監査法人とコンサルの違いを徹底比較|未経験からコンサルタントを目指す人へ- コンサル業界転職特集記事 -

監査法人とコンサルの違いを徹底比較|未経験からコンサルタントを目指す人へ

「コンサルと監査法人って何が違うの?」
そんな疑問を抱えている方は少なくありません。結論から言えば、コンサルタントとしてのキャリアを目指すなら、監査法人のアドバイザリー部門も有力な選択肢になります。

世間的には「監査=数字をチェックする仕事」「コンサル=経営課題を解決する仕事」と捉えられがちですが、実はその境界は曖昧です。実際、監査法人のアドバイザリー部門では、戦略立案や業務改革支援、M&A対応など、コンサルファームと同等のプロジェクトに従事できる環境が整っています。
コンサルと監査法人は業種として明確に分かれているものの、実務レベルでは業務内容や求められるスキルに大きな共通点があるケースも少なくありません。特に未経験からコンサルタントを目指す場合、アドバイザリー部門を通じたキャリア構築は、現実的かつ堅実な選択肢となり得ます。

ここでは、コンサルと監査法人の違いを明確に比較しつつ、未経験からコンサルを目指す際にアドバイザリー部門を視野に入れるべき理由を解説していきます。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサル転職で監査法人が注目を集める理由

コンサル業界への転職を志向するビジネスパーソンの中で、監査法人が新たな選択肢として注目されています。その背景には、監査業務ではなく、監査法人が展開するアドバイザリー部門の存在があります。
このアドバイザリー部門では、業務改革支援、IT導入、M&Aにおけるデューデリジェンスなど、いわゆる「コンサルファーム」と同様のプロジェクトに多数関与しています。プロジェクトの実務内容だけでなく、クライアントとの関係構築や課題解決のアプローチも、コンサルタントとしての経験そのものと言える領域です。

特に、「監査には興味がないが、課題解決型の業務に携わりたい」と考える人にとっては監査法人のアドバイザリー部門は理想的なキャリアスタート地点になり得ます。
このように、監査法人のアドバイザリー部門は、従来の“監査”の枠を超えたコンサルティング機能を有しており、今やコンサル志望者にとって見逃せない選択肢の一つとなっています。

コンサルと監査法人の違いとは?【徹底比較】

業務の性質:未来を描くコンサルと、過去を検証する監査

コンサルティングファームと監査法人は、いずれも企業を支援する専門集団ですが、その本質的な役割は明確に異なります。

監査法人の主たる業務は「財務諸表監査」や「内部統制監査」など、企業の財務情報が正確かつ適切に開示されているかを独立した立場で検証すること。
これは過去の事実を確認し、企業の信頼性を社会的に保証する“守りの業務”です。

一方、コンサルティングファームは、経営戦略の策定、新規事業の立ち上げ、業務プロセスの改革、IT導入支援など、企業の未来をつくる支援を行うのが本業務。いわば“攻めの業務”であり、企業の変革と成長に直接貢献する立場です。

このように、監査法人は客観性・中立性を重視し、コンサルティングファームは顧客志向・成果志向を軸に活動するという違いがあります。

顧客との関わり方:中立的な立場 vs パートナーシップ構築

監査法人は法令上、クライアントとの間に一定の距離を保ち、独立した立場を貫く必要があります。これにより業務の客観性と信頼性が担保されます。会計や内部統制の改善提案も行いますが、基本的には監査対象の「評価」が中心です。

一方、コンサルファームでは、経営陣や現場担当者と密に連携しながら、企業の課題解決に深く入り込む姿勢が求められます。課題の特定から戦略立案、実行支援までを一気通貫で伴走するケースも多く、クライアントの“成功の共創者”としての立場を築くことが特徴です。

提供する価値:リスクの最小化 vs 成長の最大化

監査法人が提供する主な価値は、リスクの管理とガバナンスの強化です。企業活動の適正性を担保することで、投資家・株主・金融機関などのステークホルダーの信頼を獲得し、健全な経済活動の維持に貢献します。

