グロービス -グロービスへの転職、その難易度と選考対策は?-

MBAビジネススクールを核とし、人材育成・組織開発、ベンチャー投資、出版など通じて、「ヒト」・「カネ」・「チエ」のビジネスインフラとして、社会の創造と変革をサポートしている。

転職難易度は?

コンサルティング業界への転職は他業界と比べて、はるかに難易度が高いです。 グロービスにおいても例外はなく、非常に人気企業であるとともに積極採用中で採用枠は増えていますが採用ハードルは下がっていません。そのため十分な選考対策が必要になってきます。

グロービスの選考対策ですが、大きく分けて3つに分けられます。
・情報収集(コンサル業界のことや、PwCコンサルティングについて)
・書類対策(良く整理された「会ってみたい」と思わせる書類)
・面接対策(深堀質問にも耐えられるロジカルと部門によってはケース対策も必要)

未経験からコンサルタント転職 その対策方法とは?

コンサルタントへ転職するための対策方法を一挙公開 未経験からコンサルタントへ転職、その転職ノウハウを皆様から良く頂く不安・疑問点を合わせてご紹介していきます!少しでもコンサルに興味をお持ちの方は是非一度ご覧ください。

弊社ムービンは「戦略系コンサル」「総合系コンサル」というワードを生み出したコンサル業界に特化した初の転職エージェントです。グロービスを含め多数の転職支援実績がありコンサル業界における企業情報・選考対策共に熟知しております。
随時キャリア相談会も実施中。コンサル業界の最新ニーズや採用動向、コンサルタントへの転職機会について、またコンサル転職における疑問点や不安な点についてもお答えいたします。コンサル業界への転職に興味のある方は是非お気軽にご相談ください。

ページトップへ移動する

選考プロセス、面接・選考対策

選考フロー

書類選考→面接複数回

ポジションにより異なりますが、人材・開発コンサルタントポジションの選考では途中で「グロービスで何をしたいか」エッセイを提出する機会があります。
ご自身がなぜグロービスに転職すべきなのか、グロービスで何を自己実現できるのかを言語化することで、改めてご自身の中で整理・棚卸することができ面接対策にもなります。
社員の自発性を重視した組織運営を行っているグロービスならではの選考ステップといえます。

またグロービスでは通常採用の他に、年に数回1日選考会が開催されており、中途採用に力を入れていることがわかります。

必要なスキル・求める人物像

グロービスの法人部門の中途採用では以下の経験をお持ちの方を歓迎しております。
・法人営業経験
・法人に対する企画提案の営業経験(ソリューション営業など)
・無形商材営業経験
・経営戦略に基づく、企画や戦略提案・実行のご経験
・事業会社での人材育成企画・人材開発企画・人事戦略企画などのご経験
・コンサルティングファームでの企業に対する経営コンサルティングのご経験
クライアントと何等かの接点を持った経験がある方が望ましいですが必須ではありません。

またグロービスの中途採用HPでは下記のメッセージを掲載しています。
人が変わる。組織が変わる。その瞬間にコミットする。
社員一人ひとりが創造に挑み、変革を導く存在として成長する。グロービスには、自分自身の志を実現できる環境があります。
中途採用メッセージから、グロービスでは人・組織を変えていくために主体的に行動できる方、成果創出に向けた方法を自分で考えて行動できる方を求めていることがわかります。

転職を成功させるには?面接ポイント

グロービスの法人部門の面接ではグロービスとの志向性・カルチャーマッチが重視されます。 「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとしていますので、それに沿ったエピソードを面接で話せると選考突破の可能性が高まるでしょう。

実際に選考ではどこを評価していて、どのような質問がされるのでしょうか?法人部門のマネージングディレクター兼中国法人の役員を勤める 西 恵一郎 氏にお話を伺ってきましたので一部抜粋してご紹介します。 Q.面接ではどのようなポイントを見ていますか?
まずは人間性です。人と向き合っていくことが求められる仕事なので、誠実さ、正直さはとても重要な資質となります。 また、私たちの仕事は、一つの案件に時間がかかる仕事なので、短期的な付き合いを希望される方は、志向性が合いません。 クライアントと長期的に向き合い誠実に対応出来る人なのかということを、対話の中でみるようにしています。

加えて「自らの課題意識を行動に移せる」という主体性も重要です。批判だけでなく、提案し行動に移せる力を、グロービスでは大切にしています。

あとは、「価値観はなんですか」と、結構普段言語化してない内容を聞いています。答えていく中で、言葉にならないものをどう言葉にしていくか?ということにチャレンジしてもらって居るのです。我々は、見えにくい人・組織の課題に向き合い言葉にしていく仕事になるため、言葉にする力は重要視しています。

Q.面接のプロセスにおいてクリティカルなNGポイントはありますか?
「この人ともっと話をしたい」と思わせる能力の有無でしょうか。表面的な受け答えをされてしまう方に対しては、話をする熱意が冷めてしまう場合があります。 また、ある質問に対し、その時点では深く考えたことが無いとしても、その問いに答えるために考えていくプロセスは見せて欲しいと思っています。考えることをあきらめない人、そこは注視しています。
グロービスを含め、さらに詳しい選考情報を知りたい方、企業情報を知りたい方のために随時キャリア相談会を実施中です。コンサル業界に興味をお持ちの方は是非お気軽にご参加ください。

数字で見るMovin' - コンサル業界への転職支援で圧倒的なポジションを誇るムービンの実績

数字で見るMovin' - コンサル業界への転職支援で圧倒的なポジションを誇るムービンの実績

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。

キャリア相談会

随時開催中 キャリア相談会のご案内 ムービンではコンサルティング業界や事業会社のマーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を定期的に随時実施しています。

ページトップへ移動する

転職成功事例・体験談

未経験からグロービスに転職される方は多くいらっしゃいます。 弊社ムービンでも様々な前職をお持ちの方をグロービスへと転職支援させていただいております。転職支援事例を一部ご紹介しますので、前職や年齢などご参考になれば幸いです。
転職体験談は実際の転職対策や選考の様子がわかる内容となっています。グロービスに転職する時のイメージをつかめるかと思いますので興味のある方はご覧ください。

