EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC) 金融テクノロジーコンサルティング部門 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC) 金融テクノロジーコンサルティング部門 インタビュー

Big4の一角、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(以下、EYSC)は、2022年7月に組織再編し、クライアントの戦略策定から、その実現のためのトランザクション(M&A)、トランスフォーメーション(変革)を一元的に支援するため、戦略担当部門であるEYパルテノンを中心に組織を一体的に再編し強化しました。
昨今は、クライアントのITを通じた変革事例も増えてきており、EYSCのテクノロジー部門においてもグローバルに活躍する大手クライアントに対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するコンサルティングを実施しています。

今回は、EYSCの金融テクノロジーコンサルティング部門から昨今、メディアでも注目を集めているメタバース、NFTなどWeb3領域の新しい技術を駆使したPJに参画頂いております同プロジェクトの推進チームでご活躍中の3名をお招きし、EYや現在携わられている案件の魅力、EY に興味のある方々へのメッセージを伺いました。

五十嵐 ほづえ(Hozue Igarashi)
金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアマネージャー
外資系ITベンダでSEとしてキャリアをスタートし、大手総合系ファーム、官公庁への出向を経てEYSCに入社。EYSCでは、銀行・信託・証券へのWeb3.0におけるAML/CFT、KYCおよびファイヤーウォール規制対応等に従事。

大橋 了士(Satoshi Ohashi)
金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアマネージャー
大手信託銀行に入行後、他ファームを経てEYに入社。EYにて内部監査、内部統制、AML/CFT関連のコンサル業務を経験後、フィンテック事業会社に転職し、内部監査業務に従事。通常の業務監査の他、法令違反対応、クレジットカードのローンチなどを経験。2023年1月よりEYSCに復帰。

生山 真一郎(Shinichiro Ikuyama)
金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアコンサルタント
大学卒業後、メガバンクに入行し法人営業に従事した後、銀行関連会社のシステム企画、AI・RPAを活用したDX推進業務に従事。2021年8月にEYSCに入社。金融機関向けの大規模システム開発プロジェクト、ビッグデータを活用した戦略立案、AI・Web3を活用したプロジェクトに参画。

これまでのキャリア

movin:

本日はインタビューのお時間を頂き、ありがとうございます。
最初に、EY入社に至るまでのキャリアをお聞かせください。

五十嵐様:

金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアマネージャー 五十嵐 ほづえ 新卒で外資系ITベンダに入社し、大規模ネットワーク構築や業務改善業務を経験したあと、大手監査法人に転職しました。リスクアドバイザリー部門では、金融機関等のITリスク管理・ITガバナンス、内部統制態勢の構築を支援いたしました。
その後、證券取引等監視委員に出向し、デジタルフォレンジック調査/検査官としてインサイダー、相場操縦等の不公正取引調査や、金融庁監督局/モニタリング管理官として金融検査等に従事していました。大手監査法人に帰任後、2022年にEYSCに入社しました。

大橋様:

私は大手信託銀行に入行後、他ファームで金融アドバイザリー業務などに従事した後、EYに一度目の入社をしました。EYでは内部監査、内部統制コンサル業務やAML/CFT関連業務に従事しました。その後、昨今の成長分野でもあるフィンテックの業務を実際に経験してみたいと考え、フィンテック事業会社に転職しました。同社では内部監査業務に従事しましたが、通常の業務監査の他、法令違反対応、クレジットカードのローンチなどを経験しています。EYには2023年1月に復帰しました。

生山様:

私は新卒でメガバンクに入行し、法人営業を経験したあと、銀行関連会社の業務企画やシステム開発に従事しました。営業・事務・システムの各領域の経験・知識を活かして、AI・RPAを活用したDX推進やデータを活用した業務改善に携わり、業務・システム両面のプロセス改善を推進しました。内製開発案件も多く、自分でシステム開発することもあり、要件定義~開発、業務運用ルール策定までシステム開発の一連の業務を経験しています。EYSC には2021年8月に入社しました。

EYを選んだ理由と入社後の印象

movin:

御三方とも、様々なキャリアを経て入社されたようですが、新天地として、EYを選んだ理由は何でしょうか?また、入社後の印象はどうでしたか?
五十嵐様は他のファームもご経験されていらっしゃると思いますが、どのようなところがいいと感じられましたか?

