PwCコンサルティングの福利厚生は?PwC出身者が徹底解説!

PwCコンサルティング

PwCコンサルティングで活躍してきた元コンサルタントが、PwCコンサルティングの福利厚生や働く環境について徹底解説!
弊社転職エージェント「ムービン」では書類作成からケース面接対策までPwCコンサルティングヘの転職を徹底サポートしています。今すぐの転職を考えていない方も歓迎していますので是非お気軽にご相談ください。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

PwCコンサルティングの福利厚生

優秀な人材を集めるための採用ブランディングとして「やさしいコンサル」を標榜するPwCコンサルティングでは、多様な人材から選ばれるファームとなることを目指し、さまざまな制度を設けています。
ワークスタイル、ライフステージに合わせた働き方をサポートする制度があります。各種の休暇や休職制度を始め、出産・育児などのライフイベントに関するサポート制度など、長期的なキャリア構築の支援を含め、私生活とキャリアをバランスよく築き上げる柔軟な制度づくりを進めています。
一部抜粋してPwCコンサルティングの福利厚生についてご紹介します。

休暇制度

【年次有給休暇】
入社初年度から(最大)20日間の有給休暇の付与、5日間のリフレッシュ休暇が付与されます。

【特別有給休暇】
年次有給休暇とは別に以下の特別休暇を用意しています。
結婚休暇、子女結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、交通遮断休暇、特別試験休暇、ボランティア休暇(1年度に1日間)、出産休暇、配偶者出産休暇、育児・介護特別休暇(有給15営業日・無給5営業日)、子の看護休暇(1年度に5日間)、傷病休暇(最大有給40日間※勤続3年以上の場合)

柔軟な働き方

さまざまなライフスタイルやライフステージに併せて、以下の複数の選択肢から最適な働き方を自分で選択・組み合わせることができる「Design Your Workstyle」制度を導入しています。誰もが最高のパフォーマンスを発揮し、Well-beingを実現する自分に合った働き方をデザインできるよう、サポートします。

【ハイブリッドワーク制度】
状況に応じてリモートワークとクライアント訪問・オフィスへの出社を組み合わせて働くハイブリッドワークが標準的な働き方となっています。時間や場所にしばられず、自身のパフォーマンスやチームのコミュニケーションを最優先したワークスタイルを推進します。

【フルリモートワーク制度】
介護や配偶者の赴任帯同などを理由に、「出社義務のないフルリモートワーク」や「居住地を限定しない遠隔地リモートワーク(ただし国内に限る)」が可能です。

【コアなしフレックスタイム制度】
スタッフが時間や場所にとらわれずに能力を最大限発揮できるよう、コアタイムを設けないコアなしフレックスタイム制度を導入しています。7:00?22:00の間で、一人ひとりが就業する時間を設定できます。

【フレキシブル・ワーク・アレンジメント(短時間勤務制度)】
育児・介護のための短時間勤務(時短・短日勤務)だけでなく、通学やボランティア活動などのための短時間勤務が可能です。これにより、「週3日勤務」(短日勤務)や「1日5時間勤務」(時短勤務)といった柔軟な働き方を推進します。

【フレキシブル・ライフ・デザイン休職】
従来の育児・介護のための休職制度に加え、海外留学、配偶者の海外赴任への帯同などのための一定期間の休職が可能です。

育児サポート

【出産特別休暇】
妊娠~産後1年まで、5日間の有給休暇(半日単位)が取得可能です。配偶者の場合、出産立ち会いなどのために、出産予定日(出産日が予定日からずれた場合には出産日を基準とすることも可)以降6カ月以内に連続3日以内の休暇(1日単位)が取得できます。

【育児特別休暇】
育児休業取得可能期間の末日までに、父母ともに連続15営業日までの有給休暇を取得可能です。

【育児休業】
父母ともに子が2歳に達するまで休職が可能です。

【ベビーシッター費用補助】
父母ともに子が小学校入学までの期間、在宅保育サービスの入会金の全額、利用料金の半額(上限設定あり)を負担します。

PwC健康保険組合

健康保険料が他の健保組合と比較して1割~3割ほど割安に設定されています。また、医療費の自己負担額が一定額を超える場合は超えた分の医療費が全額還付され、出産をした場合にも法定給付に加え、健保独自の付加給付があります。

カフェテリアプラン

旅行や健康維持のための物品購入、健康診断における追加検査など、さまざまな用途に使用可能なポイントが毎年付与されます。また年に1回の健康診断を指定健診機関・期間に受診することで、追加のポイントを受け取ることが可能です。

