アクセンチュア(NYSE:ACN)がグローバルで実施した調査によると、大手銀行の経営幹部100名のうち99名が、2020年までにオープンバンキングへの大規模な投資を開始予定であると回答しました。
オープンバンキングとは、顧客の同意のもと、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)の連携などを通じて、銀行が保有する顧客データにノンバンクの第三者企業がアクセスできる仕組みです。顧客は、第三者企業がそのデータを活用して提供するより便利なサービスを利用できるようになります。一方、銀行はオープンバンキングのプラットフォームを活用し、プラグアンドプレイ(plug-and-play)の金融商品を、小売やフィンテック企業といった第三者企業に提供することで、新規顧客の開拓が可能になります。オープンバンキングは、いわばデジタル時代の新しいビジネスモデルです。
本調査では、北米の銀行の63%は、フィンテック企業やテクノロジー大手など新規参入企業と対峙する上で、オープンバンキングの導入は必要不可欠であり、顧客との関係性の維持にも役立つと考えていることが明らかになりました。なお、ヨーロッパとアジア・パシフィック地域における、同回答の比率は、それぞれ51%と40%でした。実際、調査対象となった経営幹部の52%は、デジタル変革への投資を進める他行との競争おいて、オープンバンキングを導入せざるを得ないと回答しています。
アクセンチュアのシニア マネジング・ディレクターで銀行グループの責任者であるアラン・マッキンタイヤー(Alan McIntyre)は次のように述べています。「改正決済サービス指令(PSD2)の法制度化が義務付けられているヨーロッパと違い、北米やアジア・パシフィック地域の銀行は、オープンバンキングの導入について、方法や時期などを自身で設定できます。今後は、多くの銀行が顧客に対して、統合型の金融サービスをより簡単に提供できる手段として、オープンバンキングを導入するでしょう。ヨーロッパの銀行が法制度への対応を進める中、世界各国の銀行は、オープンバンキングで可能になるさまざまなサービス(顧客の信用調査やID管理など)を第三者企業に提供することで、どのような収益源を開拓することができるのか、見極めようとしています。」
ヨーロッパでは、2018年1月の改正決済サービス指令(PSD2)施行を前に、オープンバンキングの普及が加速しています。顧客にとっては、自身の金融データを銀行や第三者企業と安全に共有することで、送金、金融商品の比較、口座の管理などが銀行を介さずにより簡単に行えるようになります。ヨーロッパではオープンバンキングが規制要件となっている一方で、北米では市場競争によって銀行のオープンバンキング導入への関心が高まりつつあります。
本調査結果によると、66%の経営幹部はオープンバンキングによって、新たな収益源の創出が促進されると考えており、その中の90%の経営幹部は最大10%の収益アップを見込んでいます。
調査対象となった経営幹部の大多数が、オープンバンキングは脅威よりもむしろ機会をもたらすものであり、顧客が自行の商品にアクセスしやすくなるメリットがあると考えています。その一方で、多くの回答者が、オープンバンキングにより行外との接点が増えることで、セキュリティの脆弱性や詐欺の危険性などが高まることを危惧しています。主な調査結果は以下のとおりです。
・オープンバンキングを脅威よりも機会と捉えている回答者の割合は、ヨーロッパが71%に上るのに対し、アジア・パシフィック地域は63%、北米は60%でした。
・71%の回答者が、オープンバンキングによって、顧客一人ひとりのニーズに合った金融商品・サービスや提案を受けやすくなると考えています。すでに一部の銀行では、直接的な関係をもたない顧客に対して、第三者企業の金融商品を販売しています(北米37%、ヨーロッパ29%、アジア・パシフィック地域23%)。
・回答者の50%が、オープンバンキングの導入により、銀行業界でさまざまなリスクが高まる懸念を抱いています。ヨーロッパでは、リスクが高まると懸念した回答が63%に及んでいます。
前述のマッキンタイヤーはさらに次のように述べています。「オープンバンキングは、新商品を提供し、新たな収益を生み出すための多大な機会を銀行にもたらす一方で、商品やブランドが他のさまざまな取引の中に埋もれてしまい、競争で後発に甘んじるリスクもはらんでいます。しかしながら、銀行は顧客に信用されているという優位なポジションにあり、顧客とより強固な関係を構築し、顧客が求めているシームレスなデジタル体験を提供できる機会がすでにあります。それを実現させる仕組みが、オープンバンキングなのです。」
調査方法
アクセンチュア・リサーチは、世界の大手銀行(北米、英国、スペイン、イタリア、フランス、ドイツの収益50億ドル超の銀行と、アジア・パシフィック地域およびその他のヨーロッパ諸国における収益30億ドル超の銀行)のオープンバンキングに詳しい経営幹部100名を対象に、オープンバンキングの導入に向けた意欲と計画に関する調査を実施しました。調査は2017年8月8日から28日にかけてオンラインで行いました。
2017年 11月2日
prtimes
アクセンチュア(戦略グループ)に関するニュースをお伝えします。どう動いているのかをWatchすることで、今後の動きを展望することができるはずです。 アクセンチュア(戦略グループ)関連ニュース
“コンサル転職”に強いエージェント ムービンが提供する独自サービス
徹底的に寄り添うサポート
我々はお一人お一人に合わせ真摯に徹底的に求職者の方々と向き合いご支援させて頂いております。約20年、数十万人との面談により生み出され、数千人のコンサルタントへの転職成功の実績によって裏づけされた弊社独自のカウンセリングメソッドに基づく、適切なポジションのご紹介を致します。
もちろんキャリアコンサルタント一人のスタンドプレーではなく、チーム、会社一丸となってご転職をサポートしております。
転職支援実績No.1
我々はただの人材紹介会社・転職エージェントではありません。各コンサルティングファーム別の書類・面接対策や、コンサル独特のケース対策など受かるための対策を行います。ここで内容は言えませんが、我々が転職支援実績No.1を誇る理由でもあります。
BCG、ローランドベルガー、DTC、PwC出身者を中心に元コンサルタントがキャリアコンサルタントです。コンサルタントとして悩み、喜びを味わってきたプロ意識の高いスタッフです。
圧倒的な業界知識
国内大手、有力コンサルティングファームがすべてクライアント。元コンサルタントだからこそ得られる決して表には出てこない、コンサルティング業界・企業の最新情報をご提供致します。
また、コンサルタント候補としての必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキル、コンサルタントになるための準備を元コンサルタントが徹底指導。
専任のコンサルタントがご登録から書類・面接(ケース)対策、ご入社まで
だけでなく入社後の慣れない環境へのアドバイスも行っております。
お一人お一人に合わせた転職支援サービスをご提供しております。
コンサルタントへの転職ならムービンにご相談ください
アクセンチュア(戦略グループ)Accenture
アーサー・D・リトルArthur D. Little
A.T. カーニーA.T. Kearney
ベイン・アンド・カンパニーBain & Company
PwCコンサルティング・ストラテジー(旧ブーズ)PwC Strategy&
ボストン コンサルティング グループThe Boston Consulting Group
コーポレイト ディレクションCorporate Directions, Inc.
ドリームインキュベータDream Incubator Inc.
マッキンゼー・アンド・カンパニーMcKinsey & Company
モニターデロイト(デロイト戦略グループ)Monitor Deloitte
ローランド・ベルガーRoland Berger
P&EディレクションズP&E Directions
PICKUP
20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。
コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。
コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント
ムービングループサイト
株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.
バックグラウンド・出身業界
で探すコンサル転職CAREER PATTERN
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.