対して、コンサルティングファームの提供価値は、クライアントの競争力強化や新たな価値創造にあります。事業成長や業務改革を実現するための具体的なソリューションを設計・実行し、企業の将来を共に形作っていく役割を担います。

共通点もあるアドバイザリー領域

監査法人のアドバイザリー部門が企業の非監査領域(例:リスクコンサル、IT支援、M&A、サステナビリティ対応など)において、コンサルティング業務を幅広く展開しています。この領域では、監査法人とコンサルファームの業務が重なることも多く、プロジェクト単位で協働するケースも一般化しています。
したがって、コンサル業務を志向する人材にとって、アドバイザリー部門は実質的に「もうひとつのコンサルティングキャリア」と位置づけられます。

監査法人にも“コンサル的な仕事”がある?アドバイザリー部門とは

アドバイザリー業務の歴史と復活

監査法人におけるコンサルティング業務は近年に始まったものではなく、実は2000年代初頭までは会計・財務領域を中心としたコンサルティングサービスを積極的に展開していました。しかし、米国エンロン社の粉飾決算事件を契機とした法整備により、「監査とコンサルの分離」が強く求められるようになり、監査法人のコンサル業務は一時後退を余儀なくされました。
その後、アドバイザリー部門という新たな枠組みを通じて、再びコンサルティング的な業務が本格化。現在では非監査クライアントを対象としたコンサルティングサービスを法令の範囲内で提供しており、監査法人の重要な事業領域の一つとして定着しています。

監査法人アドバイザリー部門が扱う3つの領域

監査法人のアドバイザリー部門では、以下のようなコンサルティング業務が代表的です。

金融機関向けアドバイザリー
銀行・証券・保険会社などに対して、以下のような高度なリスク・ガバナンス支援を提供しています。
・金融規制対応(バーゼル慧)支援
・ リスク管理体制やリスク計測モデルの構築・高度化
・ 経営情報システム(MIS)整備
・ 金融犯罪対策・マネロン対応・ブロックチェーン監査

会計・財務アドバイザリー
財務領域に関するグローバル基準対応や業務体制の最適化を支援する業務で、特にIFRS導入や内部統制構築などに強みがあります。
・IFRS/USGAAP対応支援
・ 財務報告体制の構築
・ J-SOX/US-SOXへの対応支援
・ 連結会計システムの導入・運用支援

リスク・コンプライアンス支援
企業のリスク管理・ガバナンス体制の強化にフォーカスしたアドバイザリー業務です。コンプライアンスや事業継続計画(BCP)などが中心です。
・不正・コンプライアンスリスクの対策支援
・ BCP(事業継続計画)/BCM(危機管理体制)の設計・改善
・ インシデント対応体制の整備支援

コンサルファームとの違いと協業

監査法人は、クライアントの経営意思決定への過度な関与が制限されている一方、非監査クライアントや連携ファームとの協業を通じて、戦略コンサルティング領域にも関与しています。特にBig4と呼ばれる監査法人グループ(PwC、EY、Deloitte、KPMG)は、グローバルで展開されている総合系コンサルティングファームと連携し、シームレスなプロジェクト提供を実現しています。
例えば、クライアントの全社戦略を外部ファームが担う場合でも、リスク管理や会計アプローチが必要な場面では、アドバイザリーメンバーがチームに加わり専門性を提供するという形で、役割分担が行われています。

アドバイザリー部門は“もう1つのコンサル”という選択肢

コンサルを志望するなら、アドバイザリー部門も視野に入れるべき理由

アドバイザリー部門では、業務改革・IT導入・M&A支援・内部統制設計といったプロジェクトを通じて、実質的にコンサルティングファームと同等の業務を担当します。クライアント企業の経営課題に深く入り込み、**分析?提案?実行支援まで関わる「コンサルタント的な役割」**が期待されるケースも増えています。