健康維持

年齢に即した健康診断を1年に1回無料で受診いただけます。また、インフルエンザの予防接種の補助(上限金額設定有・被扶養者含む)や、電話・メールによる無料の健康・メンタル相談を受けることができます。

確定拠出年金制度

会社が掛金を拠出し加入者である社員が自ら運用を決定します。その運用結果次第で将来受け取る年金額が変動する年金制度を採用しており、毎月一定額を社員に対して拠出しています。希望者は「マッチング拠出」をすることができ、税制上の優遇措置(加入者拠出分は非課税)を受けることができます。

公認会計士企業年金基金

会社が毎月加入者である社員の標準給与(厚生年金の標準報酬月額※賞与を除く)に一定の掛金率を乗じた額を拠出し、加入期間3年以上の加入者に対して退職時に一時金もしくは年金が給付されます。また、契約のある保養施設において1泊につき補助金(上限3泊)が支給されます。

語学学習支援制度

パートナーを除く全社員に、約50のプログラムから選択可能な語学学習プログラムを設けており、費用補助(ただし、受講率やスキル向上などの条件有)をしています。また、CASEC(英語を読む・聴く・書く能力のオンラインチェック)は年10回、GBC(英語を話す能力の対面チェック)は年3回まで無料にて受講可能です。

資格取得支援制度

スキルアップのために必要な資格の取得支援または資格維持の費用負担をしています。

PwC Funs活動

PwC Japanグループの有志によって各種クラブが設立されています。趣味を同じくするメンバーが所属や職階を超えてネットワークを構築しています。公式化されたクラブには活動費用の補助があります。

現役社員に聞くPwCコンサルティングの働きやすさ

弊社転職エージェントムービンのインタビューやPwCコンサルティングの中途採用HPより、現役社員の声を一部抜粋してご紹介します。 個人的なルールとして「土日は仕事しない」と決めていますね。もちろんプロジェクト状況によってはやらざるを得ない時もあるが、「やるときはやる、やらないときはやらない」とメリハリをつけています。ですので休日は好きなことをして過ごしています。
グローバルプロジェクトだとクライアント側カレンダーに合わせる必要があって、日本が休みでも対応せざるを得ないことがありますね。ただ逆にクリスマス時期はクライアント側が長期休みを取ったりするので、合わせてこちらも休みを取ったりしています。あと、パートナーが真っ先に休みを取っていますね。「自分が休まないと、みんな休めないだろう」と。
実際パートナー陣が休んでくれると休みを取りやすい雰囲気にはなるので良いことだと思います。あとはプロジェクトとプロジェクトの間の休み(バケーション)をしっかり取る方が多いです。
2週間~1カ月くらい休んでいるメンバーも多いです。私も、プロジェクトから離任する前に休みたいか聞かれるのですが、「もちろん休みます!」と言っています。

コンサルタントという仕事はもちろんプレッシャーやストレスがかかる場面もあるし、時にがむしゃらに働く必要もあるので大変ですが、だからこそキチンとオンオフをつけて、休む時は休む、というのは大切だと思います。
PwCコンサルティング HIA部門 スペシャルインタビュー
想像以上に「支援的」なカルチャーが根付いており、挑戦を応援してくれる風土があります。失敗も許容されるため、新しいアイデアに対してチャレンジしやすい環境です。足を引っ張るような文化はなく、前向きに取り組めることが大きな魅力です。
PwCコンサルティング TDC-Technology Laboratory インタビュー
人のよさに加えて、オフィスも非常に働きやすい環境であることもPwCコンサルティングの魅力です。仕事に打ち込める空間やリラックスできる空間など、メリハリがあるところが気に入っています。
(男性:生命保険→監査法人→PwCコンサルティング)
オンボーディングでは、共有される情報が充実しており、説明も丁寧で大変助かりました。プロジェクトへのアサインに際して、プロジェクトの概要や担当するタスクについてだけでなく、クライアントに対しての戦略・狙いなど、中長期的な視点で説明いただいて感動したことを覚えています。自分から質問して確認する内容もありますが、事前に説明してもらえることで、前向きな気持ちで取り組むことができました。
(男性:メガバンク→SIer→総合コンサル→PwCコンサルティング)
昨今ではワークライフバランスという言葉に馴染みが出てきたものの、その実現方法については模索中である部分も多いと思います。私自身、育休を1年取得した後の復帰には不安もありましたが、所属グループの上司やプロジェクトメンバー、PwCの制度などさまざまなサポートのおかげでキャリアの構築と家庭を両立することができています。
(女性:外資コンサル→PwCコンサルティング)
仕事で苦労したことといえば、コロナ禍での保育園の登園自粛期間を一番に思い出します。リモートワーク自体には慣れていたものの、そこに未就学児が加わるとこんなにも難易度が上がるのかと愕然としました。さまざまな葛藤が生まれましたが、前向きに試行錯誤しようという基本姿勢が職場全体にあり、改めてPwCの懐の深さを感じる機会となりました。また、働いた時間よりアウトプットの結果を評価する風土が根本にあり、さまざまなライフステージの社員に真剣に向き合ってくれる組織だと感じています。
(女性:メディア企業→外資コンサル→外資IT→PwCコンサルティング)