名前 前職 学歴 転職先
T.Mさん 28歳 男性 ITベンダー 有名私立大卒 グロービス
N.Nさん 27歳 女性 ソフトウェア企業 国立大卒 グロービス
M.Uさん 25歳 女性 フィンテック企業 国立大卒 グロービス
H.Kさん 28歳 男性 Sier 有名私立大卒 グロービス
M.Sさん 25歳 男性 Sier 有名私立大卒 グロービス
A.Kさん 29歳 男性 化粧品メーカー 有名私立大卒 グロービス
D.Sさん 28歳 男性 飲食メーカー 有名私立大卒 グロービス
N.Mさん 25歳 女性 総合商社 有名私立大卒 グロービス
T.Mさん 32歳 男性 NPO法人 国立大卒 グロービス
U.Hさん 32歳 女性 小売業 国立大卒 グロービス
I.Sさん 29歳 女性 製薬企業 有名私立大卒 グロービス
A.Iさん 32歳 女性 教育機関 国立大卒 グロービス
Y.Kさん 28歳 女性 教育機関 国立大卒 グロービス
Y.Tさん 32歳 男性 教育機関 有名私立大卒 グロービス
A.Iさん 26歳 女性 転職エージェント 有名私立大卒 グロービス
R.Yさん 31歳 男性 転職エージェント 有名私立大卒 グロービス
K.Wさん 32歳 男性 転職エージェント 有名私立大卒 グロービス
Y.Oさん 31歳 男性 転職エージェント 国立大卒 グロービス
T.Tさん 31歳 女性 総合人材会社 有名私立大卒 グロービス
K.Nさん 33歳 男性 総合人材会社 国立大卒 グロービス

グロービスへの転職体験談

転職のきっかけ
より興味のある人事領域での専門性を高めたキャリア構築をしていきたいと思ったのが転職のきっかけです。

書類・面接対策
ムービンでは、転職活動の進め方(応募企業数、スケジュール等)から選考に必要な準備等を教えて頂き、各種Webテスト、フェルミ推定、ケース面接等、準備をしたうえで選考に臨むことができました。
とくにケース面接は、新卒就活ではほとんど経験がなかった為、練習もしていただき、大変参考になりました。また選考準備の一環として、アドバイス頂いた通り、各ファームが出版している応募領域に関する書籍を読みました。

転職活動を振り返って
ムービンさんとの面接練習は自分のキャリアについて深く考える良い機会でした。
選考を受け始める時期、社数等、急かされたりお勧めされたりすることなく、中立の立場としてご支援頂けたことが大変有難かったです。 最終的に複数社から内定をいただきましたが、そのお陰で、最後まで自分でしっかり考え抜いて決断することができたと思います。

転職のきっかけ
転職エージェントとして様々な企業の人材採用を支援するうちに、「”人”の採用のさらにその先、人材育成や組織課題の解決を御支援できるようになりたい・・!」との想いが強くなり人事コンサルへの転職を考えました。 ムービンさんの精度の高さや丁寧なフォローは前職から知っていたため転職を決意した時点で相談先として迷いはありませんでした。

書類・面接対策
経験のないケース面接に挑む際には、ムービンの丸山さんがお電話越しで模擬面接までしてくださいました。みっちりと練習を重ね、きちんとフィードバックもいただけたことで、自信をもって本番に臨むことができました。 グロービスの面接では、面接という限られた時間の中で、私の性質や志向を見抜き、これからどう自分の性質と向き合い、伸ばしていくのがよいかまでお話をいただきました。 短時間での洞察力、感じたものを共通認識するための言語化力、相手の性質を理解したうえで伸ばそうとする姿勢。どれもが圧巻で、こんな人がいる環境に身を置きたい!そして自分も少しでも近づきたい!と感じたことを鮮明に覚えています。

組織人事コンサルタントを目指す方へ
私自身もつくづく痛感しますが、人間は現状維持バイアスに従順な生き物です。現状を変えるのは、億劫で、不安で、先延ばしにしたい出来事かもしれません。
そんな中でも、一度立ち止まり、今の自分がやりたいこと、目指したいこと、面白そうだと思うことを見つめ、新たなチャレンジをしてみたいと思ったのであれば、一歩踏み出すのも悪くないはず、と思います。

そしてそのチャレンジが、もしコンサルティング業界への転職に関連しそうなものであれば、ぜひムービンさんにご相談してみてはいかがでしょうか。きっと親身になって、伴走いただけるはずです。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

採用職種・募集ポジション:求人情報

グロービスにはプロフェッショナル職、エキスパート職、テクノロジー職という3つの職種があります。

募集職種 募集ポジション(一部)
プロフェッショナル職
(総合職)
・アカウントエグゼクティブ
・経営人材・組織変革プロフェッショナル
・ビジネススクール関連業務(企画・マーケティング・広報)
・新規事業、営業企画など
エキスパート職
(専門職)
・ビジネススクール関連業務
・PMOエキスパート
・法務、経理
・カスタマーサービス
・サポートスタッフなど
テクノロジー職
(技術職)
・エンジニア(インフラ・バック・フロント)
・情報システムリーダー
・UI/UXデザイナー
・データサイエンティストなど

求人情報

グロービスにはグロービス経営大学院というビジネススクール事業の他に、超大手企業に対してコンサルティングサービスを展開する法人部門があります。 組織・人事コンサルタントを目指す方のために法人部門の求人を3つピックアップしてご紹介します。

人材・組織開発コンサルタント

部門 法人部門
職種 プロフェッショナル職
職務内容 大企業を中心とするクライアントに対して経営課題分析から人材育成・組織開発におけるカスタマイズソリューションの設計・提案、ソリューションのデリバリまで一気通貫で支援する
応募要件 ・大卒以上
・社会人経験3年以上
・法人営業経験もしくは企画経験のある方

アカウントエグゼクティブ

部門 法人部門
職種 プロフェッショナル職
職務内容 中小企業から大企業まで幅広いクライアントに対して経営課題を解決するというミッションの元、グロービスのあらゆるサービスを最適に組み合わせてソリューション提供する。
応募要件 ・大卒以上
・社会人経験3年以上
・法人営業経験もしくは企画経験のある方

グローバルソリューション専属コンサルタント

部門 法人部門
職種 プロフェッショナル職
職務内容 世界中のグローバルな組織やビジネスをリードしているクライアントを支援するためのコンサルティングと英語によるテーラーメイドの研修プログラムを提供します。
応募要件 ・大卒以上
・社会人経験3年以上
・論理的思考力、コミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力

コンサル転職をお考えの方へ

初めてコンサル転職をお考えの方、ムービンHPを初めてご覧になった方へ

初めての方へ初めてコンサル転職をお考えの方、ムービンHPを初めてご覧になった方へ

未経験からのコンサル転職方法や積極採用&未経験歓迎のコンサルファーム求人情報をご紹介

未経験からのコンサル転職未経験からのコンサル転職方法や積極採用&未経験歓迎のコンサルファーム求人情報をご紹介

会社概要:グロービス

社名 株式会社 グロービス
URL 日本:http://recruiting.globis.co.jp/
設立 1992年
代表 堀 義人
所在地 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
拠点
大阪
大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F

名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F

仙台
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)26F

福岡
福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル4F

横浜
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F
関係会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
学校法人グロービス経営大学院