特に以下のような志向を持つ人にとって、アドバイザリー部門は極めて相性の良いキャリアです
・会計やリスクの知見を活かしながらコンサルティングに関わりたい
・戦略よりも「現場改善」や「オペレーション強化」に興味がある
・コンサル業務を経験しながら専門性も高めていきたい

実際に“もう1つのコンサル”として評価されている理由

以下のような点が、転職市場やキャリアパスの観点からアドバイザリー部門が「コンサルの一形態」として評価されている要因です。

・戦略コンサルティングファームと共通の案件領域(M&A、PMI、ガバナンス、リスクマネジメント)
・他ファームとの協業が多く、提案力や資料作成力なども鍛えられる
・監査法人ならではの会計・規制の専門知識と実務の融合
・複数案件へのマルチアサインにより、幅広いテーマに並行して関与できる
・“提案だけ”ではなく、“実行段階”まで携わる機会が多い

大手監査法人(Big4)では、グローバル案件や官公庁関連のプロジェクトに関与する機会も豊富で、若手のうちから社会的インパクトの大きな仕事に携わるチャンスがあります。

監査法人アドバイザリーを経由して戦略コンサルへ進むキャリアも

実績を積んだ後、監査法人アドバイザリー部門から戦略系ファームや総合コンサルへ転職する人も少なくありません。
特定の領域で専門性を確立すれば、より上流のコンサルティング領域にステップアップすることも可能です。

アドバイザリー部門は「監査はやりたくないが、構造的な問題解決に携わりたい」という方にとって、実務と専門性を両立できる貴重なキャリアの入り口となります。

監査法人アドバイザリーで求められるスキル・経験

監査法人アドバイザリーに求められるポイントとしては、論理的思考能力とコミュニケーション能力のコンサルタントとしてのベーススキルと、業務経験・知識と専門スキルです。

論理的思考能力
コンサルタントの仕事は企業の経営課題解決のために、高い論理的思考能力から企業の取り巻く環境や課題を分析し打ち手を考えていきます。物事を部分でフォーカスせず一貫性をもって答えること、が求められます。

コミュニケーション能力
監査法人アドバイザリー部門のコンサルタントの仕事は、対クライアント企業との仕事であり、プロジェクトチームでの仕事でもあります。相手に正しく端的にわかりやすく伝えるコミュニケーション能力、周囲を巻き込んで解決に導くコミュニケーション能力は必須の能力となります。

業務経験・知識と専門スキル
監査法人アドバイザリー部門の仕事内容でもご紹介した通り、様々なコンサルティングサービスを提供しており、どれかの経験は必須となります(アドバイザリー部門については会計士資格は持っていなくても問題ありません)。これまでこれら業務経験のある方で、専門性スキルを活かしてコンサル業界へチャレンジしたい方はフィットするかと思います。

各監査法人において独自のサービスを展開しているケースもあるため、監査法人アドバイザリー部門に詳しく転職エージェントにご相談頂けると良いかと思います。

未経験からの監査法人アドバイザリー部門コンサルタントへの転職は可能か

もちろん可能です。多くのアドバイザリー部門ではコンサル未経験、監査未経験での採用を行っております。各法人が提供するアドバイザリー業務内容の経験・親和性と、コンサルタントのベーススキルがポイントになってきます。
弊社での支援実績でも多くの方がコンサル未経験からの転職であり、その前職・バックグラウンドもメーカー、消費財、商社・重工、銀行・証券・保険などの金融機関、官公庁、IT・通信、エネルギー、ベンチャーなど様々です。

