Big4の一角、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社は、2020年10月に組織再編しConsultingサービスラインと、戦略的トランザクションを支援するStrategy and Transactionsサービスラインを擁する法人としてスタート。
「トップ人事コンサルタント2名が語るキャリアのつくり方」と題しまして、エグゼクティブ・ディレクター野村氏、マネージャー吉田氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
Big4の一角、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社は、2020年10月に組織再編しConsultingサービスラインと、戦略的トランザクションを支援するStrategy and Transactionsサービスラインを擁する法人としてスタート。
「トップ人事コンサルタント2名が語るキャリアのつくり方」と題しまして、エグゼクティブ・ディレクター野村氏、マネージャー吉田氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
野村 有司 Yuji Nomura
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 エグゼクティブ・ディレクター
ジャフコ、マーサー ジャパンを経て現職。
組織・人事コンサルティング領域で10年以上の経験を持つ。様々な業種の事業会社、金融機関、および投資ファンドに対して、人事制度設計、M&A局面における制度統合、グローバル・ガバナンス設計、従業員意識調査等、広範なプロジェクト経験を有する。特に報酬分野では、役員・従業員、日系・外資系を含め国内有数のプロジェクト経験を有し、情報や知見の発信を行っている。
吉田 尚秀 Hisahide Yoshida
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)株式会社 マネージャー
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、ウィリス・タワーズワトソン等を経て現職。
戦略方針と現場課題を両面からおさえた戦略人事の施策立案、推進を得意とする。戦略領域では中長期的な成長支援から足許の課題解決、人事領域では報酬・タレントマネジメントの双方に関し、国内外の幅広い企業への支援提供実績を有する。近年は報酬・タレント領域における豊富なコンサルティング経験を活かし、新しい人事モデルの検討や提言を精力的に実施している。
movin:
本日は宜しくお願いします。
まず、お二人のこれまでのキャリアから教えていただけますか?
野村様:
ではまず私から。新卒で入ったベンチャーキャピタルを2年半で退職し、2005年に組織・人事コンサルティングファームのマーサー ジャパン(当時はマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング)のグローバルM&A部門にアソシエイトとして入社しました。
M&A部門を2年半経験したのち、組織・人事コンサルティング部門を7年、プロダクト・ソリューションズという報酬サーベイやグローバルの生計費のデータ・プロダクトを扱う部門に3年の、計12年半在籍しました。
リーマン・ショックでわりに時間があったときに、組織・人事コンサルティング部門で役員報酬のプラクティスを2008年に立ち上げ、前述のプロダクト・ソシューリョンズ部門と共同で役員報酬サーベイを立ち上げたりしつつ、30件以上のコンサルティング・プロジェクトを経験し、結果的にその分野の専門性が高くなりました。
これらの経緯もあり、組織・人事コンサルティング部門とプロダクト・ソリューション部門共同で報酬データ等のマーサーの情報資産を使ったコンサルティングを行う、「ソリューション・コンサルティング」というビジネスを企画して、2015年にプロダクト・ソリューション部門に移ってそのビジネスを3年間リードしていました。
組織・人事まわり、特に「リワード」といわれる株式報酬や福利厚生などを含めた、包括的な報酬にかかわる分野のコンサルティング関しては、M&Aなども含めてだいたい経験したと言えるかもしれません。
吉田様:
私のキャリアはとっ散らかっているのですが……
ざっくりご紹介すると出自は医学部なのですが医療の道には進まず、新卒で事業会社の経営企画に入りました。それはそれで面白かったのですが、もっと経営の「お勉強」をしないと地に足のついたビジネスを創ることが難しいなと感じることも徐々に増えてきまして、手っ取り早く経営スキルが得られるのではと考えてボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の戦略コンサルタントへと転身しました。