GLOBIS Asia Campus Pte. Ltd.
GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.
GLOBIS China Co., Ltd.
GLOBIS Europe BV
GLOBIS Thailand Co. Ltd.
GLOBIS USA, Inc.
沿革
1992年 株式会社 グロービス設立
1993年 大手通信会社の研修受注
1995年 『MBAマネジメント・ブック』出版
1996年 ロービス・インキュベーション・ファンド(現:グロービス・キャピタル・パートナーズ)設立
2006年 グロービス経営大学院(経営研究科経営専攻)開学
2012年 グロービス経営大学院 全日制インターナショナルMBAプログラム開講
上海・シンガポールに現地法人設立
2013年 グロービス経営大学院(経営研究科 経営専攻)福岡校開校
グロービス・ファンド検淵哀蹇璽咼溝4号ファンド:115億円)設立
在シンガポールの子会社を「GLOBIS Asia Pacific」へ名称変更
2014年 eラーニングの新シリーズ「eMBA2.0」開始
「GLOBIS知見録」ウェブサイト・スマホアプリ公開
2015年 グロービス経営大学院「オンラインMBA」開講
法人研修部門にて「オンライン研修」開始
タイに「GLOBIS THAILAND」を設立 
2016年 グロービス・ファンド后淵哀蹇璽咼溝5号ファンド:160億円)設立
グロービス経営大学院「テクノベートMBA」特別講座開講
シンガポールとタイで「グロービス・マネジメント・スクール」開講
定額制の動画学習サービス「グロービス学び放題」開始
2017年 グロービス経営大学院「茨城水戸・特設キャンパス」開設
グロービス経営大学院「横浜・特設キャンパス」開設
グロービス経営大学院「シンガポール・特設キャンパス」開設
グロービス経営大学院「パートタイム オンキャンパス&オンラインMBAプログラム(英語)」開講
2018年 「GLOBIS 学び放題」アプリ提供開始
茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントを子会社化
グロービス経営大学院、「テクノベート」プログラムで企業と共同開発の特別講座を開講
企業内教育を集約・管理する「グロービス・ラーニング・プラットフォーム」提供開始
2019年 「GLOBIS Unlimited」(「GLOBIS 学び放題」英語版)提供開始
ユニコーンを目指す起業家を対象としたアクセラレータープログラム「G-STARTUP」開始
在シンガポールの子会社を「GLOBIS Asia Campus」へ名称変更
大阪校で英語MBAプログラム(単科)開講
グロービス・ファンド此淵哀蹇璽咼6号ファンド:400億円)設立
茨城放送(LuckyFM)の株式取得
2020年 グロービス経営大学院「横浜・特設キャンパス」常設化
2021年 タイで「Pre-MBA」開講
米国 サンフランシスコに「GLOBIS USA」設立
英語版GLOBIS 学び放題の「GLOBIS Unlimited」を個人向けに提供開始
AIを使ったレポート採点支援システム「GAiDES (GLOBIS AI Document Evaluation System)」で初の特許取得
2022年 米国で 「Pre-MBA」開講
動画とAIで学ぶMBA単位「ナノ単科」提供開始

ファームの魅力(特徴):グロービス

組織コンサルティング

東証一部上場企業から成長企業まで、年間約250社、のべ16000人以上の方にカスタマイズ研修を提供しています。研修を導入いただいた顧客の9割がその後も継続して活用しています。また、業界や職種に特化せず、「組織」に関する課題を「人材育成」という切り口から解決するコンサルティングを行なっています。(実績:大手自動車メーカー、大手総合電気メーカー、総合商社、大手日用品メーカーなど)

ビジネススクール

ビジネスリーダー輩出機関としてビジネススクール事業を展開、グロービス経営大学院を運しています。2008年より学校法人形態での運営に移行し、実践的な授業や講師陣に高い評価を得、日経HRアンケートでは「国内MBA学生満足度ランキング」二年連続一位を獲得しています。「社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーの育成」をその教育方針に据え、2022年にはアジアのビジネススクールでNo.1になることを目標に掲げています。

ページトップへ移動する

事業概要・領域:グロービス

事業領域

「ヒト」・「カネ」・「チエ」のビジネスインフラを構築し、社会の創造と変革をサポートしています。
法人向け研修・人材開発事業、ビジネススクール事業を日本語・英語で展開するとともに、ハンズオンベンチャーキャピタル部門を持ち、「アジアNo.1のビジネススクール」と「アジアNo.1のベンチャーキャピタル」になることを目指します。

事業計画

グロービスでは以下のようにトップメッセージを掲載しています。 経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う。 現代表取締役社長の 堀義人 氏 が1992年にアパート1室と貸し教室からスタートし、現在では日本最大のビジネススクールとしてMBAを取得可能な経営大学院を運営するほか、超大手企業に対して人・組織に関するコンサルティングを提供するまでに成長してきました。

またグロービス・ウェイとして大切にしている価値観をまとめた基本的理念や事業指針を制定しています グロービス・ウェイ 経営理念
・ビジネスを通しての社会貢献(対社会)
グロービスは、常に新たな価値を創造し、ビジネスにおける新機軸を打ち出し、社会的善のビジネスを通して社会貢献を行なう。
・自己実現の場の提供(対個人)
グロービスは、社の内外を問わず、グロービスに関わるスタッフ各自が可能性を信じ、企業家精神を発揮し、相互啓発を通して自己実現できる場を提供する。
・理想的な企業システムの実現(対ステークホールダー)
グロービスは、顧客を初め事業に関わる全ての人々の満足度を高め、21世紀のリーダーとして、フェアでオープンな理想的企業システムを構築し、維持する。

事業指針:3SCH
・Stakeholder Satisfaction(社会、顧客、取引先、社員、債権者、株主など企業と関わりのある全ての会社・人々の満足度を高める)
・Speed(事業展開・業務のスピードを重視する)
・Systematic Expansion(相乗効果を発揮できる事業展開をシステマティックに行う)
・Creativity(常にクリエイティブに。グロービスの独自性を出す)
・High Quality(常に高品質なサービスを提供する)

行動指針:STRETCH
・Self-development(個人の能力を高めよう)
・Time Management(時間管理を徹底しよう)
・Responsibility(業務に対する責任を持とう)
・Enthusiasm & Enjoyment(仕事に情熱を持ち、楽しもう)
・Thoughtful Action(行動は早く、良く考えて)
・Cooperation(皆で協力し合おう)
・Heartful Communication(コミュニケーションは心を込めて)

海外展開

グロービスは2012年に中国とシンガポールに現地法人を設立して以来、グローバル展開を本格化させてきました。2015年にはタイ、2021年にはサンフランシスコに現地法人を設立しています。

