女性のPwCコンサルティング転職 - 働き方や厳選求人をご紹介! -PwCコンサルティング 転職・採用情報-

PwC出身の転職エージェントが徹底解説!
年々コンサルティングファームに就職・転職される女性が増え、弊社にご相談される方も多くなっています。
その中でもPwCコンサルティングは女性活躍を推進しているコンサルティングファームの1つです。PwCグループとして経営に女性の視点を取り入れることが組織の成長に不可欠であると考え、女性リーダーの輩出に力を入れていることに加え、在宅勤務やリモート勤務、各種休暇など女性がキャリアを築きつつも柔軟に働ける環境を整えています。
この記事では、PwCコンサルティングの女性の働き方についてや選考対策、求人情報などをご紹介いたします。
PwCグループ全体で女性活躍を推進している
PwCグループ全体として、「女性の視点を経営に取り入れることが組織の成長に不可欠」という考え方のもと、女性リーダーの輩出に力を入れた取り組みを全社的に展開しています。
・若手女性職員向けリーダーシップ研修
・育児休職者向けの復職準備セミナー
・メンタリング/スポンサーシップ制度
・女性リーダー向けのコーチングプログラム
など、育成、採用、定着の観点から分析した現状をもとにKPIを設定、モニタリングし、女性リーダーを生み出すプロセス強化のための施策を行っています。
また、えるぼし認定やくるみん認定など、政府・行政からの認定も多数受けており、「女性が働きやすい企業」であることが証明されています。
女性コンサルタントの働き方
ダイバーシティチームを作り、各国で様々なプログラムが実施されています。
ライフステージ、ワークスタイルにあわせた働き方をサポートする産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇から、時間短縮勤務、在宅勤務、ベビーシッター利用補助などの制度があり、育児や介護などによる働き方に制約がある期間にもプロフェッショナルとして働けるように柔軟な働き方の実現を支援しています。
転職を考える女性にとって「キャリアを妥協せず、かつ柔軟に働けるか」は重要な判断基準の1つです。その点PwCコンサルティングは女性が活躍するための環境が整っているといえるでしょう。
選考プロセス、面接・選考対策
PwCコンサルティングでは通年でコンサルタント採用を行っています。
特徴的な点として、ファーム全体としてではなくユニット別で採用が行われております。(興味のある業界・テーマの専門性を身につけることができ、市場価値を高めることができます。)
選考フロー
書類選考→適性検査→面接2、3回(各部門と人事で行われる)
面接はすべてリモートで行われます。
通常の選考とは別で、土日などに休日一日選考会も不定期開催されています。開催される部門はそれぞれですが、事前に書類選考・適性検査を受けて、面接を一日で終わらせるスケジュールとなっており、平日忙しくてなかなか転職活動ができない方や、早く選考を終わらせたい方を対象に開催しています。
求められるスキルや人材像
論理的思考能力やコミュニケーション能力などコンサルタントとしてのベーススキルは必須です。さらに求められるスキルは応募部門ごとに違ってきますが、
例えば、
オペレーション改革・SCMコンサルタントの場合には、
・サプライチェーンに関わる構想策定やシステム導入経験
・サプライチェーンに関わるデータアナリティクス/AI/IoT関連の経験
や、
エネルギー産業コンサルタントの場合には、
エネルギー&ユーティリティ産業界や、その業界向けの業務経験者で、
業務改革(BPR)支援、DX、事業戦略策定・実行支援などの経験
という形で、応募ポジションとの親和性が求められます。
PwCを代表とする総合系ファームではクロスインダストリーなど部門×部門のコラボレーションプロジェクトも多く幅広いプロジェクトにアサインされる、そのため「この領域だけやりたい」という志向ではなく、自身の専門領域を持ちながらコンサルタントとしての成長のため、業界をまたいだ様々な経験をしたいという志向の方にもフィットするかと思います。もちろん、今までの経験を活かすこともできます。総合系ならではのキャリア形成であり、同じ畑でやるか、広げていくか、どちらも可能となっています。
転職を成功させるには?面接ポイント
PwCコンサルティングではこれまでの経験を深く見て評価する傾向にあるため、面接においてはこれまでのご経験について突っ込んだ質問が多くなります。ですので、これまでのご経歴、応募書類や志望動機、なぜPwCなのか、をキャリアの一貫性を持って論理的に答えなければいけません。
さらに 1・2次面接ではコミュニケーション能力や人柄、クライアント先に出してもPwCのブランドをさらに高めてくれる人なのか?という点も見ていますので、その意識も重要でしょう。
また、面接だけでなく注意するべきことは、
転職体験談・成功事例