五十嵐様:

私は他ファームでのプロジェクト経験もありますが、他ファームと比べ、より柔軟なキャリアパスを実現することができると感じたからです。特にDE&Iを積極的に進めており、メンバーの多様性やキャリアパスへの柔軟性が高く、自身のキャリアをより自由に設計できるという点に魅力を感じました。
入社後もその印象は変わりませんが、人事評価の観点では他ファームよりも組織への貢献や各プロジェクトへのホスピタリティを評価するカルチャーがあると感じました。これはDE&Iのカルチャーを背景として、それぞれのメンバーの成長や切磋琢磨する環境に根付くものだと感じています。プロジェクトをリードしていく上でも、多様な文化、経験のあるメンバーと仕事ができるのは刺激的です。現在携わっているプロジェクトでも、海外に接点のあるメンバーが多数参画しており、様々な視点から課題解決へのアプローチを実現しています。

movin:

大橋様は一度EYを出られて、またご入社されているかと思いますが、どのようなきっかけで戻ってこようと決められたのでしょうか?

大橋様:

金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアマネージャー 大橋 了士 もともと金融機関や他ファームで規制やコンプライアンスに関する業務に従事していたこともあり、この知見を活かすために、当時のEYSCに入所しました。EYSC時代は、主に金融機関の監査やAML/CFT(アンチマネーロンダリング)に関する業務に従事していました。やりがいがあり充実した毎日でしたが、フィンテックのような新しいビジネス領域で、自分の経験をさらに充実させたい、との思いからフィンテック事業会社にジョインしました。 EYには2023年1月に戻ってきたのですが、フィンテックの最前線で経験してきたことをコンサルタントの立場で社会に還元したい、と考えたからです。
EYはコラボレーションに強みをもっています。それぞれのメンバーの専門性や経験をチームの資産として活かすだけでなく、さらにハイレベルな知見に昇華してプロジェクトに還元しています。現在参画しているチームも、ビジネス・コンプライアンス・テクノロジーの専門知識をもったメンバーが結集し、クライアントに知見を提供しています。コラボレーションがうまく機能するには、それぞれの力をうまく引き出していくことが重要なのですが、EYに根付くDE&Iのカルチャーがあるからこそ実現できているように思います。

movin:

生山様は未経験からのコンサル転職ということで、ご転職活動の中でなぜEYにご入社を決められたのでしょうか?

生山様:

これまでのキャリアで培ってきた金融の知見とITスキルを活かし経営課題解決するためのプロジェクトに携わっていきたいと考えていたこと、「金融×IT」のスキル・経験に磨きをかけていきたいと考えていたことからコンサル業界への転職を志望しました。
入社前にEYのメンバーと面談した際、「EYはパーパスとして”Building a better working world(BBWW)”を掲げ、DE&Iにも積極的に取り組んでいる。またプロジェクトを進めていく上での重要な判断基準としても根付いている。」とお聞きしました。クライアントの経営課題の解決だけでなく、プロジェクト一つ一つを通して「社会をよりよくする」というマインドに魅力を感じEYへ入社いたしました。
実際にプロジェクトのなかでDE&Iを感じる場面は多いです。例えば、プロジェクトチームはメンバーそれぞれのスキルやバックグラウンドを活かして組成され、多様な視点・視座を持つメンバーとコラボレーションできます。そしてメンバーのポテンシャルを最大限に発揮できるよう協力していくカルチャーがあることで、質の高い価値をクライアントに提供できています。コラボレーションがうまく機能しているのも、メンバーそれぞれがBBWWというパーパスをどのように実現するか真剣に向き合っているからだと思います。