大手企業を中心とするクライアントに対して人・組織に関するコンサルティングを提供する法人部門では顧客企業のグローバル化を人の側面から後押しすべく、カスタマイズ型のプログラムを顧客のニーズに応じて、設計、提案し、グローバルに活躍する人材の育成や組織変革のプロジェクトを遂行します。 海外拠点とも連携しながら、面で課題解決を図るとともに、海外のビジネススクールとも連携して、ダイナミックなソリューションを提供しています。

「テクノベート時代の世界No.1 MBA」を目標に、海外への積極的なキャンパス展開とデジタル・ソリューションにより、グローバル展開を加速しており、海外志向の方にもおススメのファームとなっています。

ページトップへ移動する

組織体制:グロービス

グロービスは1992年に、渋谷の小さな貸し教室でマーケティングの一講座からスタートしました。それが今では、文部科学省から経営大学院設置の認可を受けて、企業研修、ベンチャーキャピタル、出版、そして海外へと事業を拡大することができました。

創業から20年以上を経た今も、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会に創造と変革を行う」というビジョンの実現に向けてまい進しています。

「ヒト」の面では、「グロービス経営大学院(MBA)」にて、「創造と変革の志士」となるビジネスリーダーを育成・輩出しています。全国に5キャンパス(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)を展開し、英語MBAプログラム、 オンラインMBAプログラムへと進化しています。さらには、1,000社以上の企業内研修を実施するとともに、定額型グロービス学び放題サービス「グロ放題」、eラーニング「Digital GLOBIS」等のデジタル・テクノロジーを取り入れた教育を強化しています。より多くの方に学びの機会を届けるため、海外では、中国法人・シンガポール法人、タイ法人を相次いで設立しました。

「カネ」の面では、「グロービス・キャピタル・パートナーズ」にて、ベンチャー企業に対して経営資源をトータルにバックアップし、企業の成長をプロデュースしています。当初は5億円からのスタートでしたが、現在では運用総額660億円規模に至り、新産業・企業の育成に尽力しています。

さらに、「チエ」の面では、「グロービスMBAシリーズ」の書籍を始めとする経営書の出版ならびに、ビジネスを面白くするナレッジライブラリ「GLOBIS知見録」のウェブサイトと スマホアプリを通じて、経営・マネジメントに役立つコンテンツの発信を行っております。

ページトップへ移動する

提供しているサービス:グロービス

PEOPLE 人材育成・組織開発

グロービス経営大学院(日本語MBAプログラム)

社会人を対象に、MBA(経営学修士)プログラムを提供する文部科学省認可の専門職大学院です。2006年の開学以来、入学者数は伸び続け日本最大のMBAプログラムに成長。実践力を重視し、多くの卒業生の活躍が日々メディアで紹介されています。

グロービス経営大学院(英語MBAプログラム)

2009年の開講以来、フルタイム・プログラム、パートタイム・プログラム、オンライン・プログラムの3つのMBAプログラムを提供。日本国内のみならず世界各国から学生を迎え、インターナショナルな学びの環境を実現。世界で活躍する創造と変革の志士を育成します。

グロービス・マネジメント・スクール

法人派遣の社会人を対象に、必要なスキルを1科目(3ヵ月)から学べるビジネススクール。実践力を鍛えるカリキュラムを提供。

グロービス・エグゼクティブ・スクール

ミドルからエグゼクティブまで、次世代経営幹部を育成するエグゼクティブ・スクールです。マネジメント層を対象に、役職やキャリアに応じて、経営のスキルとマインドを集中的に学べる通学型プログラムを提供しています。

企業内研修

企業の経営課題に対し、人材育成・組織開発の側面から解決をお手伝いします。国内外の企業向けに、「集合研修」「オンライン研修」「英語研修」「動画学習サービス」「GMAP(アセスメント・テスト)」など幅広い手法で、ビジネスリーダー育成の多様なニーズに対応しています。

グロービス・デジタル・プラットフォーム

デジタル・テクノロジーを用い、採用・育成に新たな価値を創出します。定額制動画学習サービスをはじめ、アセスメント・テストや内定者/新人向けモバイル学習アプリなど、良質なデジタルサービスで効率的かつ効果的な能力開発の機会を提供します。

CAPITAL ベンチャー企業への投資

グロービス・キャピタル・パートナーズ

起業家のパートナーとして、グローバルで活躍するベンチャー企業を創造します。1996年の設立以来、累計ファンド運用額は約660億円、累計投資社数は約150社に上ります。「ヒト」「カネ」「チエ」 を総合的に支援するハンズオン型ベンチャーキャピタルです。

KNOWLEDGE 経営ノウハウの出版・発信

出版

人材育成で培った「経営知」をビジネス書籍でお届けします。「グロービスMBA」シリーズ(ダイヤモンド社)は、これまでに全18冊、約150万部を販売し経営学テキストのスタンダードに。書籍事業の累計刊行数は100点を突破、販売部数は累計300万部に迫ります。

電子出版

人材育成で培った「経営知」をビジネス書籍でお届けします。「グロービスMBA」シリーズ(ダイヤモンド社)をはじめ、既刊書籍の電子版を2014年から発売開始、さらに電子版のオリジナルコンテンツも刊行しています。

GLOBIS知見録

リーダーのための学びコンテンツ満載のウェブメディアです。グロービス経営大学院、法人研修事業、ベンチャーキャピタル事業から得られたマネジメントやリーダーシップに関する知見、日本を代表するリーダーが登壇するG1カンファレンスのセッション動画などをお届けします。

GLOBIS Insights

日本やアジア各国で活躍するリーダーのための、英語版ウェブメディアです。MBAプログラムの知識、G1 Globalカンファレンス登壇者の知見、シンガポールや中国のオフィスから見たアジアのビジネス開発状況など、マネジメントやグローバル化に関する動画や記事をお届けします。

ページトップへ移動する

平均年収・給与:グロービス

グロービス全体の平均年収は679万円
となっており、
年収レンジは470-1000万円となっています。※1
※1:openwork グロービス 年収・給与

全ての職種を含めた全体の平均年収ですので、コンサルタントポジションの場合の平均年収はこれより高くなります。ポジションにより異なる可能性もございますが、人材・組織開発コンサルタントでは年に一回昇給のチャンスがあります。

ページトップへ移動する

口コミ・評判は?社員の声

グロービスの口コミ・評判について現場で働く社員の生の声をご紹介します。 転職理由や志望動機だけでなく、やりがいや成長、社風や人間関係など入社後に感じるグロービスの魅力・ギャップについて掲載しておりますのでご参考にしていただければ幸いです。

転職理由・志望動機

大手総合印刷メーカー 法人営業
前職にて上司がグロービスのエグゼクティブスクール(GES)を受講しており、大変高評価であったため純粋な興味を持っていました。 グロービスの採用面接では2人の育児中という私のライフステージを受け止めたうえで、「中長期キャリアのいろんな可能性について一緒に考えましょう」と言ってもらえたこと、私の内面を掘り下げる質問を多数いただき、クリアに言語化できていなかった本質的な価値観まで引き出してもらったこと、それら採用過程だけでも自分の成長が促されていることを確信し、入社を決意しました。