BCGは良い意味で「おかしな人」が多いファームだなという印象は当初から持っていましたが、私のキャリアはその中でも際立って異色だったようで、在籍当時は社内の「変な人ランキング」で1・2を争っていると度々周囲から言われましたね。ただ、違うことが価値、というカルチャーもあり、というよりはそのカルチャーに助けられて、5年ちょっとくらい勉強させてもらいました。
その後、社員、もっと正直に言うとクライアントのレベルアップを真剣に考えないと、クライアントがいわゆる「コンサル漬け」から脱却して「コンサルを道具として利用して高みを目指す」世界は描けないのではないかという青臭いことを考えてBCGを飛び出しました。今思えば見切り発車感が満載で、当時のオフィサー陣にも「まぁ若いうちに失敗して戻ってくれば」と変な背中の押され方をして出ていったのですが、案の定その後2年ほど模索しています。ただ、そうやって模索している中で、ある時タワーズワトソン(現ウィリス・タワーズワトソン)のリーダーの方から「うちでやってみない?」という救いの声?を掛けていただきまして。それで「個々の社員」を強くしていく組織・人事コンサルティングの世界へと足を踏み入れることになりました。
タワーズワトソン(現ウィリス・タワーズワトソン)では、Talent & Reward部門のコンサルタントとして、いわゆる伝統的な組織・人事コンサルティングをやらせてもらいました。バックグラウンドがバックグラウンドなだけにどちらかと言えば戦略寄りのアプローチを得意としていますので、理念を制度化する、それもアリ物の組み合わせというよりは問題解決的に最善解を創出する、といったタイプのお仕事を多くやらせてもらいました。
良いお手本ではないと思いますが、EYに来るまでの私のキャリアはこんな感じです。
movin:
コンサルティングや組織・人事分野における深いご経験をお持ちのお二人が、EYを選ばれた理由を教えてください。
吉田様:
最大の理由は「新しい組織としてのやりがいと自由」ですね。組織・人事領域でEYは聞いたことがないというか、前職の時にはEYと競合したことがなかったので、正直言えばEYが組織・人事コンサルティングを提供しているということをあまり深くは知りませんでした。ただ、話を聞いてみるとそれもそのはずで、本格的に注力し始めたのがここ最近、それも現PAS(ピープル・アドバイザリー・サービス)リーダーの鵜澤さんが来て体制づくりのギアチェンジがあったのが2017年の4月だと。
私は私なりに常に色々と新しいサービスアイデアやテクノロジー活用方法を考えているのですが、そういった新しいものを具現化していくには、ベンチャースピリット的な「伝統を打破する」ことが必要で、少なくともそれを容認する姿勢と仕組みは組織に不可欠だと思っています。体制づくりをスタートさせたばかりのEYは、他ファームに比べてこのベンチャー姿勢が強いというのが特徴だと思います。
今すぐにでも新しいチャレンジをスタートできる、特に今の時代は試行錯誤のサイクルをいかに手短に回せるかが勝負なところもありますし、その環境・風土が私には一番の魅力に映りましたので、そこでEYに入ることを決めました。入社してみて裏切られた、ということも今のところないですね。組織・人事系ファームの中では後発ですから、チャレンジしない理由がない(笑)
野村様:
私は報酬分野の専門家ですので、やっぱり報酬は大事ですよね(笑)……というのは半分冗談にしても、先ほど申し上げたように、いわゆる従来型の組織・人事コンサルティングに関しては、実務家としてもある種のソート・リーダーとしてもある程度やったかな、という実感がありまして。
吉田と同様、正直、これまで日本における組織・人事コンサルティングでのEYのエクスポージャーがそれほど高い印象を持っていなかったので、当初は少し懐疑的だったのですが、
・EYグローバルの日本市場へのコミットメントが明確であり、特にBIG4と呼ばれるファームのなかではグローバルとの連携が最もよさそうなこと
・PASリーダーの鵜澤さんをはじめとする新しいメンバーも含め、ファームとして組織・人事コンサルティングビジネスを強化・成長させていこうという高い意欲があること
・個人的なキャリア志向としてデータ・アナリティクスを含めたHRテックと呼ばれる分野にもチャレンジしたかったこと、そしてその環境を最もよく整備できそうなこと
といったことに魅力を感じ、チャレンジすることにしました。特にHRテックと呼ばれる分野に関しては、HRの世界だけにとどまっていると逆に全体像や方向性が見えないという危機感があり、HRにとどまらないより広いソリューションを展開しているファームに魅力を感じました。実際、EYではカンパニーワイドのアナリティクス・ビジネスの勉強会などが開かれており、より統合的なソリューションが志向されていますね。
movin:
EY PASでの仕事のやりがいはどういうところにありますか?