EY EYの取り組んでいるプロジェクトについて(プロジェクトのやりがい、魅力)

movin:

現在、NFTやメタバース等の新しい技術を活用したWeb3領域のプロジェクトに参画されていらっしゃるとお聞きしました。
差し支えなければ、Web3領域のプロジェクトに参画されたきっかけや、プロジェクトを通して経験されたやりがいについてお伺いできればと思います。

五十嵐様:

Web3や暗号資産に関するプロジェクトには前職より携わっております。もともとVRのゲームやアニメ等のコンテンツが好きだったこともあり、NFTやメタバースの世界観にはなじみがあったということもあり興味をもっていました。
現在は「金融×Web3」領域のプロジェクトに参画しており、次の時代のビジネスプラットフォームの構築をご支援しています。金融分野では法規制が密接に絡んでいるため、既存の法律とこれから作ろうとしているビジネスをどうフィットさせていくか、あるいは新しいルールを当局にどう落とし込んでもらうべきなのか、模索しているところです。
現在携わっているプロジェクトは、ビジネス戦略、システムアーキテクチャー、法規制等のコンプライアンスの各領域にまたがっており、多方面の知見を集約しながら、チーム一丸となって業務課題の解決に従事できるところが非常に魅力的です。

大橋様:

Web3は技術やビジネスだけではなく、規制やルールが明確になっていない中で、どのようにしてコンプライアンスを徹底していくのか、ということも考えていく必要があります。
既存のコンプライアンスや、海外の最新の規制の動向を参考にしながら、日本で今後どのような規制がかかっていくのかを予測し、ビジネス戦略へのアドバイスをしていくのが、現在私が携わっているプロジェクトのミッションの一つです。
そのために、日本の規制当局(金融庁)だけでなく、海外、特に最近ではシンガポールの規制当局とコミュニケーションをとったり、欧米の規制の動向をモニタリングしたりしながら、ビジネスに大きく影響する動きがないか、日々最新の状況をアップデートしチームにフィードバックしています。
成長スピードの著しいWeb3領域の中で、スピード感を持って知見をアップデートし、戦略を検討していくことにやりがいを感じますね。

生山様:

金融テクノロジーコンサルティング部門 シニアコンサルタント 生山 真一郎 私の場合はWeb3に興味を持っていたこともあり、自ら志願してプロジェクトに参画しました。Web3という新しいテクノロジーによって実現するかもしれない「情報の所有権や管理権を、従来の巨大プラットフォームから個人へと移行・分散する」という時代の変化を目の当たりにしたいと感じたからです。
成長スピードの速い領域で、各方面の専門性を高めながら最新の技術や法規制にもキャッチアップしていくというのは大変な面もありますが、海外の動向をリアルタイムで知ることも多く、書籍などでは学ぶことのできない最新の情報に接することができるのはとても刺激的です。
現在はブロックチェーンを活用した金融サービスの新規立ち上げを支援するプロジェクトに携わっています。新規ビジネスならではの難しさに直面することもあり、当局の規制やビジネスの時間軸の関係で実現できないことも多いのですが、様々な制約の中でクライアントと一丸になって解決策を模索することにやりがいを感じています。

EY 金融テクノロジーコンサルティング部門に興味のある方々へのメッセージ

movin:

最先端の技術にだからこそ、専門性や知見、コンサルティング経験が必要で、コンサル未経験者が転職するには難しいのでは…?と感じられている方も多いのかなと思うのですが、いかがでしょうか?