通信会社 法人営業
グロービスであれば、企業成長の土台となる人材・組織への貢献ができると思えたからです。 前職にてどれだけ優れたソリューションが世の中にあったとしても、企業には(提供社側・お客様側ともに)それらを使いこなせる人材や組織が重要であると感じていました。 グロービスであれば、自分自身も成長しながら企業の人材・組織の領域に携わり、企業の継続的な成長に貢献していくことができると思い、入社を決意しました

大手日系ホテル→外資リスクマネジメント 法人営業・企画
外資リスクマネジメント会社に勤めた後イギリスに留学しMBA取得しました。留学を機に 日本を客観的に見る機会が増え、世界における日本のプレゼンスが低下しているのを感じ、強い危機感を抱きました。そのためには日本のグローバル化を牽引するリーダーの継続的な育成・輩出が実現への鍵だと考えました。 一方で、私自身も「世界中どこに行っても活躍できるビジネスリーダー」に成長する必要があると感じていました。グロービスでは、この「リーダーの育成・輩出を通じた社会貢献」と「ビジネスリーダーとしての飽くなき自己成長」の 2つを実現できる舞台があると確信し、入社を決意しました。

メディア・広告企業 法人営業→ITベンチャー 人事
求人のメディアを取り扱っており「人材が活躍する仕組み(人事システム)」に興味を持ち、ITベンチャーの人事職に転職しました。その後、人事制度や育成体系の設計に携わるようになった際、「経営戦略が理解できないと人事戦略が策定できない」ことに気づき、グロービス・マネジメント・スクールに通い出したことが、グロービスとの出会いです。 その後「人材の活躍を通じて企業・組織の発展を支援したい」・「営業」という自分の希望を満たすグロービスに入社を決意しました。

総合化学メーカー 法人営業・人事営業
グロービスには「成長のフィールド」が広がっていること、日本でNo.1のMBAと言われていて、リーダー育成に関して高い知見と実績を持っていることの二つに魅力を感じて入社を決意しました。

入社後に感じる魅力・ギャップ

・自身がクライアントへの提案を行う仕事を通して、クライアントのポジティブな変化や成長を実感できることが面白味だと思います。

・関わる経営者・人材育成部門のご担当者などからフィードバックや感謝の言葉をダイレクトにいただけることが魅力です。

・クライアントと何度となく議論を重ねながら共通のありたい姿を描き、それに必要な要素を落とし込んで…と顧客に本当の意味で向き合うことを実感できています。

・同じコンサルタントのメンバーの多くがグロービス経営大学院を受講し、その価値を実感しています。

・自身も価値実感している「経営知」を自信をもって顧客に提案できることが魅力です。

・社内に研究開発体制があり、顧客と向き合う中で生まれたニーズに対する解決策がまだ存在しない場合は、自ら顧客の声を上げることでスピーディに新たなサービスやコンテンツ開発に関わることができます。

・自分発信で世の中への価値提供の幅を広げることが実感できるのも魅力です。

・知識・経験を個人の中に閉じず、組織内にタイムリーに共有することが当たり前の文化に身を置けます。

・「他のメンバーの役に立てる」という考えを大切にする仲間に囲まれて仕事ができるのが自分に合っていると感じます。

・裁量権が大きく、能力や意欲に応じて仕事を任せてもらうことができるのも面白味です。

・プロフェッショナル意識の高いメンバーが多く、MBAのみならず自己学習や研鑽に積極的で、互いに刺激し合いながら成長することができるチームだなと感じています 。

・転勤がなく、フレックスタイム・リモート勤務など柔軟に働くことができるのが魅力です。

ページトップへ移動する

働き方・労働環境:グロービス

グロービスでは「グロービス・ワークスタイル・ウェイ」を制定しており、社員の在宅勤務・リモートワークを推奨しています。 メンバー一人ひとりの日々のパフォーマンスを向上させるために、快適に働き続けられるような制度や環境、部門間の交流やレクリエーションを促す活動を実施しています。
時期やポジションによっても異なりますが、平均残業時間は月20時間程度でコンサル業界の中では比較的少ないといえます。
以下グロービスの労働環境や働き方についてご紹介します。

ワークスタイル・ウェイ

ポストコロナにおけるニュー・ノーマルへの移行を受け、全社員を対象としたリモートワーク状況調査アンケートを実施し、今後のグロービスにおける基本的な働き方を定めました。 グロービスは、21世紀のリーダーとして、新しい働き方を積極的に実践するものとする。良きコミュニティ・企業文化・関係性を生み出すリアルな「場」を重視しつつ、最先端のテクノロジーを駆使してオンラインやリモートを積極的に取り入れるものとする。

<重要な3つのリアルな場>
・良い仲間が集い、相互啓発を通して自己実現できる良きコミュニティを形成する場。
・グロービスウェイに則りクリエイティブで楽しく且つ規律ある企業文化を醸成する場。
・ビジョン達成に向けて互いに信頼し皆で協力し合える良き関係性を創る場。

<新しい働き方5原則>
 1)勤務:週2日以上推奨だが、部門・チームの特性によって方針決定
 2)会議:リアル・オンライン選択自由
 3)オフィスレイアウト:フリーアドレス(部門・チーム推奨スペースあり)
 4)チームビルディング:原則月1回リアルでの「場」作りを行う(場所や内容は部門・チーム単位で方針決定)
 5)オンボーディング:新入スタッフはHR・部門・チームで徹底的にフォローする
ワークスタイル・ウェイのポイントは
・オンラインやリモートは積極的に取り入れる
・良きコミュニティ、企業文化、関係性を生み出す3つのリアルな「場」を重視
・テクノロジーを駆使する
の3つといえるでしょう。

日々の働きやすさを応援する制度

「オフィスレイアウト」

「オフィス・ウェイ」を定め、社員がクリエイティブに、生産的に働けるように最適なオフィス環境の実現を心がけており、座席のフリーアドレス化、社内カフェの導入を行いました。現在はリモートワークの本格導入に向けたトライアル実施を行うなど、常に改革を行っています。

「フレックス労働時間制導入」

フレックス労働時間制を導入し、「自由と自己責任」のポリシーに基づいて、個人が効率よく働くことを目指しています。

「副業制度」

正社員を対象とした副業制度を整備し、社員の多様な働き方を認め、キャリアの選択肢を広げます。

「サバティカル休暇制度」

自己成長・学びの促進、グローバルな視点の醸成を目的に、一定期間在職した社員に、在職期間に応じて特別有給休暇を付与しています。

ライフイベントを楽しみ、働き続けられる制度

「健康・医療支援」

人間ドックまたは健康診断の費用を負担し(上限あり)、ストレスチェックを年に1回実施しています。また、インフルエンザ予防の接種費用は会社が全額負担しています(回数制限あり)。