PwCコンサルティングへご興味のある方は、是非一度弊社までご相談頂けると幸いです。
弊社ではこれまで多くの方をPwCコンサルティングへとご支援させて頂いております。そのバックグラウンド(前職)も様々で、大手通信企業、電力会社、消費財、Webサービス、商社、IT企業、人材研修企業、銀行、証券、保険、メディア、医療機関など、以下弊社ムービンにおける転職支援実績も合わせてご参考にして頂ければ幸いです。
前職 | ご年齢(性別) | 学歴 | → | 転職先部門・ポジション |
大手通信企業 | 36歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(戦略) |
大手化学メーカー | 35歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(戦略) |
不動産会社 | 31歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(金融) |
大手電機メーカー | 28歳(女性) | 国立大卒 | → | PwC(金融) |
総合商社 | 30歳(女性) | 国立大卒 | → | PwC(財務) |
中央省庁 | 35歳(女性) | 国立大卒 | → | PwC(医療・ヘルスケア領域) |
医療機器メーカー | 26歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(医療・ヘルスケア領域) |
中央省庁 | 29歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(公共) |
交通・インフラ企業 | 26歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(公共) |
外資製薬企業 | 30歳(女性) | 有名私立大卒 | → | PwC(CRM) |
PwCコンサルティングへの転職支援事例
転職体験談
弊社ムービンの転職支援で見事PwCコンサルティングへの転職に成功した方々の転職体験談を一部ご紹介します。
転職理由や書類・面接準備、選考の様子など実際の転職活動についてわかるかと思いますので参考になれば幸いです。
【厳選】PwCコンサルティングの求人情報
PwCコンサルティングで女性の方を積極採用しているポジションをご紹介いたします。
【女性コンサルタント活躍!】PwCコンサルティングで公共・官公庁コンサルタントを採用中!
募集職種 | 公共・官公庁コンサルタント
|
応募要件 | ・大卒以上
・公共領域の業務経験者 |
職務内容 |
公共・官公庁のクライアントに対するパブリックサービスおよびサービスインフラが抱える課題の解決を支援します。
PS(公共)チームは女性コンサルタントが活躍しているポジションの1つでもあり、総勢13ものサブチームがあり専門性高く経験を積めるのが魅力です!
|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
有名コンサルティングファームでサイバーセキュリティ領域のコンサルタントを募集中!
募集職種 | サイバーセキュリティコンサルタント
|
応募要件 | ・問題解決スキルおよび付随する論理的思考 ・ITおよびセキュリティに関する専門性習得の志向 |
職務内容 |
官公庁・金融・製造・情報通信・エネルギー・交通機関・インターネットビジネスなどの幅広い業界のクライアントに対して、サイバーセキュリティをテーマとしたプロフェッショナルサービスを提供するポジションです。
具体的には、高度なサイバー攻撃の検知をはじめ、インシデントが発生した際の迅速な事故対応や被害の最小化、さらには再発防止から対策の抜本的見直しまで、業種・業界の特性を踏まえたさまざまなアプローチを通じて、クライアントにとって最適なサイバーセキュリティ対策を実行します。
PwCグローバルとも連携しつつ、サイバーセキュリティに関する戦略策定~実行支援まで幅広くクライアントを支援しています。 |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
医師・看護師・薬剤師必見!PwCのヘルスケアチームで若手積極採用中!
募集職種 | 医療コンサルタント
|
応募要件 | 大病院に勤めている医師・看護師・薬剤師 |
職務内容 |
企業(製薬企業、医療機器メーカー、金融機関、新規参入企業など)、医療法人、自治体等、医療業界のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供します。
戦略策定(新規事業開拓・事業構造転換・M&A)から実行支援(組織構造、業務プロセス、人材構造、情報システムなど)まで、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。 |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
脱炭素社会実現を目指すエネルギー業界出身者求む!
募集職種 | エネルギー産業コンサルタント
|
応募要件 | エネルギー&ユーティリティ産業領域のご経験をお持ちの方 |
職務内容 |
全ての企業の基盤となるエネルギー全般を取り扱うインダストリーチームで、各産業において新規事業創出やM&Aを含む海外進出等による「攻め」と、規制対応、DX化を含む既存業務の高度化、効率化等による「守り」の両面から、クライアントが不確実性の高い事業環境において勝ち抜くために必要なサービスを、戦略策定から実行支援に至るまで一貫して担います。 |
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
PwCコンサルティングでWEB3.0をやりたい方はここ!
募集職種 |
先端テクノロジーコンサルタント
|
応募要件 | エネルギー&ユーティリティ産業領域のご経験をお持ちの方 |
職務内容 |
社会実装・普及が期待され、社会に大きなインパクトを与えるであろうテクノロジー領域を、「現在」「5~10年後」「10~20年後」という3つの世代に分類し、各種テクノロジーに係わる調査から、分析、実証、そして実装まで、企業、大学・研究機関、政府機関を一貫して支援します。
デジタル且つ新技術の戦略策定から実行支援まで、PwC国内外の様々な専門領域を持つメンバーと連携し、クロスボーダー、クロスソリューションのプロジェクトや提案活動を推進します。 |
---|
年収 | 経験・スキルを考慮し決定 |
特集・インタビュー:PwCコンサルティング
PwCコンサルティング(プライスウォーターハウスクーパース) 関連 転職情報
PRIVATE SEMINAR
まずはキャリア相談会から
コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。
もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。
おすすめ求人情報