PwCコンサルティングへの転職ならムービン!

弊社ムービンは1996年に設立された日本初のコンサル業界特化型転職エージェントです。
アクセンチュア:1000名以上、デロイト:500名以上、PwC:500名以上、BCG:300名以上、マッキンゼー:100名以上、ベイン:100名以上 と業界No.1・圧倒的な転職支援実績を誇ります。

PwCはもちろん、デロイト、EY、KPMG、アクセンチュア、アビーム、BCG、ローランド・ベルガー、アーサー・ディ・リトル、ドリームインキュベータなど、大手・有名コンサルティングファームで実際にコンサルタントとして活躍してきたプロフェッショナルが転職エージェントです。
書類作成からケース対策までコンサルへの転職を徹底サポートしています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎しておりますので是非お気軽にご相談ください。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

PwCコンサルティングへの転職成功事例・転職体験談

PwCコンサルティングへの転職成功事例・転職体験談

PwCコンサルティングへご興味のある方は、是非一度弊社までご相談頂けると幸いです。 弊社ではこれまで多くの方をPwCコンサルティングへとご支援させて頂いております。そのバックグラウンド(前職)も様々で、大手通信企業、電力会社、消費財、Webサービス、商社、IT企業、人材研修企業、銀行、証券、保険、メディア、医療機関など、以下弊社ムービンにおける転職支援実績も合わせてご参考にして頂ければ幸いです。

前職 ご年齢(性別) 学歴 転職先部門・ポジション
繊維メーカー 34歳(男性) 有名私立大卒 PwC(製造業・エネルギー)
飲料メーカー 27歳(男性) 有名私立大卒 PwC(製造業・エネルギー)
メガバンク 24歳(男性) 国立大卒 PwC(製造業・エネルギー)
大手証券会社 33歳(男性) 有名私立大卒 PwC(金融)
信託銀行 32歳(男性) 有名私立大卒 PwC(金融)
損害保険会社 27歳(男性) 有名私立大卒 PwC(金融)
不動産会社 31歳(女性) 有名私立大卒 PwC(金融)
総合商社 30歳(女性) 国立大卒 PwC(財務)
中央省庁 35歳(女性) 国立大卒 PwC(医療・ヘルスケア領域)
中央省庁 29歳(女性) 有名私立大卒 PwC(公共)
総合印刷会社 27歳(男性) 有名私立大卒 PwC(テクノロジー)
大手Sier 26歳(男性) 国立大卒 PwC(EC)
通信会社 31歳(男性) 有名私立大卒 PwC(データアナリティクス)
通信会社 29歳(男性) 国立大卒 PwC (メディア・通信・エンタメ領域)
メディア・広告企業 27歳(男性) 国立大卒 PwC(人事)
交通・インフラ企業 26歳(男性) 有名私立大卒 PwC(DX)
ゼネコン 27歳(男性) 国立大卒 PwC(製造業)
エネルギー会社 32歳(男性) 国立大卒 PwC(データアナリティクス)
外資製薬企業 30歳(女性) 有名私立大卒 PwC(CRM)
データ関連企業 35歳(男性) 有名私立大卒 PwC(DX)

転職体験談

弊社ムービンの転職支援で見事PwCコンサルティングへの転職に成功した方々の転職体験談を一部ご紹介します。 転職理由や書類・面接準備、選考の様子など実際の転職活動についてわかるかと思いますので参考になれば幸いです。