「配偶者ギフト制度」

グロービス社員の配偶者の方々へ、日ごろの感謝をお伝えするべく、お誕生日に会社から花束を送付しています。

「育児休業」

育児のために休業を取得することを希望する社員であって、1歳に満たない子と同居し、養育する社員は、育児休業を取得することができます。

「育児時差出勤制度」

育児のために時差出勤を希望する社員であって、小学校3年生就学中までの子と同居し、養育する社員は、育児時差出勤制度を取得することができます(但しフレックスタイム制適用社員は除く)。

「介護休業」

要介護状態(負傷、疾病または身体上若しくは精神上の障害により、2週間以上継続して常時介護を必要とする状態)にある対象家族を介護するために一定期間休業が取得できます。

「介護休暇」

要介護状態にある家族の介護や世話をする社員は、会社に申し出ることにより、当該家族が1人の場合は1年間につき5日、2人以上の場合は1年間につき10日を限度として、介護休暇を取得することができます。

一日のスケジュール

法人部門のプロフェッショナル職である人材・組織開発コンサルタントとアカウンティブエグゼクティブの一日のスケジュールをご紹介します。
プロフェッショナル職は、期待役割の特性から修士学位の保有が必須となっています。入社時に保有されていない場合は入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、取得する必要があります。

グロービスの働き方としてはフレックス、リモートワークを利用しています。出社日は業務状況やチーム状況、個人の状況に応じて調整しています。

法人部門 人材・組織開発コンサルタント
09:30-10:00 Slackやメールのチェック
10:00-11:00 顧客商談(初期提案、課題ヒアリング)
11:00-12:00 ミーティング(提案に向けた事前相談)
12:00-13:00 ランチ(社内勉強会に参加)
13:00-14:00 作業(提案資料作成)
14:30-16:00 ミーティング(リーダーとの1on1、チームミーティング)
16:00-18:00 顧客商談(最終提案)~商談の振り返り
19:00-    大学院のクラス受講

法人部門 人材・組織開発コンサルタント 研修に同席する場合
08:30-09:00 研修プログラム実施に向けた準備 
09:00-17:00 研修プログラムにアテンド(1時間の昼食休憩含む)
17:00-18:00 顧客・講師との実施後のレビューミーティング

法人部門 アカウンティブエグゼクティブ
09:30-10:30  メールチェック
10:30-11:30 顧客への初期提案、課題ヒアリング(オンライン)
11:30-12:00 午後の提案に向けた資料作成
12:00-13:00 ランチ
13:00-14:00 提案資料作成のための作戦会議(社内MTG)
14:30-15:30 上長との1on1 (オンライン)
16:00-    顧客訪問 提案
19:00-    大学院のクラス受講(オンライン)

ページトップへ移動する

キャリアパス・トレーニング制度:グロービス

多面的なキャリアパス

グロービスは、自律したビジネスパーソンの集まる場所であり、「自由と自己責任」の精神が深く浸透しています。そのため、「自分のキャリアは自分で決める」という価値観を尊重しています。自分の人生がどうありたいかは自分が一番知っていると考えるからです。漫然と待っていても、会社から次のキャリアを提示することはありませんが、社員の「これをやりたい」という志に対して、最大限サポートをする環境があります。まず、それぞれが自分のめざす道で知識や専門性を極められるように、多面的なキャリアパスを設けています。

キャリアパスの柱としては、個人のキャリアプランに合わせ、
エキスパート職
プロフェッショナル職
テクノロジー職
という3職種を準備しています。

エキスパート職 担当業務において高い専門性を身につけて、その道を極めていきます

プロフェッショナル職 経営大学院の運営・学生募集、企業向けのコンサルティング、ソリューション営業といった担当業務だけではなく、教育業務にもフィールドを広げて活躍することが期待されます。具体的には、研究開発組織であるファカルティ・グループに所属し、自身の担当業務とは別に、最新のビジネスの潮流や教育手法に関する研究開発に携わることができます。その知見をレポートや書籍にまとめて発信したり、大学院や企業研修で用いるコンテンツ開発に活用したり、さらには、自身が講師として登壇するといった道も目指すことができます。担当業務の仕事、研究開発、情報発信、講師登壇、と自身の可能性を存分に活かして、マルチに活躍することができる環境です。

テクノロジー職 最先端のデジタル・テクノロジーに関する専門性を発揮して担当業務を遂行することが期待される職掌であり、エンジニア、UI/UXデザイナー、データサイエンティストなどがこちらに該当します。マネージャー以上では技術専門性を高めるキャリアか、あるいは技術をベースとしながらも、テクノロジー職のメンバーをマネジメントしていくようなキャリアの2つが選択肢となります。


社会に貢献し、プロフェッショナルとして成長し続けたい方には、主体的に学び、進化できる場が数多く設けられています。(詳しいイベントやプログラムについてはLEARNINGを参照)。また、男女問わず、より多くの社員が働きやすく、長く活躍し続けて頂くための環境づくりにも力を入れています(働く環境についてはCULTURE & ENVIRONMENTを参照)グロービスでは性別・国籍にかかわらず、能力を高め続ける方にはいつもエキサイティングな仕事を通じて輝いてほしい、そのためのチャンスや活躍の場を常に提供したいと考えています。現在、女性の管理職比率は3割を超えています。お子さんがいても経営陣として活躍している社員もいますし、日本人以外の社員も多く在籍しています。 人や組織の可能性を信じて、世の中に創造や変革をもたらしたい人、そのために自らも学び成長し続けたい人にとって、充実したキャリアを積んでいただける場所でありたいと考えています。

トレーニング制度

社員一人一人の可能性を開花させるために、能力を開発し、視座を高め続ける仕組みがあります。

グロービス経営大学院/グロービス・マネジメント・スクール受講支援制度

グロービス社員が能力開発、自己啓発等を目的にグロービス経営大学院またはグロービス・マネジメント・スクールのプログラムを受講する場合、一定額の受講料を支援します。※ただし、プログラムの未修了時には支援額の返金要。大学院に関しては在学中または修了後2年未満での退職時は支援金の返金要。

eラーニング無料受講制度

グロービス社員が能力開発、自己啓発等を目的にグロービスのeラーニングを受講する場合、受講料を全額支援します。

自己啓発支援制度

語学、コーチングなど、当該の講座内容が本人にとってもグロービスにとってもプラスになる場合、受講料の 50%(年間上限20万円まで)を支援します。

短期海外留学制度

"テクノベート時代の世界No1のMBA"実現に向け、グロービス社員のグローバルな視野拡大や英語によるコミュニケーション力強化、最新知見の習得を組織的に推し進めるために、世界の上位大学・大学院が主催するマネジメント関連・テクノベート系等プログラムへの参加を支援しています。これまでIMD、INSEAD、ロンドン・ビジネススクール、コロンビア・ビジネススクール等のエグゼクティブ・コースに企業派遣を行っています。※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要。

