin:

最後に、どんな人にDOLBIXに来てもらいたいかを、お願いいたします。

久保田様:

知らないことに対して、知らないから怖い、近寄らない、ではなくて、知らない、楽しい、学びたいと思える人に来てほしいと思います。というのも、自分が通じていない分野に対してアプローチして、説得して納得してもらえる成果物を出すというバリューがコンサルタントには必要なので、物事を意欲的に知りたいと考える人と一緒に働きたいと思います。

佐々木様:

今は組織を作っていくフェーズにあるので、好奇心旺盛でエネルギッシュかつ自分で考えて進めるのが好きな人がパフォーマンスを出せると思っています。お客様の課題にパッケージを当てはめて課題解決するのではなく、フルスクラッチでゼロから課題解決していく、そういうところに全力で向き合える方と一緒に働きたいです。

今宮様:

今のDOLBIXは創業初期で、成長段階のコンサルティングファームで働けるのは貴重な機会であり、そこに入れば組織の成長と個人の成長をどちらも感じられます。組織全体に若手を育てていく空気があるので、未経験の方でも挑戦しやすいです。実際に上司との距離も近くて、丁寧にご指導していただいているので、コンサルティング業界に興味がある人は思いきって来ていただければと思います。


ドルビックスコンサルティング株式会社 インタビュー

ドルビックスコンサルティング株式会社 インタビュー

ドルビックスコンサルティング 取締役執行役員COO 武藤氏 インタビュー 取締役執行役員COO 武藤様に、設立の背景から同社の強みや特徴、そして求める人材像などについてお話を伺って参りました。

ドルビックスコンサルティング 若手コンサルタント座談会

ドルビックスコンサルティング 若手コンサルタント座談会 若手コンサルタントの方々に、同社への転職理由、現在関わっている案件、今後のキャリアプランなどについて、座談会形式で語ってもらいました。

ドルビックスコンサルティング 女性コンサルタントインタビュー

ドルビックスコンサルティング 女性コンサルタントインタビュー 女性コンサルタントの方々に、DOLBIXへの転職を考えている方に向けて、プロジェクトの内容や働き方などについて語ってもらいました。

ドルビックスコンサルティング 技術畑出身のコンサルタント座談会

ドルビックスコンサルティング 技術畑出身コンサルタント座談会 技術バックグラウンドを持つ若手コンサルタントの方々に、DOLBIXへの転職を考えている方に向けて、ドルビックスへの転職理由、現在関わっている案件、今後のキャリアプラン、入社してよかったことなどを語ってもらいました。

第二新卒のコンサルタントが急成長中のDXコンサルティングファームを選んだ理由

第二新卒のコンサルタントが急成長中のDXコンサルティングファームを選んだ理由 第二新卒の転職でドルビックスコンサルティングを選んだ方々に同社への転職理由、第二新卒の転職やコンサル未経験ならではの不安・解消方法、現在関わっている案件、今後のキャリアプランなどについて、座談会形式で語ってもらいました。

「ITコンサルタント」ではなく「ITに強みを持つ戦略コンサルタント」を育成する稀有なチーム

「ITコンサルタント」ではなく「ITに強みを持つ戦略コンサルタント」を育成する稀有なチーム 今回は、同社経営戦略コンサルティング本部の車谷貴広様(マネージングディレクター)、藤田尚樹様(シニアコンサルタント)、山口顕二様(コンサルタント)、築出丈昴様(コンサルタント)の4名に、業務内容や働き方、育成方針など、若手コンサルタントのキャリア形成に関する内容を中心に、お話をお伺いしました。

ドルビックスコンサルティングにご興味のある方へ

またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。

ご登録はこちらから

PRIVATE SEMINAR

まずはキャリア相談会から

コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

コンサル業界にご興味をお持ちの方へ

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。

もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。

ご登録・ご相談はこちらから

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!

ゴールデンウィーク(GW)転職・キャリア個別相談会 2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します) ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会 GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年5月15日(木) 19:00~20:00 EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント	キャリアセミナー 2025年5月22日(木)、6月26日(木)19:00~20:00 EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!

マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 2025年5月7日(水) 18:30~20:00 マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

ローランド・ベルガー キャリアセミナー 2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火) ローランド・ベルガー キャリアセミナー 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!

ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 2025年5月17日(土)、5月24日 (土) 締切:各回開催1週間前 ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!

KPMGコンサルティング 1日選考会 2025年5月31日(土) 締切:2025年5月27日(火) KPMGコンサルティング 1日選考会 一日で内定獲得!!KPMGコンサルティングのES-SAP部門にて一日選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー 2025年5月26日(月) 18:30~20:00 PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!

ドリームインキュベータ キャリアセミナー 2025年5月20日(火)19:00~20:30 ドリームインキュベータ キャリアセミナー 日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) キャリアセミナー 2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!

PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー 2025年5月27日(火)18:00~ PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!

アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 2025年5月17日(土) アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 2025年5月24日(土) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

プロレド・パートナーズ 1day選考会 2025年5月17日(土) 10:00~ プロレド・パートナーズ 1day選考会 プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!

クオンツ・コンサルティング 1day選考会 2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前 クオンツ・コンサルティング 1day選考会 時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

スカイライトコンサルティング スポーツビジネス キャリアセミナー 2025年5月29日(木)12:00~13:00 スカイライトコンサルティング スポーツビジネス キャリアセミナー スポーツ×コンサルに興味のある方必見!大手コンサルティングファーム「スカイライトコンサルティング」にてスポーツビジネスに特化したキャリアセミナーが開催されます。滅多にない貴重な機会となっていますので興味のある方はこの機会にご応募下さい。

ローランド・ベルガー 週末選考会 2025年6月7日(土) 9:00-17:30 ローランド・ベルガー 週末選考会 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