お名前 年齢 前職 転職先
K.Uさん(女性) 22歳 大手事業会社グループIT企業 大手監査法人(リスクアドバイザリー)
H.Hさん(男性) 24歳 大手電機メーカー 大手監査法人(リスクアドバイザリー)
I.Rさん(女性) 26歳 大手ネットサービス企業 大手監査法人(地方創生)
H.Tさん(男性) 26歳 地方自治体 大手監査法人(公共向けコンサルタント)
T.Sさん(男性) 32歳 官公庁 大手監査法人(官民連携アドバイザリー)
S.Tさん(男性) 22歳 SIer 大手監査法人(ITコンサルタント)
T.Yさん(男性) 31歳 医療コンサルファーム 大手監査法人(ヘルスケアコンサル)
K.Hさん(男性) 27歳 独立行政法人 大手監査法人(ESG・サステナビリティコンサルタント)
O.Kさん(男性) 26歳 大手ゼネコン 大手監査法人(リスクアドバイザリー)
N.Kさん(女性) 31歳 大手通信企業 大手監査法人(リスクアドバイザリー)
N.Nさん(男性) 33歳 SIer 大手監査法人(マネジメントコンサルタント)
H.Cさん(女性) 42歳 医療機関 大手監査法人(ヘルスケアコンサル)
M.Hさん(男性) 39歳 BIG4系監査法人 大手監査法人(ヘルスケアコンサル)
M.Eさん(男性) 40歳 大手総合系コンサルファーム 大手監査法人(ESG・サステナビリティコンサルタント)
S.Sさん(男性) 24歳 独立系コンサルファーム 大手監査法人(リスクアドバイザリー)
O.Kさん(男性) 29歳 SIer 大手監査法人(データアナリティクス)
D.Mさん(女性) 44歳 大手総合系コンサルファーム 大手監査法人(会計・財務アドバイザリー)
R.Oさん(男性) 25歳 IT系コンサルファーム 大手監査法人(会計・財務アドバイザリー)
K.Wさん(男性) 34歳 中央省庁 大手監査法人(公共向けコンサルタント)

監査法人アドバイザリー部門への転職体験談

弊社ムービンの転職支援で見事4大監査法人のアドバイザリー部門への転職に成功した方々の転職体験談を一部ご紹介します。転職理由や書類・面接準備、選考の様子など実際の転職活動についてわかるかと思いますので参考になれば幸いです。

転職のきっかけ
銀行本部で働く中で、施策の費用対効果検証や投資予算確保といったことについて財務部門担当者と協議、交渉することが多数あり、財務、会計に関する関心を抱き自己啓発を開始しました。学習を進める中で、IFRS移行やデューデリジェンスといった財務、会計に対する興味が益々強まり、この分野のプロフェッショナルとして活躍したいと考えるようになり、財務、会計を中心とした金融関連のコンサルタントとして働くべく、転職活動を開始しました。

書類・面接対策
活動自体は書類の作成と面接の準備になりますが、それぞれのフェーズにおいて担当の方より具体的な案内を頂けたことが大きかったと思います。年齢的な観点から書類選考がなかなか通りませんでしたので、面接に進めた企業については十分に準備をして臨みました。 メールベースで想定される質疑について回答を下準備し、事前に回答する内容を担当の方に修正してもらい面接に臨みました。

転職活動を振り返って
まず、コンサルティングファームを志望するにあたり、自分で事前に調べていた大手のコンサルティングファームしか頭になかった自分にとって、監査法人のアドバイザリー部門という機会を提供してもらえたことが非常によかったと思います。 監査法人は公認会計士が働く印象ですが、会計士以外にも多くの方が活躍していることは全く知りませんでしたし、自身のような銀行の人間が活躍できる機会があることも知らなかったので、まずそのような選択肢を提案頂けたことが非常にありがたかったです。

転職のきっかけ
会社の大幅な組織変更により自分が所属していたチームが解散したことが転職のきっかけです。

転職活動を振り返って
ムービンさんには非常に感謝しております。
現職でプロジェクトが炎上し徹夜続きだった時や面接が上手くいかなかった時など心が折れそうになった場面はたくさんありましたが、表面的な言葉をかけるのではなく、論理的にモチベーションをあげるきっかけとなる言葉を都度言ってくださり、最後まで救われました。