野村様:
まず、クライアントの問題解決という観点からは、HRに閉じた解ではなく、より広い視野でソリューションを提供できる、ということでしょうか。従来型の日本企業の伝統的な人材マネジメントから考えられた、等級・評価・報酬といった「オールド・ファッションド」な課題設定で解決できるような問題は非常に限定的で、例えば「新しい働き方」や「外部リソースやロボットなどの新技術も含めた人材マネジメントのエコシステム」など、より包括的に組織・人事的課題を捉えることがますます重要になってきています。「人事制度の問題だと思っていたものが実はある特定の集団の働き方の問題」だったり、「その機能は人材要件の設定と育成ではなくロボティクスの導入が最適解」だったり。そういった包括的な問題に対してソリューションが提供できるのは、EYの強みのひとつです。
個人的な視点でいうと、「これからの組織」であるというところです。HRテックにしても、トラディショナルな組織・人事コンサルティングにしても、グローバルのナレッジやケース・スタディ、Microsoft等のアライアンス・パートナーのソリューションを活用しつつ、ビジネスを一から作り上げたり、大きくしたり、ということにチャレンジできる環境にあるというところ。
まとめると、自分の専門性を活かしつつ、より広い分野でクライアントの問題を解決できる。そのことを通じて、ビジネスを大きくし、より影響力を持った組織にすることができる。こういったところがやりがいと言えるのではないかと思います。
吉田様:
伝統と革新がバランス良く混じり合う感じですかね。人事に限った話ではないですが、伝統だけ、革新だけ、ではやはり片手落ちで、どちらにも長短ありますから、その長の部分をうまく組み合わせることが重要です。そうだとするとコンサルタントには伝統と革新の両面からの経験や刺激が大事、と言えるわけですが、そのための場や機会を得るのにEYはとても良い組織だと思います。
もっと率直に言ってしまえば、伝統的なコンサルティングサービスだったら伝統的なファームのほうが、当たり前ですが一日の長がある。だからEYとしてはそこにEYならではのプラスアルファを出していかないといけない。野村が言ったようなHR以外の領域を含めた課題解決だとか、グローバルなアセット活用というのもその手段のひとつだと思いますけど、やっぱりデイリーワークの多くは我々コンサルタントの肩にかかっているわけで、だから個々にプラスアルファを考え抜いて、提供していく、そのやりがいは大きいと思います。
あと、ダイバーシティは宣伝しておきたいですね。「多様性からの連帯」を掲げているBCGも相当にダイバースな組織でしたが、EYはその先を行っているな、というのが私の印象です。対外発信される情報としてはどうしてもマイノリティへの配慮とかそういう話題性のある話に偏りがちですが、重要なのはもっと根底の部分で、EYは「不都合」への配慮はあるけれども、「違い」に対しては何の配慮もない。もちろん良い意味です。違うことが当たり前なので、それを特別視することもありません。そういう基礎がしっかりしているからこそ、様々な個性がぶつかり合って、より良いものを生み出すことができる。いや、正確に言えば、そうする土壌は整っているので、どうぶつかっていくかは個に委ねられている、という感じですかね。
movin:
最後にこのインタビュー記事をみている方やEYのPASに興味のある方々へメッセージをお願いします。
吉田様:
コンサル未経験だけど興味がある、という方。どんなコンサルタントでも最初はコンサル未経験からスタートしています。「未経験で何が悪い」くらい図太く、積極的にチャレンジいただきたいですね。
コンサル経験をお持ちの方。たいがいのことはどこかに考えている人がいる世の中で、もっと大きなことをやっていこうとすると「考えている人」と交わることが大事だと思います。EYはその点とても良い環境ですし、私個人としても皆さんのような方々の「考え」に触れる機会を是非作っていただきたいなというのが正直なところです。真面目な話がしたければ野村まで、変な話がしたければ吉田まで、どしどしお声掛けください(笑)
野村様:
組織・人事に興味がある方は「EYってどうなの?」と思われるかもしれませんが、ミッドタウン日比谷で映画を観るついででもいいので、ぜひ一度我々に会いに来ていただければと思います。宜しくお願いします。
movin:
本日はお時間を頂きありがとうございました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービスにご興味のある方へ