【超積極採用中】とにかくPwCコンサルティングに転職したい方必見!
業務内容製造業のR&D領域を中心とした経験・知見・知識に基づき、新規事業開発や業務改革/デジタル改革の戦略策定~実行/定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱える様々な課題の解決を担って頂きます。
応募要件【必須要件】
・有名大卒以上
・論理的思考力
・コミュニケーション能力
【歓迎要件】
・メーカー・製造業界出身者
おすすめ求人情報

経済安全保障や地政学関連の知見・業務経験がある方を幅広く募集中!
業務内容地政学リスクの診断やリスクを踏まえたシナリオ分析、シナリオを踏まえたレジリエンス戦略策定・実行など経済安全保障・地政学リスクに関する一貫したコンサルティングを行っていただきます。
応募要件【必須要件】
・4年制大卒以上
・経済安全保障や地政学関連の知見・業務経験がある方
おすすめ求人情報

【第二新卒】官公庁がクライアント!PwCのヘルスケアチーム
業務内容医療政策にかかわる調査研究から実証事業の実行、デジタル技術などを活用した社会インフラの構築に至るまでを一貫して支援し、「健康長寿社会」の実現に貢献していただきます。
応募要件
・社会人経験1年以上
・大卒以上
以下いずれかに該当する方
・調査・研究経験(大学時代を含む)
・ヘルスケア業界出身者(ヘルスケアベンチャー含む)
・航空運輸鉄道業界出身者
・事業会社における業務改善経験・企画経験
・中央省庁などを相手に調査研究・実証研究した経験
・コンサル・シンクタンク出身者
・客先常駐で業務戦略・業務コンサル・システムコンサル経験
・医師
プライベート個別相談会開催中
キャリア相談会
コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。
個別相談会開催中!
書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会
久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!