転職のきっかけ
専門商社での勤務を経て、希望だった海外大学院での国際開発学専攻を修了。大学院で培ったSDGsの知見を活かして、兼ねてより希望だった国際開発やサステナビリティなど、SDGsの知見を活かして活躍できる環境を求めて転職活動を開始しました。

当初大手人材エージェントを複数社利用しましたが、経歴のせいなのか面談の機会をすら頂くことが出来ず、メールでお断りの連絡を頂くエージェントもありました。また、面談したエージェントについても、コンサルティングは難しいの一点張りで紹介される求人は前職と同様の営業職や全く希望と異なる案件がほとんどでした。(確かにMBA留学や直近の非営利団体での期間が長く、ビジネスからは遠ざかってはおりましたが、その対応は正直支援する気があるのか疑うほどでした。)

そんな中でコンサルに強いエージェントということで、知人の紹介もありムービンさんに登録しましたが、ムービンさんは希望する公共領域のコンサルについて非常に詳しく、各社の採用動向や求める人材像について詳しく説明があり、その上で自分の経歴を踏まえ、なぜハードルが高いのかや、選考突破の可能性について、詳しく説明をして下さり、かつ、紹介される案件も自身の希望をしっかりと踏まえた上で紹介して下さいましたので、難しいながらもムービンさんの下でチャレンジすることを決めました。

転職準備(書類作成、面接・ケース対策)
案の定書類選考については苦戦しましたが、書類選考通過後の面接のフォローは手厚く、特に面接対策は非常に的を得たものだったと感じています。 コンサルティングは未経験のため年齢的に厳しいということは面接官から何度も指摘を受けましたが、その点は踏まえた上で自身が前職の専門商社の経験から活かせる点は海外営業の経験であること、及び大学院で培ったSDGsの知見と、国際機関での豊富なインターン経験から得られたプロジェクトマネジメントの経験であることを明確にした上で面接に臨んだ結果として、ニーズを案件化できる人材を求めていた大手監査法人のサステナビリティ部門にて、内定を得ることが出来ました。
また、面接時には希望年収の伝え方や他社状況の伝え方、その他個別の質問事項に対する回答の仕方の点等で具体的なアドバイスを頂くことも大きかったと感じております。

結果大手監査法人の希望するアドバイザリー部門にて、納得する条件で内定を獲得することが出来ましたので、ムービンさんには感謝の気持ちで一杯です。

転職のきっかけ
新卒で銀行に入り2年ほど勤めた後、10年以上コンサルティング業界で働いてきました。転職を重ね数社目のコンサルティング会社に勤めていたところ、突然退職勧奨を受けたのが転職のきっかけです。まさに青天の霹靂で目の前が暗くなりましたが、絶望していても仕方がないと以前お世話になったムービンさんに相談しました。
長年コンサルタントとして働くことができたのだからなんとかなるだろうという楽観的な気持ちと、年齢的に転職は無理なのではないか、このコロナ禍で採用してくれる会社はあるのだろうかという悲観的な気持ちの間で非常に不安だったことを今でも思い出します。
そういった気持ちも含めてムービンさんに正直に状況をお話ししたところ、非常に丁寧かつ的確なアドバイスをいただくことができました。

「コロナ影響で業界全体としてコスト削減の動きがあるので、退職勧奨されたからといって自分の能力に自信を失う必要はない」
「そもそも現在の会社が求める能力とは違うところに強みがあるので、強みを活かせる会社に移るべき」
「強みを活かすことができて、安心して長く勤められる可能性が高そうなところを探していきましょう」
この方針に沿っていくつかの会社の面接を経て、活動開始から3か月で転職先を決めることができました。