転職のきっかけ
自動車業界にてモビリティ社会の形成に携わりたいとの思いより自動車メーカーに就職。働く中で自分の描くキャリアを歩めそうにないことを悟り、これ以上サンクコストを増やしたくないとの思いより転職を決意。
何もわからないまま転職活動を開始したのでとりあえず強みを一緒に探せることで有名な某大手エージェントを通じて活動をしていました。大手ということもあり紹介件数こそ多いものの、自分の嗜好に合った求人がなかなか来ず、また、面接のサポートも万全ではなかったため、転職のハードルはこんなに高いのか!と絶望していた時、ムービンに相談しました。

転職活動の様子
ムービンの万全のサポート体制に惹かれ、ムービンでの転職活動に絞り、最終的には第一希望のファームへの内定を勝ち取ることができました! 特に、時間的制約なく対応してくださったこと、選考へのサポートが充実していたことが他社には無い魅力です。

前職が忙しかったこともあり、夜遅い時間にしか面談やメールができない中、夜遅くまで対応してくださったことに加え、面接時間やタイミングの調整などを一任できたことが転職成功の大きな鍵となったと思います。 また、コンサル業界に関する基礎知識や職務経歴書の書き方、参考書籍の紹介といった、面接の前段階についてのフォローに多く時間を割いていただいたことも大きなアドバンテージでした。

さらに、転職理由といったオーソドックスな質問に対する解答案と深掘り質問への対策もしていただいたことや、面接ごとにフィードバックしていただいたことで、十分に面接対策をすることができ、実力以上の成果を発揮することができました。 案件紹介から内定獲得まで、一貫して寄り添ってサポートして下さり、ありがとうございました!

詳細はこちら:万全の選考対策とフィードバックを経て第一希望の外資系総合ファームの内定を獲得!

転職のきっかけ
社会人3年目で結婚を迎え妻とともにこれからのキャリアと人生を考える中で、 『配属先(地域や部署)というのは会社都合のもので、自分自身が主体的に選択できない・・・』 ・・・ということに、モヤモヤとしたものを感じるようになっていき転職を考えました。自分と向き合う中で「日本の消費財業界の活性化に貢献したい!」という想いが自分のなかに強くあることに気が付きコンサルを目指すことにしました。 さらに、20代のうちは、いわゆる「ポテンシャル採用」が未だ効く年齢だと聞き、新卒4年目のこのタイミングを選びました。

実際の選考の様子
「コンサル転職ならムービンでしょ!」と実際にコンサルティングファームに転職した友人の勧めでムービンに登録しました。
ムービンさんにさっそく連絡を取りご支援頂いたのですが、面倒見の手厚さ、そして熱心さが他の転職エージェントとは桁違いでした。
ムービンさんにはケース対策に加え、面接後の鉄が熱いタイミングで反省点や改善点の棚卸しや次に活かせる学びの振り返りを行っていただけため自信を持って面接に挑むことができました。

詳細はこちら:大手飲料メーカー営業マン、総合系コンサルティングファームへの挑戦

転職のきっかけ
「一つの企業内スキルではなく、どの企業でも通じるスキルを身に付ける必要がある。」と感じました。また、「多くの企業を成長させることで、社会全体の成長に貢献したい。」と考え、コンサルへの転職を志しました。

書類・面接準備
職務経歴書は、コンサルファームに適したフォーマットをムービンさんからご教示いただき、作成⇒添削の繰り返しです。自分の中でこれまでのキャリアを棚卸することで頭の中を整理することができました。
ケース面接は、証券会社でも似たような業務をしていたため、書籍などを特段使用することはせずムービンさんとの模擬面接を繰り返しやっていただきました。

実際の選考について
30代ということもあり書類選考で見送りになることも多かったですが、面接に進んだファームは一つ一つ丁寧に準備しました。
当初面接はなかなか上手くいかず苦労しましたが面接で自分をよく見せるために取り繕うということを一切しなくなったことで、面接での会話に一貫性を持たすことができるようになりました。
またケース面接も型に拘るといったことをせず、「面接官と一緒に状況を整理していき答えを出す」と考えるようにいたしました。

詳細はこちら:証券会社で10年、管理職昇進も見えてきた段階でキャリアを考える

コンサルタントという異業種への転職ということもあり、自己PRや志望動機の作成には大変苦労しました。ただ、「やりたい」というだけでは当然面接官は納得しませんので、ムービンさんからアドバイスをもらいながら自分の志向性を深堀し、コンサルタントの仕事内容など詳細に調べました。 また、未経験ながらも自分の過去の経験が生かせそうなところを掘り出したり、そこを際立たせるような自己PRを練ったりと工夫しました。ムービンさんからも逐一もっとここをアピールしたらどうか、逆にこれは書かない方が良いなど詳細にアドバイスをして頂きました。