海外カンファレンス派遣制度

WORLD KNOWLEDGE FORUM などの国際的なカンファレンスに参加者を募り、経営会議にて承認された社員を社費派遣しています。

リベラルアーツ研修派遣制度(アスペン研究所)

古典の普遍的な価値を学び、参加者間の対話を通じて、人間力を高めることを目的に、米国及び日本で開催されるアスペン研究所での研修(エグゼクティブ・セミナー、ヤング・エグゼクティブ・セミナー)に、公募制で参加希望者を募り、経営会議にて承認された社員を社費派遣しています。

業務研修制度

社員が業務上必要とする能力・スキル取得を目的に外部のカリキュラム等を受講する場合、受講料を支援します。

知の創造勉強会

月に1回のペースで、AIや、ロボット、政治、文化、ベンチャー、経済等幅広く最先端のトピックスに対して専門家をお招きして講演やディスカッションをしていただく機会があります。

社内読書会

会社が指定する書籍を題材に、参加者同士の対話を通じて、自己研鑽と社内の共通認識を醸成する全社横断型の取り組みを行っています。

社外現場知習得制度

社外における「現場知」を積極的に習得することを目的として、他社役員(社外取締役、監査役)、顧問、アドバイザー、専門分野(業務、FG 研究活動)の業務活動に就任又は従事することが、通常業務の一定の範囲内で認められています。

1年目/3年目研修

入社後1年目と3年目のタイミングで、自身の価値観の棚卸しを行い、グロービスの理念との結びつきを確認するセッションを行っています。

マネジャー研修

新任マネジャーを対象に、コンプライアンスやマネジャーとしてのリーダーシップのあり方等についてのセッションを行っています。

ページトップへ移動する

PRIVATE SEMINAR

まずはキャリア相談会から

コンサルタントへの転職・キャリア相談会を電話・オンラインで随時開催中

コンサル業界に興味をお持ちの方、コンサルタントへのキャリアは可能か、どんな人たちがコンサル転職に成功しているのか、現在の採用動向はどうなっているのか

などコンサル転職における疑問点や不安な点についてお答えいたします。

もちろん現在の各社の採用状況や、転職タイミングのご相談など今後のキャリアについてのご相談もお受けしております。

まずはキャリア相談会から

コンサルティングファーム一覧

戦略系コンサルティングファーム

マッキンゼー アンド カンパニー(Mck)
ボストンコンサルティンググループ(BCG)
ベイン アンド カンパニー(Bain)
アクセンチュア(戦略コンサルティング本部)
A.T.カーニー(ATK)
ドリームインキュベータ(DI)
アーサー・ディー・リトル(ADL)
PwCコンサルティング ストラテジーコンサルティング(Strategy&)
ローランドベルガー(RB)
モニター デロイト(デロイト戦略グループ)
コーポレイト・ディレクション(CDI)
P&Eディレクションズ

ビジネス&ITコンサルティングファーム

パクテラ・コンサルティング・ジャパン
ウルシステムズ
スカイライト コンサルティング
フューチャーアーキテクト
キャップジェミニ
ジェンパクトコンサルティング
ガートナー ジャパン
レイヤーズコンサルティング
シンプレクス
ビジネスブレイン太田昭和
アバナード
NTTデータ
タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン
SAP
日本オラクル
Dirbato(ディルバート)
マイクロソフト
SAS Institute Japan
ワークスアプリケーションズ

財務アドバイザリー系ファーム

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)
PwCアドバイザリー
アドバンスト・ビジネス・ダイレクションズ(ABD)
エスネットワークス
KPMGFAS
EYTAS
フーリハンローキー
プルータス・コンサルティング

日系/国内独立系コンサルティングファーム

リブ・コンサルティング
山田コンサルティンググループ
イグニション・ポイント
ライズ・コンサルティング・グループ
ドルビックスコンサルティング
グロービング
タナベ経営
船井総合研究所
日本能率協会コンサルティング
ジェムコ日本経営
NBCコンサルタンツ
ビジネスパートナーズ
テクノ経営総合研究所
MOVER&COMPANY
コロニー
INTLOOP
Xspear Consulting
アーツアンドクラフツ
アーツアンドクラフツ

企業・事業再生、ハンズオン系コンサルティングファーム

アリックスパートナーズ
経営共創基盤(IGPI)
フロンティア・マネジメント(FMI)
グラックス・アンド・アソシエイツ
プロレド・パートナーズ
ロングブラックパートナーズ
フィールドマネージメント
YCP
リヴァンプ
アクティベーションストラテジー

監査法人一覧

あらた監査法人
監査法人トーマツ
新日本監査法人
あずさ監査法人

総合系コンサルティングファーム

アクセンチュア(AC)
デロイトトーマツコンサルティング(DTC)
シグマクシス
PwCコンサルティング
日本IBM
アビームコンサルティング(Abeam)
クニエ(QUNIE)
日立コンサルティング
ベイカレントコンサルティング
KPMGコンサルティング
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)
リッジラインズ

シンクタンク系

NTTデータ経営研究所
富士通総研(FRI)
三菱UFJ リサーチ&コンサルティング(MURC)
三菱総合研究所(MRI)
野村総合研究所(NRI)
日本総合研究所(JRI)
みずほリサーチ&テクノロジーズ
大和総研
電通総研

組織人事/チェンジマネジメント系ファーム

マーサー ジャパン
ウィリス・タワーズワトソン
コーンフェリー・ジャパン
エーオンソリューションズジャパン
コーチエイ(コーチA)
リンクアンドモチベーション(LMI)
リクルートマネジメントソリューションズ(RMS)
グロービス
セルム
セレブレイン

医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム

メディヴァ
KPMGヘルスケアジャパン
グローバルヘルスコンサルティング(GHC)
IQVIAソリューションズ ジャパン(旧:IMS Japan)
エムスリー
CDIメディカル

業務&業界特化系コンサルティングファーム

グリーンフィールドコンサルティング
L.E.Kコンサルティング
アイ・アール ジャパン
ジェネックスパートナーズ
ZSアソシエイツ
アットストリーム
イーソリューションズ
プロティビティ
IGPI ものづくり戦略カンパニー
ビービット
博報堂コンサルティング
デロイト トーマツ サイバー(DTCY)
マネジメントソリューションズ(Msol)
プライマル
電通コンサルティング
キューブアンドカンパニー
ニュートン・コンサルティング
インターブランド
OXYGY

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

PIVOT出演記念企画 特別キャリア相談会 個別相談会開催中! PIVOT出演記念企画 特別キャリア相談会 コンサルティング業界・転職最新事情として、2025年のコンサル転職動向について弊社シニア・パートナーの久留須がPIVOTが出演!現在、プライベートキャリア相談会開催中!