転職活動の様子
「面接で必ず聞かれること」として事前に教えていただいたポイントはすべてそのまま実際に面接で聞かれました。また、「こういう回答はどうですか?」「その回答ですとこのように受け取られますね」と面接前にシミュレーションに付き合ってくださり、面接本番はシミュレーション結果をそのまま繰り返せば大丈夫でした。

ムービンを利用した感想
ムービンさんはコンサルティング業界専門だけあって、業界動向にとても詳しいです。コンサルティング会社に勤めていても自社の中途採用の計画はあまり分かりませんし、ましてや他社の情報に触れる機会はほぼありません。ムービンさんの情報のおかげで、自分が想定していなかった転職先候補が見つかりました。

また、一口に「コンサルティング」と言ってもいろいろな領域がありますが、どういった領域の能力が求められているか、実際にコンサルティング会社に勤務している人間と同じ目線でアドバイスいただけました。たとえば「戦略系」の仕事で求められる能力として、市場予測、技術予測、マーケティング、財務会計、企業価値評価等々が想像されますが、このうちどれが求められているか、どのような経験が求められているか、というようなレベルで相談に乗っていただけます。これも業界専門ならではの強さだと思います。

情報収集の場としてご活用ください!個別キャリア相談会開催中!

弊社ムービンは1996年に設立された日本初のコンサル業界特化型転職エージェントです。
これまで10000人以上、合格率1%未満と言われている外資戦略ファームにおいても、BCG:300名以上、マッキンゼー:100名以上、ベイン:100名以上と、業界No.1の転職支援実績を誇ります。

「戦略系」「総合系」という言葉を生み出し、コンサル転職のマーケットを開拓してきました。これまでご支援させていただいた方が、BCG、ベインなどのグローバルトップファームの経営層を務めていたり、新興ファームを立ち上げていたりするため、通常では難しい選考ルートや直接交渉が可能です。さらに、弊社のみの限定求人も多数ございます。

日系/外資系問わず、ほぼすべてのコンサルティングファーム(400社以上)を紹介することができますので、コンサル転職をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。 コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

コンサルタントへの転職をお考えの方へ

転職サービスはすべて無料となっております。
ムービンではお一人お一人に合わせた転職支援、そしてご自身では気づかれないキャリアの可能性や、転職のアドバイス、最新の情報をご提供致します。
コンサルタントへの転職をお考えの方はぜひ一度我々にご相談ください。

圧倒的な支援実績を誇るムービン
・日本初のコンサルティング業界特化転職エージェント
・創業29年以上の実績とノウハウ、コンサル業界への転職支援実績No.1
・国内コンサルファーム約95%を網羅、BCG、DTCなど大手ファームへの支援実績第1位

まずはキャリア相談から

キャリア相談会 プライベート個別相談会開催中 キャリア相談会 コンサル転職に関する疑問・不安はプロに聞くのが一番早い!ざっくばらんに話せる個別相談会を随時実施しています。今すぐの転職をお考えでない方も歓迎していますのでお気軽にご相談ください。

書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 個別相談会開催中! 書籍出版記念 久留須シニア・パートナー特別キャリア相談会 久留須シニア・パートナーの書籍出版を記念してコンサル業界のこと、キャリアのこと、をお答えする特別キャリア相談会を開催します!

ゴールデンウィーク(GW)転職・キャリア個別相談会 2025年4月21日(月)~2025年5月31日(土)(日程はお申し込み後調整致します) ゴールデンウィーク(GW)特別キャリア相談会 GWでもムービンではご相談をお受けいたします!転職マーケット情報から最新ニーズはもちろん、候補者様のご志向に合わせた、今後のキャリアについてのご相談など個別相談会を随時実施しています。

戦略コンサルタントへの転職特集 「戦略コンサルタント」の仕事や採用動向、転職方法をご紹介していきます。

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー 2025年5月21日(水)19:00-20:00 締切:2025年5月16日(金)12:00 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC) TMTユニット キャリアセミナー デロイト トーマツ デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)のTMTユニットにて、キャリアセミナーが開催されます!興味のある方はぜひこの機会にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 2025年5月15日(木) 19:00~20:00 EYストラテジー・アンド・コンサルティング SAPチーム キャリアセミナー 構想策定に軸足を置きつつも、上流から実装まで一気通貫で行うことで、パッケージ導入支援にとどまらず、業務変革支援に携わることができるチームです。SAPに興味のある方は是非お気軽にご参加ください!

EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント	キャリアセミナー 2025年5月22日(木)、6月26日(木)19:00~20:00 EYストラテジー・アンド・コンサルティング ITコンサルタント キャリアセミナー 応募意思不問です!BIG4として知られる有名コンサルにて「ITコンサルタント」ポジションのキャリアセミナーが開催されます。IT上流案件に興味がある方はお気軽にご参加ください!

マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 2025年5月7日(水) 18:30~20:00 マーサージャパン 福利厚生コンサルタント キャリアセミナー 世界最大の組織・人事コンサルティングファームであるマーサージャパンにて福利厚生コンサルタント候補者様向けのキャリアセミナーが開催されます。組織・人事コンサルタントに興味のある方はお気軽にご参加ください!

ローランド・ベルガー キャリアセミナー 2025年6月18日(水)19:00~20:30 締切:2025年6月13日(火) ローランド・ベルガー キャリアセミナー 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが中途採用セミナーを開催します。興味のある方は是非ご参加ください!

ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 2025年5月17日(土)、5月24日 (土) 締切:各回開催1週間前 ベイカレント・コンサルティング 1日選考会 ベイカレント・コンサルティングにて、現職がお忙しく、転職活動に時間を割くことが難しい方に向けて一日選考会を実施いたします!

KPMGコンサルティング 1日選考会 2025年5月31日(土) 締切:2025年5月27日(火) KPMGコンサルティング 1日選考会 一日で内定獲得!!KPMGコンサルティングのES-SAP部門にて一日選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー 2025年5月26日(月) 18:30~20:00 PwCコンサルティング 戦略部門(XVS) 中途採用セミナー PwCコンサルティングの戦略部門にて中途採用セミナーが開催されます。戦略コンサルタントに興味のある方はぜひお気軽にご参加ください!

ドリームインキュベータ キャリアセミナー 2025年5月20日(火)19:00~20:30 ドリームインキュベータ キャリアセミナー 日系戦略コンサルファームのドリームインキュベータにてキャリアセミナーが開催されます。今回はケース面接対策も実施致します!是非ご参加ご検討ください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) キャリアセミナー 2025年5月22日(木) 締切:2025年5月20日(火)17:00 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタント キャリアセミナー MURCの経営戦略ビジネスユニットにて、財務アドバイザリー・資本戦略コンサルタントに興味のある方を対象にキャリアセミナーが開催されます!

PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー 2025年5月27日(火)18:00~ PwCコンサルティング サイバーセキュリティ・リスク領域/中途採用セミナー PwCコンサルティングのサイバーセキュリティ部門(TRC-CRR)にて中途採用セミナーが開催されます。Senior AssociateからSenior Managerまで、幅広いタイトルのメンバーからリアルなお話を聞ける機会となっておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!

アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 2025年5月17日(土) アクセンチュア S&C 合同1Day選考会 アクセンチュア、ビジネス コンサルティング本部(S&C)の合同1DAY選考会を実施いたします。興味のある方は是非ご参加ください!

三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 2025年5月24日(土) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC) 1Day選考会 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にて中堅企業の戦略・新規事業コンサルティングに興味のある方に向けて1Day選考会が開催されます!貴重な機会ですので是非ご参加ください!

プロレド・パートナーズ 1day選考会 2025年5月17日(土) 10:00~ プロレド・パートナーズ 1day選考会 プロレド・パートナーズが休日選考会を開催いたします。本セミナーは会社説明会と1day選考会が開催され、1日で選考完結が可能です。興味のある方は是非ご参加ください!