詳細はこちら:コンサルタントという異業種への転職

転職のきっかけ
外資系医療機器メーカーにて営業を経験した後、本社の人材育成の部門に異動して、営業向けの研修全般のデザインや研修講師を担当していました。 しかし、ある日突然自分が所属していた事業部が会社から売却されることになりました。 改めてキャリアを見直した時に幅広い業務に関わりながらプロフェッショナルとしてのスキルと経験を積んでいけるコンサルタントという仕事に興味を持ち、コンサル業界に絞って転職活動を開始しました。 知人であるコンサルタントの大先輩に「コンサルを目指すなら、エージェントはムービン一択」と強く勧められたため、ムービン様にご相談させていただきました。

実際の転職活動の様子
現職の都合もあり、転職できるタイミングまで時間的に余裕があったため、結果的に8か月近くかけて転職活動を実施しました。 面接対策ではムービン様からいただいた面接対策集をベースに内容を練り、何度か模擬面接を実施していただきました。 ケース対策についてはおすすめしていただいた本を用いて自己学習をし、コンサルで働いている友人やムービンさんに模擬面接を何度か実施していただきながら感覚を掴んでいきました。 ムービンさんは的確な選考対策、完璧なスケジューリングはもちろん、レスポンスも早く、非常に心強かったです。

詳細はこちら:外資系医療機器メーカーからコンサルタントへ、事業部売却をきっかけにキャリアを見つめ直した転職

PwCコンサルティングの会社概要

社名PwCコンサルティング合同会社
URL日本:https://www.pwc.com/jp/ja.html
設立1983年1月31日
代表代表執行役CEO 安井 正樹
所在地東京都千代田区大手町1-2-1 Otempwchi One タワー
その他拠点 大阪府大阪市北区大深町4‐20 グランフロント大阪 タワー A 36F
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 38F
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F

グローバルで156か国
従業員数約5,130名 ※2024年6月30日
沿革
2010年PwCアドバイザリー株式会社とプライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社(旧べリングポイント)が合併し「プライスウォーターハウスクーパース株式会社」へ商号変更。さらに同日、プライスウォーターハウスクーパースHRS株式会社が参画。
2016年プライスウォーターハウスクーパース株式会社のコンサルティング部門、プライスウォーターハウスクーパース・ストラテジー株式会社、プライスウォーターハウスクーパースPRTMマネジメントコンサルタンツジャパンLLCを統合してPwCコンサルティング合同会社を設立

PwCグループについて
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。 PwC Japanグループに含まれる主な法人は以下になります。

・PwCあらた有限責任監査法人
・PwC京都監査法人
・PwCコンサルティング合同会社
・PwCアドバイザリー合同会社
・PwC税理士法人
・PwC弁護士法人
・PwC総合研究所合同会社
・PwCサステナビリティ合同会社
・PwCビジネスアシュアランス合同会社
・PwCビジネスソリューション合同会社
・PwC Japan合同会社

PwCコンサルティングの特徴・強み

PwCコンサルティングはPwC Japanグループに所属するコンサルティング会社ですが、各グループ間ではパートナーシップ体制を採用しており、プロジェクトテーマにおいてはグループ間の垣根を越えてチームが組まれます。
これにより、戦略立案からシステム導入、会計アドバイス、M&A、税務、法務などビジネスに関わる幅広い経営課題解決、コンサルティングサービスを提供することが可能となっています。
さらに国内だけではなく、世界157か国におよぶグローバルネットワークもあるため、日本企業の海外進出、進出後の戦略・会計・税務・法務などクライアント企業の様々な要望に応えられる体制が整っています。
これはPwCで働くコンサルタントにとっても国内だけでなくグローバルに働きたいという方にも魅力的な環境となっています。 PwCコンサルティングの概要・魅力(強み)

