3月11日、ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂)で、総合コンサルティング会社のアクセンチュアが「ダイバーシティ推進のための社外有識者によるアドバイザリー・ボード設立発表記者会見」を行った。
社外有識者は日産自動車の取締役副会長の志賀俊之氏、ワーク・ライフバランス社代表の小室淑恵氏、NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表の松中権氏ら5人。それぞれがダイバーシティ推進に取り組んでいる。
「さらなる工夫が必要」との観点からアドバイザリー・ボード設立へ 会見の出席者。左から、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢代表理事の小林りん氏、アクセンチュアの執行役員の堀江章子氏、ワーク・ライフバランス社代表取締役の小室淑恵氏日産自動車の取締役副会長の志賀俊之氏、Slush AsiaのCEOアンティ・ソンニネン氏、アクセンチュアのマネジング・ディレクターのカミーユ・ミアショークライ氏、NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表の松中権氏
アクセンチュアではこれまで、多様な考え方を組み合わせることでイノベーションが発生し、社員のパフォーマンスが向上するだけでなく、クライアントにも幅広い解決策を提供出来るという考えのもと、ダイバーシティを推進してきた。
女性活用は2006年から本格的に取り組み、10年間で女性社員数は3倍に、女性管理職数は4倍に増加。ほかにも、LGBTの社員や障害を持つ社員が活躍できるように制度を整えてきた。
これまでは自社でやってきたものの、さらなる工夫が必要だとの観点から、社外有識者の視点を取り入れるアドバイザリー・ボードの設立にいたったという。
会見では、各アドバイザーが現状の課題や今後の抱負についてコメントした。小室氏は、団塊世代が2017年には全員70歳を迎えるため、その子どもたちである団塊ジュニア世代が介護や育児などで労働時間が限られるようになってくると説明。これに対応できるか否かで人材獲得競争の勝敗が決まるという。
アクセンチュアの従業員は「非常に長時間労働になっている」と指摘し、
「(長時間労働を是正し)採り放題側の企業になってほしい。是非若者たちに、これからの時代は長時間労働は古い、短い時間で成果を出すのが新しいという考え方を引っ張っていってほしい」
と今後の同社のあるべき姿を提示した。
アクセンチュア役員・堀江氏「今回の活動は壮大な臨床実験」 また、自身もゲイをカミングアウトし、「LGBTと、いろんな人が、いっしょに楽しめる未来へ」をコンセプトに活動している松中氏は、LGBTの人たちが目に見えにくいため、社会制度上の差別が起こっていると指摘。カミングアウトはマストではないものの、ロールモデルとなるような存在がアクセンチュアから現れることを期待しているという。また、LGBTの人の活用が企業や社会にどのような影響を与えるのかをデータで出し、戦略的に説明していきたいと語った。
他のアドバイザーからも社内だけの活動ではなく、社外にも取り組みを発信するべきとの声があがった。これに、アクセンチュア執行役員の堀江章子氏は、今回の活動は社をあげた「壮大な臨床実験」のようなものとし、「それが日本のマーケットにおいていいものであればどんどん発信していきたい」と答えていた。
会見の後、活動第1弾として「アクセンチュア International Women's Day」に登壇した。
記者会見の後は活動の第1弾として同日に行われた同社の社内イベント「アクセンチュア International Women's Day」に登壇した。議長の志賀氏は、日本の経済会がまだまだ男社会であり、女性のリーダーが少ないと指摘。集まった女性社員に、
「ここに集まった方の中から次代の日本を背負う女性のリーダーがたくさん生まれることを祈っています」
と呼びかけ、「そういうお手伝いが少しでも出来ればなとの気持ちで引き受けさせていただきました」と抱負を語っていた。
2016年 3月14日
アメーバニュース
アクセンチュア(戦略グループ)に関するニュースをお伝えします。どう動いているのかをWatchすることで、今後の動きを展望することができるはずです。 アクセンチュア(戦略グループ)関連ニュース
“コンサル転職”に強いエージェント ムービンが提供する独自サービス
徹底的に寄り添うサポート
我々はお一人お一人に合わせ真摯に徹底的に求職者の方々と向き合いご支援させて頂いております。約20年、数十万人との面談により生み出され、数千人のコンサルタントへの転職成功の実績によって裏づけされた弊社独自のカウンセリングメソッドに基づく、適切なポジションのご紹介を致します。
もちろんキャリアコンサルタント一人のスタンドプレーではなく、チーム、会社一丸となってご転職をサポートしております。
転職支援実績No.1
我々はただの人材紹介会社・転職エージェントではありません。各コンサルティングファーム別の書類・面接対策や、コンサル独特のケース対策など受かるための対策を行います。ここで内容は言えませんが、我々が転職支援実績No.1を誇る理由でもあります。
BCG、ローランドベルガー、DTC、PwC出身者を中心に元コンサルタントがキャリアコンサルタントです。コンサルタントとして悩み、喜びを味わってきたプロ意識の高いスタッフです。
圧倒的な業界知識
国内大手、有力コンサルティングファームがすべてクライアント。元コンサルタントだからこそ得られる決して表には出てこない、コンサルティング業界・企業の最新情報をご提供致します。
また、コンサルタント候補としての必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキル、コンサルタントになるための準備を元コンサルタントが徹底指導。
専任のコンサルタントがご登録から書類・面接(ケース)対策、ご入社まで
だけでなく入社後の慣れない環境へのアドバイスも行っております。
お一人お一人に合わせた転職支援サービスをご提供しております。
コンサルタントへの転職ならムービンにご相談ください
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.