クオンツ・コンサルティング 1day選考会 2025年5月17日(土)、6月14日(土)、6月21日(土) 締切:各回開催1週間前 クオンツ・コンサルティング 1day選考会 時価総額最大4,000億円のM&A総研が立ち上げた新興ファームのクオンツ・コンサルティングにて、1day選考会が開催されます。貴重な機会ですので是非ご参加ください!

KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 毎週第一・第三水曜日 12:00~13:00 KPMGコンサルティング ランチタイム オンラインイベント 現場で働く生の声を候補者に届けようとスタートした取り組みで、毎週、現場社員と採用リクルーターがトークセッションを実施しています!是非お気軽にご参加ください!

スカイライトコンサルティング スポーツビジネス キャリアセミナー 2025年5月29日(木)12:00~13:00 スカイライトコンサルティング スポーツビジネス キャリアセミナー スポーツ×コンサルに興味のある方必見!大手コンサルティングファーム「スカイライトコンサルティング」にてスポーツビジネスに特化したキャリアセミナーが開催されます。滅多にない貴重な機会となっていますので興味のある方はこの機会にご応募下さい。

ローランド・ベルガー 週末選考会 2025年6月7日(土) 9:00-17:30 ローランド・ベルガー 週末選考会 欧州系戦略ファームのローランド・ベルガーが、週末選考会を実施いたします。現職がお忙しく平日にお時間を確保できない場合はぜひこちらの機会をご活用ください。

その他セミナー一覧はこちらから

SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)に賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。 SDGsプロジェクト始動! ムービンは持続可能な開発目標を支援しています ムービンはSDGsに賛同し、これからも持続可能な社会の実現に努め、 森林資源や水資源を守る環境保護の取り組みとして、持続可能な森林の再生と管理に貢献しています。

理想のキャリアを手に入れるために全力でご支援させて頂きます

ムービンでは今すぐのご転職でなくても、今後のキャリア形成や、ご転職に向けての中長期的なプランを共に考え、具体的なアドバイスをさせて頂いております。コンサルティング業界にご興味のある方はご自身では気づかれない可能性を見つけるためにも是非一度ご相談ください。

TOPへ

株式会社ムービンストラテジックキャリア

初めての方へ

弊社ムービンをはじめて知った方、はじめてサイトに来て頂いた方に、弊社ムービンの転職サービスについてのご紹介と弊社HPの活用方法をご紹介いたします。

20年以上にわたりコンサル業界に特化したご転職支援を行っています。スタッフも少数精鋭でホンモノの人脈・情報を有しております。

コンサルティングファームはもちろん、国内・外資の大手事業会社をはじめ、ファンド、投資銀行、ベンチャーなど様々な支援実績がございます。

コンサル業界専門だからこそ各コンサルティングファームの圧倒的な情報量を保有しており、戦略系、総合系(BIG4)、IT、人事など外資系日系を問わず、国内大手の有力ファームすべてがクライアント

プライバシーマーク

株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

よく見られているコンテンツ

【必見】未経験からのコンサル転職

ノウハウ大公開!
コンサルタント転職・対策方法

【必見】未経験からコンサルティングファームへの転職 その対策方法とは?

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めての方へ - コンサル転職をお考えの方へ

初めてムービンHPへ来た方へ、弊社のことやサイト活用法をご紹介します。

お問い合わせ、ご相談はこちらから。すべて無料となっております。

Copyright (c) Movin Strategic Career Co., Ltd. All rights reserved.

MENU

1分程度の入力で簡単登録できます

コンサル転職支援実績No.1の転職エージェント「ムービン」。職業紹介(許可番号:13-ユ-040418)

ムービン

まずはキャリア相談から

コンサルティングファーム各社で積極採用中

キャリア相談会

日本初!コンサル業界特化転職エージェント 創業25年以上の転職ノウハウ