五十嵐様:

私はむしろ、最先端だからこそ未経験者にもチャンスがある、と感じています。
Web3領域では「金融」「IT技術」「法規制」「ビジネス」の知識が必要な領域です。
このような専門性や知見はコンサルティングをしていくうえでもちろん必要にはなりますが、それ以上に新しい技術や出来事にどれだけ興味をもつか、のほうが重要だと思っています。
むしろ経験値があるが故に、これまでの知識や経験がアンカーになってしまうことのほうが多いのではないでしょうか。Web3領域は、伝統的な金融やテクノロジーと新しい金融・テクノロジーが融合する領域なので、どちらの良さも受容できることが大事だと思います。

大橋様:

私の場合は、その時その時のミッションをしっかりと全うすることで、自分の専門性が磨かれたように感じています。金融機関や監査法人、ベンチャー企業など、働く環境が変わり、その時々で求められるスキルは変わりましたが、未知の領域であっても挑戦してきたことで、専門性の幅を広げていくことができました。Web3は成長のスピードが著しく、新しい情報が日々発信されている領域ですが、着実に知見をアップデートしていくことで専門性はキャッチアップできるのではないでしょうか。
「新しいものにチャレンジする好奇心」と「地道に知識を習得する粘り強さ」があれば十分キャッチアップすることができると思います。また社内にも知識習得のためのさまざまな研修があり、コンサル未経験でも着実に専門性を高めていくことができると思います。

生山様:

Web3のような新しい技術は自分で体感してみないとわからない面が多いのですが、チーム内でメタバースの勉強会をしたり、社内外の研修や勉強会に積極的に参加したりする等、自身の体験を通して知見とノウハウを獲得するようにしています。
また社内にはスキルアップのためのアドバイスや、今後のキャリアパスを相談できるカウンセラー制度もあり、成長を促進するための仕組みが整っていると感じています。プロジェクトの中でチームメンバーのポテンシャルを遺憾なく発揮できるように、チーム内のコミュニケーションやタスクの進め方についてアドバイスいただくこともありますし、自分の能力や希望に合わせてキャリアを設計できるよう、他プロジェクトでの取り組みについてご紹介いただくこともあります。メンバーごとにバックグラウンドが異なるため、開発していくスキルやキャリアパスのイメージも異なってきますが、それぞれの能力や成長にあわせてアドバイスしていただけるので、自分のキャリアイメージの解像度をあげることもできると思います。

movin:

これから一緒に働きたい方はどのような方ですか?

五十嵐様:

大きく3点あります。
一点目は、「新しいものに興味を持ち、チャレンジできる人」です。
Web3は、圧倒的なスピードで進化している領域なので「新しいもの好き」で、好奇心やチャレンジ精神旺盛な人の方がフィットしやすいと思います。とはいっても「新しいもの」にもメリット・デメリットがあるので、伝統的なものと比較しながら価値を見出すバランス感覚も同時に必要だと思います。
二点目は、「自分の活躍するフィールドを自分で開拓できる人」です。
私たちのご支援しているWeb3は急激な技術革新が起こっている分野のひとつで、これから徐々に社会への実装が進んでいく領域です。そのため、従来のビジネスや業界にとらわれない多様なスキルや知識を持った人材が必要であり、主体的にそれぞれのスキルや経験を活かしてビジネスを創っていくことのできる人が必要だと考えています。
三点目は、「『社会をよくしたい』というパッションのある人」です。
EYのBBWWに通ずるところですが、私たちのチームでは「Web3」を「社会をよりよくしていくためのツール」と捉えています。「Web3を使ったビジネスをつくる」のではなく、「社会をよりよくするためにWeb3を活用する」のが私たちのミッションだと考えています。そのためにもブロックチェーンやメタバースのような新しい技術への知見があるだけではなく、マインドとしてEYのパーパスに共感していただける人と一緒に働くことができればと思います。

movin:

本日はお時間を頂きありがとうございました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)にご興味のある方へ

またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。

特集・インタビュー:EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 人事・組織コンサルティング(PAS) パートナー 鵜澤 慎一郎氏 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 人事・組織コンサルティング(PAS) パートナー 鵜澤 慎一郎氏 インタビュー パートナー 鵜澤氏(EY Japanの人事組織コンサルティングサービス事業責任者)にEYの新たなビジネス戦略や組織風土、求める人材像などを聞いて参りました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー 篠原 学氏 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー 篠原 学氏 インタビュー 「ストラテジー」から「M&A」まで一気通貫のコンサルティングを提供している、ストラテジック バリュー エンハンスメント(SVE) パートナー篠原氏にEY SVEについて特徴や求める人材像などを聞いて参りました。

	EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 ビジネストランスフォーメーション トランスフォーメーションデザイン&デリバリー(TDD) インタビュー 企業の戦略的構造改革をリードするトランスフォーメーションデザイン&デリバリー(以下、TDD)チームからパートナーの中村氏、シニアコンサルタントのプレスコット氏、菊井氏をお招きし、EYの魅力やプロジェクトの醍醐味、候補者へのメッセージを伺いました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 金融サービステクノロジーコンサルティング部門 インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 金融サービステクノロジーコンサルティング部門 インタビュー EYSCの金融サービステクノロジーコンサルティング部門から昨今、メディアでも注目を集めている保険業務のイノベーション、最適化、 および変革を促進するために設計されたクラウドネイティブなプラットフォームであるEY Nexusについて、同プロジェクトの推進チームでご活躍中の3名をお招きしました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 TSE(Technology領域) インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 TSE(Technology領域) インタビュー EYSCでグローバルに活躍する大手クライアントに対し、テクノロジーを活用したIT戦略策定、基本構想策定、計画策定、業務改革・改善、プロジェクト管理、システム導入及び継続的な改善活動等をトータルで支援するTSE(Technology領域)のパートナーである津金俊宏氏にEYSCならびにTSEの魅力についてお話を伺ってきました。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SaT Lab インタビュー

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SaT Lab インタビュー AI、数学、金融などのアカデミックなバックグラウンドを持つメンバーを中心に、最先端テクノロジーを活用したビジネス変革を支援する専門チーム『EYSC SaT Lab』の主要メンバー3名に、チームの魅力や取り組み、今後EYSCを目指す候補者へのメッセージを伺いました。

ローランド・ベルガー 選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」ー キックオフイベント 2025年9月6日 (土) 締切:2025年8月21日(木) ローランド・ベルガー 選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、選考支援プログラム「Be Your Best Self Program 2025」を開催します。複数のイベントにご参加いただいたのちに選考をお受けいただく約一か月に渡るプログラムです。

ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会 2025年8月23日(土),9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前 ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会 高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!

ライズ・コンサルティング・グループ キャリアセミナー 2025年8月14日(木)20:00-21:00 申込締切:2025年8月11日(月) ライズ・コンサルティング・グループ キャリアセミナー 年収水準は外資戦略かつワークライフバランス良好なことで有名な急成長中の総合コンサルティングファーム「ライズ・コンサルティング・グループ」にてキャリアセミナーが開催されます。興味のある方はこの機会にご応募ください。

アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会 2025年8月30日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月20日(水)12:00 アビームコンサルティング 商社・コンシューマーBU 1day選考会 アビームコンサルティングの商社・コンシューマーBUにて一日選考会が開催されます。忙しくて平日なかなか都合がつかない方、選考をスピーディーに進めたい方は是非この機会にご応募ください!

アビームコンサルティング サステナブルSCM戦略ユニット 1日選考会 2025年8月23日(土)10:00-18:00 申込締切:2025年8月15日 10:00(金) アビームコンサルティング サステナブルSCM戦略ユニット 1日選考会 アビームコンサルティングのサステナブルSCM戦略ユニットにて「1日選考会」を開催することになりました。GXやサーキュラーエコノミーにご興味のある方は、この機会にぜひご応募ください!

ローランド・ベルガー 週末選考会 2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00 ローランド・ベルガー 週末選考会 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。

アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会 2025年8月23日(土)9:00-18:00 締切:2025年8月15日(金)12:00 アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会 アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。

マーサージャパン 組織・人事変革コンサルティング部門(ER チーム) 週末選考会 2025年8月30日 (土) 11:00-17:00 締切:2025年8月20日(水) 19:00 マーサージャパン 組織・人事変革コンサルティング部門(ER チーム) 週末選考会 組織・人事、福利厚生、年金、資産運用分野におけるサービスを提供するマーサーにて、「役員報酬・コーポレートガバナンス」プラクティスチームで説明会&選考会が実施されます。

WorkX 1day選考会 2025年8月24日(日) 締切:2025年8月20日(水) WorkX 1day選考会 戦略・ITコンサルティングと6,000名のフリーランスコンサルタントのプラットフォーム運営を行うWorkXにて1day選考会が開催されます。1日で選考が完了する貴重な機会ですので、ぜひご検討ください!

ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会 2025年8月23日(土) 締切:2025年8月1日(金) ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会 同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。

アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会 2025年8月23日(土) 9:30-18:00 締切:2025年8月15日(金) 12:00 アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会 アビームコンサルティングの銀行証券領域における金融BU/エンタープライズトランスフォーメーションBU FSXセクターにて1Day選考会が開催されます。

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年8月15日(金)18:30-19:15 締切:2025年8月13日(水) クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!

エムスリー ビジネス職オープンポジション(第二新卒) キャリアセミナー 8月7日(木),8月14日(木),8月21日(木),8月28日(木) 各日19:00-20:00 締切:各開催1日前 エムスリー ビジネス職オープンポジション(第二新卒) キャリアセミナー 日本最大級の医療プラットフォーム(日本の医師の95%が会員)である「m3.com」を運営するエムスリーよりキャリアセミナーが開催されます。少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!

Dirbato(ディルバート)1Day選考会 2025年8月23日(土) 10:00-18:00(最長)、9月20日(土) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年8月16日(土) Dirbato(ディルバート)1Day選考会 Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。

クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー 2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火) クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー 製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!

KPMG FAS I&S部門 People CoEチーム 1day選考会 2025年8月23日(土) 締切:2025年8月15日(金) KPMG FAS I&S Supply Chain CoE部門 1day選考会 BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファームKPMG FASのI&S Supply Chain CoE部門 1day選考会にて1day選考会が開催されます!

野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー 2025年8月7日(木) 19::00-20:00 締切:2025年8月5日(火) 野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー 日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」の産業ITソリューションズ事業部にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIに興味のある方はぜひご参加ください!

シグマクシス アクセラレーションシェルパ 説明会 2025年8月6日(水) 19:00-20:00 締切:2025年8月2日(土) シグマクシス アクセラレーションシェルパ 説明会 株式会社シグマクシスのシグマのアクセラレーションシェルパにて説明会が実施されます。興味のある方はぜひご参加ください!

ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 2025年8月16日(土)、8月23日(土) 申込締切:開催1週間前 ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!

グラビス・アーキテクツ キャリアセミナー 2025年8月26日(火) 19:00-20:00 締切:2025年8月15日(金) グラビス・アーキテクツ キャリアセミナー 公共×ITコンサルティングファームのグラビス・アーキテクツ社より、2025年8月26日(火)にキャリアセミナーが開催されます。書類などは一切不要ですので、少しでもご興味がある方はお気軽にご参加ください!

PwCコンサルティング・ストラテジー(Strategy&)女性向けキャリアセミナー 2025年8月21日(木) 18:00-19:30 締切:2025年8月6日(水) PwCコンサルティング・ストラテジー(Strategy&) 女性向けキャリアセミナー PwCコンサルティングの最上流戦略組織「Strategy&」にて女性向けのキャリアセミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひこの機会にご応募ください!

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー 2025年8月27日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月21日(木)18:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント	キャリアセミナー 2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!

KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会 2025年8月30日(土) 締切:2025年8月22日(金) KPMG FAS I&S部門 Value Creation Architectチーム 1day選考会 BIG4FASと呼ばれる有名コンサルティングファーム「KPMG FAS」のI&S部門 Value Creation Architectチームで一日選考会が開催されます。1日で最終面接まで実施予定となっておりご興味のある方はぜひご応募ご検討ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年8月5日(火)18:00-19:00 締切:2025年8月3日(日) クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