戦略コンサルタントへの転職特集 「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。

アクセンチュア S&C Strategy部門 1Day選考会 2025年7月26日(土) 締切:2025年7月13日(水) アクセンチュア S&C Strategy部門 1Day選考会 アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)のStrategy部門が1DAY選考会を実施いたします!

ローランド・ベルガー 週末選考会 2025年9月6日 (土) 9:00-17:30 締切:2025年8月8日(金) 13:00 ローランド・ベルガー 週末選考会 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。

ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 2025年7月12日(土)、7月19日(土)締切:開催1週間前 ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー 2025年7月23日(水)19:00-20:00 締切:2025年7月16日(水)18:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) キャリアセミナー デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)にて全部門共通のキャリアセミナーが開催されます。興味のある方は是非ご参加ください!

PwCコンサルティング EU&R部門(エネルギー・資源・鉱業・素材・化学事業部) キャリアセミナー 2025年7月29日(火)19:00~20:00 締切:2025年7月24日(木)18:00 PwCコンサルティング TMT(テクノロジー・エンタメ&メディア・情報通信)コンサル経験者向けキャリアセミナー コンサル経験者必見!PwCの現役コンサルタントの生の声を聞くことができる貴重な機会です!希望者には座談会も予定されています。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント	キャリアセミナー 2025年7月24日(木)19:00~20:00 申込締切:各回開催3日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!

野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー 2025年7月4日(金) 12:00-13:00 締切:2025年7月2日(水) 野村総合研究所(NRI)産業ITソリューションズ事業部 キャリアセミナー 事業内容だけなく、働き方から大切にしている文化まで、多面的にNRIへの理解が深まる盛りだくさんの内容になっております。お気軽にご参加ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00-13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

KPMG FAS I&S部門 People CoEチーム 1day選考会 2025年7月12日(土)9:30-17:00 締切:2025年7月4日(金) KPMG FAS S&I Strategyチーム 1日選考会 一日で内定獲得!!KPMG FASのS&I(Strategy & Integration部門) Strategyチームにて一日選考会が開催!

KPMG FAS I&S部門 People CoEチーム 1day選考会 2025年7月13日(日) 10:00-18:00(最長) 締切:2025年7月6日(木) Dirbato(ディルバート)1Day選考会 Dirbato(ディルバート)が、日本企業の変革をリードする熱い想いを抱いたビジネスパーソンを対象に1Day選考会を開催いたします。

KPMG FAS I&S部門 People CoEチーム 1day選考会 2025年7月11日(金)14:00~20:00(予定) 締切:2025年7月4日(金) Salesforce ソリューションアーキテクト(SA) 1day選考会 世界トップクラスのCRMソリューション企業「Salesforce」にて1day選考会が開催されます!スピーディーに選考を進められる貴重な機会となりますので、ご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年7月17日(木)、9月18日(木)19:00~20:00 締切:各回開催2日前まで EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年7月22日(火)18:30-20:00 締切:2025年7月15日(火)17時 EYストラテジー・アンド・コンサルティング CXT・SC&O・GBSチーム合同セミナー EYストラテジー・アンド・コンサルティングのCXT・SC&O・GBSチームにて、合同のキャリアセミナーが開催されます。応募意思は不問ですので、EYに興味がある方はぜひご参加ご検討ください!

アクセンチュア ソング キャリアフェス&1Day選考会 2025年7月12日(土) 締切:2025年7月7日(月) アクセンチュア ソング 採用セミナー&選考会 アクセンチュア ソングにて採用セミナー&選考会が開催されます。コンサルタント 、マーケティング、エンジニアポジションなど各ポジションで積極採用中なので、ぜひこの機会にご応募ください!

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年7月9日(水)18:00-19:00 締切:2025年7月7日(月) クニエ FSチーム(金融) キャリアセミナー メーカー出身者必見!NTTデータのグループとしてコンサルティングを手掛ける総合系ファームであるクニエのFS(金融)チームでコンサルタントを目指す方向けにキャリアセミナーを開催いたします!是非お気軽にご参加ください。

クニエ MFGチーム(製造) キャリアセミナー 2025年7月10日 (木) 18:00-19:00 締切:2025年7月8日(火) クニエ TMEチーム(通信・メディア) キャリアセミナー NTTグループの大手総合系コンサルティングファーム「クニエ」にてキャリアセミナーが開催されます!応募意思は問われませんので通信・メディア業界向けのコンサルティングにご興味のある方は是非この機会にお気軽にご参加ください。

クニエ CPチーム(消費財) キャリアセミナー 2025年7月17日 (木) 18:00~19:00 締切:2025年7月15日(火) クニエ CPチーム(消費財) キャリアセミナー 日用雑貨・化粧・食品・飲料などの消費財業界出身者は是非この機会ご参加ください!NTTデータのグループとしてコンサルティングを手掛ける総合系ファームであるクニエのCP(消費財)でコンサルタントを目指す方向けにキャリアセミナーを開催されます。

ドリームインキュベータ キャリアセミナー 2025年7月15日(火) 19:00~20:30 締切:2025年7月7日(月)18:00 ドリームインキュベータ キャリアセミナー 日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。

アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 2025年7月26日(土)10:00-18:00 締切:2025年7月16日(水)12:00 アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 会計×ITポジションにおいて1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。

アビームコンサルティング 財務・会計/会計×ITポジション 1day選考会 2025年7月26日(土)9:00-18:00 締切:2025年7月18日(金)12:00 アビームコンサルティング 自動車・モビリティ領域 1day選考会 アビームコンサルティングの自動車・モビリティ領域において1day選考会が開催されます。スピーディーに選考を進めることができる絶好の機会かと思いますので興味のある方はこの機会にご参加ご検討ください。

アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 合同1DAY選考会 2025年7月26日(土) 締切:2025年7月13日(日) アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部(S&C) 合同1DAY選考会 アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部(S&C)にて合同1DAY選考会が開催されます。当日は会社説明会と面接を実施します。一次兼二次面接(60分間)を実施 ※1回の面接で合否をお出しいたします。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 2025年8月2日(土)13:00 締切:2025年7月29日(月) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて大企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 7月17日(木)12-13時 締切:2025年7月15日(火) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) ランチタイム オンラインイベント MURCで活躍する社員の方々にキャリアや仕事内容、入社のきっかけ、将来ビジョンなどをざっくばらんに語っていただくオンライントークイベントです!是非お気軽にご参加ください!

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