またコンサル業界全般の動向や今後のキャリアについての無料プライベート相談会を随時開催しております。 最新の採用動向や求人情報などの情報提供をさせていただきながら、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、最適なキャリアチェンジ機会のご紹介、キャリアチェンジ成功のためのアドバイス等できればと思っております。 お気軽にお問合せください。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス スペシャルインタビュー パートナー 鵜澤氏(EY Japanの人事組織コンサルティングサービス事業責任者)にEYの新たなビジネス戦略や組織風土、求める人材像などを聞いて参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス 野村氏、吉田氏 インタビュー 「トップ人事コンサルタント2名が語るキャリアのつくり方」と題しまして、エグゼクティブ・ディレクター野村氏、マネージャー吉田氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス 高柳氏、小野氏 インタビュー 「金融×グローバル×新サービス=? 人事コンサルの新しい方程式」と題しまして、ディレクター 高柳氏、マネージャー小野氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス 田口氏、山本氏、高浪氏、新免氏 インタビュー 組織・人事コンサルティングチーム(PAS)に所属するパートナー田口氏をはじめ、シニアマネージャー山本氏、高浪氏、新免氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス マネージャー吉田氏、シニアコンサルタント菅野氏、石井氏 インタビュー 「女性×コンサルタント」というキャリア。マネージャー吉田氏をはじめ、シニアコンサルタント菅野氏、石井氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、実際に入ってみてのご感想など伺って参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス パートナー水野氏 インタビュー パートナー水野氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、そしてEY PASが標榜する「ピープルアドバイザリー」についてお話を伺って参りました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス シニアマネジャー桑原氏、マネージャー大川氏、中山氏 インタビュー シニアマネジャー桑原氏をはじめ、マネージャー大川氏、中山氏にこれまでのご経歴とEYを選ばれた理由、BBWW(Building a better working world)について、そしてEY PASにご今日のある候補者様向けのメッセージも頂きました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス 上野氏、上田氏、山田氏、笛木氏 インタビュー 事業会社からどのように今のポジションにつくことになったのか。今回は事業会社出身者の皆様からEYを選ばれた理由、そしてEY PASにご興味のある候補者様向けのメッセージも頂きました。
EYジャパンピープル・アドバイザリー・サービス 蟹江氏、橋ノ口氏、近藤氏 インタビュー マネージャーの蟹江様をはじめ、シニアコンサルタントの橋ノ口様、コンサルタントの近藤様をお招きし、EYの魅力や、ニューノーマルな働き方に向けた取り組み、候補者へのメッセージを伺いました。
クライアントと共に金融業の変革に臨む「組織・人材・人事」のプロフェッショナル集団始動! 人事・組織コンサルティング部門内で金融機関に特化した新チーム(FSO)を立ち上げるにあたり、パートナーの田隝氏、シニアマネージャーの平野氏、シニアコンサルタントの工藤氏にEYSCを選んだ理由やPC-FSOのミッション等を伺いました。
若手・多様性が輝くEYで、経営課題を解決する「HRテクノロジーのプロフェッショナル集団」 EYの人事・組織コンサルティング部門内でHRテクノロジーのプロフェッショナル集団として経営課題の解決を行うPC-HRT。シニアマネージャーの栗山氏、シニアコンサルタントの橋本氏、コンサルタントのCai氏にEYSCを選んだ理由やPC-HRTのミッション等を伺いました。
M&Aに関する様々な組織・人事の課題解決を支援する グローバルプロフェッショナル! EYの人事・組織コンサルティング部門内でM&Aに関わる人事領域のグローバルプロフェッショナルとして課題解決を行うPC-R&T。シニアマネージャーの高岡氏、マネージャーの岸本氏にEYSCを選んだ理由やPC-R&Tのミッション等を伺いました。
人気コンテンツ
2025年7月22日(火)~2025年8月31日(日)
夏季休暇プライベートキャリア相談会
キャリアの棚卸や現時点でのオポチュニティのご紹介。夏季休暇期間だからこそ、自分のキャリアを見つめ直す時間をつくりませんか?