PRIVATE SEMINAR

まずはキャリア相談会から

コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

コンサル業界に興味をお持ちの方、コンサルタントへのキャリアは可能か、どんな人たちがコンサル転職に成功しているのか、現在の採用動向はどうなっているのか

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。

もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。

まずはキャリア相談会から

コンサルティングファーム一覧

戦略系コンサルティングファーム

マッキンゼー アンド カンパニー(Mck)
 マッキンゼー転職情報
ボストンコンサルティンググループ(BCG)
 BCG転職情報
ベイン アンド カンパニー(Bain)
 ベイン転職情報
アクセンチュア(戦略コンサルティング本部)
 アクセンチュアへの転職方法
A.T.カーニー(ATK)
 A.T.カーニー転職情報
ドリームインキュベータ(DI)
 ドリームインキュベータ転職情報
アーサー・ディー・リトル(ADL)
 アーサー・ディ・リトル(ADL) 転職情報
PwCコンサルティング ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
 Strategy& 転職情報
ローランドベルガー(RB)
 ローランドベルガー転職情報
コーポレイト・ディレクション(CDI)
 CDI転職情報
モニター デロイト(デロイト戦略グループ)
P&Eディレクションズ

ビジネス&ITコンサルティングファーム

パクテラ・コンサルティング・ジャパン
ウルシステムズ
スカイライト コンサルティング
フューチャーアーキテクト
キャップジェミニ
ジェンパクトコンサルティング
ガートナー ジャパン
レイヤーズコンサルティング
シンプレクス
ビジネスブレイン太田昭和
アバナード
NTTデータ
タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン
SAP
日本オラクル
Dirbato(ディルバート)
マイクロソフト
SAS Institute Japan
ワークスアプリケーションズ

財務アドバイザリー系ファーム

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)
PwCアドバイザリー
アドバンスト・ビジネス・ダイレクションズ(ABD)
エスネットワークス
KPMGFAS
EYTAS
フーリハンローキー
プルータス・コンサルティング

日系/国内独立系コンサルティングファーム

リブ・コンサルティング
山田コンサルティンググループ
イグニション・ポイント
ライズ・コンサルティング・グループ
ドルビックスコンサルティング
グロービング
タナベ経営
船井総合研究所
日本能率協会コンサルティング
ジェムコ日本経営
NBCコンサルタンツ
ビジネスパートナーズ
テクノ経営総合研究所
MOVER&COMPANY
コロニー
INTLOOP
Xspear Consulting
アーツアンドクラフツ
クロス・オペレーショングループ

企業・事業再生、ハンズオン系コンサルティングファーム

アリックスパートナーズ
経営共創基盤(IGPI)
フロンティア・マネジメント(FMI)
グラックス・アンド・アソシエイツ
プロレド・パートナーズ
ロングブラックパートナーズ
フィールドマネージメント
YCP
リヴァンプ
アクティベーションストラテジー

監査法人一覧

あらた監査法人
監査法人トーマツ
新日本監査法人
あずさ監査法人

総合系コンサルティングファーム

アクセンチュア(AC)
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)
シグマクシス
PwCコンサルティング
日本IBM
アビームコンサルティング(Abeam)
クニエ(QUNIE)
日立コンサルティング
ベイカレントコンサルティング
KPMGコンサルティング
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)
リッジラインズ

シンクタンク系

NTTデータ経営研究所
富士通総研(FRI)
三菱UFJ リサーチ&コンサルティング(MURC)
三菱総合研究所(MRI)
野村総合研究所(NRI)
日本総合研究所(JRI)
みずほリサーチ&テクノロジーズ
大和総研
電通総研

組織人事/チェンジマネジメント系ファーム

マーサー ジャパン
ウィリス・タワーズワトソン
コーンフェリー・ジャパン
エーオンソリューションズジャパン
コーチエイ(コーチA)
リンクアンドモチベーション(LMI)
リクルートマネジメントソリューションズ(RMS)
グロービス
セルム
セレブレイン

医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム

メディヴァ
KPMGヘルスケアジャパン
グローバルヘルスコンサルティング(GHC)
IQVIAソリューションズ ジャパン(旧:IMS Japan)
エムスリー
CDIメディカル

業務&業界特化系コンサルティングファーム

グリーンフィールドコンサルティング
L.E.Kコンサルティング
アイ・アール ジャパン
ジェネックスパートナーズ
ZSアソシエイツ
アットストリーム
イーソリューションズ
プロティビティ
IGPI ものづくり戦略カンパニー
ビービット
博報堂コンサルティング
デロイト トーマツ サイバー(DTCY)
マネジメントソリューションズ(Msol)
プライマル
電通コンサルティング
キューブアンドカンパニー
ニュートン・コンサルティング
インターブランド
OXYGY

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