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
9月6日(土),20(土),10月4日(土),25日(土) 申込締切:各開催日5日前
ライズ・コンサルティング・グループ 1Day選考会
高年収かつWLB良好!急成長中の総合系コンサルティングファームで1Day選考会開催!
2025年9月13日(土),2025年9月27日(土) 締切:2025年9月5日(金),2025年9月18日(木)各日17:00まで
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部(S&C) 1day選考会
アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)が1DAY選考会を実施いたします!
2025年9月20日(土)9:00−18:00 締切:2025年9月9日(火)
アクセンチュア テクノロジー本部 管理職採用1Day選考会
世界最大級のグローバルコンサルティングファームであるアクセンチュアのテクノロジー本部 管理職採用1Day選考会が開催されます。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月1日(月)
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部Technology & Amplifyプラクティス 1day選考会
ドリームインキュベータ(DI)戦略コンサルティング本部であるTechnology & Amplifyプラクティスにて1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月9日(火)19:00~20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー キャリアセミナー
外資戦略コンサルのベイン・アンド・カンパニーにてキャリアセミナーが開催されます!経営戦略コンサルタントに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
2025年9月16日(火)19:00-20:15 締切:2025年8月29日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 女性向けキャリアセミナー
誰もが知る外資戦略コンサルティングファーム「ベイン・アンド・カンパニー」にて女性向けキャリアセミナーが開催されます。
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月23日(火)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)のデジタルイノベーションBU(ビジネスユニット)にて1Day選考会が開催されます!
2025年9月30日(火) 18:30-20:00 締切:2025年9月18日(木) 12:00
PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー
PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!
2025年10月9日(木) 18:30-20:00 締切:2025年9月30日(火)
グロービング 女性コンサルタント向け キャリアセミナー
アクセンチュア戦略コンサル部門にてマネジングディレクター(MD)としてご活躍されたツートップが率いる「グロービング」社にてキャリアセミナーが開催されます。
2025年10月18日(土) 締切:2025年9月26日(金)
ベイン・アンド・カンパニー 1日選考会
同社の中途採用選考は原則として選考会のみで行っております。世界的な戦略コンサルティングファームであるベイン・アンド・カンパニーにて一日選考会が開催されます。
2025年9月6日(土)10:00-18:00 締切:2025年8月27日(水)12:00
アビームコンサルティング 金融プラットフォーム A&Fセクター1Day選考会
アビームコンサルティング金融プラットフォーム A&Fセクターより1day選考会の開催です!。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月20日(土)10:00-18:00 締切:2025年9月10日(水)12:00
アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会
会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月27日(土)9:00-18:00 締切:2025年9月17日(水)
アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会
アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。
2025年9月27日(土)9:00-18:00 締切:2025年9月17日(日)12:00
アビームコンサルティング FSI・EX-FSX合同1Day選考会
アビームコンサルティングの銀行証券領域における金融BU/エンタープライズトランスフォーメーションBU FSXセクターにて1Day選考会が開催されます。
2025年9月10日(木) 12:00-13:00 締切:2025年9月8日(月)
野村総合研究所(NRI) キャリアセミナー
日本最大手のシンクタンク「野村総合研究所(NRI)」にて、キャリアセミナーが開催されます。NRIについてご興味がある方はぜひご参加ください。
2025年9月17日(水)19:00-20:00 締切:2025年9月8日(月)
シグマクシス SaaSコンサルタント 説明会
株式会社シグマクシスのSaaSコンサルタントの説明会が実施されます。ぜひお気軽に参加をご検討ください。
9月2日(木)19:00-20:00,9月17日(水)19:00-20:00 締切:各日1日前の12:00まで
エムスリーソリューションズ株式会社 キャリアセミナー
エムスリーソリューションズにおいて、会社説明会が開催されます。当日は会社説明会のみなので、お気軽に参加できます。
2025年8月27日(水)18:00-19:00 締切:2025年8月26日(火)
クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー
製造業向けコンサルティングに興味のある方必見!応募意思は問われませんので、クニエにご興味のある方は是非ご参加ください!
2025年9月7日(日) 締切:2025年9月1日(月)
山田コンサルティンググループ(YCG)組織人事チーム 1day選考会
山田コンサルティンググループ(YCG)の組織人事チームにて一日選考会が開催されます。営業・人事・労務経験者の方はこの機会にご応募下さい。
2025年9月20日(土)13:00-15:00 締切:9月13日(土)
グローバルヘルスコンサルティング 会社説明会
米国発の医療コンサルティング会社であるグローバルヘルスコンサルティングが会社説明会を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。
2025年10月3日(金),2025年11月6日(木)各日18:00-19:00 締切:各開催1日前
クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー
NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。
2025年9月17日(水) 19:00-20:30 締切:2025年9月10日(水)18:00
ドリームインキュベータ キャリアセミナー
日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)17:00
PwC DX、セキュリティ領域希望者向け 西日本中途採用セミナー
PwC DX(Digital & AI Transformation)領域およびセキュリティ領域のテクノロジーコンサルタントとして西日本での勤務を希望される方向けに中途採用セミナーが開催されます。
2025年9月5日(金)18:30-20:00 締切:2025年8月28日(火)17:00
PwC AI&Analytic/経営管理DX(EPM)/データアーキテクチャ キャリア座談会
PwC Technology & Digital Consulting部門DAXにおいて、中途採用候補者様向け座談会イベントの開催が決定いたしました。
2025年9月3日(水)19:00-20:00 締切:2025年8月27日(水)18:00
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) Region Unit キャリアセミナー&座談会が開催されます!応募意思不問・書類選考なしでご参加いただける形式となっております。
2025年9月17日(水)19:30-20:30 申込締切:2025年9月12日 20:00
ベイカレント・コンサルティング キャリアセミナー
ベイカレント・コンサルティングにて、キャリアセミナーを実施いたします。ベイカレント・コンサルティングを深く知る良い機会かと思いますので、ぜひご参加ください。
2025年8月28日(木),9月25(木) 19:00-20:00 申込締切:各回開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー
応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!
2025年9月10日(水) 締切:2025年9月5日(金)
NTTデータ経営研究所 戦略コンサルタント 集中選考会
NTTデータ経営研究所の戦略部門にて集中選考会が開催されます!官民双方に強みをもつコンサルティングファームですので興味のある方はこの機会にご応募ご検討下さい。
2025年9月2日(火)19:00-20:00 締切:2025年8月28日(木)
電通 キャリアセミナー
電通デジタル DDGC(Dentsu Digital Global Center)が説明会を実施いたします。応募の意思に関係なくご参加可能ですので、ご興味がある方はぜひ参加をご検討ください。
2025年9月2日(火) 19:00-20:00 締切:2025年9月1日(月) 12:00
ドルビックスコンサルティング社 S&DI部門 キャリアセミナー
総合商社×コンサル×サステナに興味がある方必見!応募意思不問ですので是非お気軽にご参加ください。
2025年8月28日(木)13:00-14:00 締切:2025年8月27日(水)
ノースサンド キャリアセミナー
経営/IT戦略立案からその実行まで、ワンストップでサービスを提供するスタートアップのコンサルティングファーム「ノースサンド」。順調に規模を拡大している注目のファームにてキャリアセミナーが行われます。
2025年9月27日(土) 締切:2025年9月16日(火)17:00
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング) 1day選考会が開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!
毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00
KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント
現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!
2025年9月18日(木),2025年11月20日(木) 各回19:00-20:00 締切:開催3日前まで
EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー
構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!
2025年9月5日(金)19:30- 締切:2025年9月1日(月)
JDSC オフラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオフラインイベントを実施いたします。 JDSCメンバーと飲食をしながらカジュアルに交流頂ける会となっており、会社の雰囲気や理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
2025年8月27日(水),2025年9月10日(水)各日19:00-20:00 締切:各日前日まで
JDSC オンラインキャリアセミナー
急成長中のAIテック企業JDSCが候補者向けオンラインイベントを実施いたします。 会社の理解促進にお役立ていただける機会になるかと思います。
SDGsプロジェクト始動!
ムービンは持続可能な開発目標を支援しています
ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。
ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.